作画とか制作費とかほんとどうでもいいな
絵が独特なだけだからね
次に作画
その次が声優
作画の前に絵コンテだわ
50億もかけてこの出来とか高畑を超える老害はそうおらんで・・・・
山田君で気づくべきだった
割と好きなんやが
ハウルやポニョあたりからなんかおかしくなっとるわ
おもんない
監督違うんですすが…
あれ?パヤオじゃないんけ?
すまんな
高畑勲やで
火垂るの墓
おもひでポロポロ
ぽんぽこ
の人や
サンガツ
なんか清原みたいな監督やな
火垂るの墓がピークやんけ
火垂るの墓も左翼がありがたがっとるだけで、エンタメとしてはクソやで
山田くんの表現は度肝ぬかれたわ
かぐや姫も新たに作画ソフト作ったみたいなこといってたけど山田くんのほうがよかった
まあ映画館で見なくて良かったわ
時間は無駄にしたけど金は減ってない
でもパヤオは高畑天才言うとるんやで
そもそも竹取物語自体あんま面白くないし日本人ならだれもが話知ってるしなぁ
そら退屈だわ
指示するだけで描けンゴwww
普通にジジイ有能なのに叩きまくりで草
実況スレそんなことになってるんか?
最後がひどすぎ
空飛ぶために8年かけたのかよ
多少アレンジあるけど普通のかぐや姫やし
悪くはないがこれが50億って言われるとな
劇場に行ってあっけにとられたわ
ただの絵が綺麗なかぐや姫やから…
50年後くらいに欧州で評価されるんちゃう(適当)
面白かったで
竹取物語と違い女性主眼で、生きる実感に喜びを感じる女性像と、姫のために思ってすることがかえって女性の個を奪っていってしまう
ある意味宮崎の女性像のカウンター的表現で罪と罰をあらわしてる名作
カタルシスなんやろが、こんな映画観たくないわ
ただ気分沈む
ワイはジブリの中で1番好きなんやけどなんでや
涙出るほど笑ったンゴ
わかる
表現の一つ一つが絶妙に滑ってて笑いが止まらなかった
高畑淳子はかぐや姫の教育係の中の人や
竹取物語知ってるワイらからしたらオモろないかもしらんけど
何も知らずにこれ見たら何か深く感じるんちゃう
個人的にはシュールなシーン多すぎて草生えたわ
記憶無くしてなかったかもしれんが胸糞やわ
まだガロの指輪のほうか気分ええ
ヒーメ!ヒーメ!
劇場ではここで笑いこらえるのに必死だった
これかぐや姫知ってる前提やないと理解できひんやろ
1作で夢オチ2回出すとはたまげたなぁ
有力なわけないやろ
とりあえず入れとこって感じでノミネートされただけや
そもそも長編アニメーションは作品数自体少ないから
お情けでノミネートされただけやで
・かぐや姫が特異性の無い普通の娘
・青春の悩み(笑)スイーツ(笑)
・暗い
・BGMが催眠音波
・人間社会は糞という中学生並のテーマ
・アレンジはゼロ、山無しオチ無し意味無し
まじで内容無かった
じじいが娘の幸せ考えるって部分が伝わりづらいし
大松「おもしろいものと思って見るものじゃないぞ」
しかもこれより日本昔話のほうが面白いという
まんが日本昔話のかぐや姫は、かぐや姫が月に帰るときに
じじいに長生きして欲しくて命の薬渡すけれど、じじいは
「姫がいないのに生きとっても意味ないわ」といってその薬捨てるオチやで
これの100万倍マシや
男ジッジ
まず高畑の時点でエンタメ期待すんのが間違ってる
妖怪の百鬼夜行書いたぽんぽこでさえ地味なのに
・妻子捨て丸
・月の使者
この3つは語り継がれる
アゴ
夢精オチ
金髪パンチパーマ
あの生々しい人間像と現代の女の子に寄り添ったフェミニズム的視点を写実的にやると救いがなさ過ぎるので
ほんわかカワイイ絵とEDの歌と作中のギャグで中和してる
ハッピーエンドじゃ姫の罪と罰じゃなくなるんだよなぁ
爺は最初から姫の幸せを思ってだけ行動してきたにもかかわらずそれこそが姫を苦しめる
女性的観点から竹取物語を再構成した名作だと思う
これを作ったのが女性ではない高畑ってのも面白い
そういうことを気にせずに見たら原作をなぞっただけに見えるのかもね
だから嫌いやねん
ただのワガママ女やん
時かけのヒロインといいワガママな女見るとウザくてしゃーない
日テレ版ドラえもんが不人気で打ち切り
↓
高畑勲が30分で二話やること シナリオライターは関わらず藤子Fの漫画をそのまま再現して作れと提案
↓
日テレは却下。テレ朝が採用してドラえもん爆発的人気
↓
高畑勲、日テレから怒られる
高畑がいなかったらアニメドラえもんもなかったんやで
でも高畑の映画おもんないで
高畑に借金こさえさせて宮崎駿にもう一度作らせるのが目的やろ
手描きにしてはすごいが映像としては別にすごくない
あれでもジブリの精鋭集めたんやぞ
最初は高畑が直々に選んだ少数精鋭で作ってたんやがそれみた鈴木が「こんなん間に合うわけないやんけ!100人単位で投入したるわ」言うてスタッフ増やしたんや
次の日会社でてきた高畑も激オコよ
見栄えは別によくないが作業量は凄いんだろうなと思う
新しい事、人がやらん事をやった!という作家崩れや演出家崩れがいるが
大抵は先人が思いついたが、原作を超えないと判断した為やらなかった事だ
って言葉思い出したわ、かぐや姫は原作でもう完成してたんやなぁ…
最後の方ストーリーぶっ飛び過ぎやな
誰や原作書いたのは
そらベイマックスに完敗するわけやわ
空中夢不倫とか斬新すぎだろ
■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426253749/
2. 【画像】俺氏、警察に踏み切り一時停止違反をゴネた結果wwwwwwwww139 users B!
3. 【画像】このカーディガンを買おうと思うんだけど…86 users B!
4. 男でこの髪型どう思う?あり?なし?84 users B!
5. オタク街コンってオタクいないってマジ?78 users B!
6. 【画像】ナイトスクープの秘書wwwwwwww90 users B!
7. 9年間片思いしてた女の子に初めての彼氏ができた模様wwwwwwwwwwww90 users B!
8. ドリアンやばすぎワロタwwwwwwwwwww86 users B!
9. たかみなの腹筋wwwwwwwwwwww162 users B!
10. 【悲報】3.11被災者・菅原彩加さんの壮絶体験談、設定ガバガバだった1868 users B!
★最新のコメントへ(284)
ストーリーはほぼストレートに竹取物語
見どころは、声優としての地井さんの素晴らしい演技と、御門の顎
2回めだからかも知れないけど、1回目と印象が違った
急に飛び始めるくらいまでは
押井みたいなもんや
、見ない言い訳ばっかしてるじゃん
アゴがとにかく長すぎて、まったく内容が入ってこなかった。
10年弱かけてこれはさすがにないよ、絵のタッチも他にないんだし、
しっとり書いてくれればいいのに。
最後になって「罪と罰ってなんだっけ」ってなるくらい色々脱線してたね。
誰も途中で止める人いなかったんだろうな
そして巨額の予算を消費し粗大ゴミができましたー
でも総合的には好きな作品
「かぐや姫が地上に憧れた? よっしゃ望み通り地上で暮らさせてやるよ。上げて落として地上に絶望するよう仕向けるけどなwww。穢れた地上なんかに憧れた罰だよwww」
って感じの数年がかりの嫌がらせの話だからな
結局くっそ赤字だな
正直「作画や動きが凄い」と思っても
で…つまらんからはよ終わらんかな…って印象の映画しかない
おじゃる丸みたいな付き人?がいい味出してた
竹取物語 (1987年東宝)
かぐや姫の物語
今の感覚でいったらちゃんと勉強させていい大学いれて将来困らないようにしてやろうって言うレベルの事なのに
褒めるところがないときに絞り出す言葉
アーティストやクリエイター気質ではなかった
そしてそれはどういう作品を描こうとしてもにじみ出るものだった
見ないけど
わかって地雷踏みに言ったんだから文句言うのは筋違いだろう
一般人からしてみれば何の変哲もない竹取物語で今更3時間もの長編で映像化されてもうけるわけがない
ジブリの自己満足作品やで
最近の宮崎も高畑も死を連想させるアニメ作りだね
その辺を今風に再現したアニメなら見てみたいな
ストーリーがいいって言ったって原作竹取物語じゃん…
子供の時は退屈なアニメだなぁと感じていたが
大人になるにつれ感動するようになった
山田くんはこの先も面白いと思う事がなさそうだけどw
かぐや姫は古典のかぐや姫のまんまだったね
興行考えず、高畑さんの趣味で作ったような中身だった
50億使ってw
ヒーメ ヒーメでアニメの「日常」かなと思った
いざ始まったら絵に馴染めなくて1分で見るのやめた
アニメって基本子供向けなのに…
結局、何が罪で罰だったのだ?
あれをギャグのつもりでやっていたのでなければ逆にすごい
ステ丸が「一緒に逃げよう!」て言い出した時は「え?さっき肩車してたのお前の息子ちゃうん?え?・・・え?」てなった
で、やっぱりその子がステ丸の息子だと判明して絶句した
なかなかムチャするなぁステ丸ぇ・・・ていうか高畑ぇ
竹取物語って色々端折られてるであろうアニメや絵本やらでしか知らないけど、原作準拠なん?アレ
絶賛って程ではなかったけどそれは好みの問題だろうなって感じ
叩いてるレスみてもただのイチャもんにしか見えないレベル
現代のピラミッドみたいなもん
面白さは二の次
そもそも高畑監督の作品でエンタメを期待して観に行くのがお門違いだろ
世の中の無常を皮肉たっぷりに描くのに秀でた監督なんだしよ
・・・といいながら、「技術面スゴイんやで!」って宣伝する作品はコケるのが常
エンディングも欧米人には理解しにくい形だった感200パーセント。日本人が満足すれば良いという割り切った感は1000パーセント
3時間もないぞ
CMが多すぎるだけで相当放送時間水増しされてるだけや
こういうのたまに見かけるけど爺は悪くないし悪い扱いもされてない
ただ娘の気持ちがわからなかっただけ、そのせいで娘と別れることになった
爺は悪なわけじゃなく間違っただけ それはかぐや姫も同じだけど
俺も途中で見るの辛くなって変えたし
ってことなのかな
貧しい感性を疑いなよ。
捨て丸って誰?
帝は、姫が透けた後も何度も彼女の元を訪れて
手切れ金として蓬莱の薬をもらうのに
って感じだ
映像作品というか映像芸術としてはありだと思った
ただ、長い
五つの難題のあたりは面白かったな
そしてそもそものストーリーが、シナリオとしてクソだ
なんかいきなり月とか言い出すって
ああ、このじいさんは娘の幸せのためだけに(娘の気持ちも踏みにじって)なりふりかまわず行動する人なんだと暗示してるんだろうなって体感で感じた
あの曲のせいでトラウマになっている人がいるみたいだけど
自分はああいう曲が好きで聴き慣れているせいか
怖さだとか不穏さは全く感じなくて良い曲だなと思うのと同時に
絵柄と曲調が合っていなくて曲の場違い感がハンパ無いなと思った
わくわくして映画館で見たら、思いっきり原作どおりのかぐや姫。
今更映像化する意味あったのか?
誤解を与えるような宣伝はよして欲しい。
最後の最後で月に赤ちゃんうつるダッサイ演出でなんかもうため息がでた。
かも知れんね
地上の穢れを払って、何もかも忘れる…っていうのもそんな感じがする
高畑さんは古典や日本芸術、芸能などに造詣が深く
あらゆる文献から多面的に考察するのが趣味な人だから
場面ひとつひとつに深い意味が込められてるだろうしね
今日初めて見たけど凄く深い話で涙出そうになったわ。ストーリーにあった儚げな作画も良かった。
ただ 女童は良い子!!
もしくはこれまでの人生に一切の悔いのない人たちなんだろうか
行動も言葉も思考さえも後戻り出来ないぞって
3時間の尺とあのエネルギー使ってつきつけられて、何も感じなかったんか?
ひとつも脱線なんかしてないぞ。ジジイが悪いとか誰が悪いとか、そんな瑣末な話もしてない
スピリチュアルな話でもない
自分らひとりひとり悔いなく生きてるかって、80近い爺さんがこんな恐ろしい球投げてんだよ
それを大して考えもしないで、クソだつまらん売り上げがどうだとかなんて、恐れ多くて言えないよ
人気ないとしたら残念だなー
帰る際、本来所望した鳥土獣等自然と戯れ
生きる喜び、ととさまかかさますてまるとの思い出一切合切を忘れる=罰
下に何も履いてない幼いかぐや姫を肩車しまくる爺ちゃんや捨丸の描写は
ちょっと笑った
わからないって、つまんないって言ってる人は勉強不足。1度調べたら理解できるストーリーなのに
魔女の宅急便辺りはそんな雰囲気なかったのになぁ。
絵本で見た竹取と違うのが捨て丸くらいしかないってどうなのよ
^^;
この監督は都市や文明の発展には否定的で、地球そのものは良いけど原始的じゃない人間嫌だわって思ってるのか?俺は古臭い自然賛美って感じてしまって好きになれなかった
生まれ変わると昔は考えられていたから
最後月の中に赤ん坊が描かれていたのは
おそらくそういう事かと
月は死と再生の象徴かもね
降りてきたの仏さんだったし
あれでノミネートされるわけねーだろ!
最後のお釈迦様パレードで笑ったの私だけじゃなかった!!
素晴らしく美しいシーンだったのだけどね…
ちゃんと見れば面白いんだろうが、チャンネル変えてしまったわ。
ゲド戦記は改変しすぎでアレだった反省か原作は忠実にしつつ行間部分でオリジナルを出す手法は上手いのに微妙
あらゆる点でハイクオリティなのに微妙
これならジブリ絵でかぐや姫風オリジナルの方が良かったんじゃ…?
ハイジとか名作劇場の初期作品群で名声を確立したよ。
ぶっちゃけその頃が高畑勲の全盛期だったとおもう。
男性の高畑監督が作っているという、男性女性に対する皮肉と嫌味っぷりよ
そんなこと劇場では無理だし、DVDだと全員揃って観ることがない
みんな女童に萌えまくり
ジブリで一番良い作品
あの音楽といい、人間の価値観が全く通用しない絶望感が半端なかった
関係ないけど
高畑監督ぽいオバチャンいるよな
オバチャン顔してる
あのシーンに8年の集大成感じたわ(適当)
あのわらべ歌も高畑監督作曲とか。頭の中グルグルして涙出るよ
結局何Jってキョロ充みたいなもんだもん
長い物に巻かれたいだけの集まり
ニキ、ンゴ、ワイとか言う時点で…
ストーリーなんかどうでもいいから、この映像技術で、鳥獣戯画をやればいいんだって。
無駄にシュールで面白くなるって。
は?え?でっていうで埋まる実況スレwクッソ面白くなかった。
もうすぐブルーレイ買う予定
夢落ちも物語のつながりを薄くしてしまう要素で、都で兄ちゃんがボコられるとこも回収なしだったしよう分からん作品だった
ラストに至っては・・・もういいや。。。
あらゆる横暴や謀略によって排除し帝の
側近に上り詰めた藤原氏に対する批判と
排除された勢力(かぐや姫として象徴)を対比
させてる
それだけでなくいのちはあの世とこの世を行き来しながら永遠に巡り続けるといった
形而上的な教示を含んでる
この作品はそういう教訓を余すところなく
伝えようとしてるばかりか意味深なわらべ唄やいのちの記憶の歌を採り入れて
もっと大きく昇華してるよ
この作品は深い
これを見てつまらないと言える人は、ある意味幸せな人生を過ごせているんだろうと思う。
その幸せがいつまでも続くことを願います。
ジブリの最高傑作だと思う人は、辛い人生経験をいっぱいしているのではないだろうか…
でも、それでも生きることは素晴らしい!
かぐや姫が最後に叫んだセリフには勇気付けられるよね!
パンダコパンダは見とけ
高畑さんはやっぱりいい映画作ると感動した
山田君もほんわかして好きだけどな。
高畑だからエンタメは期待せずとも心に残る物があれば良いなって思ったけど、ただのゴミだった。
最近のジブリは低迷してるってよく言われるけどきっとジブリは低迷してるなんておもってないんじゃないかな。好きなもん作ってるだけでジブリのスタッフが売れ線のもん作ればドカンと行くのは分かり切ってるし。
二人で空飛んでるのって、多分致してる隠喩だよね。かぐやがそれで想いをとげて、ふっきれたならいいけどさ。
ラストも原作は翁に薬渡すのとか、帝が実は色々してあげてなかったっけ?
あのエピローグけっこう好きだったのに、無くて残念。
かぐや視点だとそういうのは男性側の自己満足&捨て丸大正義だからカットなのかな。
批判は全てネガキャンかイチャモンか
流石ジブリ信者だぜ
この行動は監督的にはどういう意図なんだろ。
汚い部分を見せたくないなら妻子がいる描写を見せないだろうし
あえて見せたうえであの行動をとらせるってことは
やっぱり捨て丸もエゴイストたちと変わらんって言いたいのかね?
子供はつまらんて、途中で寝たし。私も 話が長くて退屈だった。かぐや姫を知らない外人向け?ガッカリするわ
月の手のひらの上で踊らされてたんだよ皆
どこに共感を持つかでこの作品の評価は全く変わってくると思うぞ。
女童はかわいい
ググったら、まんまトトロじゃん!
せっかく勧めてもらって悪いけど、トトロはテレビで3回くらい見たことあるからいいや
ほんならそこに堕ちて幸せを味わったあげく苦しい思いしてみろや、という罰
・・・だと思うぞ?あくまでも仏さん視点でのな
奥さんらしき人のぬぼーっとした表情の描写が、最初から捨て丸の中の奥さん像だと思う…
実況スレに「コマンドーの物語」があったから良かったと思います
それをやると一層楽しめるタイプの作品と、そうじゃない作品とがあるでしょ
あえて違う方向から描きたかったのかな。
最終的に、帝(太陽)とかぐや姫(月)は一緒になれないのよーって話だと思ってたし。
絵はきれいだったし、違う話しとして見たら面白かったと思う。
目の前に絶対に逃れられん「死」があるのに、天人にとってはあんな美しい軽やかな音色をにこやかに奏でるのが「死」なんだとね
無駄なシーンとカットが多過ぎ
表現と作画は素敵だったから60分に纏められてれば名作になれた
まんま来迎図だから来るのは阿弥陀さんと菩薩さんだよ
かぐやが最後に菩薩さんと同じ衣を渡されてたから多分かぐやは菩薩さん
菩薩さんは悟りを開いてないので、かぐやの罪は煩悩を持ったことかな
だから、衣を纏うことによって煩悩を消し心の安堵を迎えるシーンなんだけど
かぐやはその煩悩に人間味を見出していて、ある意味仏教の矛盾をついている
それを言うなら、自分にとってはこの映画は前者だわ。
これだけつまらん理由と面白い理由が混じり合ってるコメント見てたら、もう一回見たくなってきた。
…まあ後者以外ありえないけど
前者の人らは古典とかに触れたことないのかな?
地井さんの声良かったなぁ
EDテーマが良かった
あの歳になるまで子供を持てなかった夫婦の寂しさと喜びが伝わってきて、ジジイと一緒に泣いたわ。
じゃあ2chのスレはまっとうな批判をしているコメントで、
ここのまとめ記事のコメはジブリ信者が溢れまくってるってことか
へー極端に分かれてるもんだなー(棒)
再構築の方法が面白かったんだけどな
最後のお迎えのシーンの曲なんて、本来は日本古来からある雅楽でもいいんだけど
あえてpopな曲にすることで、当時の人は聞いた事がない不思議な曲って感じが出てた
視聴者「ほーん、で、面白いの?」
制作サイド「・・・」
制作サイド「8年かけました!」
視聴者「それはいいから」
努力しました〜アピールばっかでなんか萎えた (´・ω・`)
トトロの前の作品だぞ
テレビスポンサーつけて2週間テレビで流してれば良いんじゃね?てくらいの作品にしか仕上がっていない
曖昧で冗長すぎるんじゃないかなと思ったわ。
良くも悪くも投げっぱなし。ポニョと同じものを感じる。
作画はすごい良かったけど。
だけど、これ文芸作品なのよね…
投げっぱなしじゃねぇぜ
ある程度知識はいるが最後で答えを出している
※1167が言ってるみたいに
かぐやの罪は天で煩悩を持った事だと思う
月の使者は音楽も仏陀使ったのも失敗だと思う、しかも不倫飛行で時間取って不死の薬のくだりがないし・・・
画の雰囲気や動き、表情とかが良かっただけに残念
流石に赤くならないよな?
高畑は天才だよ
必死だな、まぁ、落ち着けw
・需要ゼロであろう授乳シーンに草生やす
・じいさん、 ク ズ だね!
・帝のアゴで大爆笑
・最後にアゴ出てきたのでまた爆笑してそのままED
・感想?おもしろかったよ(爆笑しながら)
総括・・・アゴ
そういうの恥じない輩が増えたよね現代の日本人は。
さすが引きこもりニート様方ですなぁ
間違いなく姫大好きでその幸せの為に動いてるじゃん
ジブリのがテンプレだったら帝がイケメンの好青年でプラトニックな関係になるとか思ってたけれど
そこは外したんだな
こんなんよりいい映画いくらでもあるだろ
信者怖い
いい暮らし始めてからがとにかく展開が退屈で退屈でどうしょうもない
女は面白いんだろうけど
かぐや姫も好きじゃないが、日本昔話は好き
ああいうの描くのって面倒臭いし手間かかるしで疲れるし
まあ映画じゃなく絵本や画集として出した方がいい気はするけど
最後の月の使者のお囃子の曲調が気に食わなかったけど
分かってない奴多すぎ
ちくわかな・・・
かぐや姫だしあの絵なだけあって古文の世界見たいな感じを想像したら感情部分だけ現代のドラマみたいでびっくりした
もっと心理描写削って淡々としてた方が古典っぽさでるし、日本むかし話みたいな感じの普遍性が出そう
人材を大量に投入するなら普通の絵柄で描き込みまくった方がよかったと思うわ
見ようと思えば見れる
でも、今一つ
国語の授業を受けてる感覚かな
空中浮遊はセッ○スの暗喩だで
しまくって疲れ果てて寝た後、目が覚めたら家具屋がいなくなってたと。
ごんぎつねレベルの作品じゃないと
幼少期には植えつけられんし
源氏物語も竹取物語も
原作はカスだわな
内容はかぐや姫から逸脱しないから今更見ても退屈に感じる人は多いは思うけど
パタリロのような謎マスコットとアゴの素敵なミカドのほかにもコミカルな描写あって
中々退屈せずに見れたわ
みんなつぶれちゃうしここは良さがわからなくても仕方ないと思う。
劇場ので見た時はあまりの隙のなさに終始驚かされたよ。そういう意味ではもったいない作風だね。
仏教の考え方とか当時の雰囲気を少しでも知ってたら行間もわかりやすくて興味深い作品だと思うんだけど…
1年~二年間隔くらいで
桃太郎とか面白くなりそうじゃないか
裏に込めらた皮肉や、暗喩を読み解ける奴には最高に面白い。
だから賛否両極端に分かれるし、見る者を選ぶ。
その意味で、この映画は「芸術作品」だと思う。
女=大正義
なんか男に生まれてつらい時代だな・・・
好きな作品だ
・罪 : 穢れ無き月に暮らしながら穢れに満ちた地上に憧れたこと
・罰 : 地上に落とした上で地上に絶望するように仕向けること
らしい
エア不倫
エレクトロニカルパレード
深くても理解しててもつまらないと感想を抱くのはそれぞれだろ。
他の作品にも言えるけど、つまらない=理解してないと見下す方が狭量に見えるわ。
それよりもアニメーションが圧巻だから久しぶりにジブリで円盤欲しくなったわ
個人的にはジブリの中で三指に入る
CMになっている部分がピーク。アナ雪もそうだよね。
この映画もアナ雪もCM見て期待しすぎた。
しかし、いろいろな経験をした後の大人が見ると、様々な角度から解釈できて楽しめ、泣ける。
そういう作品。
人生経験積んでても
面白い面白くないは個人個人よ
人格否定までして批判してる人間を叩くのはちょっと・・・
東宝製作の実写映画「竹取物語」で121分なんだよなあ
主人公やその周辺の心の機微が手に取るようにわかって、目から鱗が落ちる。
今では「おもひでぽろぽろ」は傑作だと思っている。
「かぐや姫」もそれに通じるところがある。
だから『信者』とか揶揄されることに気付けないのか。
内容は中途半端に『竹取物語』を映像化したんだな、な感じ。CM込みで3hも尺を取る内容では無いと思う。
まとめにもあった長寿の薬を翁が拒否する云々も無いしね。
子どもの時に見た『平成たぬき合戦ポンポコ』は最高だったのになぁ・・
都合で、
三日三晩のお祝いの中、すごい勢いで逃走したところまでは見たけど
良かったよ
ラストの方が糞だったの?
ただ、ジブリで自由に映画作り出してから徐々にそういう面白さが失われてきている
多分、誰かに言われて無理矢理期限内でやった方が面白いもの作れるタイプなんだと思う
この映画を「原作通りだ」とか言ってる奴はちゃんと古典の竹取物語を読んでこい
少なくとも、この映画においてメッセージ性のある部分は全て創作だ
原作では、
姫の幼少期なんてほとんど描写されないし、
捨丸にいちゃんなんて出てこないし、
いやいや都に連れてこられて田舎に帰りたいなんてハイジみたいな展開もないし、
翁は権力に駆られて姫をないがしろにはしないし、
帝と姫は割と普通に恋仲になるし、
なにより、姫はもっと人間性に乏しく、父母と帝ぐらいにしか人間的感情を示さない
子安貝をとろうとして死んだ人にも「ちょっとかわいそう」と思うだけだからな
ゆえに、姫の心理描写は、最後の父母との別れを悲しむ部分以外は全部創作
顔真っ赤にして怒る要素がどこにあるのか…
捨丸も「当時の価値観による男としての幸せ」に逆らわず(あるいは流されて)当たり前に妻をめとって子供を持ってる(→そしてそれなりに生きている)っていうことを言外に説明した状態
「当時の価値観による女としての幸せ」を拒否した(→そして結局死ぬ羽目に陥る)かぐや姫との対比としての存在ってところかな
何故たかが一映画の感想の相違でそうまでして人を馬鹿にできるのか
ジブリ内でクスリ流行ってるんちゃう?
なんで顔真っ赤にして「バカにされたー!」って怒ってるの?
そらレゴやベイマックスの足元にも及ばんわ
時代劇作ってる人が真剣で殺陣やろうとするのと同じで、こだわる方向が間違ってる。
商業アニメ映画として発表されたら落第と言わざるをえないな
まあ、分かる人だけ分かってるでいいんじゃないの
俺が見たいのはエンターテイメントなんだよ
同じ年ならノミネートやばかったぞ
赤字はわかってたろうし、その後すぐにジブリが傾くんで印象悪いけど原因は駿の引退だし
だから何でそうやって意見の違う人を馬鹿にするようなやり方で排除しようとする?
別につまらないと感想を述べる人が居たっていいのに
そのような大金は全て取り上げる
もっと強く抱いて!とかで少し引いたけど
あれまんまそーゆうことだったんだな
これが逆だったら女叩きしまくりだろ
帝の顎で50億円回収したな
火垂るの墓のほうが悲しさの種類がマシなレベル
兄ちゃんにはちょっと期待してたのに
あと帝が顔のインパクトの割に他の五人と大差ない扱い
まさかひと昔の少女漫画参考にして、本気でこれがイケメンという感覚で描いてないよね?
1. かくれキリシタン存続の危機
2. 後続車のハイビームにヤメロと伝える方法教えろ
3. 【悲報】妖怪メダル、早くも全妖怪を出し切って完結へ(※画像あり)
4. NHK、戦艦大和と武蔵の写真を間違えるwwwwwwwwwwww
5. 【画像】NMB48さやねえこと山本彩が髪型をイメチェン!!ファン「可愛すぎるよ……」
6. 山田孝之が業界で重宝される理由wwwwwwwwww
7. 守衛の仕事中に身分証の無い奴を追い返した結果www
8. 女(37)「女湯に小学生の男の子を入れないで!」
9. パチンコの「マルホン」が倒産
10. 【ホリエモン】堀江貴文氏「受験時代は10時間寝てた。ノートは書かないで丸ごと暗記 。予備校も行ってないし」
11. アルミン、虚カスだった
12. ハゲのおっさんが「久々にワロタ」って言ってるAAください
13. ラッスンゴレライさんまにも酷評wwwww
14. 水曜日のダウンタウンで見た目の自己評価「上の上」と言う女0人説ってやってたけど
15. いちご農家俺、取引先にブチ切れられる
16. 家の猫を隣家のJSに寝取られたwwwwww
17. 神田沙也加が声豚から支持されない理由wwwwww
18. 女湯が丸見えだと訴えた女裁判官に論破される
19. 【AKB48】4月から旅番組スタート 初回は川栄李奈らが“路線バス”に挑戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20. 綾瀬はるかV2達成
21. 味ポンのお湯割りうますぎワロタwwwwwww
22. 【試される信仰心】アップルウォッチ69%が興味無し。意識低過ぎワロタ
23. 【動画】アメリカ人が日本の炭酸飲料を飲んだ結果wwwwwwww
24. 【調査】谷亮子議員と不倫したいと思う?
25. 大塚愛を「容疑者」に導いた、ナイナイ岡村の暴露トークに非難の声が殺到!
26. 【朗報】ヘリウム事故アイドル 10日に退院していた
27. 【画像】このタイプの耳かきwwwwwww
28. 元SKE48の矢神久美が超絶美人になってる
29. 分かる人には分かる画像作った
30. 【海外の反応】「なぜ日本製品が他の競合国より優れてるか。これがその理由」 日本人の時間厳守の姿勢に海外が驚き! 他
31. 【画像あり】親指が変な奴w w w w
32. 東京女子流の新曲フォーメーション斬新すぎwwwwwwwwwww
33. 生卵をパンの上に落としてオーブンで焼いたんだが
34. ドラゴン描いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35. ボコハラム「この度弊社はISIL100%出資の子会社となりましたが変わらぬご愛顧お願いします」
36. 【画像】ぱるるの脚、白過ぎわろたwwwwwww
37. 【速報】大学のランクを的確に表した絵が発明される
38. 【速報】道路に落し物あったからひろったったwwwwwww
39. 【画像】リオ五輪のヨット会場の汚染レベルがやばい・・・開催までに汚染除去できるのかこれ?!
40. コリン性蕁麻疹だけど今年あったことをゆっくり愚痴っていく
41. 親の知らぬ間に初めてリビングを掃除したり食器洗ったりしたんだがwww
42. 【閲覧注意】 ワキガの手術した人来てくれ!
43. 大学生なのに飲み会自主的に行かない奴wwwwwww
44. 天下一品のプロだけが知ってる食べ方! ラーメンにチャーハン入れると激ウマだぞwwwwwww
45. コンビニ店員(夜勤)だか言いたい事がある
46. 死んだばあちゃんの携帯がさっきLINEの友達に追加された
47. 親父「グォオオwwwングォォwww」zzz 俺「チャンネルポチ」 親父「見てるが」
48. 50歳にもなるのに遊び回ってる母親にキレそう
49. 9年間片思いしてた女の子に初めての彼氏ができた模様wwwwwwwwwwww
50. 【悲報】かぐや姫の物語、つまらない
2. 【画像】俺氏、警察に踏み切り一時停止違反をゴネた結果wwwwwwwww139 users B!
3. 【画像】このカーディガンを買おうと思うんだけど…86 users B!
4. 男でこの髪型どう思う?あり?なし?84 users B!
5. オタク街コンってオタクいないってマジ?78 users B!
6. 【画像】ナイトスクープの秘書wwwwwwww90 users B!
7. 9年間片思いしてた女の子に初めての彼氏ができた模様wwwwwwwwwwww90 users B!
8. ドリアンやばすぎワロタwwwwwwwwwww86 users B!
9. たかみなの腹筋wwwwwwwwwwww162 users B!
10. 【悲報】3.11被災者・菅原彩加さんの壮絶体験談、設定ガバガバだった1868 users B!
11. 飢えたらお前らも飲むよな? 35年前に作られたオレンジジュースを飲んでみた結果wwwwwwwwwwww100 users B!
12. 【画像】金沢県民、初の自動改札にわくわく3387 users B!
13. 【悲報】メルケル慰安婦発言、デマだった232 users B!
14. 車「ドゥンドゥンwwww」俺「DQNカーうっせえな……ん?なんか手振ってるぞ」122 users B!
15. 【どんまい!】北京近くの発電所が大ばくはつ!ふしぎな形の建物がいっぱいだ!430 users B!
16. 【画像】圧倒的美人よりちょいブスなほうが興奮する87 users B!
17. この車クッソかっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww81 users B!
18. 【恐怖画像注意】どうせ深夜だしお前ら「育てて日本人形」ってアプリやろうぜ105 users B!
19. 知らずに使っている間違った日本語 「よろしかったでしょうか」 「1万円から」94 users B!
20. 【悲報】準ミス東大87 users B!
21. 元モー娘。小川麻琴が引退80 users B!
22. http://alfalfalfa.com/archives/7839832.html137 users B!
23. 竹書房、「まんがライフ」「まんがくらぶ」などで景品当選者数を水増し…架空の名前発表175 users B!
24. iPhone5をアップデートした結果wwwww188 users B!
25. 35000円の車買って三ヶ月たった109 users B!
26. ワイ新潟県民、Negiccoが気の毒すぎて泣く105 users B!
27. 【画像】海外の問題解決能力が凄すぎる人達の写真wwwwwwwwwwww6317 users B!
28. http://alfalfalfa.com/archives/7839686.html1198 users B!
29. 3月11日、カリフォルニアにUFOの大群 (動画あり)98 users B!
30. 少しおかしい少女漫画の画像貼っていくスレ201 users B!
31. テレンス・リー、慶応大生に性的関係を強要? 「悪霊が憑依」など狂気のメールも流出181 users B!
32. 50歳にもなるのに遊び回ってる母親にキレそう92 users B!
33. 【速報】俺氏退職が決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww130 users B!
34. 僕、元ヤンキー社会のルールが緩すぎて困惑するwwwwwwww107 users B!
35. Y染色体しか持たない「超雄」(ちょうおす) オスだけを産むトラフグを開発247 users B!
36. 【画像】日本の街並みって電柱地中化したり看板撤去したりすれば景観が良くなるってレベルじゃなくね?101 users B!
37. 【画像】マンガの世界から出てきたようなバッグがオシャレwwwwwwww156 users B!
38. 春用のアウター買ってきた71 users B!
39. 【閲覧注意】マクドナルドで集団リンチ事件が発生、被害者の少女は重体、その様子を捉えた動画がひどい103 users B!
40. 天才少年ドギー・ハウザーの現在wwwwwwwwwwww185 users B!