2015年03月15日
たべものがかり
ひきつづき外堀。
どうです?かっこいいですね~。
このイケてるたべものがかりの正体。それは
羊飼い
ではなく
牛飼い
でもなく
まほうつかい
???
豚飼い
なのでした~。
写真の、胸キュンな高純度アグー氏は畏れ多くも種アグー
こっから胸ドキュンドキュンな子供ができて大きくなって
ドナドナド~ナ~い~ち~ば~(と畜場)へと連れてく。
その際に必死の抵抗に遭ったさまをネットでポロっと吐露したのを読んだ人はみんな
「どきっ」
っとしたんですよね~~~。
こういうお仕事の方たちのおかげで私たちはやれ美味しいだのやわらかいだの産地がどうのだの
呑気に語れるんですよね~。
それはさておき、いぎみてぃぐまでは、
この、エサとか飼育方法とかにこだわったアグーのプチごはん
はなんと、どっちかっつーと脇役で
コーヒーがメインになるみたいです。
豚飼いさんは、コーヒーも栽培してるからなのです。
とはいえ、自家産のコーヒーはごく希少。
でも自家焙煎のコーヒーをかっこいいマスターがドリップで淹れる、の図です。
ブログKIZAHA日記はこちら
・・・・・
さてさて、お次は
どうです?またまたかっこいいですね~。
っていうかこのうーまくーじらぁどうっすか?
こないだまで中学で悪さしてたみたいな?
このイケてるたべものがかりの正体。それは
熱い
さらに熱い
そう、
日本vsブラジル戦のときは体が二つに引き裂かれそうになる
日系ブラジル青年がつくる、
サッカーでサンバなカラーの看板の
「タピオカサンド」。
肝心のタピオカサンドは、ヒヨコマメやアンチョビやコリアンダを使ってますが
意外にとっても洗練された味なんですよ。
(意外にっていうのは、ブラジルのワイルドなイメージと違ってってゆう意味です、念のため)
ヘルシーなのに意外とあじくーたーなこどもたちにも人気。
あ~~~お腹空いてきた!
ところで、リマさんたら、喜如嘉共同店でブルータス立ち読みしてるって・・・
そんなことするのうちのアホ中学生だけかと思ってた(ジャンプだけど)
やっぱこないだまで中学生っぽい・・・
リマタピオカサンド店フェイスブックページはこちら
県内あちこちのイベントで出店されてますので、要チェックです!
次回はいよいよ、工芸家の皆さんの素顔に迫っちゃいますよ~~~。
もう、独断と偏見で好き勝手にやっちゃいますからね~~~。
百年の孤独
なんとなく南米つながりで。
人間はいつだって孤独なんだって肝に銘じて生きていきたい。
内緒だけど一番好きな小説です。
Posted by たかざとんちゅ at 00:25│Comments(0)
│第12回いぎみてぃぐま2015