人生いつも三日BOSE

RHYMESTERと千田琢哉さんの著書をこよなく愛する三日坊主のブログ

感謝!先週は多くの記事がSmart News(スマートニュース)に掲載されました!

いやー、先週はブログを書くのがとても楽しい一週間でした。

なぜかと言うと、この一週間に書いた記事の多くが「Smart News」というニュースアプリに取り上げてもらえたから。

このアプリには元々「はてな枠」というものがあり、はてなブログの記事はそれだけで優遇されています。それでもそこに掲載されたことによって、少なくない数の人が閲覧しに訪れてくれたのは嬉しいことですね。

スポンサーリンク

 

スマートニュースに掲載された記事

3月11日


ブログはトップページが意外と見られているので、そこにも気を配ろうぜ!という話

f:id:ysk_wtnb:20150316014459p:plain

3月11日は2つの記事が掲載されまして、1つめがこちらです。Google Analyticsでページ別のPV数を調べていたときにトップページのPV数が多いことに気付き、そこから「トップページ=玄関」と捉えて、そこにも気を配ろう!という事を伝える意味で書いた記事でした。


福島県で東日本大震災に遭遇し、新潟県へ避難したときの話

f:id:ysk_wtnb:20150316015232p:plain

これが3月11日に掲載された2つめの記事です。

3月10日分のブログを書き終えて「さーて寝るかなー」と布団に入ろうとした時に、ふと「…あれ?そういえば明日って震災があった日じゃね?じゃあ震災の記事書いておけば結構見てもらえるんじゃね?」と思い、慌てて書いた記事でした(笑)

予想通り、タイムリーさが功を奏して多くの方に読んでいただけました。

3月12日


3月11日から1ヶ月後の、4月11日にも大きな地震が来たことはあまり知られていない。

f:id:ysk_wtnb:20150316015330p:plain

震災の記事を読み返している時に、ふと思い出しました。

「そういえば4月11日の地震も大変だったよなー。電気・ガス・水道全部使えなくなって、再度避難するハメになりそうだったし。…ん?でも4月11日の地震って、あまり語られなくね?ニッチじゃね?これ書けば検索上位に来れるんじゃね?」

みたいな不純な動機から作りました(笑)とは言え、日本人てもはや震度4か来ても「あ、地震?」みたいなぐらいに慣れちゃってます。震度5以上にならないと大事にならないイメージです。なので、今後はあまりPVは伸びないかも?と思います。

3月13日


閉店詐欺の店に質問したらブチギレられた話

f:id:ysk_wtnb:20150316020533p:plain

秋葉原には2つの「怪しいお店」があります。1つがエウリアンこと「絵画商法」のお店で、もう1つがこの「閉店詐欺」をする店です。

エウリアンについては、一度記事を書いたことがあります(消えてしまいましたけど^^;)が、閉店詐欺についてはまだ書いたことなかったなーと思い、書いてみました。

まあ、怪しいお店といっても自分から近づかなければ害は無い(エウリアンは向こうから声をかけてくるから厄介だけど)ですし、むしろ秋葉原には怪しいお店がたくさん…いや、これ以上はやめておこう。

3月14日


女性だらけの職場での立ち回り方がイマイチ分からない

f:id:ysk_wtnb:20150316022436p:plain

この記事は現在の職場について綴ったものです。

記事中にも書いてありますが、とにかく女性が多い職場なんですよね。男性がいないわけではないのですが、上にいけばいくほど男性が多くなる感じです。なので、末端のぼくの周りには、派遣社員も契約社員も女性が多いのです。

はてブコメントでも「羨ましい」というコメントを何個かいただきましたが、実際はそこまででもないっすよ…女子高ってこんな感じなのかな。

3月15日


Gの恐怖から逃れるために、カッコイイ呼び名を考えよう!

f:id:ysk_wtnb:20150316025816p:plain

みんな大好きキムタクの記事です。すいませんウソです。みんな大嫌いGの記事です。

繰り返しになりますが、本当にGが嫌い。というか怖い。テラフォーマーズなどのGを取り上げたマンガの作者って凄いなと思います。アレを絵に描こうとするだけでぼくはもう無理です…。

3月16日


広告配信サービス「Adstir(アドステア)」に登録しました!

f:id:ysk_wtnb:20150316025843p:plain

3月15日までの記事でやめようと思いましたが、先ほどふとスマートニュースを確認したらこの記事も入っていましたので追加しておきます!

今までの記事というのはほとんどが平日に更新したものです。平日と週末では、読み手である皆さんの時間の使い方が変わってくるため、平日と同じ時間に更新しても中々アクセスに繋がらないことがよくあります。

今回の記事も、投稿して数時間はあまりアクセスが伸びずに「投稿時間変えたほうがよかったかな…」とも思っていたのですが、その後何とか伸びてくれてスマートニュースにも掲載されました。ただしこれが毎回続くわけではないので、やはり週末は難しいですね^^;

おわりに

おかげさまで、最近のアクセス解析(はてな版)では、ここまでスマートニュースの恩恵を受けております。

f:id:ysk_wtnb:20150316031649p:plain

はてブが多くついている日は「はてなブックマーク」の割合がもう少し増えますが、最近は本当にスマートニュースからの割合が多いですね。

今後は、はてブからのホッテントリやグノシー入りも狙いつつ、もう少しグーグルやヤフーからの検索流入も増やしていきたいと思っています。検索流入が少ないと、はてブが多い日とそうでない日の差が激しいので、そこをできる限り埋めていくのが今後の課題ですね。そのためにも、記事数をもっと増やしていこうと思います。

スポンサーリンク