ニュース
公衆無線LAN「フレッツ・スポット」、2週間利用メニューを全国のセブン-イレブンで販売
(2015/3/16 12:38)
NTTメディアサプライ株式会社は16日、NTT西日本が提供している公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」を600円(税込)で2週間利用できる、「フレッツ・スポット(2週間限定メニュー)」を、全国のセブン-イレブン店舗で販売を開始した。
外出先でのWi-Fi利用や、訪日観光客などのニーズを踏まえ、全国のセブン-イレブン店舗でサービスの販売を開始。ユーザーは、セブン-イレブンのマルチコピー機でサービスを購入すると、レジでの決済後に認証IDやパスワードが記載されたプリペイドチケットを受け取れる。価格は1認証IDにつき600円(税込)で、初回ログインから2週間サービスを利用できる。
対応アクセスポイントは全国約9万カ所で、東日本エリアでも利用可能。対応しているアクセスポイントは、SSIDが「NTT-SPOT」「NTTWEST-SPOT」「Wi2」「Wi2_club」のいずれかとなる。
iOS/Android向けの接続アプリ「フレッツ・スポットカンタン接続アプリ」も用意されており、アクセスポイントでアプリを起動するだけで簡単にアクセスポイントへの接続が可能。フレッツ・スポットログイン画面やカンタン接続アプリは、日本語、英語、韓国語、中国語(簡体語、繁体語)の5言語に対応する。
最新ニュース
- 日経電子版とEvernoteが連携サービスの提供開始、関連する記事とノートを相互に表示[2015/03/16]
- 鍵を回すという物理操作をIFTTTのトリガーにできる鍵穴デバイス「Hackey」、Cerevoが開発[2015/03/16]
- 公衆無線LAN「フレッツ・スポット」、2週間利用メニューを全国のセブン-イレブンで販売[2015/03/16]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/3/9〜2015/3/15][2015/03/16]
- 国民不在のTPP知財協議に待った──thinkTPPIPら有志が政府に緊急声明を提出[2015/03/13]
- Dropbox、Android向けアプリをアップデート、PDF閲覧機能や文書内検索機能を追加[2015/03/13]
- 上海問屋、Android向け有線LANアダプター「DN-12687」[2015/03/13]
- Google、オープンソースプロジェクト向けサービス「Google Code」を2016年1月に終了[2015/03/13]
- 「ATOK for iOS」バージョンアップ、キーボードのカスタマイズ機能を強化[2015/03/13]
- NTT東西の光コラボを利用した「TSUTAYA光」、開始キャンペーンを実施[2015/03/13]
- インプレスが「トラベル Watch」創刊、道路・鉄道・旅客機・地図など“旅のツール”が主な守備範囲[2015/03/13]
- Flash Playerセキュリティアップデート、11件の脆弱性を修正[2015/03/13]
- 北陸新幹線「E7系」の車内・全12両、Googleが室内版ストリートビューで公開[2015/03/13]
- 「北陸新幹線」「上野東京ライン」の前方車載カメラ映像、JR東日本がネットで公開[2015/03/13]
- 「3.11」を291万8278人が検索、1人につき10円=2918万2780円、ユーザーに代わってヤフーが寄付[2015/03/12]
- TPP著作権条項への緊急声明に64団体・217人が賛同、13日の記者会見はニコ生で中継[2015/03/12]
- 「イスラム国」名乗るウェブ改ざん、WordPressプラグイン「FancyBox」の脆弱性を悪用している可能性[2015/03/12]
- さくらインターネット、レンタルサーバーをオンラインストレージとして使えるスマホアプリ「さくらぽけっと」公開[2015/03/12]
- 「Chromebook Pixel」2年ぶりの新モデルが米国で発売、USB Type-Cを搭載[2015/03/12]
- バッファロー、WSS 2012 R2 Standard Edition搭載の法人向けNAS製品[2015/03/12]