↓
ログイン
小説情報
感想
レビュー
縦書きで読む[PDF]
エッセイ村へようこそ
感想一覧
▽感想を書く
[1]
<< Back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next >>
投稿者:
霜月透子
[2015年 02月 20日 10時 36分] ---- ----
良い点
狂い咲き@紅月実さま
「夜になったら『出て』はならない――――。」冒頭の引き込む力がすごいです。唐突に闇の中から手が伸びて、首根っこを掴まれて連れ去られるような――。(←賛辞です)
ともすれば愛らしいファンタジーになりがちな擬人化をここまで重厚に描かれていることに溜息がこぼれました。
一言
紅月実さま
ご感想ありがとうございました。お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
一人称一視点はあまり書いたことがなかったのですが、描写や展開がスムーズに感じていただけたなら幸いです。
投稿者:
鈴木 りん
[2015年 02月 19日 18時 36分] ---- 男性
良い点
毎度、まとめての感想、ご容赦ください。
ねこだまし@東雲秋葉さま
ファンタジック・コメディ全開! 楽しかったです。私の、大好きな世界です。サバ缶と煮干し。時代は変われども、これが猫ちゃんにとって必須アイテムであり続けてほしいな、と勝手に思いました。楽しいお話、ありがとうございました。
あたたかな。@キキさま
いやあ、ほっこりしました。春の暖かな記憶と、今現在、横にある温かさ。このセリフは、私なんぞは、もう少し円熟味が増せば、もしかしたら云えるようになるのかな、なんて思いました。ありがとうございます。
彼と私と小さな天使@七草せりさま
ほっこりふんわりなラブストーリー。小さな天使が取り持つ、二人の間。くぅー。素晴らしい世界ですね。勉強になりました。ありがとうございました。セリフは「ペットに君の――」ですか?
with@くまくるのさま
最初、「これってもしかして誰かのプロポーズのことば?」って思うくらい、ずしっときた詩でした。そして、途中でその誤りに気づく。――「愛」ですね。誰にそれが向けられようとも、基本的に「愛」に変わりはない。溢れんばかりの「情」と手に触れんばかりの美しい「景色」をいただきました。ありがとうございました。
不思議部 顧問現る?@水原緋色さま
何か楽しげな学園生活が伝わってきました! 魔法使いなどの能力使いたちの学校?なのですね。ファンタジー全開のはじけた感じが、良かったです。顧問も来て、これからまたストーリーが始まるのでしょうか……。セリフは「誰が喋っていいといった!」ですか?
オムちゃんのパジャマ@白桔梗さま
まずは、単純な感想から――感動しました! 「そのパジャマ、とっても似合ってるね」と云うセリフ(ですよね?)から、この展開は、さすがとしか言いようがありません。空がオムちゃんのパジャマ……。ちょっと物悲しい、あったかストーリー。ありがとうございました。
一言
感想返信です。
【矢口さん】
感想、ありがとうございました。
「あの」二人に、幸あれ!と云っていただき、私としても、うれしい限りです。「ともに根はやさしい」……確かに、そうかも、です。だからこそ、ぶつかり、すれ違うのかもしれませんね。
【紅月さん】
感想、ありがとうございました。
「歌」、聞こえてきそうでしたか? そう感じていただけただけで、なんか嬉しいです。「行末が気になる」――なんて恐ろしい言葉。ほんと、どうなっちゃうんですかねぇ(他人事)。
よろしければ、二人を影から見守ってやってください。
長々と失礼しました。
それにしましても、ここ数日いろいろありましたが、引き続き、皆さまの作品を読み次第こちらに寄らせていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
投稿者:
紅月 実
[2015年 02月 17日 17時 23分] ---- ----
良い点
感想の第二段です。
まとめてになりますがご容赦くださいませ。
*叶神社@霜月透子 さま
話し言葉を使って心の壁を上手く描写できていると思います。
情景がスクリーンに表示されるような描写や、無理のないテンポの進み方が素晴らしいです。
ラストも心の澱に潜む都市伝説らしい終わり方でした!
*月雪と姫君の探し人@星影 さま
文章やそれを綴る単語の一つ一つが典雅で風流。
とても美しい幻想物語でした(嘆息)。
*ルイカツ!@鈴木りん さま
素直になれないもどかしさ~♪ なんて歌が聞こえて来そうです。
純粋に彼らの行く末が気になります。
壁の影からこっそりと覗いてしまいたくなるくらい……(止めなさい)。
*ξ#゜⊿゜)ξまったくあんた(お前)って(゜ ∀゜ )@かなめん さま
一風変わった手法も村長なら許せるのが不思議です。人徳ですかねw
駄菓子菓子、ちょっとちょっと、ナニいちゃこらしてんじゃ! щ(゜д゜щ)
いつかお目に留まると信じてます ヾ(*´▽`*)ノ
*四百四病の外の病@にゃーせ さま
かわいらしくて微笑ましいお話でした!
難しい言葉で相手を煙に巻くあたり、背伸びしたい年頃とぴったりです。
投稿者:
水原緋色
[2015年 02月 17日 17時 12分] ---- ----
一言
この場を借りて少しだけ…
不思議部は、前回の新嘗祭にも登場しました。
ですがそのことを忘れていらっしゃるor知らない方がいるというのを考慮せず、顧問以外の名前などを説明していなかったので…
神野涼(かんのりょう) 魔法使い。1年生。
神薙大地(かんなぎだいち) 魔法使い。 2年生。
鍵井海人(かぎいかいと) 鍵使い。3年生。
飛龍天(ひりゅうそら) 空を飛べる。3年生。
です。
今回のものは新嘗祭の不思議部の続き的なものです。
失礼いたしました。
投稿者:
霜月透子
[2015年 02月 16日 23時 57分] ---- ----
一言
感想返信です。
矢口さま
素敵なご感想をありがとうございました。
SIN さんからのセリフが「書いても書いてもネタが尽き変わぁ~」という夢のようなセリフだったので、いかにそのイメージから離れるかということだけを考えました。
結果暗い展開になってしまったのですが、少しでも心に残ったのでしたら嬉しいです。
投稿者:
猫我好
[2015年 02月 16日 23時 12分] ---- ----
良い点
感想返信です。
柿ノ木コジローさま
感想ありがとうございます。
よく読み込んでくださり、ありがとうございます。猫への愛が通じたなら嬉しいです。
紅月実さま
感想ありがとうございます。
6kgは流石に重いですよね(^_^;)ウチの猫は3kgです。約半分ですね。子猫の可愛さは言葉では言い表せないですね。
投稿者:
SIN
[2015年 02月 16日 23時 02分] ---- ----
一言
矢口さん 感想ありがとうございます!
楽しんでいただきありがとうございます!
怖くない幽霊モノ を目指しましたので わちゃわちゃしたまま終わらせましたw
柿ノ木コジローさん 感想ありがとうございます!
ニマニマしていただき光栄です!
長編ドラマになると お父さん に振り回される主人公が更にヨレてしまう事にw
紅月 実さん 感想ありがとうございます!
メンドクサイなんてとんでもない!熱い台詞を台無しにしないようにと考えながらも 楽しんで書けましたw
ニヨニヨしていただき ホッとしております!
投稿者:
呂彪 弥欷助
[2015年 02月 16日 22時 10分] ---- ----
一言
ご感想下さった方々、ありがとうございます(*´∀`)ノ
かなめん村長……(´・ω・`)
投稿者:
紅月 実
[2015年 02月 16日 21時 07分] ---- ----
良い点
遅ればせながら順番に感想をば。
まとめてになりますがご容赦くださいませ。
*捨て猫@猫我好 さま
猫族への愛情に溢れていて、非常に好印象でした。
うちにも猫がいますが、既に仔猫を脱して10年。
6kgに乗られると足(の感覚)が神の国へ逝きますので指定席は遠慮したいです(汗)。
それにしても仔猫の愛らしさは超弩級の犯罪です!
人間の精神を破壊してデロデロにしますからね(激違)。
*自然のサイン@みるく さま
子供を持つから親になるわけではなく、子供と一緒に親として育つ。
育児の現場などでよく聞く言葉ですが、実際はその状況になっても中々実感できませんでした。
偉そうなオトナの格言なんてそんなものでしょうけど、忍者に絡めて忍び寄って来るとは恐れ入りました(笑)。
当方も忍者は好物です!
*棒高跳びと、コンクリート「死ぬなよ」@パン×クロックス さま
スポーツ、夏、先輩・後輩……。
どれも学生もののオイシイツボ……、コホン。
セリフの使い方が上手い!
気配りとサポートをしっかりと、しかし押し付けがましくなくこなしてしまう男性はとてもカッコイイです。
僕の棒高跳び成功を全力で応援しています。
*二の句が継げない@SIN さま
改めまして、あんなメンドクサイセリフで本当に申し訳ありませんでした。
ご苦労なさったのではと読み進めましたが、あのセリフはきっとSINさまのために生まれてきたんでしょう。
ラストまでの流れも面白くて、ニヨニヨしてしまいました。
*サボテンの花@呂彪 弥欷助 さま
プロポーズは男性から……なんて誰が決めたんでしょうね?(苦笑)
>弱気な私を部屋に閉じ込められたかな?
なんて気の利いた文章だろうかと感心することしきり。
何作も書いた中から選んだ珠玉の一作とは正にこういう作品なのですね。
*昏き星のもとの手紙(仮)@柿ノ木コジロー さま
なんでタイトルに『(仮)』? と、謎から入りましたが、読後に「おお!」と声が出ました。
わけわからん難読語を使わずに耽美な香りを漂わせた筆力に拍手!
一言
感想の返信となります。
こちらもまとめてで申し訳ありません。
和泉ユタカ 様>
感想ありがとうございます。
分かり辛くて申し訳ありません。
お題のセリフは七草せり様から頂いた「あの頃貴方に告って(いって)たら、"今"は違っていたのかな?」です。
個人垢で投稿時はお題の説明を追加しました。
今回は短くまとめるために徹底的に字数を削りましたが、描写しなかった裏の裏まで読み込んでくださって嬉しいです。
かなめん 様>
感想ありがとうございます。
お名前が見付かりませんが、あえてお礼申し上げます。
ラストの一句がちゃんと際立ったようで書いた甲斐があります。
鈴木 りん 様>
感想ありがとうございます。
分かり辛くて申し訳ありません。
後書きも追加しておけば良かったですね。
お題は七草せり様から頂いた「あの頃貴方に告って(いって)たら、"今"は違っていたのかな?」というセリフです。
哲学的擬人化……、そ、そんな大それた思考はありませんでした。
ただ、何となく後悔を匂わせる雰囲気にしようと書いていたらあんな風に……。
投稿者:
辰 冬雪
[2015年 02月 16日 17時 06分] ---- 女性
一言
≫鈴木 りん さま
ええ、作品作り自体はタイトルも含めてノリで仕上げましたが、ぶっちゃけ死ぬかと思いました*\(^o^)/*
みなさんが1部〜2部のに対し、私だけ3部作…うん、浮いてる!(ゲラゲラ
「時空」を絡めた理由は、将来的に「時空」テイストの作品を書きたいと思ってるので、その練習でした♪
少しでも違った味わいを感じていただけたのなら嬉しいです。
[1]
<< Back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next >>
― 感想を書く ―
感想を書く場合は
ログイン
してください。
↑ページトップへ