alurianesan @mamastar_select うちの2歳児は、食べ終わった食器を台所まで運ぶのが大好き。洗濯物を干してると、かごの中から取り出して「はい、ど~じょっ!」と手渡してくれるので腰の負担が少なく助かる。
03-11 16:21
子どものお手伝いはいつから? 家族の一員である証! http://t.co/zNcfDLsbaG @mamastar_selectさんから
03-11 16:18
空き缶で簡単♪可愛いガーデンピックが作れちゃう! http://t.co/5bFnhP4t3e @mamastar_selectさんから
03-11 16:17
東日本大震災から4年 未来への現在地 - 復興デパートメント - Yahoo! JAPAN http://t.co/9P4zUIqNqu @fukkodepartmentさんから
03-11 16:03
【3.11、検索は応援になる。 - Yahoo!検索】2015年3月11日、ヤフーで「3.11」と検索すると、おひとりにつき10円が復興支援のために寄付されます。 http://t.co/UvKBcFoj2c
03-11 16:02
そういや、ツイッターでの呟き頻度も3.11後に多くなりましたね。情報収集にも活用していた気がします。
03-11 16:00
一番大変だったのは車のガソリンの確保だった気がします。ガソリンスタンドでは車が行列になってました。それでも入れられない人もいました。幸いうちの車は被災前に満タンにしたばかりでしたから少し助かりましたが。
03-11 15:54
停電になると電気でくみ上げるタイプの団地の水道も止まり、お水も使えない状態でした。そんな状態が何日か続き、夫婦で電気が通じている旦那の実家に避難した思い出があります。
03-11 15:50
4年前は、まだ娘はいませんでしたが、もしもあのとき娘がいたらどうしてただろうか?大きい揺れのあと何度も余震があって、旦那とはメールも電話も通じない状態。停電が続き、道路は信号機が止まってました。
03-11 15:46
あの黒い袋の山を見ているとゾッとします。汚染水が誤って海に流れたとか、とても信じられない話です。きっと今後ももって海に垂れ流す気でいるんでしょうね。
03-11 15:37
おひさしぶりです。
嵐はありましたが、竜巻の被害はありませんでした。
旦那さんは外回りの仕事であのあたりも回るから心配してたのですが
昨日はたkitaさん09/02のツイートまとめ心配してました。
詳しくお住まいわからないけど
大丈夫だったようですね。
こちらも毎日雨続きでうんざり~(´・ω・`)うるき01/24のツイートまとめ>うるきさん
返信遅くてごめんなさい(-_-;)
来週には団地に帰る予定です。
ご飯や洗濯や掃除なんかしてもらって本当にありがたいんだけどね。
そうは言ってもやっぱkitaさん01/24のツイートまとめおつかれさまだよぅー。
遠くから応援してるよー。
旦那の実家じゃストレスたまりまくるよね!
あたしも1週間もいたら1回くらい発狂しそうになるもん!!
ママだって新うるき01/07のツイートまとめ>うるきさん
祝福ありがとうですぅ(^o^)
何とか赤ちゃんと対面することができたよ~
今は馴れない子育てに四苦八苦してます。
寝不足と疲労困憊
昨日は流石に何か泣kitaさん01/07のツイートまとめ出産おめでとう!
帝王切開になったんだね。
というか、もっと早くから話してよって感じだね。
とにかく母子ともに元気そうでよかったです。うるき12/05のツイートまとめ>うるきさん
10回動くのに何分かかるか毎日計って下さいと言われました。
今週で35週目でふ。
来週からNST検査で何だか緊張して来ました。(つд`)kitaさん