どれか一つ捨てないと回らないという奇跡の一枚 pic.twitter.com/Es6boBTdvA
— フシハラ (@Fushihara) 2015, 2月 6
でな「仕事、、っていうかコンテンツください!何でもするっス!黒子でもいいっス!」
任天堂「でもお前らソニーの金入ってるじゃん」
でな「わかりました!縁切ってきます!売らせてきます!」
— massina [_(:3」∠)_] (@alpaka) 2015, 3月 17
でな「縁切ってきました!」
任天堂「ていうかさ、何、コンプガチャとか。あれやってる限り無理だから」
でな「わかりました!でもすぐってのは無理なので、ちょっと待ってもらえやすか!」
— massina [_(:3」∠)_] (@alpaka) 2015, 3月 17
でな「ガチャ問題やっつけてきやした!そろそろいいっスか?」
任天堂「それはいいけど、なんだいあのパズドラってのは。お前らああいうの作れる?」
でな「作ってきます!」
— massina [_(:3」∠)_] (@alpaka) 2015, 3月 17
でな「作ってみたけど上手く行きませんでした!でもRPGならなんとかカタチにできます!ヒットもしたっス!」
任天堂「おお、そうか、大儀であった」
— massina [_(:3」∠)_] (@alpaka) 2015, 3月 17
「どうせやるなら胴元にならんと儲からないと思った」(京都・ゲーム会社)
— 桝 (@mass0525) 2015, 3月 17
[任天堂HP] 「任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーの業務・資本提携合意のお知らせ」(PDF)を掲載しました。 http://t.co/4HCws81IqU
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2015, 3月 17
220億の株の持ち合いだけど、DeNAにとっては任天堂は10%の、任天堂にとってはDeNAは1.24%のステークホルダー、という非対称感
— massina [_(:3」∠)_] (@alpaka) 2015, 3月 17
任天堂はスマホ向けゲームや過度の課金を迫るゲームに消極的な姿勢というポジションを残しつつ、子会社や業務提携先にそれをやらせるの、みずからは手を汚さない悪の親玉っぽくてしびれる。
— あれっくす (@NStyles) 2015, 3月 17
結婚式かな?
#baystars pic.twitter.com/AqxPoTjEAn
— 鋼 (@hagane_3) 2015, 3月 17
並びから言っても任天堂が新郎
— 筋肉先生@発送作業開始! (@kin29t) 2015, 3月 17
稼ぐにはソシャゲだとわかっていてもブランドを汚したくない任天堂と,コンテンツを一気に手に入れられるDeNA,貴族と財界人の結婚式を見るような思いがある
— 意識の低い人工知能 (@stdaux) 2015, 3月 17
没落士族と新興商人のケッコン、とみると、若干くっころ感あるか
— massina [_(:3」∠)_] (@alpaka) 2015, 3月 17
スマホに対応するノウハウ欲しいなら、ここじゃないだろ。
— らくーん (@kensangyunyu) 2015, 3月 17
そういやDeNAってバンダイナムコと組んで合弁会社作って綺麗に失敗して子年解散して、それから1年で今度は任天堂と資本提携っていうのもなかなかすごいよな。
— さとっち (@30calclub) 2015, 3月 17
しかし、山内さんがケータイが普及したらケータイゲーム機要らなくなるって発言してからここまで来るのに15年か
— massina [公式] (@massina) 2015, 3月 17
これが戦略の軸なんだろうな pic.twitter.com/4Wq0yOGVAz
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2015, 3月 17
共同記者会見のはずなのに、任天堂「ワイ新サービス始めるで、おう、こいつが今回手伝ってくれる舎弟や」DeNA「ちっす、よろしくっす、兄貴に迷惑かけないよう頑張るっす!」みたいな感じなのDeNAの偉い人可哀想。
— あらいぐまーす (@_Almaz_) 2015, 3月 17
この花札屋おっかないな。「クソ出して失敗しようもんならウチの看板に泥塗る事になりますよ。乱発とかしませんよ。ねえ?んじゃあ頼みますよDeNAさん」って言ってる。
— R-Gray (@R9_4770) 2015, 3月 17
コメント
コメント一覧
任天堂の倒し方は
どうなるかなあ
そりゃマリオに敵うようなもんはそうそうないだろうけど