(大吉)今週は久留米市北野町。
一度訪れた神社の前からスタートです。
西日がきついですね。
目が開かんですな。
(華丸)開かんとよ。
皆様以上に私西日を吸収してますから。
私のおかげで少し逃れてるんですよ。
逃れてないよ。
浴びる西日はみんな一緒ですから。
西日のきつい中今日一緒に散歩してくれるのはこちら!レイザーラモンのお二人です!・「チャッチャッチャチャラッチャッチャ…」OK!西日フォー!!
(華丸・HG)イエーイ。
ここですよ。
華丸さんまねしなくて結構ですから。
今HGのステージですから。
釣られちゃうんですよ。
(一同)よろしくお願いします。
今夜のゲストはレイザーラモンの2人!
「フォー!!」。
ハードゲイキャラで一世をふうびし今ではモデルとしても活躍するHGに!
・「HOLDMETIGHTLONELYNIGHT早く言いたいよ」
歌にのせて披露するあるあるネタでおなじみのRG
こんにちは。
(HG)また来た?
(HG)男子や…。
うわ〜すげぇ!こんにちは。
見るからに田舎の子やね。
もう中学生になると?5年。
「6年」って書いとうばい。
兄ちゃんの。
(HG)レイザーラモン知ってる?あっ眼鏡変えたね。
こんにちは。
お久しぶりです。
どうも。
わざわざすいません。
久しぶり?久しぶりが多いな。
というわけで今夜の「なんしようと?」は…こりゃ縁起物だ。
お〜見事。
・「小鳥や蝉やコスモスや雪」まだ分かってないんですけど北野町の危機ですよ。
歴史ある祭りを巡り…「黒伊佐錦」とかCMしてからさどういうこと?お前。
そして…
「華丸・大吉のなんしようと?」
今回4人がおじゃましたのは久留米市北野町
久留米市の東側に位置する北野町エリア
樹齢900年のオオクスノキや400年前に造られた石造り鳥居は福岡県の文化財の指定を受けています
ここは「北野天満宮」という…。
大きいですよ。
いろんな神社われわれ行きますけども。
あの立派なこれ見て!天然記念物!
(HG)う〜わすんげえ大木。
(RG)う〜わ太い太い!あれもすごいし…。
これ一神社に1本ぐらい…。
(RG)もう3本。
こんにちは。
すいません今日は「なんしようと?」という番組で。
(RG)まさか?!もう正月?「華丸・大吉のなんしようと?」という番組で…。
これしめ縄ですか?はい。
もうですか?!10月19日。
ちょっとねこれ放送が11月28日でして…。
北野天満宮秋の大祭「おくんち」
盛大な大名行列を復元するお祭りです
泣いた子どもは健やかに育つといわれています
何とかくぐろうと沿道は多くの観光客でにぎわいます
ロケがあったこの日はそのおくんちで使うしめ縄作りをしていました
これ…だってこれ以外使いようがないですもんね。
今年からマシーンを導入して。
すげえなこれ。
どこの会社が作ったんやろう?
(RG)このゆっくりさは…。
これは特許取ったほうがいいんじゃないですか?あっそうなんですか。
(町民)神社のとは全部左巻き。
めっちゃくちゃ作業されてます。
(RG)ちょうどええときに来ましたね。
お仕事中すいません。
ここは手作業に…。
今年からの導入ということで…。
いや導入じゃない。
ただしてみて…。
これ北野のお子さんとかできるんですか?
(RG)君たちちゃんと継ぎや。
できるようになりやこれ。
(HG)できる?巻ける?
(HG)できない?すいませんおじゃましました。
頑張ってください明日まで。
お祭りが成功しますように。
ヒルズ族みたいなもんやね。
せっかくなんで宮司さんにお話を。
どこでしょうか?われわれが今向かってるのは社務所でございます。
こんにちは。
(RG)われわれがいってるのは社務所で…こんにちは。
すいません今日は「なんしようと?」という番組で。
えらい何か準備なさってますね。
19日から?・はい。
毎年この時期は手作業で?・はい。
10月の初めですね。
何日間ぐらいやるんですか?しめ縄のほうは2日間ですね。
これは左巻きらしいですね。
左巻きやけんちょっと難しいですね。
それどこもですか?じゃあ今ちょっと準備にお忙しいですね。
この辺りのおすすめの場所とかあります?この時期とか?取材?取材です。
「カマス寿司」?!この辺だけの言葉かも…。
(高松)そうですね。
どこで食べられるんですか?そのカマス寿司を探して行きましょうか。
年中あるんですか?年中はないです。
(RG)ちょうどいい時期に来た。
おじゃましました。
じゃあカマス寿司でも食べに行きましょうか。
長いやろ?ここほら。
(RG)あ〜すごい!1.6km先にもう一個あるでしょ。
(RG)じゃあ1.6km歩くってことですね今から。
それまでに何か起こればいいわけですね。
起きなくてもいいんよ!これ触れ合えばいいんだから。
笑かそうとかするけんさ。
びっくりする〜。
触れ合いに来たのよね皆さんと。
分かりました。
もうこれから笑かしません。
僕も笑かしません。
笑かしまセーイ!セイセイセイ。
あ〜ルール違反ですよ。
鳥居の下で何やってんの。
バチ当たるよ。
下校時間と夕方のラッシュが始まってますんでお気を付けください。
あっ「かます」!ありますよ!
(HG)控えめなんでもうちょっと出してもいいんじゃないですか。
(RG)怒られるんじゃないの?
(HG)いや敷地内…。
えっここですか?こんにちは〜。
(HG・RG)こんにちは〜。
ちわっ!
(RG)野球部式あいさつ。
(HG)あっすごい。
こんにちは。
すいません急に来て。
カマス寿司を探して…。
実演?実演。
お〜い!見たい見たい。
ちょっとじゃあ見せてもらおう。
(HG)これはラッキーですね。
(一同)うわ〜!すいません急に来て。
カマス寿司を探して…。
実演?実演。
お〜い!見たい見たい。
突然おじゃましたのにもかかわらずカマス寿司の握りの実演をしてくださるのは昭和初期創業…
鮮魚をはじめお惣菜などを販売しています
長きにわたって地元の方々から愛されるお店です
あっ!どこでしましょう?どこでも。
すいませんほんとに。
染之助・染太郎さんですか?初めて見ました。
なかなか見れんばい。
HGもいますよ。
(HG)いやいいですよカマス寿司優先で。
構ってられないってことじゃ…。
(店員)ご飯を握っておくんですよ。
(HG)おっきいですね1個が。
細っとしたのが。
だからご飯をたっぷり詰めてまるまるとしたようなお寿司になるんですけどね。
来た来た来た!
(一同)うわ〜。
開いてあるって。
締めてあるんだ。
ちょっと思ってたサイズと違うね。
だいぶおっきいですね。
実演ですね。
(RG)このでっかいのを…。
(HG)そうか。
1年に1回…。
思い出して思い出して。
無理です。
(HG)手際いいんじゃないですか?
(HG)あ〜なるほど。
ギュッとやるでしょう…。
いや〜もうちょっと…。
(RG)うわっでかい!これ醤油ですか?
(深町)このままでもいいです。
いろいろ食べ比べて。
どれがいいか。
あそこで「イカ飯みたいなもんですか?」って言って「うんうん」みたいなこと言ってたから話合わせてるんだろうと思って。
実際見たらほぼイカ飯やねそのボリューム感は。
こんなにおっきいと思ってなかったんで。
立派!思ってたのと違う。
これ駅弁にならんねこれは。
ボリュームありすぎる。
(RG)これ1匹食べられるのギャル曽根ぐらいですよ。
そうやね。
あ〜そげんする?!
(深町)カボスの時期ですからね。
(RG)カマスタワーが立っとるばい。
北野町でおくんちの時期にだけ作られるという伝統料理カマス寿司
しかしなぜ海から遠い北野町の伝統料理がカマスなのか?
では私プレーンでいきますね。
大吉さん寿司好きなんですよ。
寿司うるさいですからね。
肉厚!
(RG)醤油もつけて…。
(HG)おいしそう。
うまいうまい。
あっおいしい!脂乗ってるやないですか。
(深町)大体脂は乗っております。
これあっさりとしたほうです。
サバよりあっさりしていい。
(深町)これのほうがあっさり…。
お醤油は最初なしでもいいかも。
(RG)すごい豪快!お母さんおいしい。
いきますよ。
うわっ一口でいった。
いった!う〜ん。
おいしい。
お母さんイエイ。
このグルメコメントは何なの?EXILEの最高級の褒め言葉です。
これいつまで売ってるんですか?ご飯が冷えんならよかとです。
これテレビ放送が11月28日。
そしたらいいですよ。
まだ作りよりますから。
それは予約でねずっとしますから。
どうも〜。
ありがとうございました。
(HG)おいしかったです。
皆さんによろしくお伝えください。
(HG)あ〜おいしかった。
こっち行こう。
・こんにちは。
こんにちは!あれ?どこやったっけ?高校。
あっ中学校?それ。
中学生です。
大きいね。
ここあれじゃない?ここは行ってますね。
ジュエリーの…。
(RG)ワッキーさん。
ごあいさつを。
そうやね素通りも何か…。
もう2年半ぐらいたつと思いますけども…。
すごい評判でねあちこちから…。
ここは以前華丸・大吉が番組でおじゃましたお店
せっかく北野町に来たのでごあいさつに伺います
カマス寿司の向こうでチラチラ見え隠れして…。
突然魚屋さんにおいでになって。
隣近所の人が「来てあるよ」って。
あれは?
(脇田)うちの孫。
そのときにはまだ赤ちゃん。
あら〜かわいらしい前髪。
奥さん!ご無沙汰してます。
どうも。
よくこればっかし…。
(HG)「酒ばっかり飲んで」って言われてますよ。
やっぱりカマス寿司は食べるんですか?おいしかったです。
お嬢ちゃんもカマス寿司を食べますか?最初はちょっと食べにくいかもしれんけどね。
もう食べてもいいねカマス寿司。
えっ?!2歳からいいの?
(HG)締めのよさ分かんないと思います。
じゃあまた行ってまいります。
お元気で。
また会いましょう。
何か…。
かっこいい!かっこいいね。
カマスは入らないですよ。
何か「弥助」ってあれ思い出すな。
日本酒。
「ysk」。
どうもはじめまして。
ご主人?もともと寿司屋?お父さんが?はい。
それでちょっと若風に…。
はい。
弥助さんなんですか?お父さんが弥助さん?お寿司も握るんですか?もう今あんまり…。
もつ鍋?!継いでないでしょそれ。
チェンジ。
時代とともに。
(矢野)あとモエシャン。
ちょっとチャラくないですか?このお店。
(HG)今風と言ってください。
時代に合わせてるわけですから。
お父さんも納得済みなんですね?もう何年?もつ鍋。
じゃあもう結構人気というか。
結構食べに来てくれる方がいて。
リピーターが多いってことはおいしい。
食べられますか?醤油?味噌?できる?
(矢野)たぶんできると思います。
あらっ?向こうから体操服が現れたから。
娘さんかな?あらっ?さっき会わんやった?あらっ?え〜っ?!それ予約のやつじゃないの?
(矢野)いやいや。
温める時間がないですよね?あっためて。
待つ待つ。
昭和55年創業の弥助
もともとはご主人のご両親がお寿司屋さんとして創業
平成18年ご主人が26歳のときに居酒屋メニューを始めました
ご家族で経営されていて近所の常連客も多い人気店です
(RG)あ〜。
あ〜こりゃもう知らんばい。
逆にスイッチ入れてほしいですね。
お酒飲んでないですからね。
僕らに気を遣ってるんじゃないですか?いつもの華丸さんを見せてください。
というわけで華丸の乾杯の音頭で宴会スタートです!
スピーチとスカートは短いほうがいいですけど。
じゃあパンツルックが好きな私はどのようにしたら…。
すいません。
あの〜パッとやってもらっていいですかね。
もう年の瀬でございます。
2014年もお疲れさまでした。
2015年また新たな年です。
ハウステンボスにカジノを!
(一同)乾杯!ありがとうございます。
(拍手)くれぐれも「ハウステンボスにカジノを!」というのが…「ハウステンボスにカジノを!乾杯」。
あれはやってないんですか?北野天満宮でおじいちゃんたちがしめ縄…。
僕らは子どもが出るやつがあるんですよね。
その警備?はい。
そろそろやったほうがいいよ。
今日見た感じだと。
もう朝からず〜っと黙々と…。
今年機械を入れて機械をよく思ってない人もいるみたいで。
ちょっとねロケはギスギスして…。
まだ分かってないんですけど…
(RG)僕あの機械と手作業のやつで…それぐらい二分する…。
そうこう言ってる間に来ますか?
(矢野)もうだいぶいい感じで。
よしいこう!柚子胡椒ですってよこれ上。
どうぞ。
(RG)おだしから頂きますよ。
(HG)ほんと濃いけどさっぱり。
ほんとやろうね?宣伝になるん?それ。
やっぱ野菜ですな。
福岡以外で食うもつ鍋との一番の差野菜。
何でもそうです。
野菜です。
野菜がうまい!ということは水がおいしいってことじゃないですか?知らん。
ちょっとちょっと…。
あるんならお願いしますよ。
僕ないと思ってたから…。
もつ鍋あるある1個だけありますけど…。
好き?大好きです。
・「もつ鍋あるある夏を刺激する」・「もつ鍋あるあるマーメイド」・「もつ鍋あるある早く言いたいよ」・「もつ鍋あるあるIt’sAllRight」・「もつ鍋あるある早く言いたいよ」・「もつ鍋のあるある言いたい」・「もつ鍋あるある早く言いたい」・「もつ鍋あるあるいかがなもの」・「もつ鍋のあるあるを早く言いたい言いたい」・「もつ鍋のあるある言いたい」・「もつ鍋のあるあるを言いたい」・「もつ鍋たちが夏を刺激する」・「もつ鍋あるあるYouCanSayGoodBye」・「もつ鍋あるある早く言いたいよ」歌いようけんやろう!歌うから汗かいてるんじゃないかな。
もつ鍋あるある食べると汗かく。
(矢野)CD発売…。
(HG)2代目ですもんね。
僕2代目です。
歌うの?一応勉強させてもらってるんで。
あるんならぜひ。
(HG)2代目ですもんね。
僕2代目です。
2代目あるあるを2代目の大好きな…・「2代目あるある言いたい」・「泣かないでください」・「2代目あるある言いたい」・「眠ってなんかいません」・「2代目あるある」・「2代目あるある言いたい」・「2代目あるある言うよ」ハハハ。
いやいやいや…。
「ハハハ」じゃないよ。
「こいつもやるな」みたいな。
「ハハハ」じゃないよ。
その角度から…。
(HG)歌唱力ないですけども。
これ幅広いファミリー層のお店だなって思うね。
このもつ鍋の味。
このもつの大きさがよか〜。
一番ベストこれ。
俺が福岡でよく行くもつ鍋屋のもつの大きさと一緒。
東京のもつ鍋ってびっくりするばい。
食べたことある?ぼて〜っとしとっちゃん。
ぼて〜!ここの3倍ぐらいの大きさ。
(RG)僕あれが…。
普通と思っとったやろ?東京はあの大きさじゃないとこの店ケチだなって…。
繊細なんよね。
大は小を兼ねんのよ食事というのは。
小さいほうのがやっぱ大変なんやから。
よし!すいませんビール2本!もつ鍋食えや!もつ鍋食べなさいよあなた。
(RG)華丸さんの言うとおりばい。
あっそっか行かないかんとこがあった。
高校の先輩にちょっとあいさつに。
(RG)仕事だからいいじゃないですか別に。
そんな怖い先輩ですか?そうでもない。
でもあそこには行かないかんね。
常にこの番組はそうよ。
福岡一周した時点で次からは全部あいさつ回り。
こうやって新規のお店も入ればまたね何年か後に来たときに「あらもつが太くなっとらあせんですか」とか。
今度は見回りに。
というわけで華丸の先輩がいるという酒蔵に向かうことに
…とそのとき!
(HG)いやいやいや…。
いやおかしいでしょ。
おかしい。
待っとったやろ?待ち伏せしたやろ?こんにちは。
久しぶりに思いっきり言うけど…もっとおいしい酒をね。
(RG)クイッといきますか。
(HG)いやいやいや…。
いやおかしいでしょ。
おかしい。
待っとったやろ?待ち伏せしたやろ?こんにちは。
久しぶりに思いっきり言うけど…ここで?今いくつ?中3です。
中3で弾き語りやりよんの?はい。
ませとるね。
ミュージシャンを多く出してますから九州は。
そうよ。
久留米なんかチェッカーズ松田聖子…。
曲は何やるの?オリジナルも作ってるしカバーもします。
誰のカバーするの?ばらばらだけどYUIさんとか。
何か聞かせて。
得意なやつでいいよ。
タイトルは?
(斉藤)聞いてください。
(拍手)すぐコピーしようとするんじゃないの。
審査員みたいな聞き方でやってましたけど。
いくつからギターやってんの?半年でこんな弾けるようになるんだ。
ふだんは路上とか屋外で適当にするときもあるけどライブハウスとかを中心にさせてもらってます。
プロになりたいの?なりたいです。
われわれと絡むといつかね後の誰々になるというジンクスがありますんで。
東京で待ってる。
ありがとうございます。
これからも頑張ってね。
バイバイ。
気を付けてね。
はい。
・「久留米のあるある言いたいのに」・「言い」というところが…。
あの子が一生懸命作った曲を。
(RG)いやむっちゃいい曲やから。
よし!華丸さんの高校の先輩?はい。
あるよあれだ。
あそこでしょ?えっと…。
あ〜あののれんのとこね。
酒蔵に必ずくす玉みたいなのがあるやん。
あの玉には逆らえない。
ずっとこう行っちゃうの。
(RG)えっすごい酒蔵じゃん。
来ちゃったよ。
じゃああいさつしてください。
こんにちは。
(RG)これは相当すごいですね。
結構きれいなんよねここね。
この前来たときおんしゃれんやったよね?この前のとき。
何かで来たやん。
・別番組…。
(HG)野球部の先輩?はい。
あっ!こんにちは。
全然東京で飲みよらんめ?うちのお酒。
なかなかここのお酒だけを…。
あっ!こんにちは。
ご無沙汰してます。
左利きです。
(RG)後輩のレイザーラモンです。
相方の大吉です。
お久しぶりです。
この方が華丸の高校時代の部活の先輩古賀さん
何年たっても先輩には逆らえないのが世の常でえ〜前回訪れたときには…
ご無沙汰しております。
こちらこそ。
こないだ3年前に来てもらったんですよ。
「会費ば払え」っち言ったんですよ。
そしたらその年パシッと…。
5万円。
さすが芸能人と思ってですね。
みんなでびっくりしよったんですよ。
先輩どうですか?お酒の出来は。
いやあるかと思うやん。
今ある感じで言いましたよ。
(RG)1年で一番何もない時期?何もない。
先週からず〜っとあるあるしか言ってないのに最後の最後にないない。
何もない。
あるあるあるある言い続けたこの2週間。
創業182年の老舗…
こちらのお酒はデパートや量販店に卸してなく酒蔵以外では地酒専門店でしか買えない貴重なもの
そして今はな〜んもない時期なんだそうですが…
いいんですか?すいません。
あっかわいいラーベル。
ラベルですね。
「UGUISUSPEAKLING」?!うわっ酔うやつや〜。
(古賀)こっちはね日本酒の純米酒なんやけど発泡性のねしかもピンクなんですよ。
色がピンク?ピンク。
こっちは純米大吟醸という1年に1回しか売り出さないやつ。
開けましょうか?開けましょう!
(HG)タレント性がありますね。
(古賀)先週もあれやろ。
それ放送のときでしょ。
僕らだいぶ前に行ったもんね。
その前は二日市行っとろう?でもここが一番と思ってますよね大吉さん。
ただ梅酒はね糸島んとがうまかったです。
梅酒飲んだことないと?いやないです。
(RG)僕梅酒がいいです。
いやめったに出ない大吟醸…。
(古賀)全然だめやないの。
あっそうなんですか!先?!すっげ〜!スパークリング開けてみましょうか。
いや絶対うまいよ。
なかなかここのお酒だけを…。
うちのさ全然あれせんでからさびっくりした。
そげんするならキープしたほうがよかろうもんぐらい…。
お前がなんしようとやって話。
すいません。
ちょっと何か売れたけんって…。
(HG)てんぐになってます?ピンクですか?ちょっと…。
(古賀)ピンクです。
うわ〜ピンクだ!うわっすごい!ドンペリみたいじゃないですか!
(古賀)どうぞ。
いただきます。
お二人は大丈夫なんですか?お酒は。
結構苦手なんですよ。
うわっこれやばいね。
(RG)一口だけ。
一口飲んどく?
(HG)いいですか?
(RG)あっ全然飲めますねわれわれでも。
うわ〜日本酒ですねでも。
日本酒やけど飲みやすい。
アルコールはシャンパンと同じ13%にしてる。
じゃあ日本酒よりは?ちょっと低め。
これ何ですか?先輩。
「九州S−1グランプリ」。
「sake−1グランプリ」!
(古賀)九州のお酒を東京でナンバーワン決めましょうと。
「10月19日」。
まもなくやないですか?!うわ〜!サポーターで行かないかんですね。
出すんですか?出す出す。
どれを出すんですか?え〜っとねこれ。
へぇ〜!S−1に持っていくネタですこれ。
(HG)うわ〜生で!生でね。
(HG)飲む気満々じゃないですか。
あ〜なるほど。
(古賀)香りと甘みと…。
派手なお酒ですね。
あ〜ほんとですね。
結構いろんな顔見せますね。
それ何ですか?
(古賀)ばあちゃんが作りよった梅酒の梅の粒ば食べよったでしょ。
あれがピューレ状になって梅酒の中に入ってるんですよ。
ほんと梅そのものって感じです。
これが賞を受賞しているやつ。
ほんと見えますねつぶつぶが。
いただきます。
やばいこれは。
うわ〜すごい!だって梅酒だもん。
そりゃフルーティーですよ。
モアフルーティー。
大島優子以上のコメントお願いしますよ梅酒に関しては。
何だ?この2人。
ようほんと無事に来たね。
全然コメントせんやん。
17年やってきましたよ。
じゃあちょっと確認させてもらっていいですか?あ〜深い!梅深い!うわっ!がっちり来ますね梅が。
ほんとにあれを取ってしがんだ味がしますよね。
何かズシンと来る梅が。
全然フルーティーじゃないよ。
ちかっぱ梅よ。
だからウメーティーが正解。
まさかのHGのが正解ですよ。
今日はおくんちの前ということで準備もなさってましたけど…。
番組にあるあるありますか?1個だけありました。
先輩ちょっとお時間まだあります?先輩の大好きな…・「なんしようとなんしようと?あるある言いたいよ」・「なんしようとなんしようと?あるある言いたいよ」・「なんしようと?あるある早く言いたい早く言いたい」・「邪魔する奴はあるあるひとつでダウンさ」・「なんしようと?あるある言いたい早く言いたい」・「なんしようと?のあるある言いたい」・「なんしようと?あるある言いたい今から言うよ」最後はまりましたね。
今週先週は特にそうやったね。
2015/03/16(月) 04:30〜05:25
関西テレビ1
華丸・大吉のなんしようと?[字]【華大が街のご夫婦と爆笑トーク】
レイザーラモンと久留米市北野町へ▽祭りをめぐり町に分裂の危機!?▽この時期しか食べられない伝統料理を堪能▽町を愛する少女が熱唱▽華丸が恐れる高校時代の先輩登場
詳細情報
番組内容
ゲストにレイザーラモンを迎え、久留米市北野町へ。うかがったのが北野天満宮の祭り「おくんち」を準備している日。この時期にしか食べられない伝統料理があるという話を聞き、神社近くのお店でいただく事に。その後、道端で中学生と出会った4人。弾き語りをしているらしく、北野町のシンボル・コスモスにまつわる歌を披露してもらう。そして北野町には華丸の高校時代の先輩がいるという事でその方がいる酒蔵へ。
番組内容2
再会早々、先輩からきつい一言をいただき、さすがの華丸もタジタジに。
出演者
博多華丸・大吉
【ゲスト】
レイザーラモン(HG、RG)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23429(0x5B85)