- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
        
        - 
    steel_eel 人権を侵害するタイプのディストピアを描いて批判するって手法を『人権を侵害する描写はいけない』って言って封じて得をするのはディストピアを実現したい人間だけである。 
- 
    kyoumoe 少し前なら自主規制厳しすぎるだろって思ったんだろうけど、とある件で性的マイノリティという刃物を振り回すキチガイの存在とそのやり口を体験したのでなんとも言えない。あれが来るなら自主規制したくもなるわな。 
- 
    megazalrock し、死ぬほど読みづらい 
- 
    amakanata 作者に深く同情する。性的マイノリティーへの差別は許しちゃならないが、差別克服過程の表現まで抑制するのは行き過ぎ。俺も似たことでいちゃもんつけられてるから他人事じゃない。 
- 
    zettaimuri 炎上を恐れて自主規制したら炎上してたでござる 
- 
    hi_kmd 講談社、聲の形も当初掲載見送りにしてたし、表現に対しての覚悟や根性のない会社なんだろう。 
- 
    yas-mal 「性自認と性指向と社会的性別をごっちゃにした案件」に見える。作者さんの問題認識はこの段階に至っても甘い(社会的性別の問題だと思ってる)。…ただ、脳天気な性転換作品ってこれまでいくらでもあったよな…と。 
- 
    underd 講談社からすれば自主規制でも作者やファンからすれば寝耳に水であり焚書のように思えるはず。扇動目的や明らかな悪意が込もってない限り表現の規制はするべきでないと考えます 
- 
    siomaruko 何も下調べせずにウケ狙いで踏み込んだ分野が地雷原でびっくり仰天あっさり爆死、てかんじかな。そうとは気付かずにカルトおばちゃんをdisるような描写をしたのが真の理由な気がした。 
- 
    Capricornus 境界のないセカイを描こうとしてたらリアル境界に阻まれたって凄くメタい。リアル境界のないセカイを勝ち取れると良いね。 
- 
    screwbound 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ: 幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog 
- 
    kanenooto7248 だったら最初から描かせるんじゃねー、としか言えない案件。 
- 
    houjiT 「タイミング」という理由、問題の話は当初公開していたというのを見るに面倒事から逃げようとする講談社の姿勢の問題やなぁ。 
- 
    Xcrgfw2015 単にエロ漫画出身だからなめられているだけだろ、大学出の正社員編集長様に。 
- 
    popkiller そもそも当初からアプリで読めないのは謎だったな。TSモノとは言え作品としては所謂ラブコメみたいな感じで能天気なやつだったからな。 
- 
    funapom33 これがアウトならボクガールもアウトだと思う/とにかく、TS系の漫画なんて無くてもいいから美少女になりたいのがホントの気持ち 
- 
    elephant09 講談社の漫画関係がどんどんおかしな方向に向かってる気がするのは俺だけかね。明らかに出版社が作家を守っていない。 
- 
    Coro 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ: 幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog 
- 
    yamorca じゃあ名探偵コナンはヒトゴロシする描写が有るから規制だな 
- 
    alovesun これ結構エグい話やと思うな… 
- 
    mahal これがアウトだったら過日のan・anにおける腐女子DISみたいな記事に対して、マガジンハウスに発禁求めるくらいの筆誅を講談社は展開しないといけなくならんかな、みたいなことも思ったりはするが。 
- 
    yachimon 読まないと批判も批評もできねーのでノーコメント。 
- 
    Mu_KuP 色々想う事はあるんだが…少なくとも、作者の過去作品内容等からして、講談社の側のクレームは筋違い過ぎるという確信はある。 
- 
    michikusadiary これはお気の毒。問題提起を封殺しちゃうのか…。この漫画、最後まで読んでみたいです。 
- 
    nakoton 保守の馬鹿はマイノリティを正面から撃ち、革新の馬鹿はマイノリティを背中から撃つ 
- 
    ryokusai またPC案件か。連中の跳梁を止める手立てはないものか。 
- 
    uturi 唐突な中止によるトカゲの尻尾切りって感じだなぁ。マイノリティに配慮した結果として表現の自由が減る可能性もある、と。/受注確定して納品直前だったのに失注、みたいな。契約はどうなってんだろう。 
- 
    tikuwa_ore 「進撃の巨人」や「聲の形」を読む限り、講談社ってそっち方面には強いと思ってたんだけど……。これは単純に担当編集者の力量不足な気しかしない。/↓ポリティカルヤクザわろたwwwいただきwww 
- 
    CrowClaw これとcomico同性愛差別が同時に起こってるとこが現代日本をよく表している。お互いの島宇宙ルールに従ってるだけで差別/反差別意識があるわけではない 
- 
    exadit 講談社は知名度の割にそこまで大きな会社じゃ無いですからね…腰が引けてしまったのなら仕方ないかも。是非どこか別の媒体が拾ってあげて欲しい。もちろんどこもオファーは出しているのでしょうけれど。 
- 
    vanillableep1618 ナノマシンを駆使して性転換が容易でかつ国家が認めている世界…そんな世界の主人公が男女の性に拘泥しすぎている…そう感じた。これはマイノリティへの差別と偏見を助長すると見られても止むを得ないと思った。 
- 
    toshi19650104 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ: 幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog -: 作中で「男は男らしく女は女らしくするべき」というメッセージが断定的に読み取れることが問題となり、.. 
- 
    kaos2009 “編集さんの一人は「タイミングが悪かった」とも仰ってました”講談社漫画ボックス 
- 
    sardine11 作者の性認識や講談社の覚悟云々より、関係者の連絡不足が大きかったのかな。差別論の姿勢としては作者も会社も誰も間違ってないのに、プロットの訂正タイミングを逸しておじゃんか。残念だな 
- 
    hi_kmd 講談社、聲の形も当初掲載見送りにしてたし、表現に対しての覚悟や根性のない会社なんだろう。 
- 
    kori3110 画像のシーンだと主人公がその価値観を否定的にとらえてるわけで、作品がそのような価値観を肯定してるとみなすのは明らかに誤読/移籍先はあるだろうけど、「少年誌に近い場所で」っていうのが意義深かったんだよな 
- 
    shields-pikes 「作中のキャラクターの意見として、過激な極論を語らせて、その是非を問う形で問題を提起する」という表現手法に対し、「過激な意見や極論が載ること」のみを問題視したリスク回避をしたがる企業は多い。 
- 
    xuggbo ポリティカルヤクザ怖すぎ。ちょっとでも差別問題に触れるような表現すると殴りかかってくる自称正義の味方がいるから仕方ないのか。 
- 
    nisatta 「燃える!お兄さん」の打ち切り思い出した。 
- 
    kirifuu 先日の反同性愛デモと対比してしまう。あの手の凸してくる過激派はどこにでもいると読むべきか。あちらのブコメで吹き上がってた人々はどこへ行ってしまったのだろうねぇ…。 
- 
    raitu 
- 
    screwbound 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ: 幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog 
- 
    nobuoka 
- 
    kanenooto7248 だったら最初から描かせるんじゃねー、としか言えない案件。 
- 
    candyrock1600 
- 
    John_Kawanishi 
- 
    houjiT 「タイミング」という理由、問題の話は当初公開していたというのを見るに面倒事から逃げようとする講談社の姿勢の問題やなぁ。 
- 
    Xcrgfw2015 単にエロ漫画出身だからなめられているだけだろ、大学出の正社員編集長様に。 
- 
    dub 
- 
    fs001493 
- 
    holly_d 
- 
    mobojp 
- 
    popkiller そもそも当初からアプリで読めないのは謎だったな。TSモノとは言え作品としては所謂ラブコメみたいな感じで能天気なやつだったからな。 
- 
    craft_kim 
- 
    HanaGe 
- 
    funapom33 これがアウトならボクガールもアウトだと思う/とにかく、TS系の漫画なんて無くてもいいから美少女になりたいのがホントの気持ち 
- 
    mahiru123 
- 
    elephant09 講談社の漫画関係がどんどんおかしな方向に向かってる気がするのは俺だけかね。明らかに出版社が作家を守っていない。 
- 
    Coro 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ: 幾屋大黒堂Web支店 @SakuraBlog 
- 
    Vehicle 
- 
    jpuzgkx3ug280 
- 
    yamorca じゃあ名探偵コナンはヒトゴロシする描写が有るから規制だな 
- 
    alovesun これ結構エグい話やと思うな… 
- 
    mahal これがアウトだったら過日のan・anにおける腐女子DISみたいな記事に対して、マガジンハウスに発禁求めるくらいの筆誅を講談社は展開しないといけなくならんかな、みたいなことも思ったりはするが。 
- 
    osakana110 
- 
    yachimon 読まないと批判も批評もできねーのでノーコメント。 
- 
    silverscythe 
- 
    muamqm 
- 
    lost_and_found 
- 
    masashisalvador 
                最終更新: 2015/03/15 00:19
            
        ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
- 
    自主規制したくなる気持ちもわかります - 今日も得る物なしZ
- 2 users
- 暮らし
- 2015/03/15 07:43
- kyoumoe.hatenablog.com 
- neta
 
このエントリーを含むはてなブログ(1)
- 
                
                自主規制したくなる気持ちもわかります - 今日も得る物なしZ- id:kyoumoe
- 2015/03/15