他サイト更新情報
2015年03月16日

トレジャーハントRPG Sacred Treasure

富と名声を求め、略奪の谷として有名な地にやって来た冒険者が、ギルドの一員となってアイテムをゲットしながら敵と戦うRPG。
攻撃や移動、アイテム取得など、目的地をクリックして行動します。
ポーションやスキルは下のアイコンをクリックするか数字キーで使用。
LvUP時はSKILLメニューでポイントを使ってスキル強化が可能。
武器や防具を手に入れたらINVENTORYを開いて装備します。
各ミッションにはノーマル、ハード、インポッシブルの3つのモードがあり、それぞれ異なる報酬がもらえます。
(情報:名無しさん)

Sacred Treasure
このゲームはこちら


Author:
IriySoft


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(22)シミュレーション・RPG:RPG
2015年03月15日

アイテム作成クリック放置ゲーム GrindCraft

素材を集めて道具や武器、様々なアイテムを作るクリック放置ゲーム。
左側Grind欄のアイコンをクリックして素材を入手します。
右側Craft欄のアイテムにマウスを乗せるとレシピが表示され、材料が揃うとボタンが有効になってクリックで作成できます。
最初は素手で木材の採集しかできませんが、道具を作ると他の素材も入手可能になり、武器を作るとモンスターを倒せるようになります。
村人(小屋+麦畑)を作って職業を割り当てると自動採集開始。
(情報:名無しさん)

GrindCraft
このゲームはこちら
またはこちら


Author:
jetspice


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(69)シミュレーション・RPG:放置系・クリック系
2015年03月14日

オーク退治攻防シミュレーション Asgard Story

ヴァイキングのエドワードと仲間たちを指揮し、平和な国に現れたオーク軍団を倒す攻防シミュレーションRPG。
キャラクターをドラッグして目的地までラインを引いて移動、ターゲットを指定して敵への攻撃や味方へのヒール、宝箱オープン。
画面下のスキルアイコンをクリックし、MP(水色ゲージ)を消費して範囲攻撃やパワーショットなどのスキルを発動できます。
戦闘後のキャンプ画面ではアイテムの売買や装備変更が可能。
LvUP時はTRAIN SKILLから葉っぱを消費してスキルを強化できます。
(情報:名無しさん)

Asgard Story
このゲームはこちら
またはこちら


Author:
LittleGiantWorld


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(36)シミュレーション・RPG:攻防ゲーム
2015年03月13日

ヒロイン好感度UPクリックゲーム Heroine Clicker

ハッピーエンド目指してヒロインをクリックするクリッカーゲーム。(Unity)
ヒロインをクリック連打して好感度とフラグ(Fg)を増やします。
右側イベントボタンが開放されたらクリックして購入(Fg消費)すると自動でフラグが増加します。
条件を満たすと左上にアイテムが生成され、使用するとボーナス効果。
好感度が一定条件を超えるとエンディングアイテムが出現し、クリックすると告白ゲームに突入。
(情報:名無しさん)
※現在、ゲーム動作が不安定なためリンクを一時的に外させて頂きました。ご迷惑おかけして申し訳ございません

HeroineClicker
リンク保留中


Author:
アキハエグゼ


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(83)シミュレーション・RPG:放置系・クリック系
2015年03月13日

3Dキューブ転がしパズル Liumian

キューブを転がしてマークを合わせるパズルゲーム。(Unity)
方向キーで上下左右にキューブを転がし、フロアのマークにキューブの同じマークの面を重ねると消滅します。
画面左下に現在の上面と側面のマークの位置関係が表示。
フロアのすべてのマークを消滅させると白いポータルが開くので、中に入ればクリアとなります。
レベルのアンロック状態がセーブされないようなので、ポーズ画面やクリア画面でMAINボタンを押さないよう注意。
(情報:名無しさん)

Liumian
このゲームはこちら
またはこちら


Author:
dzbz


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(19)パズル:パズル
2015年03月12日

カスタマイズカーアクション Dream Car Racing Evo

レースで資金を稼いで車をカスタマイズするカーアクションゲーム「Dream Car Racing」シリーズ第3弾。 今回は1作目に新しいパーツや地形、サンドボックスモードが追加されたバージョンです。
編集画面で未装着のパーツをドラッグして車を完成させ、右上のRACEボタンからレース開始。
車を操縦してコインやアイテムをゲットしながらコースを進み、一定距離に到達すると次のステージがアンロックされます。
運転手の落下か燃料切れで終了となり、距離や技に応じて報酬獲得。
編集画面に戻ったらパーツの追加やアップグレードが行えます。
(情報:名無しさん)

Dream Car Racing Evo
このゲームはこちら
またはこちら
ユーザー投稿車

前作の記事はこちら

Author:
DreamCarRacing


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(47)レース・スポーツ:カーアクション
2015年03月11日

宇宙戦闘機アップグレード放置ゲーム Death Squad

敵を倒してリソースを得、宇宙船の機体や武器をアップグレードしながらセクターを進む放置系ゲーム。(Unity)
自機のショットは自動、左側アイコンをクリックしてスキルの発動。
敵を倒すとリソースが増え、時々落とすリソースはクリックで集めます。
一定数の敵を倒すと画面上部の>>>ボタンで次のセクターに移動できますが、自機が破壊されると前のセクターに戻されます。
WORKSHOPでは機体や武器のアップグレード、リサーチが可能。
一定条件を満たしてアチーブメントを獲得するとボーナス報酬。
(情報:名無しさん)

Death Squad
このゲームはこちら


Author:
IDNoise


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(202)シミュレーション・RPG:放置系・クリック系
2015年03月10日

恐竜から基地防衛TD Day D: Tower Rush

タワーを建設・強化して恐竜から基地を守るタワーディフェンスゲーム。
ステージ内の建設ポイントをクリックしてタワーを設置します。
タワーは個別にアップグレードや売却可、置いたタワーの攻撃力や射程がUPする特殊な建設ポイントもあり。
敵侵入口のアイコンをクリックしてwaveを早送りすると資金ボーナス。
既定waveを守り抜くと勝利となり、入手したI-VOLVEポイントを使ってWORKSHOPで各種アップグレードが可能。
新タワーやスキル、上位アップグレードはゲームが進むとアンロック。
RESOURCE TOWERは化石(資金)を増やすタワーです。
(情報:名無しさん)

Day D Tower Rush
このゲームはこちら
またはこちら


Author:
PlayToMax


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(88)シミュレーション・RPG:防衛ゲーム
2015年03月09日

ピクセルキャラのオンラインFPS Pixel Warfare V2

ドット絵のようなシンプルな画像のオンラインマルチプレイFPS「Pixel Warfare」の第2弾。(Unity)
マップは前作より3つ増えて9種類、ゲームモードは前作と同じくチーム戦か個人戦のデスマッチのみ。
武器は近接のナイフと遠距離9種の合計10種類に増え、部屋の設定で使える武器が制限されていることもあります。
試合時間が終了した時点でのキル数が多いチームの勝利となります。
(情報:こもりんさん、名無しさん)

Pixel Warfare V2
このゲームはこちら
またはこちら

前作の記事はこちら

Author:
play4free


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(62)シューティング:3D視点
2015年03月08日

難易度上昇アクションゲーム Give Up 2

徐々に難易度が上がっていくステージに挑戦するアクションゲーム「Give Up」の第2弾。
主人公キャラを操作し、無事に出口に到着するとレベルクリアです。
似たような構成のステージが続きますが、トラップや仕掛けが追加されて少しずつ難易度が上がっていきます。
死んでもDEATHカウントが増えるだけで何度でもやり直し可。
やめたくなったら「GIVE UP」ボタンでいつでもギブアップしてエンディングが見れます。
一定レベルをクリアするとボーナスレベルがアンロック。
(情報:名無しさん)

Give Up 2
このゲームはこちら
前作の記事はこちら


Author:
Massive Monster


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(28)アクション:固定画面
2015年03月07日

鉱石採掘クリック放置ゲーム MineQuest Idle

強力なツルハシを作ってより硬い鉱石を採掘するクリック放置ゲーム。
画面中央のアイテムをクリックしてダメージを与えます。
HPをゼロにすると素材が手に入り、次のアイテムがアンロック。
インベントリでは入手した素材と低確率で出現するGemとを合成して新たなツルハシを作成し、装備変更できます。
必要ないアイテムを売却して資金を得、Upgradesメニューでアップグレードが可能。
(情報:名無しさん)

MineQuest Idle
このゲームはこちら


Author:
GamesButler


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(148)シミュレーション・RPG:放置系・クリック系
2015年03月07日

お客さん救出冒険アクション Papa Louie 3: When Sundaes Attack!

異世界に連れ去られてしまったお客さんとコックを助け出す、冒険アクションゲーム「Papa Louie」シリーズ第3弾。
自キャラを操り、コインやアイテムを集めつつステージを進みます。
敵は頭から踏むと気絶、武器で攻撃したり下り坂を滑って倒せます。
すべてのライフを失うと失敗となり、マップから再チャレンジするとチェックポイント(青リボンの花)から復活。
救出したお客さんは自キャラとして使用可能になります。
各レベルに6つのミッションが設定されており、それぞれの達成時に貰えるワープキーが一定数になると次のレベルがアンロックされます。
(情報:名無しさん)

Papa Louie 3
このゲームはこちら
またはこちら

前作の記事

Author:
Flipline Studios


続きを読む (操作方法など)

個別記事コメント(27)アクション:スクロール
最新コメント
アクセスランキング
リンク
QRコード
QRコード