1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 22:59:02.52 ID:1cmtR13Q0.net
アドバイス下さい
あと参考に写真貼ってくれると嬉しい
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 22:59:38.45 ID:l4wKjHxS0.net
期待
3: 1 2015/03/07(土) 23:01:37.37 ID:1cmtR13Q0.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:06:10.35 ID:Dv5l6kdBM.net
>>3
この中なら一枚目が一番いいな
目を引く被写体も二つハッキリしてるし
強いて言うなら仕方のない部分だけど足元の波(足を通る横線)が無い瞬間を狙えばもっと良くなったと思う
あともう少し人影が上でも、とは思うけど好みかなぁそこは
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:06:24.86 ID:pO4F9/DG0.net
>>3
携帯からだから口だけになるが
君の写真の主役がわからない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:07:40.51 ID:DxOy437m0.net
>>3
1枚目:水平とれ
2枚目:水平取るかおもいっきり傾けろ。
3枚目:水平取れ、太陽をどまんなかに持ってきて下に人を入れろ。
4枚目:ナイスシャッターチャンスだったが、全景を入れろ。
5枚目:F8まで絞れ。
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:38:17.70 ID:EYwuGfD20.net
>>3の一枚目、どうせ夕陽は写ってないし色合いから夕景であることはわかるんだからもっと親子に寄って少し斜めから撮るだけで違う
三枚目は思い切り空を切って海を中心にした構図にすれば手前に写り込んでる木か?それも味になる
62: 1 2015/03/08(日) 00:17:04.78 ID:GmCwpZF20.net
>>46
ありがとうございます!
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:16:05.96 ID:2tPVmk6E0.net
いやいや1枚目が一番よくね?
水平取れてないのこれ?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:19:01.24 ID:W6iHcqz5M.net
>>23
水平は取れてない、がこの中で一枚選ぶなら一枚目じゃね
他は散漫な印象
水平なんかやってりゃそのうちわかってくるだろうからアドバイスと称していちいち言わんでもいいと思うけど
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:02:45.78 ID:ixTQkN5w0.net
ゴールデン洋画劇場思い出した
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:03:32.92 ID:/JN5AB9Va.net
機種とレンズは何使ってる?
12: 1 2015/03/07(土) 23:07:12.71 ID:1cmtR13Q0.net
機種はnikonD7000 レンズは18-100です
色等は弄ってないですがトリミングしてるものもあります
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:07:24.68 ID:KkFV+AuC0.net
綺麗にとれるんだな、俺も買おうかな
売り上げランキング: 8,661
24: 1 2015/03/07(土) 23:18:31.75 ID:1cmtR13Q0.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:19:28.87 ID:R5KCazEt0.net
>>24
4枚目好き
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:22:25.70 ID:2tPVmk6E0.net
>>24
俺は5枚め
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:24:36.55 ID:DxOy437m0.net
>>24
1枚目:噴水の上部まできちんと入れろ。シャッター速度は1/10程度で。
2枚目:まぁまずまず。色調補正で花の色飛びを抑えつつ、暗部を引き締めよう。
3枚目:なにこれ?
4枚目:ピントを木々に当てたほうがよい。(その位置にいて窓枠をじっと眺めることないだろ?)
5枚目:素人目には綺麗に見えるが、一番手前のグラスを全部入れるかもうちょい上で切る。
グラスの足首のところで切るな。あと、半歩右に動いてオクのグラスを右端まで持ってこい。
6枚目:水平取れ。後ろの建物も入れたいなら広角で絞って取れ。
あと垢が潰れてるからしっかり色調補正しろ。
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:43:40.99 ID:2tPVmk6E0.net
>>35
見るとなるほどなぁって思うわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:21:11.59 ID:YePZlN0f0.net
被写体選びのセンスはあると思うの
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:23:46.52 ID:QlqJnqQZ0.net
なんで感受性によるものなのに大先生が湧くんだよ
プロがとったのと>>1のと比較しても見分けつかない自信あるぞ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:29:15.05 ID:+6riBlJqM.net
69: 1 2015/03/08(日) 00:25:38.23 ID:GmCwpZF20.net
>>39
おお!全然違いますね!
やはり水平と構図が重要なのですね
わざわざありがとうございます!
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:31:03.98 ID:OBNxKhi50.net
水平取れば大分締まるよ
角度つけるのはこれ!と決めたときのみやるべきだと思う
57: 1 2015/03/08(日) 00:09:52.05 ID:GmCwpZF20.net
>>40
ありがとうございます
とにかく今年は水平からを意識します!
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:15:40.03 ID:NwC8GSCr0.net
写真で水平ってどうやって取るんだ?
水準器でもついてるのか?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:17:36.35 ID:RHwdLEHI0.net
>>61
液晶画面に表示させる機能があったりなかったり
それかちっこい水準器持ち歩くか
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:26:03.28 ID:cxxDtuVS0.net
覗いたら普通に面白いスレだった
43: 1 2015/03/07(土) 23:33:06.00 ID:1cmtR13Q0.net
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:36:56.87 ID:YePZlN0f0.net
>>43
上の写真に比べて目が泳ぐというか、被写体がハッキリしてない感じがする
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/07(土) 23:38:17.70 ID:EYwuGfD20.net
>>43
一枚目はトマトにピントが合ってるから察するに、トマトを撮りたいんだろ?なら半紙かなんか当てて照明焚け
あと日の丸構図を避けて変な位置取りになってるからバランスが悪い
49: 1 2015/03/07(土) 23:43:47.64 ID:1cmtR13Q0.net
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:07:07.21 ID:akXOQqVP0.net
>>49
1~3枚目最悪に近い、何故なのかは構図と光源と自力で学べ
4枚目5枚目も似たようなもん・・・・批評を貰いたいのなら最低限の知識をつけろよ・・・
69: 1 2015/03/08(日) 00:25:38.23 ID:GmCwpZF20.net
>>55
ありがとうございます
自分でも色々調べてみます
51: 1 2015/03/08(日) 00:00:31.26 ID:GmCwpZF20.net
52: 1 2015/03/08(日) 00:01:24.90 ID:GmCwpZF20.net
以上になります
うpロダの調子が悪くモタついてすみません
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:02:22.65 ID:sAIezYvL0.net
風景ばっかだな
女撮ろうよ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:11:41.45 ID:uLhLhj1M0.net
まず空間に無駄が多いな
少しでも引き算して、何を写したいのか主題を明確にした方がいい
あとは主題を際立たせるために絞りを調整しなさい
69: 1 2015/03/08(日) 00:25:38.23 ID:GmCwpZF20.net
>>59
>まず空間に無駄が多いな
>少しでも引き算して、何を写したいのか主題を明確にした方がいい
>あとは主題を際立たせるために絞りを調整しなさい
なるほど。
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:08:53.36 ID:dMGYYoWk0.net
結構厳しめの評価してくれるのならいくつか見てもらおうかなぁ…
けっこう写真スレであげちゃってるからそれ以外ってなるとあんまりないけど
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:22:23.67 ID:dMGYYoWk0.net
この辺は写真始めて3、4ヶ月のやつ
ここ最近は白黒が多いし夜撮ることばかり
一番新しいのがこの二つ
たぶん今月で始めて10ヶ月めくらいで本とかも全然読んでないから理論とかはわからん
10月あたりに写真スレで色々指摘されてからは現像の段階で
ある程度は意識するようになったけど、撮ってる時にはまだそこまで意識が回らない…
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:27:08.94 ID:uLhLhj1M0.net
>>65
ロウキーが好きなのかな?
モノクロやロウキーで撮影するときは黒潰れよりも白飛びに気をつけた方がいいよ
6~7枚目みたいになると白飛びが異常に眩しく見えちゃうからね
狙ってやってたらゴメン
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:37:30.51 ID:dMGYYoWk0.net
>>71
露出はかなりマイナスで撮ってることがほとんどです
6、7枚目はあまり狙って白飛びさせた感じではないですね
6枚目は傘の人のシルエット出したかったのでこれにしよう
7枚目は右側のヒダみたいなのと歩いてる人のシルエット出したかったのでこれくらいにした感じですね
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:45:03.25 ID:mE8kI7BdM.net
>>74
モノクロは手軽にアートっぽい雰囲気出るからついつい頼りすぎちゃうよね
ただそればっかりで撮ってるものに対して散漫になッちゃうこともあるんじゃないかなぁって
色が変だちゃんと調整しろ!ってのはセオリーなんだろうしちゃんと考えるべきだけど、こういう風に撮りたい、って考えあってのそういう設定ならいいんじゃないかな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:08:40.32 ID:dMGYYoWk0.net
>>77
気軽に「泥臭く」なるのでモノクロは好きなんですけど、そればっかりなのは否めないですね…
EVF付いてる機種なんで、当時は「なんだこの色!?面白い」って感じで撮ってたのでこの色のままでした
今はRAWなのでなるべく元に近い感じでいくように意識したいです
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:38:13.83 ID:jDDyolfU0.net
モノクロって麻薬みたいなもので、なんでもない写真でもそれっぽく見えてしまうからついついやりがちになってしまう
シルエットとして人を写したいのなら、もっと背景を見てシルエットがきれいに出る角度を探すとか
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:54:51.20 ID:LpcNffIQ0.net
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:56:01.00 ID:/LSMahI60.net
>>79
いいな
どこで撮ったの?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:57:22.34 ID:LpcNffIQ0.net
>>80
浜松町の世界貿易センタービル
3脚OKだし他にも結構撮ってる人いたな
あと横で大学生カップル?が付き合うかどうか真剣に話してた
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:59:07.86 ID:RHwdLEHI0.net
3股OKに見えちゃったなんて言えない……
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:02:34.94 ID:rumTlBnF0.net
一眼レフ良いなあ コンデジだとやっぱり限界があるよなあ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:06:03.99 ID:/LSMahI60.net
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:35:35.96 ID:uLhLhj1M0.net
>>88
1枚目は面白いけど寂しいね
2枚目は背景も含めていいけど、PL使ってもう少し反射を抑えても良かったかな
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:25:31.54 ID:no+6ncfk0.net
写真難しいよなぁ
この前谷中行ってきたんだけど
夕焼けだんだんから夕焼けあんまり見えなかった
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:32:36.02 ID:1ZmRjmzi0.net
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:40:16.31 ID:SLsv4C+s0.net
>>98
猛禽類とカラスって良くケンカしてるけど、
大体カラスが勝った所しか見たことないw
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 02:07:30.29 ID:no+6ncfk0.net
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 02:12:57.10 ID:r/rRvOSmE.net
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 02:14:38.31 ID:jDDyolfU0.net
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 00:56:50.58 ID:ACza2kj80.net
もうおまえらの写真とかいいから
いい写真サイト教えてよ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/08(日) 01:01:45.93 ID:uLhLhj1M0.net
>>82
つ flickr