JustAnswer のしくみ:

  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。
    必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • 満足度 100% 保証
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。

jo-banに今すぐ質問する

jo-ban
jo-ban, 弁護士
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 2577
経験:  慶應義塾大学卒業。茨城県において法律事務所経営。
67881597
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
jo-banがオンラインで質問受付中

お忙しいところくだらない内容だと思われてしまうかもしれませんがお願い致します。 私の娘(15歳)が私に内緒でネ

解決済みの質問:

お忙しいところくだらない内容だと思われてしまうかもしれませんがお願い致します。

私の娘(15歳)が私に内緒でネットで知り合った人たちと
都内で何度も会ったり絵チャットというのをしておりました。

そのグループの中心人物は36歳の女性( Hさん)なのですが
娘はその人との「腐チャット=腐女子チャット」に嫌気がさしてきたのと
同じ歳の少年と意見が対立したのをきっかけにグループを抜ける決心をしたのです。
(そもそもの原因は娘とMという少年の喧嘩が始まりでした。)

しかし36歳のHさんはそれをなかなか許してくれず
娘がグループの人達からメールやブログのコメントで痛がらせを受けていたので
私も子供可愛さに感情的になってしまった為
私もHさんを傷つけるような発言をしてしまい
今度は私がそのHさんと対立をしてしまいました。

するとそのHさんの内縁の夫(Tさん)という人から
「名誉棄損だ、謝罪文をブログに掲載しろ」などと自宅に電話が毎日かかるようになり
私は自分でも反省の意を込めてブログを立ち上げ謝罪文を掲載しました。

しかしそれだけでは納得がいかないらしく今度はTさんから依頼された
行政書士の通告書が私のところに届きました。

1週間以内に自分たちの納得のいくよう謝罪を続けろ
それができなければ弁護士に相談して名誉棄損で訴える。
慰謝料も請求すると書いてあります。

この事は全て警察に相談済みで警察も無視をするようにと
それしか警察としては何も言えないと言われてしまいました。

娘と喧嘩をしたMという少年をあまりにもその女性がかばうので
私も嫌味ったらしいことを言ってしまいました。
(この少年と36歳の女性は他人です。親子ではありません)
その件についてはとても反省しています。
でも謝罪文をきちんと掲載して相手方も良く書けていると
言って下さったので私としてはこれ以上の謝罪文は書きたくありません。

またその36歳の女性はネットで未成年を集めて
いかがわしい絵を描いています。
娘もそこに入っていたのでお恥ずかしい限りですが・・・
それだけでなく娘と喧嘩をした少年(当時中学三年生)には
オナホールというアダルトグッズを買ってあげたりしています。

私は名誉棄損で訴えられたならこの事を公にするつもりでいます。

話がこじれてどうにも収集がつかず困っています。
相手方は松戸に住んでいるはずなのにかかってくる迷惑電話は広島県からですし
行政書士のかたも滋賀県の方と遠方です。
何が何だか全くわかりません。

私は告訴してもらってよいと思っていますが
このような場合はどうしたらよいのでしょうか。
示談にはしたくありません。

宜しくお願いします・
投稿: 2 年 前.
カテゴリ: 法律
専門家:  jo-ban 返答済み 2 年 前.
弁護士です。

一点だけ確認させてください。

>私もHさんを傷つけるような発言をしてしまい今度は私がそのHさんと対立をしてしまいました。

傷つける発言の、
・内容
・した場所(掲示板なのか、メールなのか、誰もが見られるところなのか、などを詳しく)
を教えてください。
質問者: 返答済み 2 年 前.

自分の管理しているブログで批判を書いてしまいました。


「36歳の女性が15歳の女の子ではなく16歳の男の方をとるなんてね」や「この少年もいずれは大人になります。あまり親しくしていると


夫婦間のトラブルになりますので気を付けてくださいね」と相手の本名ではなくハンドル名を書きました。その点では反省していますが


肉体関係をにおわせるような表現は一切していません。


 


一般記事なので全ての人が見ることができます。

質問者: 返答済み 2 年 前.


追記させてください。


ブログ記事のキャッシュが残っているから責任をとれと言われたので


それらの記事は全てgoogleに申請してキャッシュ削除しました。


また自分のブログでも「この少年と36歳はあやしい関係ではありません。誤解をまねいたようでしたら申し訳ありませんでした」と謝罪しました。※私の読者さんたちは肉体関係などにおわせていなかったと皆さん言ってくださいましたが。


ブログも責任をとって閉鎖しました。


謝罪用のブログは新規に立ち上げて謝罪ブログとしたものです。

専門家:  jo-ban 返答済み 2 年 前.
お返事ありがとうございます。

ハンドル名のみを明示しての書き込みであれば、名誉毀損が成立する可能性はとても低いです。
そのハンドル名が、誰を指しているか普通の人にはわからないためです。
しかも、娘さんがそういった反社会的な集団に属してしまったことに関して攻撃するという意図もあるわけで、違法な目的を持っていたわけではありません。

したがって、相手の慰謝料請求うんぬんに応じる必要などなく、
今質問者様が書かれているとおり、
「勝手に告訴するならどうぞ」くらいのスタンスで十分です。
示談などする必要もありません。
質問者様は1円も支払い義務がないことを主張し続けるべきでしょう。
謝罪も十分です。
警察のアドバイスどおり、基本的には無視を継続することで構わないと思います。
また、本線とはずれますが、娘さんがそこに関係しないように監視してください。

逆にあまりにしつこいようであれば、手紙等を保管しておいた上で、
「脅迫罪で告訴する。」「慰謝料請求をするのはこちらだ。」といった内容を告知してもいいくらいです。
質問者: 返答済み 2 年 前.

度々すみません。


「脅迫罪で告訴する」とか「慰謝料を請求すのはこちらだ」という


告知はどのような手段で行えばよいのでしょうか。


電話は絶対にしたくありません。


 


警察では火に油を注ぐような相手なので無視をするようにと


言われています。(この女性の内縁の夫は漫画家なのですが


トラブルに非常に慣れているようなのです)


 


私としては告知したいのですがどのような方法が


良いのかご指導お願い致します。

専門家:  jo-ban 返答済み 2 年 前.
内容証明郵便で告知するのが通例です。
電話での告知は法的に効力がないとお考えください。


先に回答したとおり私も無視がいちばんだと思います。
ご質問を読んだだけでも、怪しい連中であることがわかります。
ただ、どうしてもあまりにもしつこい、という場合に文書での告知が有効だと回答したわけです。

漫画家がトラブルに慣れている、とはいっても、
傲慢な言い方をさせてもらえば、たいしたことありませんよ。
警察や弁護士からすれば「何を言ってるんだ」という感じがします。
今回の件も、やりすぎて脅迫罪とも言えなくはない行為に及んでいることからして、全然ダメです。

焦らず、どんと構えていればいいと思います。
相手のしていることは、ただのたかりです。
質問者: 返答済み 2 年 前.

何回もすみません。


内容証明というのは行政書士さんに頼んで書いてもらうのでしょうか。


 

専門家:  jo-ban 返答済み 2 年 前.
行政書士に書いてもらってもいいですが、ご自分で書いてもいいです。
ご自分で出す方も多いですよ。

行政書士に頼むメリットは安いことです。
デメリットは、結局のところ、質問者様名義の文書になることです。

弁護士に頼むと、行政書士よりは高価ですが、弁護士名義での文書になりますから相手へのプレッシャーは強いです(弁護士から手紙が来てしまった、となります。)。

内容証明だけの依頼であれば、あまり価格差はないかもしれません。
jo-ban, 弁護士
カテゴリ: 法律
満足したユーザー: 2577
経験: 慶應義塾大学卒業。茨城県において法律事務所経営。
jo-banをはじめその他2 名の法律カテゴリの専門家が質問受付中

JustAnswer メディア掲載:

 
 
 
Ask-a-doc ウェブサイト:簡単な質問がある場合は、さまざまな分野の専門家が回答してくれるサイトに投稿してみてはいかがだろうか。Justanswer.jp は特にお薦めだ。
10 月以来、JustAnswer.jp では一時解雇や失業、契約解除に関する法的な質問が急増している。
justanswer.jp/legal といったウェブサイトでは、
法律に関する確実な回答が得られる。
過去 30 日で JustAnswer のトラフィックは 14 パーセント上昇し、ページ閲覧回数は 40 万に近付いている...ストレスや高血圧、飲酒、心臓の痛みに関する質問にいたっては 33 パーセントという増加率を記録した。
グッド モーニング アメリカに出演しているキャリア専門家の Tory Johnson は、注目の在宅ビジネスとして、さまざまな分野の専門家がユーザーの質問に答える JustAnswer などを紹介。
専門家として登録するには、かなり厳しい審査をパスしなければなりません。
 
 
 

ユーザーの声:

 
 
 
  • 法律に詳しいかたにお世話になりたくても、緊急時にはなかなか連絡がとれません。丁寧でわかりやすく、こちらの心情を理解した上で、 客観的な意見をしっかりした理由も合わせて 説明して下さり、不安の解消に繋がりました。 神奈川県 小野
  • 法律に詳しいかたにお世話になりたくても、緊急時にはなかなか連絡がとれません。丁寧でわかりやすく、こちらの心情を理解した上で、 客観的な意見をしっかりした理由も合わせて 説明して下さり、不安の解消に繋がりました。 神奈川県 小野
  • 自分の意向に添う回答がいただけたので、、安心して自分で答弁書を作成し、知人に紹介された司法書士に相談したところ、十分訴状に対抗できるとの判断をされました。それを参考に、細部を詰める点も有り、答弁書を確実なものとする為、最終的に司法書士に依頼しましたが、安価に受けてもらえることとなりました。 東京都 梅村
  • 法律などの専門家や弁護士が身近に居なかったわけではありませんが、事案発生が連休中や土休日、深夜早朝にかかるなど、次の行動に移る前に冷静な判断が必要な場合があり、また個人的なことでありますが、深刻化、長期化し、また経済的に家族にも迷惑をかけることで、結果として自身の公務に影響が及ぼすことを大変危惧いたしました。結果、このたびの利用となりまして、貴社より、迅速な回答をいただくことができました。事案発生後一両日のうちに、先方と連絡をとり、適宜支払い手続きへと話をすすめております。またこの経験を同業の者とも共有し、今後ネットを通じた活動へ生かせるように務めます。 山形県 青木
  • まずは親身になって回答をして頂ける専門家であったこと。説明が簡潔でわかりやすく、質問者が気持ちの整理をしやすい配慮が伺えた。 岐阜県 石川
  • 短時間で的確なアドバイスを受けることができ、かつ、回答に対する質問に対しても直ちに真摯な回答が得られました。 大阪府高槻市 川嶋
  • 専門知識のある経験豊富な方に出会う機会のない人でも、このサイトで実現出来ることは素晴らしいことだと思いました。 専門家が辛抱強く回答をしてくださる姿勢にも感謝いたしました。 茨城県日立市 池田
 
 
 

専門家の紹介:

 
 
 
  • supertonton

    行政書士

    満足した利用者:

    1945
    中央大学卒平成14年行政書士登録離婚・相続等の法務手続の専門家
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/SU/supertonton/2011-9-7_64453_nakano.64x64.jpg supertonton さんのアバター

    supertonton

    行政書士

    満足した利用者:

    1945
    中央大学卒平成14年行政書士登録離婚・相続等の法務手続の専門家
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/HO/houmujp/2014-1-5_72819_00.64x64.jpg houmu さんのアバター

    houmu

    行政書士

    満足した利用者:

    360
    行政書士事務所代表 大阪工業大学大学院知的財産研究科修了
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/RI/rikonnsouzoku/2012-4-28_141443_066960x1280.64x64.jpg rikonnsouzoku さんのアバター

    rikonnsouzoku

    行政書士

    満足した利用者:

    181
    弁護士事務所事務員行政書士事務所所長
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/RE/remember2012/2012-6-21_145655_IMG088111.64x64.jpg remember2012 さんのアバター

    remember2012

    社会保険労務士

    満足した利用者:

    74
    社会保険労務士事務所経営
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/EO/eokuyama/2011-11-8_163713_BioPic3.64x64.jpg eokuyama さんのアバター

    eokuyama

    弁護士

    満足した利用者:

    23
    University of New Hampshire Law School, University of Arizona, Keio University.Law Offices of Eiji Okuyama.
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/SR/srlee7208/2012-9-19_13750_IMG9317.64x64.JPG srlee7208 さんのアバター

    srlee7208

    社会保険労務士

    満足した利用者:

    1
    早稲田大学卒業。 1999年社労士事務所開業。
  • http://ww2.justanswer.com/uploads/HA/hakase425/2011-8-16_9381_P1010445.64x64.JPG hakase425 さんのアバター

    hakase425

    弁理士

    満足した利用者:

    0
    -
 
 
 

法律 についての関連する質問

法律の専門家と今すぐチャット
jo-ban
jo-ban
じょうばん法律事務所代表
満足されたお客様数: 1655 名
慶應義塾大学卒業。茨城県において法律事務所経営。