PR

アップルウオッチ、69%が「購入に興味なし」と回答=ロイター調査

2015年 03月 14日 07:27 JST
 
  • Mixiチェック

[サンフランシスコ 13日 ロイター] - 米アップルの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch(アップルウオッチ)」に関するロイターとイプソスの調査から、「購入に興味なし」との回答が69%に上ったことがわかった。

イプソスは、アップルウオッチが発表された9日から13日にかけ、米国で1245人を対象にオンライン調査を実施した。

調査結果によると、回答者の25%がアップルウォッチの購入に「興味がある」、69%が「興味なし」、6%が「わからない」と回答した。

同時に、過去数日にアップルウオッチのニュースを耳にしたとの回答は、回答者の約半分にとどまり、アップルウォッチに対する認知度がやや低いことも明らかになった。

一方で、アップルのスマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を持っていないと回答した人たちの約13%がアップルウオッチの購入に向け、アイフォーンの購入を検討すると答えている。

また、回答者の52%がスマートウォッチを「単なる流行」と考えていることもわかった。

アップルから、同調査の結果に関するコメントは得られていない。

アナリストらは、アップルウオッチの2015年の販売個数が1000万─3200万個になると予想している。

*写真を差し替えて再送します。


 
 

注目の商品

Apple watches are displayed following an Apple event in San Francisco, California March 9, 2015.  REUTERS/Robert Galbraith (UNITED STATES  - Tags: SCIENCE TECHNOLOGY BUSINESS)   - RTR4SO2E

外国為替フォーラム

写真
米欧政策「逆行」の波紋

米欧金融政策の「逆行」は、ドル高を増幅させ、日本株にはマネーの途中下車が起きている。こうした逆行は市場に大きなひずみを生み、バブル生成・崩壊に結びつきやすい。  記事の全文 

ロイターの公式アカウントはこちら!