「NHK短歌」は私も司会は今回が最終回となりました。
大変奥深い短歌の世界に触れさせて頂きました。
ありがとうございました。
どうも皆様ありがとうございました。
ごきげんようさようなら。
おはようございます。
体操の時間です。
運動を無理なく行う事で体の調子を整える調整力高める事ができます。
一緒に体操しましょう。
今朝の体調はいかがですか?今日も明るく楽しく体操しましょう。
ピアノ幅しげみさん。
それでは朝の目覚めに呼吸を意識してストレッチから。
足を開いて腕を前に。
胸を反らせます。
鼻からいっぱいに息を吸って。
息を吐きます。
胸を大きく膨らませるように息を吸って。
吐きましょう。
この腕を上にゆっくりと引き上げて。
軽く伸びをして。
緩めましょう。
ここでも息をいっぱいに吸って。
吐きます。
足を戻して両手を膝に。
脚を曲げて伸ばしましょう。
少し軽めに曲げて。
椅子の方は同じ脚。
ここで足を替えて。
曲げて。
伸ばして。
両手を腰の横に。
軽く脚を後ろに曲げて前に伸ばす運動。
前に伸ばして。
曲げて。
さあ上手にバランスをとりながら片方の脚を伸ばして曲げましょう。
足を替えます。
さあうまくバランスがとれない方は何か固定した物安全につかまりながら行ってみて下さい。
脚をたたいてほぐします。
体を前に曲げながら。
軽くたたいてほぐして下さい。
頭の体操です。
今度は腕を曲げ伸ばす運動ですがまずは順番をしっかりと覚えるように。
手先を肩から。
この腕を横に伸ばし肩に戻して。
前に伸ばします。
肩へ戻して。
今度は上に。
下にも伸ばしましょう。
さあ順番をしっかり覚えましょう。
両方の腕を横。
肩に戻して。
前です。
今度は上に。
腕をしっかりと曲げ伸ばしましょう。
間違えずに行えてますでしょうか?少し動作を速く。
横。
肩。
前。
肩。
上。
肩。
下。
上手にできますか?続いて運動少し難しく。
腕をずらして。
片方の手先を肩に。
この腕を横に伸ばすと同時に反対の手先を肩。
入れ替えて。
片方の腕を前。
入れ替えて。
今度は上。
上。
下。
下です。
それでははい。
横。
横。
前。
前。
上。
上。
下。
もう少し続けて。
少し動作を速くしましょう。
間違えても諦めずに続ける事が大切です。
脳と体をしっかりと連動させて。
続いて気になるお腹回りを効果的に引き締める運動です。
ポイントはお腹に少し力を入れてへこませる事。
それでは息を軽く吸いながら。
お腹に力を入れてへこませながら。
このまま体を後ろにス〜ッと倒してみましょう。
ここでお腹にしっかり力が入ります。
この姿勢をキープして戻してきます。
それでははい。
腕を前に伸ばしながらお腹をへこませて。
軽く後ろに倒しましょう。
椅子の方も背もたれにつかない程度。
立ってる方はここで足を替えながら。
後ろにしっかりと体を倒してみて下さい。
お腹に力は入ってますでしょうか?足を開いて両手を腰の後ろ。
上体を反らせます。
今使ったお腹の筋肉をここでよく伸ばしましょう。
ゆっくりと反らせて。
腕を曲げて体の横に。
今度は体をねじりながら曲げる運動です。
立ってる方は脚を軽く引き上げて。
肘と膝が近づくイメージ。
あまり高く脚は上げなくても結構です。
上手にバランスをとって。
大切なのはこのように上体をしっかりとねじりながら曲げる事。
お腹にしっかり効かせてみましょう。
足を戻して軽く全身揺すりです。
さあ使った筋肉をよくほぐすように。
軽く軽く。
弾んで。
足を開いて両手を腰の横。
首の運動です。
まずはゆっくりと前後に曲げましょう。
横曲げです。
肩の力を抜いて心地よく動かして下さい。
ゆっくりとねじりましょう。
横を向いて。
反対側です。
大きく回しましょう。
グルッと。
運動で大切なのはご自分の体が気持ちよく感じられたかどうかです。
これからも適度な運動を生活の中に取り入れるようにしましょう。
それでは「ラジオ体操」で締めくくります。
良い姿勢をおとり下さい。
良い姿勢で「ラジオ体操第2」。
両足跳びで全身揺すりの運動です。
椅子の方は肩を揺すりましょう。
腕と脚の曲げ伸ばし。
腕も脚もできる範囲で大きく動かしましょう。
腕を前から横に開きましょう。
大きく回します。
胸の運動です。
お腹が前に出すぎないように注意をして。
横曲げの運動。
椅子の方はゆっくりと横に。
体の横を心地よく伸ばしましょう。
前後に曲げる運動です。
頭を中に入れて。
軽く反らせて。
腕を振って体をねじります。
大きく。
ここは小さく。
ウエストを中心にしっかりとねじります。
片足跳びの運動。
ももを高く引き上げて。
体をねじりながら反らせて。
斜め下に柔らかく曲げましょう。
上体を前に倒して背の運動。
ここで一度上体を起こします。
すぐ倒して。
両足跳びの運動。
3拍子のリズムで軽快に。
腕と脚の運動です。
弾んだ呼吸を徐々に整えます。
深呼吸。
深く息を吸って。
吐きましょう。
もう一度吸って。
吐いて。
繰り返します。
それでは皆さんどうぞ良い日曜日お過ごし下さい。
2015/03/15(日) 06:25〜06:35
NHKEテレ1大阪
テレビ体操[字]
【出演】多胡肇,【ピアノ】幅しげみ
詳細情報
出演者
【出演】多胡肇,【ピアノ】幅しげみ
ジャンル :
スポーツ – その他
趣味/教育 – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:24567(0x5FF7)