1 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:42:44 ID:OwH

http://i.imgur.com/x9LItd8.jpg

http://i.imgur.com/SNJPb2O.jpg

http://i.imgur.com/HOM3feD.jpg

http://i.imgur.com/iYtPkKU.jpg

http://i.imgur.com/E4QGLUh.jpg

http://i.imgur.com/t8R06Be.jpg
発端はReddit
インドの漫画家が描いたもの
世界中で話題になっているこの漫画wwwwwwwww
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1426250564/
2 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:43:11 ID:KJC
イルミナティが怖くないのか
http://i.imgur.com/x9LItd8.jpg
http://i.imgur.com/SNJPb2O.jpg
http://i.imgur.com/HOM3feD.jpg
http://i.imgur.com/iYtPkKU.jpg
http://i.imgur.com/E4QGLUh.jpg
http://i.imgur.com/t8R06Be.jpg
発端はReddit
インドの漫画家が描いたもの
世界中で話題になっているこの漫画wwwwwwwww
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1426250564/
2 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:43:11 ID:KJC
イルミナティが怖くないのか
5 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:45:49 ID:KJC
一休さん?
6 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:46:56 ID:JKh
Redditで見た
7 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:47:24 ID:JKh
化学の先生の話が一番おもしろいよな
9 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:48:06 ID:JKh
イルミナティってどこでも弄られてる
12 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:51:40 ID:HRE
インドの山奥で
13 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:00:56 ID:skr
面白い
3 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:44:22 ID:OwH
あらすじ無いとわからんね
一枚目
インドの格式高い修行僧のみが体得できるという空中浮揚。
自らの身を宙に浮かせるためには、長年の修行によって邪念を振り払い、
無我の境地に到達しなければならない。
しかし、室内で大麻を焚いた主人公は、ドラッグのナチュラルハイ作用で
あっさり空中浮揚に成功してしまう。
主人公は宙に浮きながらのん気にテレビゲームに興じるのであった。
15 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:13:25 ID:HQJ
>>3
麻原は自力で飛び上がってたぞw
4 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:44:58 ID:OwH
二人の少年が広場で喧嘩をしている。そこに出くわした主人公は、「まぁまぁ落ち着けよ」と二人の間を取り持つ。
するとどこからともなくボクシンググローブを取り出し、「これを付けてやったらどうだ?」と提案。
ボクシンググローブを付けて再開された喧嘩は、
少年の歯がへし折れるほどの殴り合いに発展してしまった。
しかし主人公はお菓子を食べながら悠然とその光景を見物するのであった。
残りは
http://www.yukawanet.com/archives/4777554.html
14 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:01:18 ID:skr
日本語以外の言語もわかったらもっと色んな漫画とかアニメ楽しめたのに
16 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:18:41 ID:vcf
?だけせりふが思いつかない

http://open2ch.net/p/news-1426250564-16-490x300.png
※コラボ元:>>1
17 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)23:01:17 ID:OwH
>>16
良いね
18 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)23:38:51 ID:nUO
インドと言えばラシャーヌとよい勝負ができそう
19 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)23:45:44 ID:8pT
パタリロぽいけど
ラシャーヌの方が近いか?
ラシャーヌアニメ化しないかなあ
20 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)00:00:42 ID:DZb
>>19
喧嘩させて自分だけお菓子食べるのはラシャーヌっぽいw
おじさまとのあれが以下略
22 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)08:41:04 ID:vjl
読み方に一瞬迷うけど、文章が左開きの横書きが世界標準だから
ある意味これが正しいわな。日本の右から縦読みが珍しいんだろう。
Pはパキスタン禁止なのか。
駐車禁止かと思ったわ。
23 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)08:47:15 ID:3Yo
>>22
3枚目はそういう事だったのか
24 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)17:19:38 ID:zZ0
シュールだな
一休さん?
6 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:46:56 ID:JKh
Redditで見た
7 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:47:24 ID:JKh
化学の先生の話が一番おもしろいよな
9 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:48:06 ID:JKh
イルミナティってどこでも弄られてる
12 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:51:40 ID:HRE
インドの山奥で
13 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:00:56 ID:skr
面白い
3 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:44:22 ID:OwH
あらすじ無いとわからんね
一枚目
インドの格式高い修行僧のみが体得できるという空中浮揚。
自らの身を宙に浮かせるためには、長年の修行によって邪念を振り払い、
無我の境地に到達しなければならない。
しかし、室内で大麻を焚いた主人公は、ドラッグのナチュラルハイ作用で
あっさり空中浮揚に成功してしまう。
主人公は宙に浮きながらのん気にテレビゲームに興じるのであった。
15 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:13:25 ID:HQJ
>>3
麻原は自力で飛び上がってたぞw
4 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)21:44:58 ID:OwH
二人の少年が広場で喧嘩をしている。そこに出くわした主人公は、「まぁまぁ落ち着けよ」と二人の間を取り持つ。
するとどこからともなくボクシンググローブを取り出し、「これを付けてやったらどうだ?」と提案。
ボクシンググローブを付けて再開された喧嘩は、
少年の歯がへし折れるほどの殴り合いに発展してしまった。
しかし主人公はお菓子を食べながら悠然とその光景を見物するのであった。
残りは
http://www.yukawanet.com/archives/4777554.html
14 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:01:18 ID:skr
日本語以外の言語もわかったらもっと色んな漫画とかアニメ楽しめたのに
16 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:18:41 ID:vcf
?だけせりふが思いつかない
http://open2ch.net/p/news-1426250564-16-490x300.png
※コラボ元:>>1
17 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)23:01:17 ID:OwH
>>16
良いね
18 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)23:38:51 ID:nUO
インドと言えばラシャーヌとよい勝負ができそう
19 :名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)23:45:44 ID:8pT
パタリロぽいけど
ラシャーヌの方が近いか?
ラシャーヌアニメ化しないかなあ
20 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)00:00:42 ID:DZb
>>19
喧嘩させて自分だけお菓子食べるのはラシャーヌっぽいw
おじさまとのあれが以下略
22 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)08:41:04 ID:vjl
読み方に一瞬迷うけど、文章が左開きの横書きが世界標準だから
ある意味これが正しいわな。日本の右から縦読みが珍しいんだろう。
Pはパキスタン禁止なのか。
駐車禁止かと思ったわ。
23 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)08:47:15 ID:3Yo
>>22
3枚目はそういう事だったのか
24 :名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)17:19:38 ID:zZ0
シュールだな
ホリー絵日記inスコットランド
posted with amazlet at 15.03.15
ホリー
TOブックス (2015-03-25)
売り上げランキング: 10,752
TOブックス (2015-03-25)
売り上げランキング: 10,752
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
です◯に見えて帽子とポーズも手伝ってからどうしてもですよ。が浮かぶ
しかし>>16は元がよくわからんし
載せてる4コマは全く面白くない
ジュースができましたと言って
飲んだら気持ちよくなる薬で
化学でいい成績もらった という感じか
面白くしようとしてるんだろうけどクソも面白くない
が、タイトルは読めない。
化学の教師がなぜ試験管に入った怪しいドリンクをうかつに飲むのか
これだったのか
つまんねーの日本の漫画を読んだら面白すぎて狂っちまうな。
ゲームみたいに市場がデカイとクソゲーでも100万本売るしな
アメコミは有利だ
画力がハンパないwww
この塗りこみは時間かかる
……あれ?以外と良いことしてる?
おそろしインド~
黒板の構造式がLSDのものであるのと強い幻覚作用から推測
だが、なぜ先生がそれを飲んだのかと
なぜ評価がA+になったのかがよくわからん
評価Aくれんだろ
他の意味深系シュール漫画ならまだしもこの程度(幼児向けレベル)で。
仮にやっても、ちょっと文字の訳やわかりにくい文化の注釈つけるだけでいいだろ。
あと、最近右から読む日本漫画をディスる奴を度々見かけるのが意味わからん。
基本、文字を読む視線の移動に合わせて縦書きなら右、横書きなら左。
日本語(まあ、中韓国等もだが)だからこそどちらでも可能という利点があるのに、左が世界基準だから日本は合わせろ?馬鹿じゃねーの?
コメントする