ここから本文です

AKBが旅番組!“おバカトリオ”が初回登場

スポーツ報知 3月14日(土)7時4分配信

 AKB48が4月4日から旅番組をスタートさせることが13日、分かった。日テレ系「AKB48 旅少女」(金曜・深夜0時55分)で毎回、異なる数人のメンバーが全国各地を訪れる。初回は川栄李奈(20)、木崎ゆりあ(19)、西野未姫(15)の“おバカトリオ”が横浜・桜木町から路線バスを乗り継ぎ、箱根湯本を目指す珍道中だ。台本なしのフリートーク。旅先ならではの本音が飛び出すかも!?

 「―旅少女」は旅番組でありながら、AKBメンバーが休日のようにリラックスして本音を語るトークドキュメンタリーでもある。多忙な日常から離れ、1人の少女として素顔をさらけ出す。

 初回は川栄、木崎、西野の3人が朝9時に横浜の桜木町に集合して、路線バスを乗り継いで午後7時までに箱根湯本を目指す。旅費は1人5000円、携帯電話やスマートフォンの使用は禁止され、乗り継ぎを自力で調べるルール。食事で立ち寄る飲食店にも自ら撮影許可を取るガチで“アポなし”のロケとなった。

 出発前に「バカばっかりだし、ヤバイと思った」という川栄は、地元の神奈川出身だけにリーダーシップを発揮しようと張り切った。「路線バスって、線路を走るの?」とボケをかます木崎や、地名の漢字を全く読めず、車内で眠気に襲われる西野にツッコミを入れつつ、川栄は時刻表とにらめっこ。逆方向のバスに乗ってしまい、引き返すこともあったが、「今回は私、ちょっと頭がよく見えたはず」と胸を張った。

 昼食で立ち寄った鎌倉では、せんべいを食べながら海沿いを歩いたり、旅行気分を満喫。旅を終えて、川栄が「団結して支え合った。これを30分番組にするなんて無理。ドキュメンタリー映画にしてほしい」と話せば、木崎も「達成感がある。普段は話さない濃い話をしましたね」と満足げに振り返った。

 私服で参加したこともあり、文字通り普段着の表情を見せた3人。果たして制限時間内にたどり着き、ご褒美の「黒毛和牛ステーキ付き和食御膳」にありつけるのか。2回目以降は、小笠原茉由(20)、中西智代梨(19)による「次世代バラエティーコンビの旅」などが予定されている。

 ◆トラブルも見どころに

 旅番組は安定した人気だが、中でも太川陽介(56)と蛭子能収(67)によるテレビ東京系「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(土曜・後6時半)が話題に。観光地の紹介より、制限時間内に目的地に着くことが第一目標。「疲れたからパチンコ屋で休みたい」とボヤく蛭子に対し、太川が「時間がないから早く!」と背中を押したり、ちょっとしたトラブルも見どころとなっている。

 不定期に放送されている徳光和夫(74)、田中律子(43)のテレビ朝日系「路線バスで寄り道の旅」は4月5日からレギュラー番組(日曜・後3時25分)に昇格。大久保佳代子(43)ら女性芸人が全国を旅するTBS系「旅ずきんちゃん 〜全日本のほほ〜ん女子会〜」(日曜・後11時半)も好調だ。

最終更新:3月14日(土)7時4分

スポーツ報知