2014年12月27日土曜日

STAP細胞と理研とセルシードと三菱と...(追記あり)

小保方氏が返済不要の早稲田の奨学金を受給していた背景

2007年度推薦委員会委員 
速水清之進
元:千代田化工及び太平洋金属研究開発室長
河村宏(募金委員長)
現:三菱商事顧問
http://waseda-oukakai.gr.jp/gakusei/shougakukin/2007suisen-iin.html
-------------

小保方一夫 
韓国三菱商事常務理事・機械事業本部長
千代田化工建設取締役常務執行役員SQE・CSR・業務監査管掌

独立行政法人 物質・材料研究機構:
http://www.nims.go.jp/nims/advisors.html

特別顧問
岡野 光夫 (おかの てるお)
名誉顧問
岸 輝雄 2012年4月1日 NIMS理事長

研究不正再発防止のための改革委員会委員(理研):
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140409_2/

委員
市川家國 信州大学医学部 特任教授
岸輝雄 新構造材料技術研究組合 理事長
塩見美喜子 東京大学大学院理学系研究科 教授
竹岡八重子 光和総合法律事務所 弁護士
中村征樹 大阪大学全学教育推進機構 准教授
間島進吾 中央大学商学部 教授、公認会計士
---------------

>岸輝雄

「共著者としてあり得ない」=理研改革委の岸委員長-笹井氏「ノート見てない」で(時事):
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014041800610&g=soc

>理研改革委の岸委員長

三菱財団:
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/about/director.html

役員および評議員
理事 岸輝雄 非常勤 物質・材料研究機構顧問
理事 野依良治 非常勤 理化学研究所理事長

STAP細胞論文共著者と株式市場を結ぶ点と線 ver1.2(日本プロファイル研究所):
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/04/stap-83c9.html

富国生命ビル
23F-(独)理化学研究所 東京連絡事務所
23F-千代田化工建設(株)東京オフィス→小保方一夫(小保方さんの父上)が顧問(元取締役)

千代田化工建設:
2008年(平成20年 - 創業60周年を迎える。三菱商事と資本業務提携。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%96%E5%B7%A5%E5%BB%BA%E8%A8%AD

追記(05/21)
STAP捏造とセルシード株価不正操作の懐疑点:
http://read2ch.net/life/1396991461/

79:名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/04/16(水) 03:39:02.93
下から三行訂正。UBSが売り抜けたのは2014/1/30~31 という測ったようなタイミング 

空売り関連以外でもう1つ重要なセルシードの株取引は、2013年8月にUBSを第三者割当とした新株予約権を発行し、UBSはそれを2014/1/30~31で売り抜けている事、
それで得た出資金でセルシードは監査法人の「継続性の疑義」の指定を解消しているが、そもそもその疑義が出ている状態でUBSが第三者割当を引き受けること自体が奇跡的。 
何らかのインサイダー情報の提供、および何者か(恐らくかなりアングラな勢力)の債務保証を受けていたはずで、この点だけでも犯罪性高。
(部分抜粋)
---------------------

三菱商事 UBS リアルティ:
http://www.mc-ubs.com/

三菱商事UBSリアルティは、総合商社の三菱商事と欧州を代表する金融機関であるUBSが合弁により設立した資産運用会社です。
-----------

(笑)。
-----------

(追記 2014/12/27)

安倍首相卒業の成蹊大学って三菱財閥なんですね(笑)。

成蹊と三菱の関係:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E8%B9%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E6.88.90.E8.B9.8A.E3.81.A8.E4.B8.89.E8.8F.B1.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82

・成蹊学園初代理事長・岩崎小弥太以来、三菱金曜会のトップが成蹊学園の理事長を務めている。
・創立者中村春二は三菱と直接関係はないが、中村春二を支援し、成蹊学園創立に賛助員として尽力し、約24年間成蹊学園の理事長を務めたのが三菱財閥4代目総帥の岩崎小弥太であるため、三菱との関係が生まれた。ただし、三菱グループに所属しているわけではない。
(略)
・2007年4月から、成蹊大学・成蹊高校の留学制度を利用して海外に留学する学生の中から、成績が優秀であり、高い留学成果を期待できる派遣留学生を対象とした「成蹊学園三菱留学生奨学金」を導入している。


そして、安倍首相の兄の安倍寛信氏は三菱商事パッケージングの代表取締役。

三菱商事パッケージング株式会社:
http://www.mcpackaging.co.jp/concept/statement.html
---------------

(追記 12/28)

コメント欄の時系列から重要な部分を抜粋。

2012年12月 笹井 竹市の依頼で論文執筆アドバイザーに
2013年1月11日、安倍首相、CDB訪問で野依氏・笹井氏に案内される
2013年03月 安倍首相 TWInsを訪問。セルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察 
        「成長戦略の中において再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく」
2013年03月 小保方氏「細胞リプログラミング研究ユニット」のリーダーに抜擢、5年契約の大抜擢。                ここはハードル高い。こんな話は理研のトップ以上の強い指示がない限り、「笹井の個人的な入れ込み」「小保方の2年間の評判」などでは成しえない。
2013/07/10 「再生医療等基準検討委員会」の名称で、経済産業、厚生労働、文部科学の3省の                   担当者や有識者で構成。座長には、岡野光夫・東京女子医科大教授が就任した。
2013年08月 セルシード 論文掲載を確信して?UBSに新株予約権割当
        (UBSはそれを2014/1/30~31で売り抜けている)
2013年12月20日 論文掲載受理
2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表
2014年01月30日 セルシード株価がストップ高
-------------

(追記 2015/01/04)

ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング:
ベンチャーキャピタルの三菱UFJキャピタルが出資し設立されたバイオベンチャー。株式会社セルシードと共同研究開発基本契約を締結。富士フイルム株式会社と資本・業務提携契約を締結。

チャールズ・バカンティ:
ティッシュ・エンジニアリング学会・学会誌の主宰者
「ミミネズミ」はヴァカンティ教授らのチームが、ティッシュ・エンジニアリング Tissue Engineering の技術を使って造り出した改造マウスである。
-------------

ティッシュエンジニアリング、セルシード、富士フィルム、バカンティ、三菱UFJキャピタル。
ここも三菱繋がり(笑)。


(2014/05/20)(12/27)(12/28)(2015/01/04)

66 件のコメント:

  1. http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1400549216/133

    133 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/20(火) 20:06:43.68
    新潮45 6月号より
    安倍政権はアベノミクス第4の矢としてバイオ研究を掲げていますが、バイオ分野は
    小保方論文と同じく再現できない論文が多く、米国政府は今春、不採算分野と断じて
    バイオ関連の研究費を廃止しました。
    このため米国では研究所が次々閉鎖しています。



    STAP事件で日本も速やかに追随



    おまいらも凹といっしょに終了じゃんw
    ----------

    異次元国家ニッポンは、それでも、バイオに邁進するんじゃないのかな?
    イカサマと分かってやってるんだから(笑)。
    詐欺師が運営する国家ニッポン(笑)。

    返信削除
  2. 〔ひと&こと〕「STAP銘柄」にインサイダー疑惑:
    エコノミスト 第92巻 第23号 通巻4345号 2014.5.20
    http://mikke.g-search.jp/QENM/2014/20140520/QENM20140520se1015015003029000c.html

    「証券監視委も調査に動いているが、しっぽをつかんでいるわけではない」──。証券監視委関係者がこう言うのは、小保方晴子氏の「STAP論文」発表とともに株価が急騰したバイオベンチャー、セルシードにまつわるインサイダー疑惑だ。 セルシードは10年3月の上場以来赤字が続いており、昨年まで「継続疑義」が付されていた。セルシードは昨年8月13日にUBSロンドン支店に対して新株予約権発行を決定。予約権は総発行株…
    ------------

    エントリに追記した
    セルシードとUBSと三菱商事UBSリアルティ(笑)。

    返信削除
  3. STAP 不正認定以外にも複数の疑義(NHK):
    5月21日 20時05分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140521/k10014624211000.html

    STAP細胞の論文について不正と認定された2つの画像以外にも複数の画像やグラフに疑義があるとする調査内容の文書を理化学研究所のチームがまとめていたことがNHKの取材で分かりました。
    文書では、STAP細胞が万能性を持つ証拠とされた複数の光るマウスの写真が、実際には、論文に書かれた内容とは異なる実験のものだったなどと書かれていますが、理化学研究所はこれまでこうした結果を公表していませんでした。

    STAP細胞の論文について理化学研究所は小保方晴子研究ユニットリーダーがねつ造と改ざんに当たる不正行為を行ったと認定して調査を終了し、関係者の処分の検討を進めています。
    ところが、NHKが取材したところ調査委員会が認定した2つの不正以外にも論文の複数の画像やグラフに疑義があるとする調査内容の文書を小保方リーダーが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの検証チームがまとめていたことが分かりました。
    それによりますと、STAP細胞が万能性を持つ証拠として2種類の異なる細胞から作ったとしていた2枚の光るマウスの写真が実際には、2枚とも同じ種類の細胞を使って出来たマウスの写真だったとしています。
    また、STAP細胞の万能性を示すものとして異なる種類のマウスで撮影していたという2枚の写真が実際には、1匹のマウスの写真だったとしています。
    これらの写真は、1枚、1枚撮影日時が自動的に記されるカメラを使って行われ、取り違えが起きないよう実験ごとに別々のフォルダーに小保方リーダー自身が、保存していたものだということです。
    文書では、ほかにも実験データからコンピューターで自動的に作成されるはずのグラフが手作業で作られたように見える箇所が複数見つかるなどの疑義も指摘されています。
    文書の内容は、理化学研究所の本部にすでに報告されているということですが、理化学研究所は、これまで調査を行っていること自体公表していませんでした。

    返信削除

  4. 理研「正式な調査する予定なし」
    これについて、理化学研究所は「所内から情報が寄せられているのは事実だが通報ではなく、あくまで情報提供なので正式な調査をする予定はない。また、個別の公表すべきものではないと認識している。ネイチャーの論文は取り下げの勧告を行っているため新たな疑義があっても調査は行う必要はないと考えている」としています。

    代理人は「一方的な調査で極めて遺憾」
    これについて、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人を務める三木秀夫弁護士は「そのような調査があることは全く知らず、寝耳に水だ。論文のどの部分に疑義があるかなどを把握していないので、内容については答えられない。小保方さんに対し何の説明もなく、聞き取りもしないまま行われたのならば、一方的な調査で極めて遺憾だ」と話しています。

    STAP細胞なかったと疑わざるを得ない
    日本分子生物学会の副理事長で、九州大学の中山敬一教授は「ここまでミスが重なるのは、明らかに不自然だ。STAP細胞が存在するならば、こうしたことが起こることは考えにくく、そもそもSTAP細胞は無かったのではないかと強く疑わざるを得ない。再発防止のためには、今後、速やかに調査を行い、すべてを公表することが欠かせない。理化学研究所が、こうした疑義を把握していながら公表せず、正式な調査も行わなかったのだとすると大きな問題だ」と話しています。

    返信削除
  5. >神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの検証チームがまとめていたことが分かりました。

    多分、これでしょうね。

    STAP研究に関するCDB自己点検について(.pdf):
    http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2014/20140501_1/140501_1_1.pdf

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)は、野依理事長からSTAP研究に関するセンター自己点検についての指示を受け、CDBにおける運営の自己点検を実施。自己点検の項目は以下の通り。
    (部分抜粋)
    -------------------

    この内容がNHKに漏れたのは何故なんでしょうね?
    のよりんも承知の上での意図的リーク?

    返信削除
  6. 笹井芳樹:
    進行中の研究課題
    http://research-er.jp/researchers/view/20283616/

    視機能再生のための複合組織形成技術開発および臨床応用推進拠点
    再生医療実現拠点ネットワークプログラム
    研究期間: 2013 ~ 2022年度 配分総額 : 4,000,000,000円 (最大)

    返信削除
  7. 【社会】 「覚えていない」  厚労省室長、酔って駅員蹴る=暴行容疑で逮捕:
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400732884/

    厚労省室長、酔って駅員蹴る=暴行容疑で逮捕-警視庁

    酒に酔って駅員を蹴るなどしたとして、警視庁三田署が暴行容疑で、厚生労働省の医系技官で再生医療研究推進室長の堀裕行容疑者(38)=千葉県松戸市=
    を現行犯逮捕していたことが22日、同署への取材で分かった。
    同署によると「覚えていない」と話しているという。
    逮捕容疑は21日午前1時10分ごろ、東京都港区芝のJR田町駅のホームで、男性駅員2人の足を蹴ったり踏んだりした疑い。
    同署によると、堀容疑者はその場で駅員に取り押さえられた。ホームで眠り込み駅員から注意されており、呼気からかなりの量のアルコールが検出されたという。
    厚労省医政局総務課の話 事実であれば誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処したい。
    --------------------

    >再生医療研究推進室長

    千葉県松戸市といったら、小保方氏の実家...。

    返信削除
  8. インチキ医科様なお仕事が嫌になってヤケでもおこしたのかな?(笑)。

    「厚生労働省 再生医療 研究推進」
    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81+%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8C%BB%E7%99%82+%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%8E%A8%E9%80%B2

    「厚生労働省 再生医療」
    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81+%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8C%BB%E7%99%82

    返信削除
  9. <STAP論文>改ざん画像計3回投稿 別の米科学誌にも:
    毎日新聞 5月23日(金)7時30分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000006-mai-sctch

    「STAP細胞」の論文不正問題で、小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダー(30)による改ざんと認定された画像が、英科学誌ネイチャー(今年1月)に掲載される以前の2012年6月、米科学誌セルに投稿した論文(掲載は却下)にも使われていたことが、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)の自己点検調査で分かった。関係者への取材で明らかになった。

    【ハートマークがかわいい】小保方氏、実験ノートを公表

     理研調査委員会が「二つの実験結果を切り張りしたため改ざん」と認定した画像は、これまでにネイチャーのほか、米科学誌サイエンス(12年7月投稿、掲載は却下)にも使われていたことが明らかになっており、少なくとも3本の論文に使われていたことになる。

     問題の画像は、リンパ球からSTAP細胞が作られたことを示す遺伝子データを撮影したもの。理研調査委によると、サイエンスの査読者から画像の加工を指摘され、表示方法の見直しを求められたが、小保方氏は改めず、ネイチャー論文の共著者も確認をしていなかった。

     小保方氏が12年12月の理研の採用面接に応募するため提出した研究計画書に、計画とは関係ないはずの小保方氏の博士論文に酷似した図が掲載されていた疑惑も浮上している。研究計画書でヒト細胞として紹介された図が、マウスだけを使ったとする早稲田大の博士論文の図とよく似ていたという。【須田桃子】
    -----------------

    毎日新聞へのリークもやっぱりCDB自己点検調査なんですね...。

    返信削除
  10. >「厚生労働省 再生医療」

    厚生労働省における
    再生医療に関する取組について(.pdf)
    http://ogb.go.jp/move/okivision/welness/201302/Data3.pdf

    (p13)
    再生医療、これまでの流れ1
    1993年 Langer, Vacantiらによる“Tissue engineering”の提唱
    ----------------

    Vacanti(笑)。

    5分でわかるTissue Engineering -STAP細胞もiPS細胞も使わない再生医療の可能性-:
    http://openschooljapan.org/5minutestissueeng/

    Vacantiの耳ネズミ(笑)。
    で、STAP猿とSTAP犬はどうなったんでしょう?

    返信削除
  11. 役所のなかに、インチキ医科様創作捏造研究詐欺の成果を真に受けちゃったヒトビトがいたみたいなのね…

    で、それを軌道修正できずに延々引き継いできちゃって今の事態に陥ってると…

    昭和十年代の戦線拡大路線とまったく同じ間違いを繰り返す「構造」がそのまま温存されてしまってるようなもの…

    頭がいいんだか悪いんだか、まったくわけわかめ(笑)。ただ結果的に言えるのは、「勤勉な馬鹿」「無能な働き者」組織に成り下がっているということ。

    返信削除
  12. 「産学官」共同(共謀:笑)で成果を出したものって、何かあるんでしょうかね?
    税金を食いつぶしてるだけのように思えるんですけど...。
    そして、官僚のお仕事の目的は天下りの温存と増殖(笑)。
    理研の特定法人は何としても成立させます。 > 霞ヶ関
    最初に結論ありきの法案。

    あと、「ミレニアム・プロジェクト」施策が諸悪の根源のような気がします。
    この時の科技庁長官は有馬朗人氏でしたね。

    返信削除
  13. 小保方氏って理研所属だけど、でも現在でもTWInsのスタンスでいるんではないんでしょうか?
    TWInsから送り込まれたエージェント(笑)。

    小保方晴子・・・TWIns(セルシード、岡野、大和)
    小保方父・・・三菱商事
    セルシード・・・インサイダー

    返信削除
  14. ・・・旧科学技術庁職員(現文科省職員)

    ・・・理研コンツェルン人脈

    ・・・「幹細胞」再生(医療・医学)科学、バイオ&ライフサイエンス研究界隈

    返信削除
  15. >ライフサイエンス

    目利きの人の「千里ライフサイエンス振興財団」とか...。
    http://www.senri-life.or.jp/greeting/greeting-1.html

    返信削除
  16. 医療事故で2歳児死亡 両親が被害届提出へ(日テレ):
    < 2014年5月22日 20:53 >
    http://news24.jp/articles/2014/05/22/07251635.html#

    今年2月、東京女子医科大学病院で2歳の男の子が、死亡した医療事故で、男の子の両親が22日に記者会見し、警視庁に被害届を提出することを明らかにした。

     亡くなった男の子の父親「(病院からは)温かい言葉一ついまだにかけていただいておりません。皆さんのお力で、警察のお力で、この子がなぜこんなことになってしまったのか、それを解明していただきたいんです。その気持ちだけです」

     22日に会見したのは、東京女子医科大学病院で、2月に死亡した2歳の男の子の両親。男の子は、首のリンパ管の手術後、子どもへの使用が禁止されている麻酔薬「プロポフォール」を3日間投与され、その後、死亡した。

     会見で両親は、医師がこの麻酔薬を投与した理由を知りたいと述べた。また、薬を投与した後に心電図などに異常が出たのにもかかわらず、病院側が対応しなかったことや、死亡診断書で「病死・自然死」とされた点も納得できないとして、今後、警視庁に被害届を提出することを明らかにした。
    -------------------

    明らかな医療ミスなのに、死亡診断書は「病死・自然死」。
    東京女子医大の医療姿勢が良く分かりますね。

    返信削除
  17. 「早稲田発人工赤血球技術の実用化ベンチャーが25億円調達」:
    http://www.waseda.jp/scoe/img_pdf/interview01.pdf

    ASMeWのコアメンバーである理工学術院 武岡真司教授の人工赤血球(酸素運搬体)の技術が、大学発ベンチャーであるオキシジェニクス社(本社東京)を通じて実用化目前となりました。
    オキシジェニクス社は2005年5月に25億円の調達に成功し、早稲田発の健康医療に関する技術が臨床研究に向けて大きく動き出すことになりました。

    倒産破産情報バンク:
    http://tousanjapan.seesaa.net/article/109542938.html

    聖マリアンナ医大発ベンチャーでリウマチ治療薬開発の「ロコモジェン」、早大発で人工赤血球開発の「オキシジェニクス」など、今年に入り有力バイオベンチャーが相次いで事業継続を断念している。
    (部分抜粋)
    ---------------------------

    TWIns「人工赤血球」(武岡真司)
    http://www.jointbiomed.sci.waseda.ac.jp/faculty/

    未だにやってるんですね > 人工赤血球

    大学発ベンチャー
    セルシード
    オンコセラピー

    返信削除
  18. STAP細胞の懐疑点 PART391:
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1400935170/29-30

    29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/24(土) 22:56:45.86
    【小保方氏・STAP細胞関連時系列】 政治の動き追補版
    2002年04月 小保方、早稲田大学理工学部応用化学科入学、AO入試1期生
    2005年    常田教授の指導、東京湾の微生物等を研究★ もともとは1年中東京湾の泥を掬って調べて回るような、地味な研究生活だった。
    2006年03月 早稲田大学理工学部応用化学科卒業
    2006年04月 修士課程進学 指導常田
    2007年    再生医療に転向、女子医大の研修生にもなり大和や岡野の指導 ★ 転機1 「何か」の囁き。突然、それまでとは違った派手な研究生活へと変貌
    2007年    返済不要の早大給付奨学金獲得
    2008年03月 修士号取得
    2008年04月 博士課程進学 指導常田
    2008年04月 学振研究員DC1獲得。3年間「月20万円奨励金+年60万円科研費」受給 ←本来ハードルが高いが指導教官達の推薦で可能
    2008年09月 大和教授の紹介でBWMのバカンティラボに4ヵ月の短期留学。延期を繰り返し1年半滞在。バカンティ指導..★ 転機2 ここから精巧な「手品」を習得
    2009年08月 小保方・大和・バカンティ、最初のSTAP論文をネイチャーに投稿
    2010年春  論文没。「細胞生物学の歴史を愚弄している」と酷評
    2010年07月 小保方・大和、若山に協力を依頼。多能性判定マウス実験開始
    2010年10月 後に理研が受け取る実験ノート1冊目の記録開始
    2011年02月 D論でPh.Dを取得「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」
    2011年03月 日米共同研究の成果を「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」に発表
    2011年03月 早大大学院卒業
    2011年03月 若山の推薦で理研CDB入り。若山ラボ「ゲノム・リプログラミング研究」所属★転機3 理研に潜り込む。但し当初は無給の客員研究員でハードルは低い
     バカンティラボ資金から海外勤務研究者として給与?ホテル住
    2011年09月 STAP細胞をこの時点で100回程作成。以後も100回程作成。
    2011年11月 後に論文となる酸刺激で初期化する万能細胞(STAP細胞)作製に成功
    2012年02月 小保方と若山、STAP論文をネイチャーに投稿(不採用)
    2012年04月 若山、山梨大に移籍
    2012年07月 小保方、実験ノート2冊目記録開始
    2012年12月26日 第2次安倍内閣成立 下村博文 第18代文部科学大臣に就任 

    30 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/24(土) 22:57:29.53
    2012年12月 笹井 竹市の依頼で論文執筆アドバイザーに
    2013年1月11日、安倍首相、CDB訪問で野依氏・笹井氏に案内される
    2013年03月 理研の若山ラボ終了
    2013年03月 安倍首相 TWInsを訪問。セルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察 
     「成長戦略の中において再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく」
    2013年03月 「細胞リプログラミング研究ユニット」のリーダーに抜擢、5年契約 ★転機4 いきなりの大抜擢。ここはハードル高い。こんな話は理研のトップ以上の強い指示がない限り、
     「笹井の個人的な入れ込み」「小保方の2年間の評判」などでは成しえない。(しかも小保方の同僚からの評価は、決して良くはなかったと言われている。)
    2013年03月 共著者14名でSTAP論文再投稿。笹井が本格的に論文再構成に加わる
    2013年04月 下村文科大臣 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝 
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1007776/7776?comment=19906
    2013年04月 ハーバード大・女子医大・理研連名でSTAP特許出願
    2013年08月 セルシード 論文掲載を確信して?UBSに新株予約権割当
    2013年09月 笹井 若山の依頼でレターのコレスポに
    2013年12月16日 UBS 借株による空売りを何故か清算。空売り益を確定させた。
    2013年12月20日 論文掲載受理
    2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表
    2014年01月30日 ネイチャー論文が掲載。セルシード関係者が名を連ねていることからセルシード株価がストップ高 バイオ関連株価も急騰
    2014年03月 数々のSTAP疑惑によりセルシード株は暴落。1/30の半値以下。新日本科学、ジャパン・ティッシュEなどバイオ関連株も同様。ここの株価操作を使えばばかなりの利益を得ている筈。

    それ以外でもう1つ重要なセルシードの株取引は、2013年8月にUBSを第三者割当とした新株予約権を発行し、UBSはそれを2014/1/30~31で売り抜けている事、
    それで得た出資金でセルシードは監査法人の「継続性の疑義」を解消しているが、そもそもその疑義が出ている状態でUBSが引き受けること自体が奇跡的。
    何らかのインサイダー情報の提供、および何者か(恐らくかなりアングラな勢力)の債務保証を受けていたはずで、この点だけでも犯罪性高。
    http://sonarmc.com/wordpress/site01/2014/03/18/

    返信削除
  19. 上の時系列が分かりやすいですね。
    できれば、以下も追加で,,,。
    2013/07/10 「再生医療等基準検討委員会」の名称で、経済産業、厚生労働、文部科学の3省の担当者や有識者で構成。座長には、岡野光夫・東京女子医科大教授が就任した。

    UBSのセルシード新株予約権引受けが8月だから、7月頃には既にSTAP細胞の華々しいnature論文デビューが計画されてたんじゃないのかな~?

    STAP論文、それぞれの思惑
    アホノミクス・・・第三の矢の再生医療の目玉とし、リケジョ小保方は女性進出、男女共同参画の神輿に。
    理研・・・特定法人認可に向けての打ち上げ花火
    TWIns(セルシード)・・・インサイダー(笑)

    返信削除
  20. 理研のリークはやっぱりノヨリンの指示じゃないんでしょうかね?
    証取委がセルシードのインサイダーで動いている..という記事が出た直後でしたし。
    いつまでもgdgdしてるうちにもし、小保方氏が逮捕でもされたら、特定法人はおじゃんになっちゃうでしょうから、笹井氏も一緒に切って、早くこの件に決着をつけたい..ということのような気がしちゃいます。

    返信削除
  21. STAP細胞の懐疑点 PART391:
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1400935170/

    506 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/25(日) 11:25:48.15
    理研が矮小化しようとすればするほど、再生医療は終わってくだろうな
    6月の成長戦略でも再生医療が書かれないっぽいし
    目玉が再生医療じゃなくてシェールガス(エネルギー開発)になっちまったっぽい

    530 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/25(日) 11:39:28.68
    >>510
    大ごとだよ
    http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui001/siryo2_2.pdf見てみ
    再生医療の扱いが非常に小さくなってる
    あと、順番がエネルギーが最初に来てるでしょ
    もう終わりってこと
    ----------------

    以前の成長戦略
    アベノミクス「成長戦略」に医療輸出と再生医療(2013/04/20):
    http://medical-confidential.com/confidential/2013/04/post-541.html

    注目のiPS細胞研究への支援も国家プロジェクトとなった。iPS細胞に代表される再生医療研究に大幅な予算が付いたり、iPS細胞の実用化を促進する再生医療推進法案の成立の見通しが立ったりするなど、次々と手が打たれている。
    霞が関の官僚のモチベーションも上がっている。日本再生医療学会の会員は次のように話す。「5~6年前の厚生労働省は聞く耳を持たなかった。今は向こうから、これします、あれしますと言ってくる。その豹変ぶりは驚きだ」。
    官僚は排除するのではなく、政策実現のために上手に使う。その政治主導に期待したい。
    (部分抜粋)
    --------------

    1,100億円の再生医療予算はどうなるのかな?

    つっか、政府も霞ヶ関もSTAP(再生医療)から撤退してたんですね。
    よっぽどヤバイんでしょうね...。

    返信削除
  22. ところで、若山教授の16年間も凍結状態にあったマウスからクローンマウスを作った実験って、追試成功例はあるんでしょうか?
    現在はマンモスの復活研究もやってるみたいですけど。

    16年間冷凍保存されていたマウスから、体細胞クローンをつくることに成功しました。:
    http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000001042_all.html
    ------------------

    返信削除
  23. 今日、若山教授の講演会があるみたいですね。

    http://www.ar.a.u-tokyo.ac.jp/jse2014/common/data/pdf/program.pdf

    17:00~19:00  特別講演3
    17:00~18:00  座長:仲野 徹(大阪大学大学院医学系研究科・生命機能研究科)
    18:00~19:00 
    S-7
    若山 照彦(山梨大学生命環境学部)
    無限クローンの可能性 -絶滅動物の復活と無限クローンニング-

    返信削除
  24. 国の科学技術の総合戦略原案まとまる(NHK):
    5月26日 4時08分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717851000.html

    再生医療がない(笑)。
    「再生医療等基準検討委員会」の座長の岡野教授の逮捕を織り込んで、そそくさと逃げ出したんでしょうね。

    返信削除
  25. STAP細胞の懐疑点 PART392:
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401003716/

    529 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/26(月) 08:12:29.66
    82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/24(土) 23:01:50.05
    公開されたN論によると投稿日は2013/3/8。
    投稿日は関係者のみが知りえる情報でここが重要。この日のセルシードの出来高は2,564,300株で通常の10倍以上。
    始値1328、終値1658。論文発表の記者会見は2014/1/28日。日本では1月29日22時前からニュース番組で報道された。
    29日の出来高は1,461,000株、30日の出来高は4,447,500株。始値2140、終値2020。仮に、
    N論投稿日の出来高の90%がインサイダーによる買いとし、論文発表とともに売り抜けたとすると、売買益は少なくとも(2020-1658)x2564300x0.9=835,448,940円となり、8億円以上となる。

    返信削除
  26. 621 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/26(月) 11:20:58.64
    この国はどの分野でも、自由発展というのを許さないんですよ。いまだに。
    産業、技術は政府主体で方向性を決めて導くという考えなの。役人の出先に関わる重要な問題だからね。

    返信削除
  27. 科学技術イノベーション総合戦略2014(原案) 【概要】(.pdf):
    http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui001/siryo2_1.pdf

    クリーンで経済的なエネルギーシステムの実現
    国際社会の先駆けとなる健康長寿社会の実現
    世界に先駆けた次世代インフラの構築
    地域資源を活用した新産業の育成
    東日本大震災からの早期の復興再生

    平成26年度 医療分野の研究開発関連予算のポイント(.pdf):
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/sanyokaigou/dai6/siryou2.pdf

    ・再生医療の実現化ハイウェイ構想 151億円<新独法>

    成長戦略の医療分野は官邸の健康・医療戦略推進本部の下で推進するようなんですが、下の医療分野の.pdfは3月31日(最新)。
    昨日の総合戦略原案でも、このままなんでしょうかね?
    このままだったら、ちっとも撤退してないじゃん。

    返信削除
  28. 理研CDB - 幹細胞 - RIKEN CDB - 理化学研究所:
    http://www.cdb.riken.go.jp/jp/04_news/backgrounders/bg03_translational_research.html

    理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(CDB)は政府によるミレニアムプロジェクトの一環として設立されました。
    (部分抜粋)
    --------------------

    CDBって、ミレニアムプロジェクトの産物だったんだ(笑)。

    返信削除
  29. 代表の東大教授が口止めメール J―ADNIデータ操作(朝日新聞):
    渡辺周、青木美希2014年5月27日05時05分
    http://www.asahi.com/articles/ASG5T7H3CG5TUUPI003.html

    アルツハイマー病研究の国内第一人者である岩坪威(たけし)東大教授が、自ら代表研究者を務める国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」のデータ改ざん疑惑について東大が調査を始めた後に、証拠となるデータをJ―ADNI側が書き換えた事実を知りながら、関係者に口止めをするメールを送っていたことが朝日新聞の調べで分かった。岩坪氏は厚生労働省から調査中のデータ保全を要請されて承諾していたが、実際はデータの書き換えを知りつつ隠そうとしていた。

    疑惑データ更新、隠蔽工作か
     厚労省は「保全を求めたものに少しでも手を加えるのはおかしい」として27日にも岩坪教授から事情を聴く方針だ。研究トップが調査妨害工作に加担した疑いが浮上し、研究体制が見直される可能性が出てきた。

     被験者の症状や検査時間を改ざんした疑惑を朝日新聞が1月に報じた後、厚労省は岩坪教授にデータ保全を要請し、東大に調査を依頼した。ところがその調査中、J―ADNIのデータセンター(データ事務局)に出向する製薬会社エーザイの社員が被験者要件を満たしていない14人に必要な例外申請書を事後的に作成するよう部下の非正規職員に指示し、データを書き換えさせていたことが今月26日の朝日新聞報道で発覚した。

    返信削除
  30. 「日本版NIH」体制整える法律成立(NHK):
    5月23日 14時24分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140523/k10014670821000.html

    「日本医療研究開発機構」を設立し、研究開発予算を一元的に管理することを柱とした、いわゆる「日本版NIH」の体制を整えるための法律が、23日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立しました。

    法律は、最先端医療の研究開発の司令塔となるいわゆる「日本版NIH」の体制を整えるため、総理大臣を本部長にすべての閣僚がメンバーとなる「健康・医療戦略推進本部」を設け、研究開発の推進計画を策定するとしています。
    また、独立行政法人「日本医療研究開発機構」を設立し、各省庁に分かれている研究開発予算を一元的に管理して、大学や研究所に配分することなどが盛り込まれています。
    法律は、23日の参議院本会議で採決が行われた結果、自民・公明両党と、民主党、日本維新の会、結いの党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決され、成立しました。
    法律の成立を受けて、政府は、来年4月に「日本医療研究開発機構」を設立し、基礎研究から製品化までを一体的に推進することにしています。
    --------------------

    >独立行政法人「日本医療研究開発機構」を設立

    天下り(笑)。

    返信削除
  31. 【社会】公益法人、全国で300超が清算できず…およそ100億円の資産、その多くは行方すら分からない:
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401142932/

    国や都道府県が所管し、税の優遇や補助金を受けていた 公益法人のうち、全国の300を超す法人が、実体のないいわゆる幽霊法人になったり役員と連絡が取れなくなったりして、資産を清算できずにいることが、NHKの取材で分かりました。
    これらの法人には少なくともおよそ100億円の資産があったとされ、国などに移して公益性の高い事業に使うことが法律で定められていますが、その多くは行方すら分からなくなっているということです。
    ---------------------

    銀行等には監査が入るけど、法人は野放しってこと?

    返信削除
  32. ノヨリンと改革委員会の岸輝雄氏が理事をやってる三菱財団も公益財団法人ですね。

    公益財団法人 三菱財団:
    http://www.mitsubishi-zaidan.jp/about/director.html

    返信削除
  33. STAP論文、2本中1本撤回へ 小保方氏ら同意 :
    2014/5/28 14:00日本経済新聞 電子版
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2800J_Y4A520C1MM0000/

     STAP細胞の論文に多数の疑問が指摘されている問題で、2本ある論文のうち万能性などを詳しく調べた1本について、撤回される見通しになったことが28日明らかになった。複数の関係者によると、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーら主要著者の3人が同意し、英科学誌ネイチャーに対して手続きに入るよう要請した。

    返信削除
  34. 理研「笹井ビル」暗雲 STAP余波、空室続出の懸念(朝日新聞):
    下司佳代子2014年5月28日14時00分
    http://www.asahi.com/articles/ASG5V6Q41G5VPIHB041.html?iref=comtop_6_01

     STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所がこの春神戸市に着工した
    ビル計画が揺れている。計画を主導してきた理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)の
    笹井芳樹・副センター長(52)は、小保方(おぼかた)晴子・ユニットリーダー(30)とともに
    論文を執筆。処分されれば、計画がつまずきかねないからだ。関係者は気をもんでいる。

     渦中のビルは、神戸市中央区のポートアイランドに建設中の「融合連携イノベーション
    推進棟」。近くにはCDBやスーパーコンピューター「京」など、理研の主要施設が集まる。

    再生医療などの基礎研究を実用化に結びつけようと、ビルの研究室には理研の研究者が製薬企業、医療機器メーカーなどとチームを組んで入る予定。iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った目や毛髪、歯などの再生、スパコンを使った薬の開発などを計画している。

    返信削除
  35. 代表取締役の異動に関するお知らせ(セルシード):
    http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140528/8p9qpz/140120140528074343.pdf

    2.新旧代表取締役の氏名及び役職名
    (新任)氏 名:橋本 せつ子(はしもと せつこ)
    新・役職名:代表取締役社長
    (退任)氏 名:長谷川 幸雄(はせがわ ゆきお)
    旧・役職名:代表取締役社長
    ※退任する長谷川 幸雄は、新たに代表権を有さない取締役会長に就任します。

    返信削除
  36. 【7776】セルシード【提携まだあ】
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1399476405/378n-

    413 :山師さん@トレード中:2014/05/29(木) 16:02:12.86 ID:r71rvL3Z0
    誰がどういう経緯で社長を送り込んだのかもわからずにね。普通はどこが送り込んだ取締役か、株主に説明するのにね。
    何を隠してるのやら。

    414 :山師さん@トレード中:2014/05/29(木) 16:06:45.30 ID:r71rvL3Z0
    40%の株を支配してる株主が存在しないにもかかわらず、突然外部から現れた取締役に経営権をとられる謎。
    どうなっちまってるんやら。

    返信削除
  37. >スウェーデン大使館 投資部 主席投資官(現任)

    ノーベル賞のお膝元の国、スウェーデンまでまきこんでサイエンス錬金術のハメコミに手を染めていたのか…

    これは巨大疑獄事件になるかもしれないね(笑)。

    返信削除
  38. STAP細胞の懐疑点 PART397:
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401279022/

    株式会社ヘリオス (理化学研究所 認定ベンチャー)
    事業所 東京オフィス(管理部)〒104-6591 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー11階
    神戸連絡事務所 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3
    独立行政法人理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター
    網膜再生医療研究開発プロジェクト内
    設立 2011年2月24日
    役員
    鍵本忠尚( 代表取締役社長兼CEO )
    松田良成( 取締役 )
    Al Reaves( 取締役 )
    澤田昌典( 取締役 )
    Michael Alfant( 取締役 )
    中野剛( 監査役 )
    平井昭光( 監査役 )
    成松淳( 監査役 )

    科学顧問委員
    山中伸弥      京都大学iPS細胞研究所 所長 京都大学物質・細胞統合システム拠点 教授
    高橋政代      独立行政法人 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト
                             プロジェクトリーダー・眼科医
    Sheldon Miller   NIH アメリカ国立衛生研究所国立眼研究所 所長
    紀ノ岡正博     大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻 教授
    大和雅之      東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 教授

    返信削除
  39. 922 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/29(木) 15:10:15.60

    新日本科学(薬物関係の受託している所ね)
    最高経営責任者;永田良一氏
    主要著書で「私の師は池口恵観先生」と述べている
    ちなみに社歌の作詞は池口恵観氏であるw

    永田良一氏;鹿児島県出身、聖マリアンナ卒、在学中より新日本科学に取締役就任
          (ちなみに、京セラの稲盛氏のセミナーも参加している。稲盛氏は鹿児島出身)
    池口恵観氏;鹿児島県出身、安倍総理とも関係が深い
          朝鮮総連の建物売約時に真っ先に落札したお坊さん

    返信削除
  40. 681 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/29(木) 12:03:22.88
    ヘリオスと新日本科学は資本提携してるからな
    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140130-00935010-fisf-stocks

    964 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/29(木) 15:44:14.52
    一応まとめておくね

    富国生命ビル
    23F-(独)理化学研究所 東京連絡事務所
    23F-千代田化工建設(株)東京オフィス→小保方一夫(小保方さんの父上)が顧問(元取締役)

    聖路加センター
    12F 新日本科学(最高経営責任者が池口恵観氏の信者と明言、社歌の作詞は池口氏)
    11F ヘリオス

    神戸「医療センター前」
    北側 ヘリオス神戸研究所
    南側 理研CDBセンター、笹井ビル


    これってあれかよ。関係者は隣り合わせに住めとかいう決まりでも有るんかいなw
    -------------------------

    ハコモノコネクション(笑)。

    【材料】新日本科学が連騰、「サルによるSTAP細胞の研究を開始」(kabutan 2014,02/07):
    http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201402070068

    新日本科学 <2395> が連騰。日経産業新聞が7日付で「新日本科学は再生医療などへの活用が期待される新たな万能細胞『STAP(スタップ)細胞』の研究を開始した」と報じたことが買い材料視された。

     報道によると、STAP細胞は「マウスの細胞を弱酸性の溶液に浸して刺激を与えるだけでどんな細胞にもなれるのが特徴だが、同社はマウスの次の段階とみられるサルの細胞を使って研究を進める」という。同社ではサルの細胞を用いたSTAP細胞の研究が国内外の研究所や製薬会社で始まることに備え、研究受託を目指すとしており、将来的な業績への寄与を期待する買いが向かった。

    返信削除
  41. >これは巨大疑獄事件になるかもしれないね(笑)。

    次から次へと出てきますね(笑)。

    返信削除
  42. 株式会社新日本科学、独立行政法人理化学研究所との共同研究契約の締結に関するお知らせ(日経バイオテク):
    2013年7月17日 11:27
    https://bio.nikkeibp.co.jp/article/pressrelease/20130717/169647/

    株式会社新日本科学(本社:東京都中央区、社長:永田良一、以下「新日本科学」)は、このたび独立行政法人理化学研究所(本所:埼玉県和光市、理事長:野依良治、以下「理化学研究所」)と「iPS細胞等を利用した眼科疾患領域細胞治療の実現に向けた薬効評価法の確立」に関し、約3年間(平成28年3月末迄)の共同研究契約を締結しましたのでお知らせいたします。

    プレスリリース(.pdf)
    http://www.snbl.co.jp/pdf/ir/release130716-1.pdf

    返信削除
  43. 【医学博士】池口恵観親子の奇妙な博士論文:
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1350654417/

    池口恵観:山口大医学博士
    池口豪泉(息子):岡山大医学博士
    荻野景規(信者):岡山大教授

    篤信家ご芳名:
    徳田虎雄
    徳田秀子
    中山成彬
    石塔婆碑文揮毫:池口豪泉
    http://hunter-investigate.jp/news/2013/09/24/IMG_0157.JPG

    宇和島徳洲会病院:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%92%8C%E5%B3%B6%E5%BE%B3%E6%B4%B2%E4%BC%9A%E7%97%85%E9%99%A2

    臓器売買事件

    岡山大学は臓器移植法における指定病院。

    日本予防医学会:
    http://jspm.jp.net/list/index.html

    理事長 池口惠觀 医学博士
    副理事長 荻野景規 岡山大学

    返信削除
  44. リプロセルや新日科学など再生医療関連が軒並み上昇、産学官が連携して共同開発と報じられる:
    – 2014年05月30日 10:43:48
    http://kabukei.minkabu.jp/posts/286473

    ジャスダック市場のリプロセル<4978.T>やセルシード<7776.T>が大幅高したほか、東証1部の新日本科学<2395.T>、マザーズのタカラバイオ<4974.T>など再生医療関連銘柄が軒並み高となっている。
     この日の日本経済新聞で、再生医療の技術を使って人の心臓の筋肉や神経、網膜などを安く大量につくり出す手法を確立するため、産学官が連携して共同開発に乗り出すと報じられたことが好材料視されている。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が中心となって、各企業や大学が得意とする技術や研究を持ち寄り、18年度の実用化を目指すとしており、再生医療の研究の進展への期待から関連銘柄に幅広く買いが入っている。

    リプロセルの株価は10時37分現在951円(△108円)
    セルシードの株価は10時37分現在1205円(△128円)
    新日科学の株価は10時37分現在868円(△58円)
    タカラバイオの株価は10時37分現在1298円(△69円)

    出所:株経通信(株式会社みんかぶ)

    返信削除
  45. <理研改革委>小保方氏も検証参加を 再調査、改めて要請
    毎日新聞 6月2日(月)21時50分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000092-mai-sctch

     STAP細胞の論文問題で、外部有識者による改革委員会(岸輝雄委員長)は2日、理化学研究所の調査委員会が不正認定した2件以外の疑義について、再調査するよう理研に改めて要請した。理研が進めるSTAP細胞の有無を調べる検証実験に、小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーが関与すべきだとの見解を再発防止策に盛り込む方針も決めた。

    【小保方氏論文】万能性実験の裏付けなかった

     STAP論文は2本あり、このうち1本で調査委は不正があったと認定。もう1本についても画像やグラフに疑義が指摘されているが、小保方氏らが撤回に応じたことを理由に、理研は調査しないことを決めた。

     改革委は非公開で行われ、岸委員長によると、この論文への理研の対応を議論。「(論文を)取り下げるから不問というのは、不正問題を解決するための改革委(の方針)と相反する」などとして、新たな疑義の調査を求めることで一致した。

     近く公表予定の再発防止策について、今後も第三者による調査を継続する必要性を盛り込むことで合意。検証実験については「(小保方氏が)関与してできなければ、STAP細胞もSTAP現象もないということが言える」と述べた。【大場あい】

    返信削除
  46. 独立行政法人 物質・材料研究機構:
    http://www.nims.go.jp/nims/advisors.html

    特別顧問
    岡野 光夫 (おかの てるお)
    名誉顧問
    岸 輝雄 2012年4月1日 NIMS理事長

    岸輝雄氏は三菱財団でノヨリンと同じく理事。

    返信削除
  47. これ、昨日のTVタックルで放送したみたいですね。
    東京女子医大の細胞シート。

    http://s3.gazo.cc/up/31356.jpg
    http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/backnumber/0010/

    返信削除
  48. 子ども60人に禁止麻酔薬を投与 東京女子医大病院:
    伊藤和也2014年6月4日03時00分
    http://www.asahi.com/articles/ASG627SB3G62UUPI004.html?iref=comtop_6_01

     東京女子医大病院(東京都新宿区)の麻酔科医らが昨年末までの5年間、少なくとも約60人の小児患者に対し、麻酔薬「プロポフォール」を使用禁止の条件に反して不正に投与していたことが朝日新聞の調べでわかった。同じ薬剤を大量に投与された2歳男児は今年2月、副作用が疑われる症状で急死し、警視庁が業務上過失致死容疑で捜査している。厚生労働省も投与の実態確認を急ぐ。
    (部分抜粋)
    ------------------

    死亡した2歳児だけじゃなかったんだ...。

    返信削除
  49. 【STAP問題】主論文も撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に [6/4]★2
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401837909/
    【STAP問題】ES細胞・TS細胞、混合使用か 存在の証拠揺らぐ データ解析で判明 [6/4]
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401814370/
    【STAP問題】全ての幹細胞に不自然な遺伝子を確認・・・第三者機関が解析★3
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401803974/

    返信削除
  50. マイケル・ジャクソンの死因って麻酔薬のプロフォールだったんだ...。

    マイケルを死に追いやった麻酔薬プロポフォールの脅威:
    http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/11/post-2339.php

    返信削除
  51. 東京女子医大って先日の2歳児への麻酔薬プロフォールの大量投与死亡事故、隠蔽だけじゃなくて、2001年にも心臓手術ミス、隠蔽で医師逮捕。「特定機能病院」の承認を5年間取り消されてたんですね。

    東京女子医大の「特定機能病院」が5年ぶりに再承認される。(2007年08月16日):
    http://venacava.seesaa.net/article/51616997.html
    http://read2ch.net/hosp/1187515784/

    東京女子医大で心臓手術死亡事故part8:
    http://read2ch.net/hosp/1187515784/

    プロフォール事件も死亡した2歳児以外にも、60人の小児に対して投与してたみたいですし...。何で、こんな病院に。「特定機能病院」を再承認しちゃってる訳?

    返信削除
  52. 【社会】仮眠中の女性看護師の下半身に睡眠剤注射し乱暴 元東京女子医大・心臓血管外科医師を逮捕(2008/02/18):
    http://read2ch.net/newsplus/1203323928/

    ; その睡眠剤って麻酔薬のプロフォールじゃないの!?

    返信削除
  53. 【政治】下村文科相「STAP細胞の証明努力、小保方さんにお願いしたい」:
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401954048/

    EM菌
    ナノ純銀
    ジュセリーノの予言
    親学
    崇教真光
    早稲田卒

    そもそも、再現実験に小保方氏を...と言い出したのは改革委員会の岸輝雄委員長でしたよね。

    小保方氏、再現実験に参加も STAP白紙に (日経 2014/6/5 2:00):
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG04027_U4A600C1EA2000/

    理研の外部識者からなる改革委員会の岸輝雄委員長は「科学者として再現実験させることが責任を果たすことになる」と語る。
    (部分抜粋)
    -----------------------

    独立行政法人 物質・材料研究機構:
    http://www.nims.go.jp/nims/advisors.html

    特別顧問
    岡野 光夫 (おかの てるお)
    名誉顧問
    岸 輝雄 2012年4月1日 NIMS理事長

    返信削除
  54. STAP細胞の懐疑点 PART419:
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1402203430/716

    716 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/09(月) 08:57:51.16
    再生医療学会腐敗の構図

    理事長
    岡野光夫 セルシード創業者、小保方の指導教授

    副理事長 
    澤芳樹 岡野光夫共同研究者、セルシード共同特許出願者

    理事
    大和雅之 小保方の指導教授、セルシード製品発明権利者、
    小室一成 ディオバン事件主犯
    高橋政代 理研 iPS細胞シートで岡野光夫との共同研究者、
    西田幸二 岡野光夫共同研究者
    江上美芽 女子医科大 cstec 岡野光夫共同研究者
    ------------------

    日本再生医療学会 役員:
    http://www.asas.or.jp/jsrm/aboutus/board.html

    返信削除
  55. ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

    ベンチャーキャピタルの三菱UFJキャピタルが出資し設立されたバイオベンチャー。株式会社セルシードと共同研究開発基本契約を締結。富士フイルム株式会社と資本・業務提携契約を締結。
    --------------

    「チャールズ・バカンティ」:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3

    マサチューセッツ大学メディカル・スクール麻酔科教授、同 再生医科学センター長、国際再生医学会長、アメリカ麻酔学会長を歴任し、ティッシュ・エンジニアリング学会・学会誌の主宰者。現在はハーバード・メディカル・スクール及びブリガル&ウィメンズ病院教授[4]。
    1995年10月に「ミミネズミ(バカンティマウス)」がBBCテレビで報道され[5]、その視覚的に強烈なインパクトにより、バカンティと生体組織工学(組織工学、ティッシュ・エンジニアリング)は世に広く知られるようになった[5][6][7]。同分野で多くの特許を持ち、生体組織工学においては著名な人物である[8][9]。spore-like cellsやSTAP細胞の提唱者でもある。
    -------------------

    セルシード、ティッシュエンジニアリング、三菱...。

    返信削除
  56. 東京女子医大 「中央ICU」を閉鎖へ:
    http://ameblo.jp/newparu999nt1021/entry-11966476443.html

    東京女子医科大学病院で、人工呼吸器を付けた子どもへの使用が原則禁止されている鎮静薬が投与されていた問題で、外部の委員会が死亡した11人について詳しく調べたところ、薬の投与と死亡には直接、関係が認められなかったものの、このうちの5人については薬の投与が死亡原因に関連する感染症などを引き起こした可能性が否定できないことが分かりました。東京・新宿区の東京女子医科大学病院では、人工呼吸器を付けて集中治療が行われている子どもへの使用が原則、禁止されている鎮静薬「プロポフォール」が、去年までのおよそ6年間に14歳以下の子ども63人に投与され、12人がその後3年以内に死亡したことが明らかになっています。このうち、集中治療室などで死亡した11人について外部の専門家で作る委員会が詳しく調べたところ、患者はいずれも重い心臓病で薬の投与と死亡には直接、関係が認められなかったものの、5人については薬の投与が死亡原因に関連する感染症や心臓の機能の低下を引き起こした可能性が否定できないことが分かりました。11人への投与はすべて安全性が検証されていない2日を超えていて、このうち5人は3か月以上投与され、中には10か月投与された子どももいました。プロポフォールは重い感染症や心臓の機能を低下させる副作用がありますが、委員会は医療スタッフが薬の安全性や副作用について認識しないまま、長期間、薬を投与したことが問題の背景にあると指摘しています。東京女子医科大学病院は、「今後同じようなことが起こらないよう、医療スタッフの教育を行っていきたい」とコメントしています
    「本当のことが知りたい」
    東京女子医科大学病院で重い心臓病の手術を受けたあと1か月半に渡ってプロポフォールが投与され、4年前に死亡した当時5か月だった男の子の母親には17日、病院から電話があり、薬の投与が死亡原因に関連する感染症を引き起こした可能性が否定できないという外部の委員会の調査結果が伝えられました。母親は、「薬を投与するときになぜ説明してくれなかったのか、病院に対する不信感でいっぱいです。息子に何が起きたのか本当のことが知りたいです」と話していました
    --------------------

    東京女子医大は2歳児のプロポフォール死亡事故が起きた「中央ICU」を去年末で閉鎖したんだ...。

    返信削除
  57. NHKニュース「改正感染症法が成立」(つれづれすくらっぷ):
    http://koibito2.blogspot.jp/2014/11/20141114-1535.html

    ニッポニア・ニッポン2015年3月2日 14:30
    エボラ抗体の量産、米と共同研究…田辺三菱製薬
    2015年3月2日13時27分 読売新聞

     田辺三菱製薬は、エボラ出血熱を引き起こすウイルスの抗体を量産する研究を米政府と共同で始めると発表した。

     エボラ対策を国家プロジェクトと位置づける米政府が研究費を負担し、治療薬の量産につながる技術開発を目指す。

     エボラ出血熱の治療薬では、米ベンチャーが開発中の未承認の新薬「ズィーマップ」が有力候補の一つとされている。治療薬に含まれる抗体の量産に向けて、カナダにある田辺三菱製薬の子会社「メディカゴ」が研究を進める。

     メディカゴはインフルエンザワクチンなどを手がけており、抗体となるたんぱく質を植物から抽出したり、精製したりする技術を持っている。メディカゴは、タバコの葉の一種からたんぱく質を抽出する。これが、ズィーマップに含まれる抗体と同レベルの効果があると期待されているという。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20150302-118-OYT1T50054

    返信削除
  58. 田辺三菱製薬:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%BE%BA%E4%B8%89%E8%8F%B1%E8%A3%BD%E8%96%AC

    不祥事
    試験データの改竄[編集]
    2010年(平成22年)4月13日 同月17日から25日間の業務停止とする行政処分を受けた。理由は、子会社の製造会社である「バイファ」が人血清アルブミン製剤である「メドウェイ注」を厚生労働省への承認の申請を行った際に不純物の濃度を実際よりも低く見せかけたりアレルギー反応の陽性を陰性にデータを差し替えて16件の項目において改ざんするなどして承認を通りやすくしたことによるもの。 なお、「バイファ」は薬害エイズ問題で経営が悪化し、最終的に田辺三菱製薬に吸収合併された旧:ミドリ十字の子会社である[1]。2011年2月、日本製薬工業協会を自主退会した。

    C型肝炎治療薬で重篤な副作用が発生[編集]
    同社が2011年から発売したC型肝炎治療薬「テラビック(テラプレビル)」を服用した患者のうち、4人に1人の割合で皮膚炎や肝不全などの重篤な副作用が発生していたことが判明し、また、このうちの15人が死亡していたことが明らかとなった。臨床試験の段階で危険性が指摘されていたにもかかわらず、医師の判断で処方されていたものとされる[2]。
    --------------

    返信削除
  59. C型肝炎薬で15人副作用死…「田辺三菱」製(読売新聞):
    http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=102445

    対象外患者に処方

     2011年に発売されたC型肝炎治療薬「テラビック」(一般名・テラプレビル)を服用した患者の4人に1人に全身の皮膚炎や肝不全などの重い副作用が起き、15人が死亡していたことが、製造販売元の田辺三菱製薬(大阪市中央区)などへの取材でわかった。

     発売前の臨床試験(治験)中から副作用の危険性が指摘され、重い肝硬変や肝臓がん患者は処方の対象外となっていた。しかし死亡例の多くで医師の判断で対象外の患者に投与されていた。

     同社によると、テラビックは11年11月の発売以降、昨年9月までの約2年間に1万1135人が服用、23%の2588人に重い副作用症状が出た。うち13人が肝不全や皮膚炎、腎障害などで死亡、さらに今年2月までに2人が亡くなった。いずれも薬の服用との因果関係が疑われた。

     テラビックは、治験中に重い副作用が頻発したため、厚生労働省は市販にあたり、同社に第三者委員会の設置を指示。同委による分析で対象外の患者への使用が判明した。

     同委の報告書によると、ある高齢女性は、過去に肝硬変と診断されていたが、医師が処方を開始。食欲減退などの症状が出たが、同じ治療を約3か月間継続。肝炎ウイルスは検出されなくなったものの、急性肝不全で死亡した。

     60歳代の男性患者は服用開始直後に皮膚の発疹などが現れ、いったん治った。ところが50日目に再発した後は悪化の一途をたどり、全身の皮膚がただれて亡くなった。同委は、副作用の兆候を見逃した疑いがある例と判断した。

     この薬は皮膚の状態を注意深く観察すれば、副作用の悪化が防げることが治験で判明。厚労省は処方可能な医療機関を肝臓病と皮膚病の専門医がそろう約800施設に限っていた。

     同社によると、死亡例以外でも、服用した人に副作用の兆候である皮膚の症状が現れたのに、専門医が重症化を防ぐ措置を十分に行わなかった例も目立ったという。薬の副作用に詳しい「医薬品・治療研究会」代表の別府宏圀ひろくに医師(75)は「専門医に限る対策が根本的な副作用対策にならないことは、過去の副作用被害でも明らかだ。今回の問題点を検討し、警鐘とすべきだ」と話している。

     テラビック 肝炎ウイルスの増殖を抑える飲み薬(1日3回)で、免疫を活性化させる治療薬の注射(週1回)と、抗ウイルスの飲み薬(1日2回)と併用する。昨年12月、副作用が少ない新たな治療薬が発売され、テラビックの使用量は減少傾向にある。

    (2014年7月26日 読売新聞)

    返信削除
  60. ミドリ十字:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E5%8D%81%E5%AD%97

    ライシャワー事件から売血批判が巻き起こり、1964年8月28日の閣議決定により、血液銀行の業務が日本赤十字に一本化された。路線転換を迫られた内藤は、人工血液と血液製剤への移行を模索する一方、社名を創業以来の社章だった「緑十字形」からミドリ十字に改称した。
    ミドリ十字は、血液製剤の企業として安定した収益があり、合併先には大手製薬会社の名前も取りざたされたが、吉富製薬と合併して法人格は消滅した。その後、医薬品業界の大規模な再編が進む中で三菱ウェルファーマとなり、医薬品業界の合併を経て現在は田辺三菱製薬となっている。
    --------------------

    返信削除
  61. ミドリ十字→三菱ウェルファーマ→田辺三菱製薬・・・C型肝炎薬で15人副作用死
    ライシャワー事件・・・C型肝炎

    「日本血液製剤機構」設立へ‐日赤と田辺三菱の血漿分画製剤事業統合
    2012年5月10日 (木)
    http://www.yakuji.co.jp/entry26385.html

     日本赤十字社と田辺三菱製薬は、日赤の血漿分画事業と田辺三菱の子会社ベネシスの血漿分画事業を統合した一般社団法人「日本血液製剤機構」を設立し、10月1日から事業を開始することに合意した。
     新法人は、昨年6月17日の両社基本合意に基づいて設立されるもので、両社が持つ血漿分画事業を各々が拠出または事業譲渡する。
     血漿分画事業は、献血者の善意に基づき無償で得られた血液を原料とするため、日本血液製剤機構は公益性の高さから一般社団法人としてスタートを切り、事業統合で得られるスケール・メリットを生かし、生産段階および供給段階でのコストを低減させ、事業の健全性確保を目指す。
     日本赤十字社と田辺三菱製薬は、一般社団法人の社員として係わり、経営にはタッチしない。
     今後、新法人では、物流の効率化の検討を必要不可欠とするが、当面、田辺三菱製薬の血漿分画製剤の製造販売会社であるベネシスの製品については、同社が受託して販売を行う。

    返信削除
  62. 薬害エイズ事件:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%AE%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    この裁判は2000年にミドリ十字の3被告人に実刑判決、2001年3月に安部に一審無罪判決、9月に松村に有罪判決が出た。上訴中に認知症を患い2004年から公判が停止されていた安部は2005年4月25日に死去した。2008年3月3日、松村に対して最高裁は上告を棄却した。
    なお、松村については帝京大ルートについては高裁段階で無罪が確定したが、ミドリ十字ルートでは1986年1月に加熱製剤の日本における販売が開始され、十分な供給量を確保することが可能となったにもかかわらず、非加熱製剤の回収などの措置を講じなかったとして有罪判決が言い渡されている。検察はフランソワーズ・バレ・シヌシ博士を尋問、調書を作成。同博士は安部が執った判断は妥当な行為(リスクのトレードオフ)だったとし、ロバート・ギャロ博士の調書も安部の判断に対して概ね正当だとしているが、裁判で検察がその調書を出す事は無かった。
    ---------------------------

    返信削除
  63. ミドリ十字創始者
    内藤良一
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E8%89%AF%E4%B8%80

    京都府綾部出身。茨木中学、旧制三高を経て、1927年(昭和2年)京都帝国大学医学部に入学し、そこで陸軍委託学生(卒業後陸軍に入ることを条件に学資の給付を受ける)になる。1936年(昭和11年)に京大大学院を卒業。「バクテリオファージ研究補遺」で医学博士となる。
    1937年(昭和12年)からヨーロッパ、アメリカでの研究、情報収集を行った後、陸軍軍医学校防疫研究室の責任者として、731部隊が主導した細菌兵器の開発・研究や人体実験に深く関与した[2]。帰国後、東京・戸山の陸軍軍医学校で終戦まで軍医教官として勤務した。
    1945年(昭和20年)、内藤は731部隊が主導した細菌戦および人体実験に関する重要参考人としてGHQの尋問を受けた後、731部隊の組織図を提出し、人体実験の事実を大筋で認めた(ただし、細菌部隊に関するアイデアはすべて731部隊の部隊長であった石井四郎中将のものだったと主張している[3])。その後は京都大学医学部で小児科の臨床を学び、京都市で小児科医をしていた。戦後の飢餓の中で、輸血さえできれば命を救える婦人や子供の患者に血液銀行の必要性を痛感し、神戸銀行の出資を得て1950年(昭和25年)に日本最初の血液銀行として株式会社日本ブラッドバンクを設立。その後日本各地で民間や公共の血液銀行が創立され競争が激しくなると、内藤は日本ブラッドバンクの事業の柱を人工血液製剤製造に移し、その承認を厚生省に求める際に(内藤自らの希望で)最初に内藤自身が治験第一号になっている。
    1982年(昭和57年)、死去。

    返信削除
  64. エボラ抗体の量産、米と共同研究…田辺三菱製薬
    2015年03月02日 13時27分
    http://www.yomiuri.co.jp/science/20150302-OYT1T50054.html

    田辺三菱製薬は、エボラ出血熱を引き起こすウイルスの抗体を量産する研究を米政府と共同で始めると発表した。


     エボラ対策を国家プロジェクトと位置づける米政府が研究費を負担し、治療薬の量産につながる技術開発を目指す。

     エボラ出血熱の治療薬では、米ベンチャーが開発中の未承認の新薬「ズィーマップ」が有力候補の一つとされている。治療薬に含まれる抗体の量産に向けて、カナダにある田辺三菱製薬の子会社「メディカゴ」が研究を進める。

     メディカゴはインフルエンザワクチンなどを手がけており、抗体となるたんぱく質を植物から抽出したり、精製したりする技術を持っている。メディカゴは、タバコの葉の一種からたんぱく質を抽出する。これが、ズィーマップに含まれる抗体と同レベルの効果があると期待されているという。

    返信削除
  65. エボラ出血熱の影響に”大規模な経済支援を”
    3月4日 13時26分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/k10010003621000.html

    返信削除