1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 20:58:45.06 ID:+6gZeIGj0.net
右とか左とかで良くね?何でわざわざ時間の針なんだよ
転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/1426161525.html
第二次大戦中の兵器とか武器とか貼ってくスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833349.html
フリー戦艦


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 20:59:22.66 ID:Q6LU2kFva.net
大型機11時の方向!wwww



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 20:59:26.68 ID:j3cEJ6CL0.net
かっこいいからに決まってんだろ



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:00:14.13 ID:7Hkwh5azp.net
11時の方向からミサイル接近!
迎撃準備!

とかってやり取りで出てくるあれか



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:00:56.83 ID:+6gZeIGj0.net
>>4
そうそう 逆に混乱擦るだろあれ



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:04:32.69 ID:CcpurA2Y0.net
>>7
進行方向は常に0時方向だし、
角度で言われるよりは何時方向の方が直感的に分かりやすい。

ちなみに、垂直装甲のおおいドイツ戦車の戦車乗りは11時、1時方向(いわゆる昼飯の角度)に
戦車の車体を傾けて防御力を上げる戦法をよく使っていた



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:06:07.86 ID:+6gZeIGj0.net
>>22
へぇー何か面白い戦法だな



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:00:27.73 ID:kqYBvUpYr.net
だっておめぇ左つっても11時の方向なのか9時の方向なのかわからねーじゃんよ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:01:31.11 ID:+6gZeIGj0.net
>>5
左向けばだいたいわかるじゃん



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:00:55.43 ID:wKxZJF8h0.net
宇宙だとなえる



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:01:25.22 ID:uAasr2EQ0.net
左舷がやられる率の高さといったら



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:02:43.58 ID:afL+3llhp.net
目視ならともかくレーダーで見る場合は◯◯時の方向って言われた方がわかりやすいんじゃね



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:03:34.44 ID:g25lnwIU0.net
戦車とか艦船のような二次元機動ならともかく宇宙とかどうするんだ
上下の角度はなんて表現するんだよ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:11:12.14 ID:aJRYBwej0.net
>>19
宇宙で戦争する頃には全自動か搭乗員の意識感覚共有ぐらい余裕になってるだろ



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:13:46.10 ID:g25lnwIU0.net
>>41
現代でも対潜水艦とかあるだろ



61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:15:51.40 ID:CcpurA2Y0.net
>>53
潜水艦のは確かに3次元行動が出来るが
宇宙船の場合は天地が無いからなあ



81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:20:29.08 ID:7DGDnB6zp.net
>>53
現代はごめんなさい
でも真上に敵が! とか間抜けなことあんのか? 普通に遠くにいたら何時で通じるだろ



79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:19:44.13 ID:uAasr2EQ0.net
>>19
xyzの座標軸に対して角度で指示じゃない



112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:30:22.06 ID:HnEUBCHJ0.net
>>19
ガンダムシリーズのどれかじゃそこら辺の考証が優れてたって聞いたことある
シードだっけな



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:03:44.41 ID:2ObF0+dq0.net
敵確認!北北西から接近中!
とか言われても咄嗟に分からんだろ



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:03:50.71 ID:9dU44RBwp.net
右斜め後ろから敵機接近!より
4時の方向から敵機接近!の方がわかりやすいだろ



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:05:04.17 ID:+6gZeIGj0.net
あと時間の事「一○○」って言う時もあるけどあれもなんでだろ
0の事まるって読む奴



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:06:08.41 ID:g25lnwIU0.net
>>23
それは無線で聞き取りやすいようにじゃなかったか



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:06:40.40 ID:CcpurA2Y0.net
>>23
聞き間違いがないようにだよ
レイイチニイは聞き取りづらいから「マル、ヒト、フタ」と読まれる



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:07:23.09 ID:+6gZeIGj0.net
>>27
>>31
そうだったのか また一つ賢くなった



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:10:23.01 ID:V4R/x4VE0.net
てか面舵とか取り舵だっけ?あれも意味無いだろ
右左のがわかりやすいと思うけど



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:11:00.46 ID:NEpDdlyn0.net
右舷左舷も間違えないようにうげん ひだりげん



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:11:24.28 ID:R7NPsA/Ud.net
日本なんだから12支にしようとか思わなかったの?



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:14:11.24 ID:YvX1nLk3a.net
>>44
龍からミサイル接近!と子からミサイル接近!とでは同じミサイルでも差が出る



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:14:50.78 ID:IvU3g9QP0.net
ちょっと違うがアルファベットの場合、
NATOフォネティックコードってのがある

A:アルファ
B:ブラボー
C:チャーリー
D:デルタ
E:エコー
F:フォックストロット
G:ゴルフ
H:ホテル
I:インディア
J:ジュリエット
K:キロ
L:リマ
M:マイク
N:ノーベンバー
O:オスカー
P:パパ
Q:キューベック
R:ロメオ
S:シエラ
T:タンゴ
U:ユニフォーム
V:ヴィクター
W:ウイスキー
X:エックスレイ
Y:ヤンキー
Z:ズールー



64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:17:28.36 ID:Y33PTXXT0.net
>>57
種で連合が使ってたのこれだったのか
またひとつ賢くなった



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:17:41.11 ID:+6gZeIGj0.net
>>57
あぁこれも良く聞くわ とくにアルファとブラボー



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:17:47.24 ID:tXp5akxp0.net
>>57
フォックストロット辺りはもうちょい短い単語なかったのかねと常々思う
それとも何か特別な理由があるのだろうか



93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:24:51.39 ID:Em/ft8Yj0.net
>>67
ちなみにエーコんやってて知ったんだけど

発射!

"F"ire

フォックストロット

フォックス

で「フォックス2!」って叫ぶらしい



101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:27:09.26 ID:7DGDnB6zp.net
>>93
2はどこから出てきたんだよ



105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:28:40.75 ID:RbxgVDEC0.net
>>101
確かミサイルの種類
赤外線とかレーダーとか



111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:30:14.21 ID:pkD6EUIld.net
わりと素直な>>1でわろた

>>101
2つ目の武装ってことでフォックス2って言うんだよ
ちなみに俺はエスコンでよくフォックス4してました



118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:40:55.07 ID:Em/ft8Yj0.net
>>111
4なんてあったんか
俺は機銃撃ちまくって3してた



124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:46:40.84 ID:6jA8b70ud.net
>>118
FOX4は敵に体当たり(特攻)という意味をもつ隠語



59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:15:12.04 ID:FXCoprrF0.net
微速前進

よーそろー
ようそろとは航海用語で、船を直進させることを意味する操舵号令である。転舵(または転舵命令)のあと、今向いている方向でよしというときに発することが多い。幕末海軍からの名残であり、旧日本海軍および海上自衛隊では、転じて『了解』『問題なし』の意味で復唱される。

漢字では「宜候」と書き、「よーそろー」と発声する。これは「宜しく候(よろしくそうろう)」が変化したものである。

船を左右に進める号令は瀬戸内水軍の航海術の伝承を受け継いでいる。進行方向から子丑寅卯の順で右回りに12等分に方位を区分し、右に舵をとる場合は「面舵」。これは「卯舵」(うかじ)→うむかじ→おもかじ、と訛ったものが由来[1]。左も同様に申酉戌の酉の方向に見立てて、号令は「取舵」である。

元々は、船首に立ち水路を見極める船頭が、後部に居る舵手に対して、直進か左右への転舵かを指示する際にそれぞれ「宜候」「取舵」「面舵」と呼んだ[1]。

なお、バックに相当する特別な号令はなく、そのまま「後進」である(“後退”は敗北につながるので後進)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ようそろ



84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:21:34.33 ID:fDbMFWyu0.net
アルファとかブラボーは

アマチュア無線や軍事無線では普通に使われてるよ
これを使って雑音の中でも聞き間違いを防ぐんだ
フォネティック・コードと言ってコールサインや名前
にも使う

日本語にもあって
上野のウとか 切手のテ とか言った感じで使う
http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/phonetics.html



87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:23:37.01 ID:+6gZeIGj0.net
>>84
これもヒトマルフタと同じく聞き間違い防止なのか



90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:24:34.46 ID:CcpurA2Y0.net
>>87
ああいう無線は想像以上にノイズがあるからねえ



104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:27:51.89 ID:fDbMFWyu0.net
>>87

もしコールサインとか聞き間違えて誘導したら大事故につながるし
航空無線はVHF帯だからまだいいにしても
短波無線ではかなり聞きづらいことも多いからコード表を使わないと
無理・・・

俺もよく使って無線やるよ



123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:46:32.33 ID:rFfHUyWi0.net
スタートレックでは二次元方向を360度で表して
三次元方向は真正面を0度として0~90度、0~-90度で表現してたような気がする
進路1-0-5マーク0-3-0とか



133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:17:36.03 ID:zuDVdRXt0.net
3時方向おやつ確認!



136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:22:24.46 ID:NWaSzcct0.net
どこかの翻訳者が、日本語はこういうのに向いてない、ってどっかで書いてたな
潜水艦が出てくる小説で、
英語だと ゲッタブリップ!(Get a blip!) なのに
日本語に訳すと 船影補足! になってスピード感がないって



141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:39:16.65 ID:RSq5CHul0.net
嫌いじゃないスレ
ためになるスレ
使いどころのないスレ




クローンが倫理的に駄目な理由を説明せよ

幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真

【閲覧注意】後味の悪い話『人斬り以蔵・タオルケットをもう一度』

漫画で無かった事にされてる黒歴史

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

フィラデルフィア事件のような都市伝説教えて!

「日本人らしいイケメン」と言うと一体誰になるんだろうな…?

【閲覧注意】巨大な物が怖いという『ジャイアントケルプ』

ポケモンYABEEEEEEとKOEEEEEEな話し教えて下さい

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2