注目ワード開幕戦 研究 広島 准教授 トンボ

BIGLOBEトップBIGLOBEニュース

免震ゴムのデータ偽装問題、設置済み建物に影響

TBS3月14日(土)18時24分

 大阪に本社を置く東洋ゴム工業が地震対策の免震ゴムでデータ偽装をしていた問題の影響が広がっています。国土交通省は製品の認定を取り消し、すでに免震ゴムが取り付けられた建物では、対応に追われています。
 東洋ゴム工業は13日の会見で、高層ビルなどの地震対策に使われている免震ゴムの一部に、建物の揺れを抑える性能で国の基準を満たさない製品が見つかったと発表しました。

 「すでに納入した建築物55物件は違法建築物の扱いとなる」(東洋ゴム工業 山本卓司社長)

 免震ゴムは建物の基礎部分に取り付けられ、地震の揺れを吸収して、建物に伝わりにくくする重要な部品です。国土交通省によりますと、問題の免震ゴムは、2004年から今年2月までに18の都府県のマンションや病院、自治体の建物など55の物件に設置されています。

 高知県では、2012年に完了した県庁本庁舎の耐震工事で、基礎部分に72基の東洋ゴム製品が使われていたほか、警察署やマンションなど9か所で確認されました。

 「大臣の認定を受けた品物は当然、所定の性能があってしかるべき。そういうことから考えると、全く青天の霹靂、寝耳に水」(高知県庁の担当者)

 また、京都府舞鶴市では、現在、新築中の病院に東洋ゴムの製品が取り付けられていたことがわかりました。

 東洋ゴムでは、今後1か月かけて建物の安全性を確認し、問題があれば、免震ゴムを交換するとしていますが、マンションなどですでに住民が入居している場合、一時退去を強いられる可能性もあります。(14日17:35)
TBS

google+で共有する

はてなブックマークで保存する

Pocketで保存する

Evernoteで保存する

旬なニュースを配信中 フォローしてね!

注目ワード

イチオシ情報

話題の投稿画像

芸能写真ニュース

BIGLOBE恋愛&結婚

「免震ゴムのデータ偽装問題、設置済み建物に影響」の関連ニュース

注目ニュース
福井大准教授逮捕 容疑者妻から連絡受けショック 副学長「驚いている」 産経新聞3月14日(土)21時28分
大学院生の女性を殺害したとして、14日に殺人容疑で逮捕された福井大教職大学院特命准教授の前園泰徳容疑者(42)。[ 記事全文 ]
「女湯丸見えで精神的苦痛を受けた」武田尾温泉を利用した親娘の訴え棄却 産経新聞3月14日(土)10時58分
旅館の女湯が廊下から丸見えになっていたため精神的苦痛を受けたとして、大阪府内の30代の女性と60代の母親が、兵庫県西宮市の武田尾温泉の老舗…[ 記事全文 ]
福井大准教授逮捕 殺害隠そうと事故装う?2人が知り合ったきっかけは赤トンボ研究 産経新聞3月14日(土)23時48分
福井県勝山市で大学院生の菅原みわさん(25)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された福井大大学院の特命准教授、前園泰徳容疑者(42)が自ら…[ 記事全文 ]
来週は気温上昇 20度超えも tenki.jp3月14日(土)16時26分
来週は全国的に気温がグンと上がり、関東以西では気温が20度以上になる所も。都心で最高気温20度は4月下旬並み。[ 記事全文 ]
免震ゴムのデータ偽装問題、設置済み建物に影響 TBS3月14日(土)18時24分
大阪に本社を置く東洋ゴム工業が地震対策の免震ゴムでデータ偽装をしていた問題の影響が広がっています。[ 記事全文 ]

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。

ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。

ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。