1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:10:16.24 ID:QpGqhzkS0

お髭ペロペロ
お髭ペロペロ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:10:52.34 ID:DRF/oQfr0
>>1
いや、不細工だしダサい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:11:08.46 ID:J7oR5I/g0
動きがカッコいいと言われるけど
座ってる姿も映えると思うんです
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:11:22.63 ID:JuXXeZld0
ステサブが最強だったから
ローラは貰っていくぞ
素立ち姿が一番美しいMS
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:22.54 ID:DOMz0tnl0

いい具合にロボットしてるから
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:25.67 ID:ULXmCjx60
コクピットがおち○ぽだからさ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:16:14.61 ID:PIZY9wpXO
田植えしようぜ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:19:52.49 ID:+77K0mV10
ターンAって洗濯機だろ?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:21:35.34 ID:7MLRkgL80
∀は後ろから見た時が最高
後最初にウォドムにビームライフルを発射するシーンがものすごくいい
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:21:56.46 ID:2mwXARfm0
機械的な動きだろ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:27:51.90 ID:vbY23POh0
いや、歩き方はダサい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:30:01.12 ID:JXUm0D1a0
キャラがガンダムぽくなくていい
MSは総じてダサい
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:30:10.39 ID:J7oR5I/g0

黒歴史の映像で月光蝶を出している時よりも洗濯物乾かしてる時の方が幸せそう
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:31:24.43 ID:CxOkcEHt0
ブサイクだけど美脚
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:32:26.01 ID:V6RzoP3T0
ぶっちゃけダサいんだけどしっくりくるんだよね
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:39:41.64 ID:J7oR5I/g0
地球と月が戦争をしてる世界
でも他のガンダムのようにギスギスしてない
そういう空気というか雰囲気の作品だからガンダムの中で一番好き
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:44:11.68 ID:AMNenr+60
ふくらはぎが究極
MG作ってみろ、わかるから
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:45:08.55 ID:J7oR5I/g0
MGのターンXはまだですか
劇中の分離合体シーンが惚れた一番の理由なんだから一度は再現してみたい
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:58:02.50 ID:wZFICWzNO
技術面で出てないんじゃ
下半身だけは認める
月行ってからはつまらない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:46:56.46 ID:nx0RjSvC0
股間にコクピットあって笑ってしまったけどかっこいいよな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:50:07.55 ID:zdRQ+/YGO
∀ガンダムこそ演出の妙よ
動かし方ひとつでかっこ良くも悪くもなる
つまり富野はすごい
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 00:12:50.73 ID:0jtwlukC0

ターンAのデザインを見てサンライズがシド・ミードに盾もデザインして欲しいと要求。
シド・ミードは「きちんと装甲があるし、攻撃をかわす運動性を持たせたデザインにしてある。盾なんか必要ないだろう?」と説明。
しかしサンライズは「いや、盾を持たせれば、盾で隠れる部分の作画が楽になるでしょう?」と発言。
これにはシド・ミードも呆れたという。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:29:45.61 ID:IVS4KP9K0
あの世界観で∀とν入れ替えてもしっくりこないだろ。逆も又然りで。適材適所だよ

MG 1/100 WD-M01 ターンエーガンダム (∀ガンダム)
>>1
いや、不細工だしダサい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:11:08.46 ID:J7oR5I/g0
動きがカッコいいと言われるけど
座ってる姿も映えると思うんです
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:11:22.63 ID:JuXXeZld0
ステサブが最強だったから
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:42.73 ID:lXCNYhRC0
>>5
懐かしいな
今ではもう・・・
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:11:28.75 ID:bMMICtNy0>>5
懐かしいな
今ではもう・・・
ローラは貰っていくぞ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:08.13 ID:QpGqhzkS0
>>7
お前はブラックドールでも乗ってろ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:08.65 ID:vbY23POh0>>7
お前はブラックドールでも乗ってろ
素立ち姿が一番美しいMS
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:22.54 ID:DOMz0tnl0
いい具合にロボットしてるから
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:12:25.67 ID:ULXmCjx60
コクピットがおち○ぽだからさ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:16:14.61 ID:PIZY9wpXO
田植えしようぜ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:19:52.49 ID:+77K0mV10
ターンAって洗濯機だろ?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:21:35.34 ID:7MLRkgL80
∀は後ろから見た時が最高
後最初にウォドムにビームライフルを発射するシーンがものすごくいい
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:21:56.46 ID:2mwXARfm0
機械的な動きだろ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:27:51.90 ID:vbY23POh0
いや、歩き方はダサい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:30:01.12 ID:JXUm0D1a0
キャラがガンダムぽくなくていい
MSは総じてダサい
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:30:10.39 ID:J7oR5I/g0
黒歴史の映像で月光蝶を出している時よりも洗濯物乾かしてる時の方が幸せそう
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:31:24.43 ID:CxOkcEHt0
ブサイクだけど美脚
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:32:26.01 ID:V6RzoP3T0
ぶっちゃけダサいんだけどしっくりくるんだよね
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:39:41.64 ID:J7oR5I/g0
地球と月が戦争をしてる世界
でも他のガンダムのようにギスギスしてない
そういう空気というか雰囲気の作品だからガンダムの中で一番好き
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:44:11.68 ID:AMNenr+60
ふくらはぎが究極
MG作ってみろ、わかるから
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:45:08.55 ID:J7oR5I/g0
MGのターンXはまだですか
劇中の分離合体シーンが惚れた一番の理由なんだから一度は再現してみたい
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:58:02.50 ID:wZFICWzNO
技術面で出てないんじゃ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 00:03:12.15 ID:jrK18Osc0
>>68
左右非対称、おまけにあのモールド
分離機構抜いても課題は多いんだろうな

MEAD GUNDAM―シド・ミード『ターンエーガンダム』モビルスーツ・デザイン画集
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:45:59.13 ID:o/W5AT1n0>>68
左右非対称、おまけにあのモールド
分離機構抜いても課題は多いんだろうな
MEAD GUNDAM―シド・ミード『ターンエーガンダム』モビルスーツ・デザイン画集
下半身だけは認める
月行ってからはつまらない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:46:56.46 ID:nx0RjSvC0
股間にコクピットあって笑ってしまったけどかっこいいよな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:50:07.55 ID:zdRQ+/YGO
∀ガンダムこそ演出の妙よ
動かし方ひとつでかっこ良くも悪くもなる
つまり富野はすごい
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/26(水) 00:12:50.73 ID:0jtwlukC0
ターンAのデザインを見てサンライズがシド・ミードに盾もデザインして欲しいと要求。
シド・ミードは「きちんと装甲があるし、攻撃をかわす運動性を持たせたデザインにしてある。盾なんか必要ないだろう?」と説明。
しかしサンライズは「いや、盾を持たせれば、盾で隠れる部分の作画が楽になるでしょう?」と発言。
これにはシド・ミードも呆れたという。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:29:45.61 ID:IVS4KP9K0
あの世界観で∀とν入れ替えてもしっくりこないだろ。逆も又然りで。適材適所だよ
MG 1/100 WD-M01 ターンエーガンダム (∀ガンダム)
Comment
御神体として祀られていた、という背景を加味することによって
あのヒゲデザインを神々しく威厳のあるものとして捉えられるようになる
・・・気がする
ホントにダサいのは、格好良く書こうとし過ぎて失敗している奴だからな
なんていうか1種の芸術とでもいうべきか、かっこいいとはベクトルが違う
あの世界観には合ってるし
劇中での横顔のアップとか本当にかっこいい
でもやっぱり正面から何の演出もなしに見るとやっぱかっこ悪い
がねえ? いやぁ味わい深かったって感動した。
見た目のかっこよさだけなら別にガンダムにこだわる必要ないし
さらにスミ入れすると印象が一変。個人的には水性の汚れがちょっと残るやつ使うのがいい
カッコよさじゃなくて作業機械として描き切った所がいいんじゃないかな
ホイールローダやバックホーのようなかわいらしさ
髭ガンかっこいいだろ? もしかして見てないからダサイとか言ってるのか?
富野が自分が死んだ後も作られ続けられるであろうガンダムシリーズの、最後の主役機としてつくったんだから今時のカッコイイ基準に合わせると何十年で劣化しちゃうんだよ
デザイン自体は初見ではカッコいいとは思わないけど
作中で動いてるの見るとめちゃくちゃカッコいいんだよな
∀だけがダサいわけじゃない、だからと言って∀がカッコイイとはならない
各作品での守り神、(マジンガーZや大魔神みたいな)世界観にあった一つのキャラクターとして見てる
動くとかっこいいのがヒゲの不思議だろ
だがガンダムシリーズ通して一番のイケメンMSだ
「こい!弟!」と、飛び去るターンX
追いかけるターンAのシーンは
次回への引きとしては俺の中でベスト1
黒を白に塗るのキツいorz
トレーズ様のトールギスのように。
現在のターンエーは言わばユニコーンガンダムのユニコーンモードだと!
ザク好きな俺がプラモで唯一作ったガンダムだし。
線やシルエットに本当に無駄がない
そして劇中で、背中を橋代わりにしたり、洗濯したり、
兵器であるMSでああいう事を平然とやってのけることが格好いい
以前は重田のサイトにエグイくらいカッコいいターンエーやクロボンが
あったが不具合で消滅しちゃったんだよな・・・
これは好き嫌いの問題だから、「カッコイイ!」「カッコワルイ!」となるのは当然のこと。
ゼータの尖り顔だって、最初登場したときには4本角と併せて重度のオタク層ほど反発してた。
エクシアやエイジはギリギリの冒険してる感じだけれど、この先もっと突き抜けた
主役ガンダムヘッドが出てくれることに期待したい。それこそ富野がのけぞるような奴。
同時に、かっこよくはないが嫌いになれない→あれ、かっこいい?→かっこいいじゃんな流れ
ただ圧倒的にターンXの方が格好いいw
本編見てこいよks
まったくこれだからゲームから入ってきた奴らは…
∀は「大きいのにブサイク」だが、あのデザインだからよく似合う軽快でコミカルな和みシーンも
作画、BGM、滑らかで大胆な動き、関節や武装の機動音や排気音、∀のMS独特の多彩なギミック
富野節全開のキャラ達、それら全てが重なって生まれる戦闘シーンも大好きだよオレは
というか、170㌢サイズのお髭様って凄く良いと思うんだ。
強化型ウォドムが出てきた時のカプルを斜め下から見るアングルとか神だと思った。
慣れだと言われちゃそれまでだが
ガンプラとハニワくらいの感性の違い
あんな小さなコクピット空間に深々と腰掛けられるわけない
凄まじく叩かれてるAGEとほめられてる∀のデザイン入れ替えたら∀のデザインもきっと叩かれる
そりゃあ見た瞬間は時が一瞬止まったけど
AGEの機体はおおむね好評じゃん
手足を伸ばして戦っても違和感がないのが∀
かっこいい!
∀にはそれが感じられない
未来的、の一言では片付けられない違和感がある
ハッとさせられる。
だが自分の中の>>49のローラ補正もあるのは否定しない。
ああいう出来た子なら、弟でも嫁でもいいから欲しいわ。
既存の兵器ではない何かって感じのデザインも物凄く異彩を放ってるし良くも悪くもスゴイ
ローラ補正というより、物語やキャラクターと∀のデザインの密接度がガンダムシリーズの中でも飛びぬけて高いんだと思う
もし福井版が映像化されたとしても、この∀じゃやっぱりそぐわないw
この2作品って同じ世界の話なんだよなーって。
あとはメカっぽさだな、こっちは演出の力だけど
最初デザインだけ見た時は「なんだこれ」状態だった
本当にダサいのはAGEのタイタス
他作品と比べてSFっぽさの薄い∀にはちょうどいい。
Ζガンダムあたりと登場作品を入れ替えて想像するとしっくりくるんじゃないか?
それは顔隠して「俺イケメンやろ?」って言い放っちゃうのと同じです・・・
メカとしてはイケてる
ストーリー設定含めてただダサいだけではない魅力がある
装甲も自体も薄い気がする。
そんなもんで、初代ガンダムやMark2あたりと戦ってもヒゲだと勝てなさそう。
(胸核と蝶々は除く)
よってヒゲはダサいと思う。
しかし、歴代ガンダム最強の美脚。
>>33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 23:29:45.61
>ID:IVS4KP9K0
>あの世界観で∀とν入れ替えてもしっくりこないだろ。逆も又然りで。適材適所だよ
良いので締めたな。
設定上、本来の運用ではDOCベースから胸部マルチパーパスサイロに武装を転送できるため事実上弾数無制限だった。
さらに機体周囲を覆うIフィールドで機体を動かすというIフィールドビーム駆動な上に、
∀のIフィールドは実体弾、衝撃波にも対応しているので初代やMark-Ⅱあたりの武装じゃどうあがいても勝ち目はない。
スパロボでもやってろ。
ガンダムはIフィールドは裏設定としてはあっても、劇中で語られることは一切無かったと思う。
あんなもん表に出したら、ミノ粉以上になんでも出来てしまう。いらん。
しかもIフィールドバリアは画的につまらん。
0083『ぬ…Iフィールド!!』
後付けOVAだとしても公式で表に出てる
劇中での魅せ方がいい、アクションシーンが格好良いとは言われてるが
だから顔は不細工には見えない とまでは誰も言ってねーだろが
デザインってのはビジュアルだけを重視する仕事じゃねーんだよ
牧歌的な世界観なのに従来のデザインで押すのは、畳の部屋に天蓋付きのベッドを置くようなもの
∀見たことないだろ、お前
劇中で思いっきり出てくるぞIフィールド
それが映像だとリアルで格好良く動くのが真骨頂だと思うのだが
逆に最初から格好良い最近のMSは映像だと重量感無いし結局無双状態で勝つとかつまらんのが多い気が
最近のMSは短すぎる
毎回プラスチックがしなるような音がする
前半視聴後→動くと意外にかっけーじゃん
後半視聴後→ターンX超かっけー!
※結論
髭は動くとカッコイイが、御大将が動くともっとずっとかっこいい
俺はそれを見てターンAやターンXより金スモーが一番好きになった
腕が凄すぎる
マヒロー6体同時攻撃にも対応してみせる敏腕親衛隊
僕はね、どんなにカッコ悪いメカでも、それをカッコ良く見せるのが演出だと思ってるんです。
デザインとフィルムでのカッコ良さっていうのは違うんだと。
Gガンの今川の言葉だけどこういう事でしょ
トラックやフォークリフトみたいに人間の生活に密着した機械なんだっていう意志の詰まったガンダムだと思う
ガンダムじゃねぇっていう印象だったけど本当は逆にかなりガンダムらしいんだよな…
デザインが洗練されすぎだろ…特に脚部が美しい
Zガンダムに比肩するといっても過言ではないな
ターンエーは泥臭いんだけど爽やかだから好き
平面(アニメ)よりも立体(プラモ)にするとすごくかっこいい。
基本的にはシンプルだけど、直線と曲線をうまく組み合わせての面の表現は美しく、背面(足)のメカむき出しもいい味になってる。さすがシド・ミードのデザインは伊達じゃなかったって思った。
動くとよく見える、ってのもシド・ミードは当然考えて設計してるし、あらゆる角度、特に人間の視点で見たときによく見えるってのも考えられてる。
ダサい、ダサくないってのは時代でいくらでもひっくり返るが、デザインが美しい、ってのは長く残るものだ。それ考えた上でのシド・ミードの起用だしな。
長々と書いたが、ダサいダサくないとか言うのはナンセンス。「美しい」ガンダムだ。
恐らく∀の良さを一生理解出来ないね
動けばカッコ良いってよく解らないんだよなあ。
「精密に描いてくれれば」歩いてるだけでカッコいいよ。
ただ、へたにアレンジすると一気にダサくなるので、アニメには不向きなデザインだったと思う。
dic.nicovideo.jp/a/%E2%88%80%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
∀に出て来るメカって大体 機能重視のモノが多いが不思議とイカして見えるんだよな。
これが逆に∀の世界に種死だのOOだのの デザイン出されたらドン引きだわ!
コメントする