14/07/29の記事
ミニマリストで低コストで生活を送れてるので、労働時間もミニマムにして、半隠居生活に完全切り替えしようと思います。
ミニマムワーカーです。たった今言葉を作りました。社会生活から半分降ります。
決して働くのが嫌いという訳ではありません。拘束時間が長すぎるのが嫌なのです。
週5で8時間労働で1時間半の休憩で合計㏠あたり9時間半も縛られるのが
かったるいのです。
そんなにお金は必要ないし、早く解放して自由になりたいです。
しかし完全にニートになりたいかと言えばそうでもないんです。
ずっとニートは飽きますよ。
アーリーリタイヤやセミリタイヤしても、1年で飽きると思います。
時々は気分転換で働いて、色んな職業を体験してみたい願望もあります。
勤務態度は真面目なので、迷惑は掛かりません。
短期で一気に稼ぐのも、週4のパートでのんびり働くのでも良いですね。
決して労働意欲ゼロではないんです。
自分の都合で働いて、やりたいことたまってきたら纏めて時間をとれるニートになるというライフスタイルやってます。
一見滅茶苦茶ですが、低コストで生活を送れる人ならば可能です。
私の場合、月10万円でもやっていけます。
実際に半隠居スタイルは昔からやってましたが、いけますよ。
元々金の使い方が上手く、ミニマリストの気もあったので、悠々自適に半隠居生活してました。
今は生活コストを下げる基盤を築いたし、ブログでの収益も少なからずあるので、より堅実な半隠居ライフを送れると思います。
収入源を分散させたら、自由度は増すしリスクも責任も分散できますよ。
生活が厳しくなったら単純に労働時間を増やせば良いので解決は簡単です。
正社員に拘るならこの暮らしは難しいですが、アルバイトや派遣なら、やり直しがいくらでもききます。
起業しやすい環境でもあるので、商売をはじめるのも良いかもしれませんね。
何もかも中途半端ですが、極めようとして、わざわざ大変な思いをする意味が分かりません。何でも程ほどが一番です。
美味しいとこだけ持っていけば良いです。
簡単なのに何で誰もやらないのか不思議で仕方ないです。
世間体と社会的体裁の悪い事ばかりしてますが、一度も世間体や社会から直接文句を言われたことないですし、ピンポンダッシュの被害にも合ったことないです。
自分のファンクラブがあるなら体裁を気にした方が良いかもしれませんが、人気も何もない一般ピープルが世間体を気にするのは心配無用です。
興味ないから。
●加筆●
「ミニマムワーカー」せっかく作ったのに流行らなかったですね。笑
7月の記事だからあれから8か月ほど経ってることになります。
あれからブログの収入もアップしてますし、現在働きに出てるので理想の働き方が出来てることになります。
物も労働も人付き合いも最小限に・・・。
派手なのはネットだけで普段はコッソリ地味に質素に生きてます。