ニュース詳細
TPP首席交渉官会合 ハワイで始まる3月10日 11時24分
k10010010081_201503101507_201503101512.mp4
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加12か国による首席交渉官会合が、日本時間の10日朝ハワイで始まり、交渉の妥結を目指し、難航する知的財産の保護などの分野を中心に、対立点を絞り込む議論が行われる見通しです。
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国の首席交渉官会合が、日本時間の10日午前8時ごろからハワイのホテルで始まりました。
協議に先立って、TPP政府対策本部の鶴岡首席交渉官は記者団に対し、「私ども交渉団としては、これから最終的な結果に至るように最大限の努力を払い、日本の国益を最大限に実現するために努力したい」と述べました。
また、鶴岡氏はアメリカ議会で、オバマ政権に強力な交渉権限を与える法案の審議が遅れる見通しになっていることについて、「交渉を進めるうえで、関係者の間では大きな関心事になっている。アメリカ議会で、法案審議が今後どのように進むのか、交渉とともに注目していく」と述べました。
今回の首席交渉官会合は、今月15日までの日程で行われ、閣僚会合で政治決着によって交渉を妥結させることを目指し、難航する知的財産の保護などの分野を中心に、対立点を絞り込む議論が行われる見通しです。
協議に先立って、TPP政府対策本部の鶴岡首席交渉官は記者団に対し、「私ども交渉団としては、これから最終的な結果に至るように最大限の努力を払い、日本の国益を最大限に実現するために努力したい」と述べました。
また、鶴岡氏はアメリカ議会で、オバマ政権に強力な交渉権限を与える法案の審議が遅れる見通しになっていることについて、「交渉を進めるうえで、関係者の間では大きな関心事になっている。アメリカ議会で、法案審議が今後どのように進むのか、交渉とともに注目していく」と述べました。
今回の首席交渉官会合は、今月15日までの日程で行われ、閣僚会合で政治決着によって交渉を妥結させることを目指し、難航する知的財産の保護などの分野を中心に、対立点を絞り込む議論が行われる見通しです。