-
10181
やはり下がって来ちゃいましたね
そろそろ日経が調整するかもしれない場面で入り辛い
買い増ししたニチリンも上値が重たすぎてダメ、結局どちらも微妙だったというオチ
しかしMSQで爆上げさせて、個人でこれから買おうって気になる人少ないのに機関や政府は何がしたいんでしょうかね -
10189
【Re: クォンツスコアランキング東証マ&h】
どこのデーター?
ヤフーで調べたら1部も含めて65位だったけど、
何故株価低迷してるか考えたけど、決算がポイントだったかもしれない。そこから、ストップ安近くもあったからね。U-mobileは始めは顧客を獲得するほど、マージン発生で利益が減るからね。この業界をよく知らない人は、単純に昨年比で利益減ってるとしか思わないのかもしれない。ポンツーはU-nextと違って、mobileからなので、昨年比が減るわけでなく、株価的にはスムーズにきたのかもしれない。
そこで、俺の推測だが、以前、limitさんが書いてた
ある時から、利益がはね上がるタイミングをぬけた後の決算から、本格的な上昇が始まると思う。だから、5月になるか8月になるか待てる人は待った方がいいと思う。たぶん、今の売り煽りは待てないだろうから、売り煽りのメンツは替わると思うよ。
短期的に上がる可能性でいうと、外国人投資家か機関がお買い上げした場合か、ロック解除相場次第だろうね -
10194
事業内容や業績等のトレンドは
ピカ一なんですけどね(・・。)ゞ テヘ
下降要因は最大株主の存在かなー
simロック解除相場に乗るためにも
早く譲渡先を探してほしいものです
( ーノー)o/"Ω ポクポクポク… -
10195
【Re:それは仕方ありません 元…】
まだ日本にいたのか?
キムチくせえから祖国に帰れや! -
10198
【Re: それは仕方ありません 元&helli】
に、ほ、ん、ご、わ、か、る??
納豆キムチ、君がこの掲示板にふさわしくないから、でてけと言われたのわからないの??
言葉通じないと大変だね。お母さんの言いつけ守れない子供みたいにでてくる。
ニックネームが納豆キムチ自体、日本ではバカにされることに気づいた方がいいよ。
納豆キムチだって、どんだけ臭いたいんだよ。
株について語る前に、空気をよむ勉強したほうが
いいのでは?? -
10205
なんか荒れてますねー、どんなやりとりがされてるのかは分かりませんが、キムチさんとやらの思う壺なんじゃないですか笑
週足は十字に近い陰線、来週は結構大事だと思ってます。
ここの地力に踏ん張ってもらいたいところ。 -
10207
【ぬぬぬ】
キムチ納豆は、美味しい❗ -
10208
キムチも納豆も、よく食べます。ネバネバや発酵したキムチ、体にいいから。でも、ニックネーム(ペンネーム)はどうかな~・・・あと、ここは将来性がありと見ているのですがね。
-
10210
【冷静に考えると】
株は、何でこの会社こんなに安いの?という企業でかつ、業績が伸び る会社の株を買うのが一番儲かると思う。サイジニアのような業績が伴っていない期待値ばかりの会社は安心してホールドできないが、ここは業績が伴ってる。ストック型のビジネスモデルだから、業績の伸びも予想できる。またここが上場した時からすると、光コラボ、ソフトバンクアニ
メ、GoogleTVと業績が上がる要因がスケール大きく伴っている。投信が買う可能性もある。上がり始めたら早いと思う。外国人投資家、投信、simロック
解除、きっかけ次第家もね。きっかけきたら一気に上がるだろうね。 -
10211
ユーネクストもDMMみたいにブラウザゲームも配信したら株価1万円は軽く行くんじゃないかなー
-
10212
【認知度欲しい。】
あと、TVCMもやっぱり欲しいね。 -
10213
ホルダーの皆さま♪
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!
昨日はパンローリング社主催で・・・・・
東京ドームシティで開催された
投資戦略フェァに参加してきましたよん♪
昨年よりも1000人以上も来場者が増え・・・・
セミナーの他にも 今までなかった
企業別のブースもありました。
ふと立ち止まると そこは13日(金)に
トレードしたばかりの3299カナモトのブースで
興味深く見ていると・・・・・・
IR担当者が 近づいてきて
「是非、株主になって欲しいと・・・」
それは、それは 熱心に 今後の受注状況なども含めた
会社説明をして頂きました♪
こうした地道なIR活動は とっても大切だと思いました♪
是非、U-NEXTも見習って欲しいなりぃ~♪
p(*^-^*)q がんばっ♪
では、では・・・・・
今週も無理せず適度に頑張りましょう♪
☆★☆★U-NEXTホルダーに幸あれ♪★☆★☆
ほなぁ~。。。。。。。。タッッタッタッタッタッタタタタタタタ!( ^^)ノノ -
10215
『訂正です・・・・(>▽<;; アセアセ』
3299カナモトのブースで・・・・・×
9678カナモトのブースで・・・・・○
ここに・・・・・
訂正してお詫び申し上げます。
ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上 -
10216
先週の新安値付き十字足はまだ底には見えませんなぁ
ある意味、底抜けするのに絶好のタイミングかもね -
10218
【光回線の獲得は順調そうだね。】
四季報見る限り順調そうだね。これも業績に乗っかってくるから、今後の決算は積み増しだね。
浮動株が3.8%しかないから、何か大きい材料1発で飛びそうだけどね。大きな買いが入る日を楽しみに待つだけだね。四季報も続伸とコメントで営業利益続伸,映像サービス利用者増加、MVO積み増し、光順調、動画配信、格安スマホに22億設備投資
非のうちどころがないくらいなんだけどねー。
MDV3902などは早くも横ばいの記入だよ。 -
10219
四季報が出たのを機に6031、9419との相対比較をしてはりきっているぞ☆12日にはマザーズに先回り的な見直し買いが入ったようですね♪四季報に対する期待のあらわれでしょうか♪U-NEXTは時価総額260億円。PER17.44。割安感が認められて買われるべき銘柄と思います♪
-
10220
明日からじっくりゆっくり買い増して行きます。
皆さん宜しくお願いします。
ストック型ビジネスはゆっくり実績を上げながら株価もゆっくり
上げていってくれれば良いと思っています。
今は当然含み損ですが。 -
10221
ビジネスマンさんは自分の見通しが甘かったと考えたことはありますか?
自分も動画配信事業の拡大、SIMロックの解除、光コラボレーション事業の開始などによりU-NEXTは売上を大きく伸ばしそうだなと考えていました。
しかしここまで株価下がっていることを考えると、自分の見通しが甘かったのではないか?と思えてくるのです。
動画配信事業についてはネットで検索するとU-NEXTは知名度があることはわかりますが、huluやdビデオなど強力なライバルがいるのも事実です。
特にdビデオについては、月額500円の見放題で会員数は400万人を突破するなど
大きく差を開けられています。
SIMロックの解除、光コラボレーションについても新規参入が相次いでおり、
競争の激化が予想されます。
例えば格安SIMを提供するサービスについても、
IIJmio、OCN、UQ mobile、mineo、BIGLOBE、b-mobile、So-net、DMM mobile、WirelessGate、ぷららモバイル、nifmo、Y!mobile、楽天モバイル、U-mobile
などざっと上げただけでも14種類も存在します。ここまでライバルが多いと
過当競争になるのではないかと懸念しています。
以上のことを考えると、U-NEXTが手がける事業は市場規模自体は拡大が見込めるが生き残っていくには一筋縄ではいかないかもしれないとも思えてくるのです。
そしてU-NEXTは競争に負けて売上を伸ばせないと考える人が多いから、
株価が値下がっているのではないかと思えくるのです。 -
10223
【Re: ビジネスマンさんは自分の見通し&h】
自分の見通しで、想定の範囲外は株価がここまで下がることは想定していませんでした。
これは正直ショックだったこともあります。
ただ、事業の方向性に関しては予想よりも、スケールが大きいと思いました。初め自分が買った頃は、
光コラボの話はなく、動画とモバイルの会社という見解で買いました。その際に考えたことは、動画の課金システムで、伸ばしている会社かー。ということです。確かに安い定額制だと顧客は増えやすいてすが利益は出ずらい。また、外資の大手が入った場合狙われるのは安い定額料金の顧客です。さらに値段が安ければ変える顧客多いですからね。値段が少し高くても利用する顧客を囲ってる会社は強いです。その値段を払っても利用しようとする顧客は浮気しずらいですからね。とりあえず、動画についての考えです。長くてすいません。 -
10224(最新)
【モバイルに関してです。】
動画で利益を稼いで、モバイル価格と制限なしで勝負してるようです。モバイルはここは後発ですから、IIJとかポンツーから、もしくは、新規顧客を獲得しなければいけません。そこで、インパクトが必要と価格戦略をとっていると思います。モバイルだけの会社はモバイルで利益とらなければいけませんが、ここは映像があるから、薄利多売でいいのです。格安スマホの目的は格安が目的だから、今度は格安で勝たねばいけないのです。それが、こうをそうして後発にも関わらず利用者が大きく増えているのです。自分はそれだけでも他の企業より勝目あると判断し買いました。プラスに関してはまた、後日
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順