この世の果てブログ

読む、観る、買う、行く、食う、寝る、試す、記す、愛でる、捨てる、生きる、氷点下の熱情、官能の極北。


超越瞑想(TM)についての記事まとめ Apple WATCH関連記事

今年に入って100記事達成! ブロガーの「100記事達成記念エントリー」をまとめてみた

【"Share" or "Pocket"】【Sponsored Link】

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログを開設して100記事目に「100記事達成!」的な記念エントリーを書くのを忘れていた。我ながら意識が低くて嫌になるのだが、当記事が「今年に入ってからの100記事目」なので、他のブロガーのみなさんの「100記事達成記念エントリー」をまとめてみた。際限がないので、過去半年に限って Google で【ブログ 100記事】で検索*1した結果を上から7つ。

f:id:the-world-is-yours:20150316083352j:plain


100記事更新したので、人気記事ベスト10を発表します!

人生いつも三日BOSE』さん。100記事達成を記念してよく読まれた記事のベスト10を発表されてますね。へー、面白いランキングですね。

今回はとりあえず節目の100記事更新したので、現在「どんな記事がよく読まれているのか?」というのを、ベスト10形式で発表したいと思います!


SONOTAが100記事達成!このくらいの記事数になってくると、サーチエンジンからのアクセス数も安定しはじめます。

SONOTA』さん。100記事あれば検索からのアクセスが安定して、Google AdSense でちょっとした小遣い稼ぎも可能、とのこと。へー、そうなんですね。

記事数が10や20の時には安定せずにブレブレだったサーチエンジンからのアクセス数も、記事数が100くらいになるとだいぶ安定してきました。


ブログ記事100記事!100記事書いたときのブロガー5つの意見

おサイフプラス』さん。100記事達成ということで、他のブロガーが100記事を達成した時にどんな気持ちになったのかをまとめられてます。へー、そんな気持ちになるんですね。

たまには脱線記事ありますが(今日みたいに)、一生懸命勉強して、ちょっとでも役立つ記事をポストし続けることができればいいなと思う。では、200記事をまずは目指すぜ!ありがとうございます。


ブログ初心者の戦略会議5 100記事達成して思うこと ブログでのコミュニケーション

千日のブログ』さん。100記事達成ということで、アクセス分析とブログを通じてのコミュニケーションについて語られてます。へー、コミュニケーションって大切ですよね。

ブログをはじめたのが2014年12月8日ですのでもうすぐ2ヶ月です。このテーマは2ヶ月目で更新しようと思っていたのですが、一足早く100記事となりました。


ブログを100記事書いて感じたこと。情報、収入、時間などについて。

いつもマイナーチェンジ!』さん。毎日更新で100記事達成ということで、ブログを通じて変わったことや、今後の戦略についてまとめられてます。へー、そんなに変化があるんですね。

日中は仕事をしているので、ブログは仕事が終わってから書いています。
年初の投稿でも触れたのですが、僕は今のところ1記事書くのに2~3時間かかってしまっています。
更に、アプリレビューになると実際に試してみる時間が加わりますので、更に2時間くらい。


100記事達成したので過去記事を追記、修正、タイトル変更してアクセス数激増を狙います。

凡夫じゆうちょう』さん。100記事達成ということで、過去記事をメンテナンスして、アクセスアップを図る方策をまとめられてます。へー、そんな方法があるんですね。

ということで過去記事を追記したり修正したりタイトル変更したり、削除したりします。とりあえずネタ記事は削除します。


2015-03-06 【ブログ運営報告】ブログ開始1ヶ月で100記事かきました!

ミヤモ the Media』さん。1ヶ月で100記事ということで、アクセス解析と人気記事ランキング、今後の目標などをまとめられてます。へー、すごいですね。

結果的に初月はちょうど切りよく100記事生産しました。
はじめは1日2記事更新だったのですが、東京から実家に戻ったことで1日3,4記事に切り替わり、途中で5,6記事にアップさせました。


まとめ

ということで、Google で【ブログ 100記事】で検索して、過去半年の間にアップされた「100記事達成エントリー」を7つまとめてみました。検索結果を上から順に7つ選んで並べたのですが、はてなブログ率高すぎ。7件中6件。どうなってるんですかね。みなさん、100記事達成に思うところがいろいろあるようで、ブログに対しての真摯な姿勢が素晴らしいですね。


ちなみに俺は、ブログで成し遂げたい目標や野望、ロールモデルやベンチマークやメルクマールやエッグベネディクトなどもなく、ただ好き勝手なことを好き勝手なタイミングで朦朧とした意識の中で更新しているので、100記事を達成した時の気持ちもクソもなく、さらに言えば新旧ブログ合わせて「100記事目」の記事を書いたのが3回目なので、なんの感慨もなかったのですが、今後も好き勝手なことを書き散らして、のん気に暮らしていこうと思います。

*1:カスタマイズサーチを切ってないので、検索結果は人によって異なります。