「意識の高い」海外メディア、実はチベットとネパールの区別つかず?―インド紙

配信日時:2008年10月10日 7時2分
  • 画像ID 164647
写真を大きなサイズで!
8日、インド紙は、世界から注目を集めている「チベット」は、実は海外メディアにとっては「ネパール王国」との区別がはっきりしておらず、たびたび混同して報道されていると伝えた。写真はネパール。
2008年10月8日、「インドタイムズ」の報道によると、世界から注目を集めている「チベット」は、実は海外メディアにとっては「ネパール王国」との区別がはっきりしておらず、たびたび混同して報道されているという。「環球時報」が伝えた。

そのほかの写真

同紙によると、ブッシュ政権で国家安全保障を担当するステファン・ハドレイ補佐官は今年4月、米ABCのインタビューを受けた際に、チベットを何度もネパールと混同し、世界から失笑を買った。

さらに、90年の歴史を持つカナダの報道機関TCPは、シンガーソングライターでカナダの大スターのブルース・コバーン氏が出演したネパールに関する映画について、「ブルース・コバーンのチベットに関する映画がトロント国際映画祭で上映される」と報道した。

また、これまでで最もひどい間違いは、ドイツのテレビ局がウェッブサイトに「ネパール警察がカトマンズ市でデモ行進参加者を追いかける写真」を「中国人警官がラサ市でチベット人を弾圧する写真」とキャプションを付けて掲載したことだとしている。

同紙は「こうした間違いは、一度や二度でなく、これからも何度も繰り返されよう」と予測しているという。(翻訳・編集/HA)

関連記事:

与党議員が「チベット独立旗」、中国代表団が抗議の退席―チェコ

8日、中国の代表団が9月25日、チェコ下院を訪問中、与党「緑の党」の議員が突然「チベット独立旗」を持って現れたため、途中で退席していたことがわかった。写真は長沙市の繁華街に建てられた「チベット独立反対」の看板。

天安門事件やチベット語る温首相、CNN放送の一部を削除―中国

5日、中国の温家宝首相が先日、米・CNNの取材に応じた件で、国内政府系メディアの新華社などが、その発言の一部を報道しなかったことが分かった。削除されたのは天安門事件やチベット問題、ネット情報統制、人権問題などの部分。写真は天安門広場。

暴動の責任問われ幹部解任―チベット自治区

26日、チベット自治区第9期人民代表大会常務委が開催され、秦宜智自治区副主席、王賓宜公安庁長官が解任された。3月のチベット暴動の責任を問われたと見られる。写真は暴動の被害を受けたラサ市の民家。

<北京五輪・関連>首相、「チベット独立旗」身につけ中国に抗議―チェコ

26日、チェコのミレク・トポラーネク首相はネクタイに「チベット独立旗」をつけるなど中国への批判的姿勢を明らかにした。中国政府は強く反発している。写真は南京市にある「チベット独立反対」の看板。

「青少年を洗脳」、党員子女の「ダライ学校」入学を禁止―チベット自治区

23日、ダライ集団があらゆる優遇条件でチベット族の青少年をそそのかし、インドやネパールなど海外の「ダライ学校」に入学させているという記事が中国紙に掲載された。写真は若いチベット僧。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

総合トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

総合アクセスランキング

最新ニュース