名盤ババンバン #12
						Plastic People of The Universe - Magické noci 
俺的ロックギタリスト 10選!
決して、勢いで始めて後が続かなかった訳じゃ~ないっすσ(^^)
なんか食べ物INFするともーメンドクサってね~
長~い目で見て頂戴(^o^)
さて、第二回っすね~チェコ共和国のバンド、
Plastic People Of The Universeっす!
チェコ語で「ギター」は「kytara」、クレジットには
Joe Karafiat-kytaraってなってます!
このアングラトンガリ感がまさに俺的ツボっ!
共産党支配下のチェコスロバキアで1968年から
こんな事やってたなんてね~正直、ブッタマゲっすね~
でも、チョット羨ましいっすね~なんたって
本物のレジスタンス!っすからね~
共産党の監視下にあってアンダーグランドなコミューンとして
命がけのパフォーマンスしてたんですからね~
驚いたのは共産圏でありながら1960年代に
ヴェルベットやザッパの情報が流入してたって事!
どんなルートだったんでしょ~ね~
メンバーも逮捕監禁されたりで流動的だったのが1989年の
ビロード革命によってやっと民主化!
オリジナルメンバーで主催者のMilan Hlavsaは2001年に亡くなったんですが、
バンドは健在!頑張ってもらいたいもんすね~
PS 動画の曲が収録されてるアルバムがアマゾンになくて、、、
あくまでイメージってことでσ(^^)
																							
					
					
				| Ach to statu hanobeni (2000) The Plastic People Of The Universe、Plastic people of the Universe 他 商品詳細を見る  | 
俺的ロックギタリスト 10選!
決して、勢いで始めて後が続かなかった訳じゃ~ないっすσ(^^)
なんか食べ物INFするともーメンドクサってね~
長~い目で見て頂戴(^o^)
さて、第二回っすね~チェコ共和国のバンド、
Plastic People Of The Universeっす!
チェコ語で「ギター」は「kytara」、クレジットには
Joe Karafiat-kytaraってなってます!
このアングラトンガリ感がまさに俺的ツボっ!
共産党支配下のチェコスロバキアで1968年から
こんな事やってたなんてね~正直、ブッタマゲっすね~
でも、チョット羨ましいっすね~なんたって
本物のレジスタンス!っすからね~
共産党の監視下にあってアンダーグランドなコミューンとして
命がけのパフォーマンスしてたんですからね~
驚いたのは共産圏でありながら1960年代に
ヴェルベットやザッパの情報が流入してたって事!
どんなルートだったんでしょ~ね~
メンバーも逮捕監禁されたりで流動的だったのが1989年の
ビロード革命によってやっと民主化!
オリジナルメンバーで主催者のMilan Hlavsaは2001年に亡くなったんですが、
バンドは健在!頑張ってもらいたいもんすね~
PS 動画の曲が収録されてるアルバムがアマゾンになくて、、、
あくまでイメージってことでσ(^^)
スポンサーサイト