みいつけた!さん 2015.03.15


・「はやおきぼくはいつものばしょで」・「そらをみあげてきみをまってるよ」・「あのこはねぼうパジャマのままで」・「トーストこがしてあわてているよ」・「まちあわせしようどこまでもゆこう」・「きょうはにちよう」・「ぼくがてをふるきみもてをふる」・「きょうはビューティフル」・「ぼくらのにちようみいつけた!さん」
(コッシー)にちようさん!
(レグ)ごきげんさん!
(ふたり)「みいつけた!さん」。
・・「それからそれから〜」
(さんにん)えぇ〜?だれ!?デテコよ〜!
(レグコッシー)デテコさ〜ん!みんなげんき?わたしは…とってもげんきよ〜!ちょっとちょっといきなりうかれてますね。
ん〜そりゃそうよ。
だっていまははる。
やっとはるがきたんだもの。
そっかはるだもんね〜。
うんうん!あたしもはるがだ〜いすき。
でしょ?さあみんなではるにあいさつしましょ。
(サボさんレグコッシー)えぇ〜?ちょっと「はるにあいさつ」?いったいなんて?ん〜もう!サボさんど・ん・か・ん。
あらま。
「みいつけた!」のあいさつといえばあれでしょ?「あれ」。
なるほど〜。
アッハッハ!はいはい「あれ」な。
みんなもはるにむかっていっしょに。
せ〜の…。
(みんな)オイーッス!
(こだま)オイーッス!オイーッス…。
あれ?いまなんかきこえたよな。
うん。
なんかきこえた。
ウッフンきっとはるがへんじしてくれたのよ。
どこどこ〜?え〜?はるさんどこ?ウフ。
さあきょうはカルガモさんでいすとりゲームだ。
う〜んすわるカモ!・「カルガモさんのいすとりゲーム」・「くわっ!くわっ!くわっ!いすとりゲーム」・「そらをとんだらダメ」・「したにかくれちゃダメ」・「ネバーエンディングいすとりゲーム」さあきょうはみんなでカルガモさんであるいてみよう。
・「すわるカモ
(すわるカモ)」・「ゆずるカモ
(ゆずるカモ)」・「すわるカモ
(ゆずるカモ)」・「いいカモいいカモ」・「すわるカモ
(すわるカモ)」・「ゆずるカモ
(ゆずるカモ)」・「すわるカモ
(ゆずるカモ)」・「いいカモいいカモ」・「すわるカモ
(すわるカモ)」・「ゆずるカモ
(ゆずるカモ)」・「すわるカモ
(ゆずる…)」あっとまったとまったとまったぞ!あいてる!あいてる…あぁ〜。
ざんね〜ん!すわれなかったカルガモさんだ〜れだ?は〜い!どうぞ!くわっ!ほいほいほ〜い!ジュースのもうぜぇ。
(スイちゃんコッシー)ジュースだぁ!うん。
はいこれスイちゃんね。
ありがとう。
は〜いこれコッシー。
ストローさしてくれたんだ!サボさんやさしい!ハハハあったぼうよ!「やさしい」とかいて「サボさん」ってよむひともいるとかいないとかいるとか…。
ストローがあるとのみやすいね。
コッシー!あれ?う〜んのみにくい!くちがとどかないッス!あ〜そうかそうか。
まっぐなストローだとコッシーにはのみにくいか。
そうッスよぉ。
ああよし!じゃあ…。
これならどうだぁ?ジャーン!まがるストローだ!うん。
これをさすと…。
う〜んのみやす〜い!まがるっていいね!ストローもそうだけどよのなかにはまがってるべんりなものっていっぱいあるんだぜぇ!
(スイちゃんコッシー)へえ〜。
(ふたり)マーゲマゲマゲ!ノバーシバシバシー!まがっているものをみつけたらまほうでなんでものばしちゃう。
そんなわれわれのなまえは…。
マゲノバーシ1ごうと…。
マゲノバーシ2ごうだ〜し〜!
(ふたり)クククククククククー。
さ〜て2ごう。
どこかにまがっているものはないかなぁ?そうだな1ごう。
おや!?あそこあそこ!はあ〜いやいやいやいや…すごいあめだったぜ。
ひゃ〜かさもっててよかった!もつところがまがったかさをもっているぞ!まがっているぞ。
よ〜しそれじゃあかさはここいらにひっかけとこっかなぁ〜。
よ〜しいまだ!あのまがっているかさをのばすぞ〜!
(ふたり)マゲノバーシ!よいしょっと…。
あれ?あれ!?なんで?えっ?あれ!?ちょっと…ややっ!?かさがまがってない!ツルンサボンストン!なんで!?なんでまがってないの!?なんで!?のばしてやったぞ!
(ふたり)ククククククククー!まがっていればこうやってひっかけられてべんりなのに!さあさあほかにもまがっているものはでてこないかなぁ?
(ふたり)おやっ?おっとサボさんせなかがかゆいぜ!こんなときはこれ!あいようのまごのてでかくときもちいいんだよなぁ〜!さきがまがったまごのてだぞ〜!よ〜しかくぞぉ!いまだ!あのまがっているまごのてをのばすぞ!
(ふたり)マゲノバーシ!ん?あれ!?ぜんぜんきもちよくない。
なんかせなかさすってるだけ…。
えっなんで?ややっ!?まごのてがまがってない!まがってなきゃダメなのにこれじゃぜんぜんきもちよくないよちょっと!おまごさ〜ん!またまたのばしてやったぞ〜!
(ふたり)ククククククククー。
まがっていればこうやってかゆいところがかけてべんりなのに〜。
べんりなのに〜!おもしろくなってきたからも〜っとまがっているものは…。
(ふたり)ああっ!?ああきっとわるいゆめでもみてるんだ。
かおをあらってめをさまそう。
いまだ!あのじゃぐちのまがっているところをのばすぞ〜!
(ふたり)マゲノバーシ!わひゃ〜!わ〜ちょっとなんで!?じゃぐちがまっすぐだとみずがこうまっすぐでてずぶぬれサボさんなっちゃうよ〜!ひゃ〜!おたすけ〜!じゃぐちはまがっているからしたむきにみずがでてべんりなのに〜!
(ふたり)クククククククク!マーゲマゲマゲ!ノバーシバシバシー!よ〜し1ごう。
つぎはこうえんへすべりだいのまがっているところをのばしにいこうではないか〜!ああいこういこう!お〜いふたり〜!こうえんいくにはねひだりまがってみぎまがってそしてそこをひだりまがってよ〜!あっすいどうだしっぱなしはダメ〜!さあかわいい3にんぐみ。
「フルーツバスケット」。
・「だれをえらぶの?だれをえらぶの?」・「だれにきめたの?フルーツバスケット」・「いちご?バナナ?りんぐり?」・「ひとつたりないこいはいじわる」・「フルーツバスケットフルーツバスケット」・「わたしにきめてね」・「いれかわるのよいれかわるのよ」・「いそいではやくフルーツバスケット」・「すいか?レモン?ぶどう?」・「ぐずぐずしたらこいはにげてく」・「フルーツバスケットフルーツバスケット」・「わたしのところへ」・「さいごにのこるわたしがかつの」・「フルーツバスケット」・「フルーツバスケットフルーツバスケット」
(はくしゅ)
(ふたり)おきゃくさんみいつけた。
きょうのおきゃくさんは…デテコさんで〜す!フー!ハーイ!デテコよ〜。
ハーイ!さてきょうはなにをするんだ?きまってるでしょサボさん。
「はる」といえばあれよ。
・「はるがきたはるがきた」
(ふたり)・「どこにきた」あぁ〜!ウフというわけできょうはこのうたのかえうたたいか〜い!わ〜いかえうた〜!よ〜しかえうたっちゃうぜ〜!ウッフフじゃあまずはあたしからいくわね。
おう!いきます。
「はるがきた」のかえうたで「シクシク」。
・「なみだでたなみだでたシクシクシク〜」・「たまねぎをきってたらめにしみた〜」アッハッハー!アハハハハハ!ハハハハハハハ!きゅうにオペラみたいになったね。
おもしろいでしょ?すごいッス。
でもたまねぎってめにしみるんだよね〜。
ふしぎよね〜。
「りょうりあるある」だよな。
かなしくないのになみだがでちゃうってね〜。
みんなもやってみて。
よ〜しじゃあつぎはサボさんがうたいます。
あら!たのしみね。
タイトルは「サボさんのなやみ」。
・「はらがでたはらがでたすこしでた〜」・「あまいものあぶらっこいものたべすぎた〜」ウッフフサボさんもオペラみたいだったわね。
まねしちゃったよ。
でもおなかのおにくきになっちゃうわよね。
そうなんだよだんだんでてきたきがするんだよ〜。
やっぱうんどうぶそくかな?ウフフプニプニ。
でもプヨプヨのサボさんもかわいいけどね。
まんまるになっちゃうかも〜。
あ〜やめてよ〜!それじゃあさいごはぼく!がんばってねコッシー!うん!タイトルは「はるのぽかぽか」!・「はやくねたはやくねたいっぱいねた〜」・「だけどなぜかおひるたべたら」・「またねむい〜」アッハー!わかる〜。
アハハハ。
はるってなんであんなねむいんだろうな?ほんとよね。
いまうたいながらもねちゃいそうだったわね。
わっねちゃってたッス。
ダメだよねちゃ。
びっくりした。
ふたりともとってもよかったわ。
「はるがきた」のかえうたおもしろかったね〜!ああ。
やっぱさはるはウキウキしてついうたっちゃうよな〜。
そうね。
それじゃまったね〜!バイバーイ!バイバーイ!
(みずおと)
(はなうた)よんだ?よんだよね?いま。
よんだよよんだよ。
あねぇねぇねぇ。
きょうはさ1つのおとで2つのちがうことをやってみるよ。
ん!どういうことかって?うん。
これたのしいからね。
まずねさいしょのおとは「ガラガラ」。
「ガラガラ」ってどういうことだろうね。
まず1つめのおといくよ。
「ガラガラガラガラ」。
「ガラガラガラガラ」あ〜かわいいでしゅね〜。
これなんの「ガラガラ」かわかった?そう!あかちゃんをあやすときの「ガラガラ」ね。
「ガラガラガラガラ」かわいいあかちゃんですね〜。
これが1つめ。
2つめの「ガラガラ」いくよ。
かんがえてね。
いくよ。
「ガラガラガラガラ」かいてんで〜す!「ガラガラガラガラガラ」へいてんで〜す。
わかった?そう!おみせのシャッターの「ガラガラ」ね。
1つのおとで2つのちがうことができる。
たのしいでしょ?つぎのおと!つぎのおとはね「パチパチパチパチ」ね。
まず1つめいくよ。
「パチパチ」。
「パチパチ」「パチ」「パチ」。
なんだかわかった?そう!かをつかまえるときの「パチパチ」。
「パチパチ」「パチ」あっにげられた!ね。
つぎ!つぎはね「パチパチ」。
いくよ!「パチパチ」「パチパチ」。
あっこれかんたんだな。
「パチ」そう!しゃしんをとるときの「パチパチ」ね。
これも1つのおとで2つのちがうことができるんだね。
たのしいね!きみもやってみてくれ!「パチパチ」「パチ」「パチ」。
いいえがおだよ!
(シャッターのおと)きょうはいすがたくさんあるはくぶつかんにきていま〜す。
いろんなかたちいろんないろがあるね〜。
さあぼくはどこにいるでしょうか〜?えぇ?いすがいっぱいあるからむずかしい?それじゃあヒント。
ほらここ。
ここここ。
ウフフフ!みんなもうわかったかな?ジャーン!ぼくはここでした〜!みんなもおきにいりのいすをさがしてみてね〜。
デテコの「はるのはじめましてこうざ〜」。
うわ〜いパチパチパチー!イエイイエイイエイパチパチパチー!はるといえばであい。
「はじめまして」のきせつ。
きょうはいろんな「はじめまして」のいいかたをれんしゅうするわよ。
いろんな「はじめまして」?「はじめまして」は「はじめまして」じゃないの?ンッフあまいわレグ。
ちょっとみてて。
うん。
ハ…ジ…メマシテ。
えぇ〜?う〜ん?いまのはねロボットにあったときの「はじめまして」。
ロボットに〜?そう。
さあふたりもいっしょに。
せ〜の…。
(さんにん)ハ…ジ…メ…マシテ。
アッハー!アーハッハー。
た〜いへんよくできました。
じゃあつぎはこわ〜いいぬにあったときの「はじめまして」。
(レグコッシー)えぇ〜。
いくわよ〜。
うぅぅ…はじめましてっ!はいいっしょに。
(さんにん)うぅぅ〜はじめましてっ!ハハハ!は〜いよくできました。
ロボットやこわいいぬにあったときはつかってみてね!・「あのイスこのイスイスダンス」
(ふたり)アミーゴ!サボさん!・「まいったなまいったぜまぶしいしせん」・「まいったなまいったぜすきですなんて」・「どこがすき?どこがすき?」・「どこがすき?どこがすき?」・「まいったなまいったぜ」・「あなたのすべてがすきなんて」・「たいようよりあついたいようよりあつい」・「もえるよなとけるよなあいのサボテン」・「あぁスターみんなのスター」・「スターはつらいぜ」・「だれかのものにはなれないぜ」・「でもきみがおとなになったら」・「ふたりでさばくへいこう」・イイネ!
(スイちゃんコッシー)サボさん!「スター!」
(クラクション)
(ドッチ)どっちだ?
(コラジ)こっちか?
(ショーゾー)そっちか?こっちににげたのか?おうたしかにみた。
もうちょっとだったのに。
もりの…。
ぜったいつかまえるぞ!
(ドッチコラジ)おう!
(ドッチ)どっちだ?
「もりの…」?なんだろう
(とけいのはりのおと)
(はとどけいのおと)アハッいただきま〜す!
(ものおと)ん?あっリスイス!あっ。
あ〜あ〜あ〜あ〜。
ちょっと〜!コラー!あ〜ダメだよ〜!うわっ!
(とけいのおちるおと)あぁ〜!あ〜。
うわ〜ん!もう〜!あっ!ふるえてる。
こわかったの?まいごになっちゃったの?おなかへってな〜い?おっ…?ヘヘッ。
(かじるおと)ぼくがもりにつれてってあげる。
あっ…。
ん〜!うわぁ〜。
なに?なに?ダメだよ〜。
わぁ…あぁ〜。
ここがいいの?く…くすぐったい。
わぁぁわぁぁわ〜あぁ〜。
げんきそうだね。
うん。
まあまあ。
えぇ〜?え?もりにつくまでだよ?あ〜じっとしててよ。
あたまかゆくなってきた。
(ショーゾー)おいコッシー。
ん?あ…。
(ドッチ)もりのリスイスみなかったか?リスイス?ペットにしてワザおしえるんだ。
し…しらないなぁ。
おや〜?そのあたま…。
(ショーゾーコラジ)おや〜?う…。
(ドッチコラジショーゾー)きになるな〜。
(ショーゾー)ヨッ!
(コラジ)ホッ!
(ドッチ)ハッ!うぅぅ…。
(ドッチコラジショーゾー)う〜ん…。
(ドッチコラジショーゾー)きになるな〜。
んっ…う〜んうぅ〜ん…。

(ドッチコラジショーゾー)うわ〜!にげろ〜!
(ドッチコラジショーゾー)なんかいた!なんかいた!アハハ!やっる〜!アッハハハハ!ハハハハ!ンフフフ〜。
あれ?いつのまにかいいコンビ
(クルットさん)まだくらいあさ。
こんなにはやくからな〜につくるの?あらおまめ?つくる〜のみせて〜ニャ。
・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」・「てくてくてくてく」まあおまめがしぼられてまるでミ〜ルク。
(クルットさん)つぎはな〜に?
(クルットさん)えっ…そのこないれるの…?・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」
(クルットさん)30ぷんたったら…あらかたまって〜ニャ!・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」おっいれちゃうの?あらっあららららららら…。
・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」
(クルットさん)なんとアタシのだいこうぶつすべっすべのおとうふ。
1ちょうあがり〜ニャ!さあみんな!おどりながらうたってみよう!・「ひとつひとりであそんでる」・「ふたつふらふらフラダンス」・「みっつみんながよんでもないのに」・「よっつよんだってでてくるよ」・「それがオフロオフロオフロスキー」・「いつついっぱいものたてる」・「むっつむちゅうでおとたてるパン!」・「ななつないてるともだちどこかな」・「やっつやっほっほいってげんきだせ」・「それがオフロオフロオフロスキー」それではつづけてやってみよう!・「ひとりであそんでふらふらフラダンス」・「みんながよんでもないのによんだってでてくるよ」・「いっぱいものたてむちゅうでパン!」・「ないてるともだちやっほほいのほい」・「ここのつここまで」うんよくがんばった!・「とうってさっぱりしてジュースがうまい」・「それがオフロオフロオフロスキー」・「オフロオフロオフロスキー」・「オフロオフロオフロスキー」どすこい!
(さんにん)「イスもうさん」!テレビのまえのみんながかんがえてくれたイスのおすもうさん「イスもうさん」がおすもうでしょうぶをするよ。
コッシーとレグがえらんだイスもうさんがたいけつするからどっちもおうえんしてくれよな。
(さんにん)どすこ〜い!ワオー。
うわぁ〜。
わっフフフ!じゃあまずはぼくのイスもうさんから!コッシーべや〜。
こちょこちょいす〜。
こちょこちょいす〜。
コッシーべやのイスもうさんはこちょこちょいす!たくさんのてでこちょこちょくすぐっちゃうッス〜。
ヒャヒャヒャヒャッ!そんなことされたらわらっちゃうよ。
なかなかてごわそうなあいてね〜。
でもまけないわよ!レグべや〜。
ロケットいす〜ロケットいす〜。
レグべやのイスもうさんはロケットいす。
かっこいいでしょう?もちろんそらもとべちゃうんだから。
なんと…!いったいどんなこうげきをしてくるんだ?それじゃあいくぞ!どすこ〜いイスもうさん!のこったのこった!ロケットいすはっしゃ〜!そ〜れそれそれそれそれ!どすこ〜い!うわはやい〜。
めがまわる〜。
フフンつかまらないよ〜だ。
こうなったら〜。
うわっ!うわ…うわ〜!エッヘー!つかまえた〜。
うわ〜たすけて〜。
いきます!せ〜の…。
こちょこちょこちょこちょ…。
あらららら!こちょこちょこちょこちょ…。
うぅ〜くすぐったいやめて…。
はいじゃあや〜めた!うわぁ!こちょこちょいすのかち!イエーイ!やった〜!やられた〜。
こちょこちょこうげきつよい〜。
なあ!あんなにくすぐられるとぜったいわらっちゃうよな。
ロケットいすこんかいはざんねんだったけどすごいスピードだったぜ。
みんながかんがえた「イスもうさん」であたしとコッシーがしょうぶするよ。
どんなわざがつかえるのかイスもうさんのとくいわざをかいておくってきてちょんまげ〜。
(さんにん)どすこいイスこいまってるよ〜。
ではではきょうはここまで。
(さんにん)バイバイさ〜ん!・「まん丸い?ほそ長い?どれくらい?」・「でこぼこざらざらにおいはどう?」・「突いてみ?おもしろい?」朝から晩まで」・「さあ探そう登ったり掘ったり」・「すべって転んでどこまでも」・「愛のタマゴタマゴあたためよう」・「きみのタマゴなにがでる?」・「割れたり枯れたりいろいろあるけど」・「気にしない気にしない」・「すぐまた見つかる」・「かならず見つかるいくらでも」・「愛のタマゴタマゴあたためよう」・「きみのタマゴなにがでる?」・「さあ探そう」・「さあ探そう」2015/03/15(日) 07:25〜07:55
NHKEテレ1大阪
みいつけた!さん[字]

「みいつけた!」の仲間たちが日曜日も。司会は3DのCGに変身したコッシー、レグ、サボさん。 ゲストのイスとのトークや歌など盛り沢山な内容です。

詳細情報
番組内容
日曜日も「みいつけた!」の仲間たちに会える!「みいつけた!さん」は「みいつけた!」の人気コーナーや歌がいっぱい詰まった、子どもから大人まで家族みんなが楽しめる番組です。ゲストのイスとのおもしろトークや、みんなから募集したイラストが活躍する「どすこい!イスもうさん」コーナーもあるよ。
出演者
【出演】野原璃乙,佐藤貴史,小林顕作,三宅弘城,【声】高橋茂雄,篠原ともえ,内田慈,むたあきこ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:24571(0x5FFB)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: