「選挙結果を予測するなんてできるはずない」という話
私は以前マーケティングの仕事をしていました。市場調査と解析です。
専門知識が全くないところから独自にやり始めましたので「プロ」という言い方は僭越ですが、でもプロ意識でやっていました。
「選挙結果を予測するなんてできるはずない」
という意見を見ると多少腹が立ちます。
もしろん選挙に限らず不正なことをやっている人というのはいるでしょうが、まじめにやっている人もたくさんいます。
選挙情勢、選挙区状況、調査など様々なファクターを元にして市場を類推する。
当たったとか当たらないとかではありません。
自分の持っている知識と多くのデータからはじき出すのです。
それは自分との真剣勝負でもあります。
中には調査通りにそのまま結果を予測しているだけだと思ってらっしゃるようですが、とんでもない思い違いです。
多くの調査から真実を類推する作業こそ、この仕事を生業とする人が頭で行うのです。
例えるならこうです。
プロ野球選手に向かって
「次のボールの球種などわかるはずがない。分かっていたなら出来レースだ」
この意見がバカバカしいと思うなら、上の意見も同じではないでしょうか?
もしろん出来レース自体が世の中にあることは否定しません。
しかし何も状況分析せずに、結果に対して不満だからといって「どうせ全部インチキなんだろ」と暴言を吐きつけていいわけがありません。
少なくともそのような行為は恥ずかしだけだと私は思います。
« 三原じゅん子さんのブログに不正を疑う根拠があるか? | トップページ | 信じたいものだけを見てしまう落とし穴① »
« 三原じゅん子さんのブログに不正を疑う根拠があるか? | トップページ | 信じたいものだけを見てしまう落とし穴① »
コメント