人生いつも三日BOSE

RHYMESTERと千田琢哉さんの著書をこよなく愛する三日坊主のブログ

Gの恐怖から逃れるために、カッコイイ呼び名を考えよう!

いきなりですが、ぼくはGが大嫌いなんです。

あ、お金のG(ゴールド)じゃないですよ!そっちはむしろウェルカム!ギブミーマネー!

スポンサーリンク

 

Gが大嫌い

そっちじゃなくて、あっちのGです。あいつらが本当にダメ。名前も出したくない。

普段は記事の先頭にそれに関連するフリー画像を貼っていますが、Gの画像とか絶対貼れない!卒倒してしまう!ぐらいに嫌いです。

黒いし、速いし、いつ飛ぶか分からんし…。1K住まいのくせにコンバット(G対策の黒いやつ)を12個ぐらい設置してあります(笑)そのぐらい嫌いです。

今と別のアパートを借りていた時に、トイレマットの下から出てきたヤツと遭遇したんですね。その時も「ギャー!!」って叫び声を上げてしまいました。

もうとにかく黒くて速い。あっという間にいなくなった。

しかし、家のどこかにはいる。その時も1Kでコンバット5個ぐらい設置していたんですけど、急遽10個追加してその時は15個設置していました。あいつらの住処として有名な冷蔵庫周辺には、6つぐらい囲むように設置したりもしました(笑)そのぐらい嫌いなんです。

え?あいつらは害虫の代名詞だけど、意外と汚くない?

 

知るかヴォケ!!(゜д゜#)

 

で、これから暖かくなってくるじゃないですか。あいつら、暖かくなると行動力が上がるじゃないですか。奴らは南に行けば行くほど巨大化していくとかなんとか。

G対策

とりあえず今できる対策というのが、

① コンバット設置

② 水周りをキレイにする

③ 部屋を片付ける

④ エアコンダクトに隙間を作らない

このぐらいだと思うんですよね。④は業者レベルの話だし、入居時に隙間が無いのは確認したので多分大丈夫。

①はそろそろ取替え時なので、後で買ってくることにしよう。

②と③も…きちんと掃除しないとなあ。ものぐさはこれだからイカン(´・ω・`)

という感じで、Gを寄せ付けない環境を作ろうと思います。

環境も大事ですが、気の持ちようも大事。こち亀の両津勘吉ばりにGと共存できる性格になるにはどうすればいいのやら…。

と考えていると、あることに気付きました。

「Gって名前からして嫌悪感抱かれるような感じだよな…」

がついている名前のものって、イメージが良いものが少ないと思うんですよね。ゴミとかブタとかゴブリンとか。

なので、いっそのこと呼び名を変えようと思います。どうせなのでカッコイイやつ、例えばキムタクとか。

これで万が一Gに遭遇したとしても、

「あ、Gだ!」

じゃなくて

「あ、キムタクだ!」

となって、名前から来る嫌悪感も少しは和らぐんじゃないのかな?と思います。全国のキムラタクヤさんすみませんでした。

カッコイイGの名前

というわけで、Gの恐怖から少しでも逃れるための「Gをカッコイイと思わせる名前」を考えてみました。気休めって言わないでください。

① テラフォーマー

f:id:ysk_wtnb:20150314114137j:plain

タイムリーさを考えると、やっぱりコレが最初に来ます。突然変異したGと戦うマンガ「テラフォーマーズ」ですね。

画像の黒人みたいなのが、突然変異したGこと「テラフォーマー」です。Gの面影ほとんど無いけどね(笑)速いのは相変わらず。

今かなり人気のマンガだし、なんかテラフォーマーって名前もカッコイイし、これでもよくね?画像のテラフォーマーはかなりキモイけど^^;

② 呂布

f:id:ysk_wtnb:20150314115837j:plain

三国志でも有名な「呂布」ですね。上の画像がそうなのですが、三国無双というゲームに出てくる呂布の風貌に「それ触覚?」と思えるようなものが着いていることから、一部ファンからG呼ばわりされています。

三国志で一番の強さを誇っていたと言われる呂布。ぜひテラフォーマーとG対決してほしいですね!って主旨変わってんじゃねーか。

③ 黒いダイヤ

f:id:ysk_wtnb:20150314122613j:plain

オオクワガタは時に「黒いダイヤ」と呼ばれます。希少価値ゆえに高く買い取ってもらえるので、一時期オオクワガタがブームになりましたね。

クワガタの画像なら…なんとか平気かな。多分「黒い虫」という時点で、Gを想像してしまうんでしょうね。

逆を言えば、見た目での共通点が多いんですよ。なので、いっそのことGも「黒いダイヤ」と呼んでしまおうじゃないか!と。え?ダメ?

④ 師匠

f:id:ysk_wtnb:20150314124354j:plain

格闘技マンガとして有名な刃牙道(バキドウ)では、主人公の刃牙がGのことを「師匠」と呼ぶ描写があります。ほとんどの生き物で最高速度を出すためには「初速→加速→最高速」となるのに対して、Gのみが「初速=最高速」で動く生き物ということに敬意を表して、ということらしいです。

そのG師匠からヒントを得て編み出したのが、画像にある「Gタックル」。Gを漢字で書くとこう書くんですねー。しかし人間が加速なしで最高速を出すって、どんな超人ですか?(笑)

刃牙道にもGの写真はたくさんありましたが、すいません!無理です!画像を探しているときも直視できなかったですもん。

結論

あー、なんだかGのことばかり考えてきたら気分が悪くなってきた…4つほど名前を挙げさせていただきましたが、どれもしっくり来ない感じがするな。

よし!こうなったら、いっそのこと

 

 

 

キムタクって呼ぼう。

これからGを見たら「あ!キムタクだ!」

そしてGが逃げたら「ちょ、待てよっ!」

それでいいんじゃないかな…?

 

そんじゃーね。

スポンサーリンク