ニュース詳細
英3少女に越境手引きの男拘束 トルコ3月14日 7時28分
k10010015041_201503141017_201503141017.mp4
トルコ政府は、過激派組織IS=イスラミックステートに参加するためトルコからシリアに入ったとみられるイギリスの3人の少女の越境を手引きしたとして、シリア人の男を拘束したことを明らかにしました。
トルコのチャウシュオール外相は13日の記者会見で、過激派組織ISに参加するためにトルコを経由してシリアに入ったとみられるイギリスの15歳から16歳の少女3人にシリア側への越境を手引きしたとして、トルコにいるシリア人の男を拘束したことを明らかにしました。
地元のテレビ局は、この男が、少女らをISの関係者に引き渡す様子を写したとする映像を伝えていて、男が少女らに「シリアのパスポートを渡す」と話していることが確認できます。
チャウシュオール外相は、この男について「ISに対抗するために結成された有志連合のある参加国の情報機関のために働いていたこともある人物だ」としています。
そのうえで、「国境地帯の状況は非常に複雑だ。各国からの情報提供は十分ではなく、ISへの外国人の流入を食い止めるには、さらなる情報の共有が必要だ」と述べました。
シリアやイラクでは、2万人余りの外国人がトルコから陸路で入国してISなどに参加しているとみられるため、トルコ政府は、国境での取り締まりを強化していますが、十分な効果は上がっておらず、国際的な連携が不十分だという批判も出ています。
地元のテレビ局は、この男が、少女らをISの関係者に引き渡す様子を写したとする映像を伝えていて、男が少女らに「シリアのパスポートを渡す」と話していることが確認できます。
チャウシュオール外相は、この男について「ISに対抗するために結成された有志連合のある参加国の情報機関のために働いていたこともある人物だ」としています。
そのうえで、「国境地帯の状況は非常に複雑だ。各国からの情報提供は十分ではなく、ISへの外国人の流入を食い止めるには、さらなる情報の共有が必要だ」と述べました。
シリアやイラクでは、2万人余りの外国人がトルコから陸路で入国してISなどに参加しているとみられるため、トルコ政府は、国境での取り締まりを強化していますが、十分な効果は上がっておらず、国際的な連携が不十分だという批判も出ています。