ウォーキングのご案内
駅ちかウォーキング2015SPRINGを開催します!
交通局では、地下鉄駅から出発し、コース上の観光スポットなどを訪ね歩きながら楽しんでいただく駅ちかウォーキングを「2015SPRING」として平成27年3月から開催します。
「予約不要」「参加費無料」で当日スタートとなる駅に来ていただければ、どなたでも参加できます。
ぜひご参加ください。
開催スケジュール
|
開催日 |
コース名・スタート駅 |
コース概要 |
見どころ |
|
3/8 |
タイアップコース マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 ランナー応援コース 【スタート受付】 吹上駅 南改札口付近 |
吹上駅~マラソンコース沿道(環状線・桜通)~高岳の早咲き桜~禅隆寺~★文化のみち(二葉館・橦木館・百花百草)~旧豊田佐助邸・旧春田鉄二郎邸~桜天神社~★名古屋市科学館・★名古屋市美術館~白川公園(ハーフマラソンゴール会場) |
今年も「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知」のコース沿いを、ランナーを応援しながら歩きます。コース上では、ランナー応援イベントが開催されます。 |
|
3/21 |
酒蔵見学も楽しめる!北区の歴史めぐりと名古屋城コース 【スタート受付】 黒川駅 西改札口付近 |
黒川駅~御用水跡街園(銘板)~羊神社~金虎酒造(酒蔵見学・試飲)~山田天満宮・金神社・御嶽神社~大曽根商店街~久国寺~柳原通商店街(銘板)~愛知学院大学アガルスタワー~★名古屋城~名古屋城 東門(城外) 約9.3km 約2時間20分) |
今年の干支「未(ひつじ)」の名がつく羊神社や、北区の歴史や文化がわかる「銘板」をたどります。金虎酒造での酒蔵見学と試飲は例年大人気です。 |
|
4/4 |
タイアップコース 桜咲く!春爛漫の蛇池公園と庄内緑地コース 【スタート受付】 庄内通駅 改札口付近 |
庄内通駅~蛇池公園・蛇池神社~大野木の桜並木~星神社~庄内緑地~庄内緑地公園駅 (約8.5km 約2時間10分) |
市内有数の桜の名所、蛇池公園・大野木の桜並木・庄内緑地では桜の見ごろを迎える予定です。 |
|
5/6 |
タイアップコース |
東海通駅~南郊公園~中川運河~★名古屋競馬場~フェニックスブリッジ~荒子川公園~あおなみ線 荒子川公園駅 (約7.0km 約1時間50分) |
コース途中の名古屋競馬場(有料)では、場内イベントをお楽しみいただけます。コース終盤の荒子川公園では、四季おりおりの花と緑を楽しむことができます。 |
|
5/17 |
尾張四観音 笠寺観音から富部神社へ いにしえの息吹を感じてコース |
鶴里駅~中井用水緑道~見晴台考古資料館~笠寺観音(笠覆寺)~富部神社(山車 特別公開)~きらく橋~港防災センター~東海通駅 (約8.4km 約2時間10分) |
富部神社本殿は国の重要文化財に指定されており、弁柄漆の朱色と彫刻にほどこされた彩色があざやかな、江戸時代初期の特徴を残す貴重な建物です。 |
|
5/30 |
共同開催コース
|
名鉄瀬戸線印場駅~雨池公園~八竜緑地~★唐九郎陶芸記念館~二ツ池~千代田橋緑地~ナゴヤドーム前矢田駅 (約10.5km 約2時間40分) |
八竜緑地には、アカマツとコナラを中心とした林の中に、市内では数少なくなった湿地が残されています。 |
|
6/13 |
堀川から緑深き熱田の杜へ コース 【スタート受付】 東海通駅 南改札口付近 |
東海通駅~白鳥公園~白鳥プロムナード~★白鳥庭園~千年プロムナード~宮の渡し公園(七里の渡し)~熱田神宮・★熱田神宮宝物館~秋葉山円通寺~堀田駅 (約7.6km 約1時間50分) |
白鳥庭園から堀川沿いをめぐり、七里の渡し、そして大楠が緑蔭を宿す熱田の杜から円通寺へといたる、街の歴史と移ろいを感じられるコースです。 ※最終回のみチェックポイントを設置しています。チェックポイントを通っていない場合は、ゴールでのスタンプ押印はできません。 ※チェックポイントの場所は、当日配布するコースマップでご案内します。 |
「名鉄のハイキング」とのタイアップ企画について
2015SPRINGも「名鉄のハイキング」とのタイアップ企画を実施します。
「駅ちかウォーキング」対象3コース、「名鉄のハイキング」対象6コース、共同開催1コース、合計10コースの中から8コース以上の参加でオリジナルピンバッジを進呈します。(数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。)
(対象コース)
「駅ちかウォーキング」対象コース
・3月8日(日曜日)「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 ランナー応援コース」
・4月4日(土曜日)「桜咲く!春爛漫の蛇池公園と庄内緑地コース」
・5月6日(水曜日・休日)「風を感じて、名古屋競馬場から花薫る荒子川公園へコース」
「名鉄のハイキング」対象コース
・3月14日(土曜日)「三河天平の里散策からとよかわまちおこしフェスタ いなりんピック!」
・3月28日(土曜日)「魅惑の散歩道 木曽川渡し場遊歩道から可憐なカタクリの花を目指して」
・4月12日(日曜日)「春爛漫!花と緑にあふれる安城デンパークフラワーフェスティバル」
・4月25日(土曜日)「降り注ぐ紫のカーテン 尾張津島藤まつり」
・5月9日(土曜日)「源義朝ゆかりの地を巡り知多半島感謝デーin南知多ビーチランドへ」
・6月14日(日曜日)「初夏を彩る風物詩 岡崎東公園の花しょうぶ」
共同開催コース
・5月30日(土曜日)「貴重な自然が残る八竜緑地 初夏を満喫コース」
〇「名鉄のハイキング」のコース内容など詳細については、名鉄の各駅で配布中のパンフレット又は名鉄のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
〇ピンバッジの引換は、5月30日(土曜日)開催の駅ちかウォーキング、もしくは6月14日(日曜日)開催の名鉄のハイキングでのみ実施いたします。
引換時は、参加スタンプが押印された駅ちかウォーキングのリーフレットと完歩券を貼りつけた「MEITETSU賞カード」の両方を忘れずにお持ちください。
駅ちかウォーキングの概要
1 参加方法
〇自由参加(事前予約不要)
〇参加費無料(開催地までの往復交通費、有料施設に立ち寄る場合の入場料は自己負担)
〇スタート受付時間 9時30分~11時
※スタート駅でコースマップを受け取り、各自のペースでウォーキングを楽しんでいただきます。
〇ゴール受付時間 14時30分まで
※リーフレットのスタンプ欄に参加証明スタンプを押します。
〇雨天決行(荒天中止)
・開催の有無は、当日の朝7時までに交通局ウェブサイトの「お知らせ」のページでご案内します。
・当日のお問合せについては、開催当日の朝7時以降にスタート駅駅長室又は8時以降に交通局テレホンセンター(TEL:052-522-0111)でも受け付けます。
2 参加特典
(1) 駅ちかウォーキング当日の特典
参加者限定の特典があり、ウォーキング以外にも楽しんでいただける内容となっています。
①参加賞の進呈
②沿線店舗での割引や施設入場料の割引
③コース沿線の協力施設・店舗からの記念品を抽選で進呈
(2) オリジナルピンバッジの進呈
①健脚賞ピンバッジ:全7回のうち4回以上参加された方
②パーフェクト賞ピンバッジ:全7回すべてに参加された方(先着900名様)
③タイアップ賞ピンバッジ:「駅ちかウォーキング」対象3コース、「名鉄のハイキング」対象6コース、共同開催1コース、合計10コースの中から8コース以上参加された方
3 リーフレットの配布
地下鉄駅・市バス営業所・交通局サービスセンター(定期券うりば)等でリーフレットを配布しています。
※詳しくは「駅ちかウォーキング2015SPRINGリーフレット(PDF)」をご覧ください。
〇お問合せ先
乗客誘致推進課 TEL:052-972-3816
(土・日・祝を除く 9:00~17:30)
- 駅ちかウォーキング2015SPRING リーフレット(PDF:2.6MB)