« 「敏いとう票」が九州では佐賀県だけ、二桁も得票が少ないのがおかしいか? | トップページ | 2010参院選、得票数・支持率で負けた自民が大勝した現実 »

2012年12月18日 (火)

みんなの党の役割

「みんなの党」は自民党政権戻す(民主を負けさせる)ために裏社会が作った党です。

2010参院選でその役割をきっちりと果たしました。

裏社会は民主離れを意図して選挙直前のタイミングで菅総理に「消費税発言」をさせました。ところが小選挙区には基本的に「自民・民主・共産」候補にしかいません。

民主票がすんなり自民票に行けばいいのですが、既に自民党は自ら人気を取り戻すだけの力がありませんでした。ですから「自民にも民主にも入れたくない」という気持ちを持った民主党支持者の受け皿を用意する必要があったのです。それが「みんなの党」です。

具体的にはこういうことです。

▼▼▼熊本選挙区(1人区)における得票数状況▼▼▼
松村祥史 自民党 393,674当
本田浩一 民主党 349,398
本田顕子 みんな 101,869
安達安人 共産党 30,517
前田武男 諸 派 14,552

3年前
松野信夫 民主党 新 440,742当
三浦一水 自民党 前 432,686
橋田芳昭 共産党 新 37,483

6年前
木村 仁 自民党 現 411,542当
本田良一 民主党 現 372,469
山本伸裕 共産党 新 57,196

過去2回との比較をしてみてください。

政党だけを比較すると、自民党候補は過去2回よりも得票数では低くなっています

しかし対立候補である民主党の得票との競争ですから、民主が票数を減らせばいいのです。

票だけみれば、民主→自民に乗り換えたのではなく、民主→みんなに乗り換えたことがわかります。

自民は多少減らしても、民主が大きく減らせば自民は議席が奪えるのです

みんなの党は、比例区においては民主党票を奪うことで自らの議席数を増やしましたが、
選挙区では民主党票を奪うことで、自民党に議席を与得る役割を果たしたのです。

そしてこれは偶然ではなく裏社会が仕掛けた(そして成功した)必然の結果だと私は考えます。

もし票改竄できるならこんなめんどくさいことはいらないはずです。民主票を自民票に書き換えれば済むことです。むしろそのようなことが出来ないからこそ、このような仕掛けを行ったと考える方が腑に落ちます。

« 「敏いとう票」が九州では佐賀県だけ、二桁も得票が少ないのがおかしいか? | トップページ | 2010参院選、得票数・支持率で負けた自民が大勝した現実 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「敏いとう票」が九州では佐賀県だけ、二桁も得票が少ないのがおかしいか? | トップページ | 2010参院選、得票数・支持率で負けた自民が大勝した現実 »

2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想