1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:46:21.30 ID:4rmpyPAZ0.net
塩、胡椒、味の素、生姜、醤油、酒で味付けしてるけどラーメン屋とかで食べるチャーハンの味と全く違う
あと何が足りないんや








Share on Google+
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:46:54.53 ID:InitpEKE0.net

味覇はドバーで

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:47:02.09 ID:scl99Ag80.net

味覇とオイスターソース

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:13.02 ID:4rmpyPAZ0.net
>>3
あーオイスターソースか
今度入れてみるわ

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:47:07.80 ID:1Fc/Y2C5a.net

うぇいぱー使ってどうぞ

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:47:47.51 ID:4rmpyPAZ0.net
ウェイパーは味の素入れてるから必要ないやろ

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:47:23.43 ID:QOxFL/jW0.net

火力

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:47:54.32 ID:t+VXwYkqp.net

味覇、タモリ

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:01.81 ID:CFJZVlAB0.net

動物性のダシやな
鶏ガラ鶏ガラ

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:01.41 ID:u3kvXiCGE.net

ならへん
冷食の本格炒めチャーハン素直に買うんやで

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:06.62 ID:+lrGlvsb0.net

鉄鍋

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:09.32 ID:GVSnPxPEa.net

鶏ガラスープ

13 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:12.73 ID:+7nfzNRN0.net

割とマジに皿
皿替えるだけで雰囲気出る

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:15.85 ID:QOxFL/jW0.net

ハイカロリーのコンロ買って入れ過ぎちゃうかって思うくらい油入れる

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:18.23 ID:4WhHH4ft0.net

良い油使わんと

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:36.78 ID:AylmwMiVa.net

油オタマ一杯

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:48:56.31 ID:7gzYm6kJp.net

ごま油大量に

21 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:02.92 ID:879v9G8x0.net

にんにくないやん

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:07.08 ID:Uoqhp9QS0.net

火力と中華鍋

25 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:20.20 ID:O131hGnYr.net

チャーハンの素を入れるんやで

26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:20.96 ID:hNmrzCU90.net

油ドバーファイヤーで

27 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:27.95 ID:Tz/r1aDi0.net

火力火力アンド火力

29 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:49.78 ID:4rmpyPAZ0.net
ちなワイが作ったチャーハン

パラパラやけど味がチープ
「あっ家で作ったチャーハンやな」ってなる

34 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:22.89 ID:hKKS6mSg0.net

>>29
今度ワイに作ってくれや

44 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:51:50.67 ID:tj3PuoAK0.net

>>29
おいしそう

61 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:55:21.56 ID:3uADYeTd0.net

>>29
写真いけるやん

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:55:49.90 ID:dCbX1egc0.net

>>29
うまそうやん

68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:56:17.05 ID:hCmVeceTp.net

>>29
思いの外クオリティ高そう

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:57:05.56 ID:hNmrzCU90.net

>>29
旨そうやけど皿が

106 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:02:14.62 ID:FAH4U57/0.net

>>29
皿をそれっぽいのにすれば完成やで

111 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:03:05.32 ID:FP4wKV840.net

>>29
うまそう

115 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:03:32.72 ID:fWoIcfOX0.net

>>29
味が想像できる
美味いけど店と違うよな

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:49:54.61 ID:ELuPPdpj0.net

とりあえず火力が足りない
次に油を卵が油で泳げるぐらいに入れる
後は普通に作ればいい

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:06.19 ID:ErgKPYgp0.net
葱油やで
ラードを買ってきてそれを全部鍋にぶちまけて
葱の青い所を大量投入して低音で三〇分揚げると
美味しい葱油が出来るんやで

157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:10:24.52 ID:W2QQLsud0.net

>>32
どうやって保存するんや?

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:14:19.54 ID:ErgKPYgp0.net
>>157
密閉できる瓶が最適や
ラードは常温で固まるから使うときはスプーンでほじくるんやで

189 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:18:14.48 ID:W2QQLsud0.net

>>173
ハチミツの瓶みたいなのが要るんか

そんなもんあらすか

195 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:20:09.69 ID:ErgKPYgp0.net
>>189
そんなもん100均でいくらでも売っとるやろ
理想は背が低くて口の広い瓶がええ

35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:26.07 ID:YJ7mHWz7a.net

チャーシュードバーするとええで

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:31.84 ID:on7tG1oD0.net

そらもうラードよ

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:30.24 ID:11RaK5iY0.net

ラード入れるんや

38 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:38.60 ID:ISo1e+N/0.net

店で食べる

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:43.86 ID:4rmpyPAZ0.net
火力も油も全部やっとるで

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:31.21 ID:ErgKPYgp0.net

>>39
お店の独特なアレは味やなくて匂いやから

40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:50:49.49 ID:OMLdGlnUa.net

マジレスするとラード使えば店の味になるぞ

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:51:10.51 ID:RsJWa+O80.net

ラードと火力

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:51:39.79 ID:+kGkUgmu0.net

ラードラードアンドラード

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:51:53.50 ID:Xlx9js3d0.net

香味ペースト使えや

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:03.84 ID:Imu0xIS/0.net

酒は紹興酒にしろ

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:11.82 ID:4rmpyPAZ0.net
ラードもごま油も試したことあるけどイマイチやった

48 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:15.95 ID:ITqq0YDvE.net

プワーンとした町の中華屋共通のあの香りは家ではでんよ
冷食たかだか300円くらいでレンチンであれでてて崩れ落ちたわ

49 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:30.15 ID:xx8SoK6hp.net

スパイスとダシの幅を広げると劇的に変わるぞ

51 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:44.21 ID:FEf45VxS0.net

油大さじ3入れろ

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:47.61 ID:vBEKVlR/0.net ?2BP

店に食いに行くか冷凍チャーハンのが手っ取り早い

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:52:51.18 ID:GWicZHy+0.net

鶏ガラスープのもととオイスターソース入れる

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:53:04.25 ID:4zaX+wPgF.net

火力
油ドバーはサラダ油でやるとベチョベチョになるで

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:53:03.96 ID:wyjni3tP0.net

火力が足りないから無理
キャンプ用の巨大なコンロ用意しろ

56 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:53:54.65 ID:2A/95B+1p.net

どっかのラーメン屋でバイトすればええやん

57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:54:09.46 ID:dLisLnfF0.net

味の素は小さじ一杯やで。

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:54:29.10 ID:Mz6gwt5ZK.net

フライパン油多目に熱して煙が出るかくらい熱して溶いた玉子入れる
炊きたてのご飯をどんぶり一杯素早くかき混ぜる
味の素大さじ2塩ひとつまみ
タマネギとネギ少々出来ればチャーシュー無ければハムかウインナーでも
ナルト無ければカマボコかチクワでも
入れ手早くかき混ぜる
火は強を維持
お好みでグリーンピースなどを加えご飯が焦げないウチにどんぶりに戻し
皿にひっくり返してお店のチャーハン出来上がり

62 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:55:34.67 ID:dLisLnfF0.net

味付けは味の素、コショウ、醤油
醤油多めで塩なしだと美味いで

80 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:57:57.45 ID:4rmpyPAZ0.net
>>62
塩少なめで醤油多めのほうがお店の味に近づくのかなとはちょっと思ってた
いつも少ないから今度は思い切ってやってみるで

86 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:58:50.72 ID:ErgKPYgp0.net
>>80
おいお前さっきから何でワイを無視するんや
葱油使ったか?なぁ

93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:00:05.44 ID:4rmpyPAZ0.net
>>86
手間やん
それ自体で売っとるん?ほんとに油で変わるんか

119 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:04:02.82 ID:ErgKPYgp0.net
>>93
手間やと!?
バカタレ
一回作ったら30食分にはなるから
最初の手間なんて惜しむな
葱油ストックしとけば炒めものやその他の料理にも使えるから便利やぞ
葱油は売っとるけどな、量が少ないし香りもイマイチで高いから自分で作った方がええねん
それとやっぱりラードで作らないと炒飯には向かんで、市販のものはラードやない
騙されたと思って一回ヤってみ、本当にイママでの炒飯が数倍レベルアップするからな

129 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:06:15.00 ID:Lm6MF5qt0.net

>>119
ええなそれ
今度やってみるわ

135 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:07:00.09 ID:4rmpyPAZ0.net
>>119
大体どのくらいの割合や?とりあえず今度500ccくらい試しに作ってみるからネギどのくらい必要や?

170 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:13:21.91 ID:ErgKPYgp0.net
>>135
500ってことは市販のラードチューブ2本分やな
だったら5本は必要やで
葱の太さにもよるけどな
目安は浮いた青ネギで油が見えなくなるぐらいや
火加減はとろ火ぐらいや
葱が全体的に茶色くなってきたら火を止めて油だけこして瓶に詰めるんや

193 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:19:09.36 ID:4rmpyPAZ0.net
>>170
サンガツ
今度作るで

63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:55:36.57 ID:2pQPYH6OK.net

海老の茹で汁とか焼豚の茹で汁とかおいしいで

65 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:56:03.93 ID:uQrplMo10.net

自炊派大杉で、草
ワイも過去に試行錯誤したけど、諦めて、近所の中華飯店で欲求を満たしてるわ

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:56:18.53 ID:MgIKzIfPr.net

そもそも米が違う

71 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:56:41.72 ID:Mz6gwt5ZK.net

味の素があればレバニラと野菜炒めもお店の味になる
特にレバニラこれはチャーハンより再現性高い

75 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:57:12.80 ID:sdcmiAkP0.net

チンちんに熱した鉄鍋にこれでもかってほどサラダ油ぶち込んで溶き卵と白飯ハムネギウェイパーを素早く入れ素早く炒める
仕上がる前に水を鍋肌にかけ、仕上げに醤油を鍋肌にかけ香り付する
これでしっとりしたチャーハン出来上がりやで

76 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:57:21.04 ID:2zdnLeoor.net

中濃ソース オタマ半分
トマトケチャップ 少々
コーヒー オタマ半分
バター 一かけら
ニンニク 一かけら
チョコ ほんの少し
牛乳 オタマ半分~一杯
はちみつ 大さじ一杯
焼き肉のタレ 大さじ一杯
醤油 オタマ半分

77 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:57:34.36 ID:QmZX//ga0.net

なんか偉そうにレスしとる奴おるけどどうせ実際に作れるやつおらんのやろな

78 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:57:45.48 ID:UkKY47wta.net

マジで

81 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:58:07.13 ID:hCmVeceTp.net

ここまで作れてるならあとはレシピの問題やろ

84 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:58:47.12 ID:4rmpyPAZ0.net
>>81
だから味付けが知りたいんや

82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:58:38.70 ID:oYYEYaArK.net

チャーハンだけに限らず他の料理もお店と同じ味出すのは無理でしょ
調味料の配合が全てなんだから

83 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:58:44.34 ID:5sF4qrfG0.net

お店の味にならない言うてるのは料理下手なんやな
チャーハンは味の素使えばお店の味軽く越えるで
やってみなはれ

93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:00:05.44 ID:4rmpyPAZ0.net
>>83
味の素ドバドバ入れとるで

85 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:58:49.25 ID:WxFTKi6Da.net

家庭用コンロごときじゃどう頑張っても無理

87 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:59:02.96 ID:6WlW4YGn0.net

4人分くらい一気に作るのがコツよ
マッマが作った味になるで

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:59:14.61 ID:+xQodT1ma.net

出汁と火力やろな

89 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:59:17.71 ID:6YmPCqzl0.net

パスタソースもオリーブ油ケチったら美味しくないしな
引くぐらいの油ドバーは基本

90 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:59:20.80 ID:rsF0Jr/pK.net

マジレスして良いのかな?

火力だよ火力!鉄鍋でガッーやってみいや

91 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 20:59:54.58 ID:aasGI2az0.net

居酒屋バイトで好評だったのと同じの作っても家だとかなり違う
やっぱり火力やろ

95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:00:21.68 ID:HNGfCqV30.net

焚き火の上でやったらクッソうまいの出来たで

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:00:36.36 ID:nfkDBN5w0.net

店の炒飯ってどの店か知らんけど
シャンタン買えばだいたい同じような味になる

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:00:51.93 ID:z9wgEuOq0.net

ウェイパーより創味のシャンタンのほうが好きやわ

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:01:05.84 ID:7Pi7jglXa.net

業務用のガスコンロと家庭用のガスコンロじゃヤムチャと悟空ぐらい火力に差があるからね

100 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:01:20.79 ID:+xQodT1ma.net

天津飯のアンをうまく作りたいんやが

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:04:19.17 ID:4rmpyPAZ0.net
>>100
水100cc
砂糖、醤油、酒、酢 大さじ1/2
片栗粉大さじ1/2
オイスターソース ウェイパー 小さじ1/2
で出来るで


133 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:06:48.03 ID:Lm6MF5qt0.net

>>120
なんか基本的に料理上手いんやな

139 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:08:05.49 ID:ggwTgQhBa.net

>>120
なんで画像が既に用意してあるのか

149 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:09:19.43 ID:4rmpyPAZ0.net
>>139
1週間に1度は作るからやで

142 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:08:29.50 ID:4rmpyPAZ0.net
>>120
あと油大さじ2とごま油小さじ1/4

188 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:18:13.22 ID:DXM9AU+S0.net

>>120
美味そう

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:01:30.59 ID:ITqq0YDvE.net

ウェイパーは違う
別もんや ウマイが違う

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:01:47.33 ID:RRgKQnscM.net

どうでもええけど小説とかに出てくる親父が作ったべちゃっとしたチャーハンとかいう表現だいきらい

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:04:00.72 ID:WaK6xFuk0.net

>>102



104 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:01:50.23 ID:XtlUW57G0.net

マヨネーズでパラパラなのは作れるで

112 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:03:06.27 ID:+WuS+Api0.net

桜海老いれるんやで

113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:03:12.72 ID:nlsnMYZyx.net

こないだテレビやってた弱火で作るのやったら上手く出来たで

114 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:03:32.53 ID:WTL7/clu0.net

科学的チャーハンめっちゃうまいで

122 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:04:29.77 ID:grpuEZyA0.net

果たしてこのスレに中華屋の店主だったり従業員だったりで確証を持ってアドバイスしてる人はいるのかどうか

123 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:04:50.96 ID:7Pi7jglXa.net

味付けなんて素人に毛が生えた様な料理人がやってる場合もあるし、
店でそこまで大層な調味料つかってねーよ
ただ店の味になるのは店で作るからだよ
つまり設備の違い

124 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:04:55.61 ID:Lm6MF5qt0.net

確かに中華屋独特の味わいがあるわ
あれなんやろ

147 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:09:09.59 ID:7s+58D/80.net

調味料作るんなら醤油にニンニク向いて漬けとくだけでニンニク醤油できるで
炒め物ならなんでも使えるしオススメや 
容器は匂い中々とれないから専用にするんやで

158 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:10:37.21 ID:+xQodT1ma.net

>>147
ゴールデンブレンドの容器が有能やで

155 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:10:16.78 ID:4rmpyPAZ0.net
ニンニクも試したことあるけどくどいで
チャーハンには向かない

156 風吹けば名無し@\(^o^)/[te] :2015/03/11(水) 21:10:22.78 ID:Y6EAXAD40.net

チャーハンは味覇入れないほうが美味しいぞ
基本はオイスターソース

165 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:12:22.10 ID:Rvjq3mLo0.net

腹減った、訴訟

167 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:12:37.41 ID:CJk6EJVCM.net

ラードやなくても牛脂でもええんやろか?

172 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:13:46.25 ID:+xQodT1ma.net

>>167
出来立てなら牛脂がええ。
冷えたら産廃やで

187 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:17:40.59 ID:CJk6EJVCM.net

>>172
冷えたら…って胸悪くなるわ

175 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:15:17.85 ID:PHb2hsfi0.net

冷凍のチャーハンがあのクオリティなのにわざわざチャーハンを家で作る意味あんのか

181 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:16:49.06 ID:4wlcPtYb0.net

>>175
冷凍のまずいやろ

176 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:15:26.11 ID:/xxr9rVo0.net

油と火力と中華鍋

177 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:15:24.39 ID:KRTChDa80.net

ラード使うだけで香りが店のものに近づく

179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:16:29.81 ID:/szm61us0.net

火力大事マジで
フライパンは焼く!

180 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:16:37.21 ID:Jvowhjka0.net

つーか店のチャーハンって言うほど美味いか?
マッマの作った何も考えてないような奴のが食い応えあるわ

190 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:18:19.06 ID:Lm6MF5qt0.net

>>180
昔通ってた中華屋のチャーハンはクッソ美味かった
油多いけどフワフワでなんか味がともかく美味かった
色んな中華行ったけど結局あそこより美味いチャーハンは無いわ未だに

185 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:16:55.72 ID:zuySkCq70.net

林先生の番組でやってた科学のチャーハン作ったら油っぽさとパラパラ加減は店のに似てるなとは思った
味付けはワイも試行錯誤しとるわ

182 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/11(水) 21:16:52.84 ID:Lm6MF5qt0.net

葱油ええな
にんにく醤油と作ってみるか




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426074381/