1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:13:50.19 ID:HOrajPSz0
蚊はそんなに驚異じゃない

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:14:54.66 ID:f1uZNuFW0
風でテントが飛ばされる



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:14:55.94 ID:kF58quR50
朝起きたときの周りからの視線



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:16:48.19 ID:PXz/MSKZ0
シーツの利便性



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:18:04.34 ID:Xq9k0aze0
一番嫌なのは地を這う虫
苦痛



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:18:08.02 ID:F3UKS5oQ0
段ボールは以外と柔らかくて暖かい。



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:20:07.48 ID:vF3El/xB0
明け方警察に引きずられて渋々交番へ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:20:42.11 ID:J5xdeCEl0
テントなしでそのへんの公園で夜明かす生活せざるを得なくなりそうなんだが、なんかアドバイス頼むよ。
一応食事は確保できる予定

ホームレスとかがいるのは嫌なんだよなぁ



27:はるあねー ◆Norn/SSVwo :2011/07/27(水) 22:26:23.21 ID:JfGIjJby0
>>16
昼温かいうちに寝て、夜起きろ
冬は死ぬぞ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:22:47.14 ID:u2Zs4Ug4O
非常用袋の偉大さ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:24:54.23 ID:jnXcyQV30
神社は静かだけど お寺は結構騒々しいwwwww



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:24:56.98 ID:ng0hZjTE0
dqnとか暴走族が怖い



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:25:11.61 ID:AOrg3xG90
夏でも朝方は寒い



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:28:15.67 ID:WcADx4y30
駅が最強だな



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:30:57.03 ID:loBkZCgb0
荷物は少なければ少ないほどいい



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:33:36.17 ID:loBkZCgb0
朝五時六時起きが普通になる



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:34:15.57 ID:PXz/MSKZ0
朝マック+携帯充電



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:34:43.69 ID:loBkZCgb0
駐輪場は屋根があるし、かなり便利



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:36:03.37 ID:loBkZCgb0
雨の日は車椅子用トイレが便利
冬も便利



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:37:28.22 ID:loBkZCgb0
郵便局の裏などが隠れ野宿スポット



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:38:23.77 ID:loBkZCgb0
高架下は車の騒音さえ気にしなければもうほとんど敵なし



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:39:13.49 ID:loBkZCgb0
橋の下には補強作業用の通路なんかがあって
隠れ野宿スポット。



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:40:56.49 ID:ZxqN2M9l0
行きは宇都宮駅の公衆電話があるところで野宿
DQNに声掛けられるも寝たふり、以外に安全だった。

帰りは宇都宮の歩道橋下で野宿
朝起きたら目の前にゴールデンレトリバーのドアップ
飼い主さんと目が合ったのでおはようございますって挨拶した。



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:41:13.68 ID:loBkZCgb0
田舎のコンビニは、店員に話せば
意外に駐車場の一角を貸してもらえる



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:41:53.33 ID:loBkZCgb0
たまに朝起きると朝が早いおじいさんなどに話しかけられる

たまにおにぎりとか貰える



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:42:44.18 ID:/szS/dqU0
蚊は寝て起きた後が脅威
寝てるうちに尋常じゃない数の刺された跡が



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:43:04.99 ID:f1uZNuFW0
無人駅で寝てると警察がきて職務質問される
あいつらウザすぎ



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:43:05.98 ID:uYJLmK9D0
海や川の近くで寝ると水の音が地味に恐い
道の駅ではトラックの運ちゃんが優しい



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:43:09.45 ID:loBkZCgb0
「あ、ここ野宿できるな」っていう
全く無意味な野宿への嗅覚、センサーが鋭くなる



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:43:22.75 ID:n1iuNNGi0
夜は寝ないほうが楽



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:43:44.83 ID:eWq/ATJ20
ダンボールの温もり



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:45:00.22 ID:f19KUA5M0
お前らなんでそんなに経験値豊富なんだよ
そしてなんで今はPCとかできてんだよ
どういう人生だよ



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:45:43.11 ID:loBkZCgb0
岩のゴロゴロになれると、
コンクリートですら寝やすく感じる。



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:46:03.99 ID:h6TbCSFN0
品川インターシティーの近くの公園でしたことあるけど
蚊が大杉や



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:46:15.07 ID:jjTXh15yO
お前らマジなにやってんの…



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:46:39.08 ID:sfHc89B/0
図書館やデパートなどで休息しているとき
「なんか犬の臭いがしないか?」というヒソヒソ声が聞こえたら
場所替えの合図



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:47:29.19 ID:n1iuNNGi0
つーか野宿でガチ睡眠なんか普通できんだろ



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:48:59.68 ID:sfHc89B/0
>>67
それが普通になったらできる



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:47:52.62 ID:pY46kfPyO
新宿駅おすすめ。ちょっと地下に行くと、冬でも暖かい。



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:47:58.59 ID:loBkZCgb0
各地にある歴史博物館的なところや
展示場とかはもはや安眠スポット。



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:48:33.62 ID:PsSae7pt0
冬の駐車場は死ねる
枕は固いしコンクリート冷たいし



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:49:26.98 ID:loBkZCgb0
墓は存外に安全
ただし稀にお供え狙いのホームレスに遭遇するのが玉に瑕



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:19:30.28 ID:UvQ1L8FPO
>>73
人間より幽霊のほうがヤバそうじゃね?w
墓場なんかで絶対寝れないわ



196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:47:10.56 ID:za6DyreL0
>>132
アホか
ガチで人のほうが恐ろしいわ
遊び感覚で痛めつけられる人もいるんだし



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:55:04.35 ID:HWXTC7yq0
野宿が生活が続いて人に飢えてくると職質すら嬉しく感じる

草地などは地面が柔らかいが、水分が染みてくるのと夜露・朝露で明け方服がしっとりしてしまう



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:55:31.46 ID:3fWqeBrA0
なんだこの野性味溢れるスレは



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:55:32.50 ID:bXVCMIY30
おまえらに一体何があったwww



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:56:02.21 ID:loBkZCgb0
公園のハジより
ど真ん中で堂々と寝た方が人に声をかけられたりする率は減る



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 22:57:00.31 ID:loBkZCgb0
「日本一周中です、すいません、ここで野宿させてください」ってプラカードなり
スケッチブックなりを見える位置において寝ると、途端にみんな優しくなる



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:00:09.79 ID:loBkZCgb0
替えの服とかよりもバスタオルの方が必需



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:02:48.43 ID:kaDOYtyyO
なめくじとゴキブリはまじキモい…
由布院の道の駅は夜でも中に入れる
竹田の道の駅はナメクジがはい上がってくる
淡路島の岩屋港はゴキブリできつい
八戸駅は風が通って夏でも寒い



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:02:50.18 ID:loBkZCgb0
海辺は季節問わず寒くて地獄



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:04:14.66 ID:sfHc89B/0
目が覚めたときマンションの住民に囲まれていた状況でも
慌てず寝たふりをして猛ダッシュの機会を窺う



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:04:16.34 ID:loBkZCgb0
手すりなどの仕切りのあるベンチは過去にはホームレススポット、野宿スポットであった率が高いので
警官遭遇率が高く野宿には向かない



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:04:21.40 ID:pg3oQz+y0
ふと起きるとランプに娥やわけわからん甲虫が群がってて戦慄するも、寝袋着てるからなかなか動けずもじもじする



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:05:12.43 ID:loBkZCgb0
新山口、相生、郡山、青森あたりは18切符野宿民が多く治安はいいがマナーが悪い



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:06:40.61 ID:4mjeuvN8O
わりと大きい駅だとフィリピンっぽい姉ちゃんが「オニーサン?オニーサン?」



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:08:04.03 ID:sfHc89B/0
雨に打たれた日はしょっぱい味がする
服を絞るとねずみ色の水



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:09:07.21 ID:loBkZCgb0
シャッター街と化した商店街もまた、安眠スポット



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:09:59.23 ID:loBkZCgb0
高架になっている高速道路の下は連絡通路があり、安眠スポット



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:10:47.59 ID:loBkZCgb0
田舎の歩道橋は意外に人通りが少なく寝やすいことに気づく



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:12:50.84 ID:sfHc89B/0
「食べられる植物」「そうでない植物」という価値判断



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:13:30.48 ID:loBkZCgb0
温泉街はまず、安全に寝れる場所がないので避けるようになる



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:36:51.61 ID:+BvVK1TN0
>>120
なんで?ヤクザ多いとか?



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:42:17.39 ID:C8/5KeiO0
>>150
人通り多い
逆に裏通りとか行くと狭すぎる
夜でも人が歩いてることが多いから寝ずらい



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:14:19.06 ID:3fWqeBrA0
ID:loBkZCgb0は何者だよ



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:15:20.20 ID:sfHc89B/0
ナイススポットを見つけたら2~3日は滞在する



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:17:32.85 ID:loBkZCgb0
下手にひとけがないところを探すよりも
田舎の車社会で車通りは多いけど人通りが少ないところの歩道で寝る方が誰にも邪魔されずに寝られることに気づく



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:19:13.50 ID:3fWqeBrA0
ノジュカーの人たちに聞きたいんですが
「安全に寝られる状況」って、具体的にはどういう状況?
何が君達の安全を脅かすの?



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:22:38.84 ID:sfHc89B/0
>>131

気候



植物

の順でヤバイ



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:22:46.68 ID:loBkZCgb0
自宅という概念が薄れて、
地面があればどこでも寝れるじゃん、という境地に至り、そのうち地球が自宅だとか思い始める



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:26:04.04 ID:loBkZCgb0
交番は泊めてくれない
消防署は意外に泊めてくれる
たまに飯もくれる



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:26:53.38 ID:loBkZCgb0
雨が振り出すと寝床探しの合図



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:28:00.91 ID:loBkZCgb0
工事現場の近くは、警備員に話しかけると、意外と見張っててくれるので、
安全に寝れることに気がつく



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:30:23.08 ID:HlnkeCQEO
>>139
お前の半生を聞きたい



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:29:41.67 ID:loBkZCgb0
中学校、高校が近くにあると
安眠妨害するDQN率が跳ね上がるので、避けるようになる。



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:31:53.26 ID:loBkZCgb0
東北は野犬が普通に現れるので気が抜けない
野良犬と野犬の違いがわかるようになる



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:32:13.29 ID:j7bJxbQS0
漁師は口調は荒っぽいけど意外と優しい
でもナマモノ大量にもらっても痛んじゃうよwwww



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:35:47.74 ID:loBkZCgb0
携帯用の乾電池の消費率が凄まじいことになる



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:36:26.64 ID:loBkZCgb0
パチンコ屋の駐車場はよく寝れる



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:40:08.64 ID:loBkZCgb0
観光地はダメ
非観光地は人も土地も隙だらけ
下手な観光地より都心のほうが寝やすい



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:43:27.54 ID:loBkZCgb0
連日野宿になると人が寝るより後に寝て
人の活動時間より先に起きるのを心がけるので
自然と短眠回復が身につく



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:44:08.86 ID:loBkZCgb0
朝起きた時に、
「えっ、ここ、こんな場所だったんだ!」と驚くことがままある



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:44:48.11 ID:C8/5KeiO0
とりあえず

大き目のゴミ袋
ダンボール
新聞紙

は便利すぎる



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:47:04.19 ID:loBkZCgb0
布団のありがたみを覚えながらも、
時が立つと野宿したくてたまらなくなってくる
終電のがした、などの野宿する言い訳とかを見つけるとワクワクする



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:48:04.05 ID:Osq4FbZu0
北の方に行くとバス停が小屋みたいで寝れる
但し 調子にのって朝遅くまで寝てるとバス通学の厨房に囲まれるwwwww



166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:49:19.58 ID:loBkZCgb0
近くに電話ボックスがあると
タウンページなどを少しお借りして
まくらがわりにしたりする



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:49:52.83 ID:f1uZNuFW0
朝の散歩人に見つからないように4時ぐらいに起きる



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:50:13.14 ID:X2wKk+mCO
野宿初心者の俺からしたらなによりも野宿の同業者が怖い
目覚ましたら身ぐるみはがされてそう



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:52:46.38 ID:loBkZCgb0
山道で物々しい装備をした下山中の人を見つけるとチャンス
仲良くなれば荷物減らしという名目を立てて、食材の残りとか睡眠グッズとか虫除けスプレーとか貰えることがある



171: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/27(水) 23:56:53.47 ID:AKREY0gV0
マンションの屋上かその手前の
階段踊り場にはお世話になりました



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:57:01.03 ID:wrT/Rk3UO
何人かプロがいるな



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:59:04.35 ID:loBkZCgb0
トンネルの緊急連絡用電話の下は寝るのに向いてる



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/27(水) 23:59:55.37 ID:loBkZCgb0
非常階段も安眠スポット



175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:00:30.82 ID:Z6LNn+fc0
ID:loBkZCgb0がガチすぐるwwww
珍走団に絡まれたけどチャリで半島一周してるって言ったらがんばれよってオロナミンCくれたな



177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:11:11.38 ID:yjeGnIop0
普通の格好はアウト
小汚い格好もアウト
あたかも旅行してますよ、風な装いがベター
あわよくばマジックなどを持ち歩き、お世話になった人に何か一筆書いてもらったりして応援メッセージだらけの服になると、
不審者としての通報率、職質率がめっきり減る



182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:21:52.23 ID:t6IUzuQs0
ちょっと変わった趣味があるんだが
財布に金を結構入れてそれを所持した上でのホームレスごっこ
街に行き交う人の哀れみの視線がもう楽しい
お前より資産は多いけどwwwって心の中で思いつつ辛い表情を浮かべるのが大好き



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:23:36.30 ID:4NjA652g0
>>182
金持ってるのにホームレスごっこしてる変態性が哀れみの対称だろw



193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:34:25.63 ID:Q2yc+yMt0
山の1人野宿はマジで怖い
意外と色んな動物がいる



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 00:38:14.66 ID:bB1t/KJRO
連日のようにゲイに襲われる



204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:20:54.30 ID:yjeGnIop0
ウインドブレーカーは万能



205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:21:27.41 ID:PCGL4Sqt0
高校の頃通学でド田舎の路線だったんだけど寝過してド田舎の無人駅で8時頃
の終電待ってたらいつのまにか寝てて起きたら次の日朝5時だったわ



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:28:24.82 ID:yjeGnIop0
寝袋は財布やらを盗られないように
体に密着させるためのもの



209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:30:50.75 ID:yjeGnIop0
公園で寝る時は
滑り台や遊具などの上が便利
ダンボールを持っていると更に寝床として優秀に



210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:32:02.82 ID:yjeGnIop0
レジ袋がわりにダンボールを持っていけ、とおいてあるスーパーは本当に重宝する
主に西友系



211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:33:48.87 ID:ZDCK5YzsO
昔上野公園で野宿したことあるけどなんか楽しかったなぁ
ホームレスみたいなのがよく通るけど自分も仲間になっててスルー状態で朝まで安眠できた



213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:35:25.18 ID:yjeGnIop0
深夜になれば、違法駐輪と道路の人一人分くらいの隙間が、意外と寝れるし誰も気づかない
気づく人間は駐輪してる人たちだが
自転車を動かす音でこっちもすぐ起きるのでかなりオススメできる



214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 01:36:16.18 ID:YTwkJFx80
公園の屋根付きベンチはベリーイージー
芝生の上はハードモード



229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 02:36:06.35 ID:bUt6hBso0
そこそこ大きい駅での電灯が点いた看板は温い
但し、人通りのある所に限るから視線が痛い



230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 02:38:35.40 ID:bUt6hBso0
密封時の牧草が詰まった袋は良い枕
ある程度消費してると数十分で使い物にならなくなる

大久野島で野宿したのは俺ぐらいだろうが



232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 03:02:19.15 ID:fiDGj8ZMP
どうやったら都市部で野宿する状況になるのかがわからん
他サイト最新記事