- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:29:13.84 ID:eNQMo/G10.net
-
電話「金本課長さんお願いします」
ワイ「かしこまりました。失礼ですが御社のお名前お願いします」
電話「ファッ!?」
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:30:09.13 ID:sSWgPprzp.net
-
実際社名も名前も聞き取られへん電話多すぎるわ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:30:29.70 ID:vrTYMTEm0.net
-
ワイ新人、相手がよくわからないからとりあえずお世話になる
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:31:19.85 ID:ciBwFtvy0.net
-
電話出ていきなり社名言われると聞き漏らしてしまうンゴ
|
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:31:31.36 ID:RvHc0jdwK.net
-
電話で相手の声が聞き取れないときは本当に困る。
何回も「もう一度お願いします」と言うと相手にキレられるし、
かといって聞こえないものは聞こえないし・・・。
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:32:46.86 ID:lx6g2lKC0.net
-
>>9
話してるやつの問題じゃなくて電話自体の問題だとどうしようもないよな
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:31:53.29 ID:vO2qaLUK0.net
-
相手「アテンドお願いします」
ワイ「は?」
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:32:38.27 ID:PKpZI2XLx.net
-
課長の名前が聞き取れるだけまだマシ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:32:52.71 ID:LmbfayPfa.net
-
???「○○社の…です、課長さんお願いします」
ワイ「○○社の方からです」
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:34:06.49 ID:u1ApLkq90.net
-
>>14
これが多すぎる
- 929 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 00:17:55.41 ID:ZaI4k+p50.net
-
>>14
草生える
- 236 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:12:43.10 ID:tpeWuuOn0.net
-
>>14
課長「○○社の誰や?」
ワイ「」
課長「お前何度同じこと岩瀬んねん(ブチ切れ)
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:33:41.57 ID:7nNszC9ka.net
-
というか話はじめは物理的に相手に声が届いてない可能性が高いからいきなり社名とか名前名乗るのは常識がない。
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:34:30.14 ID:d3YV70C9D.net
-
>>15
これ
間違いも考慮してまず相手確認するのが先やろ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:33:56.08 ID:MSh8qrAq0.net
-
電話「ほげふが…のほごが…です」
ワイ「お世話になっております(何言ってだこいつ)」
上司「どこから電話?」
ワイ「ホゲフガ…のホゴガ…さんです」
上司「ああ、わかった」
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:36:17.44 ID:MPA3DJEVK.net
-
>>17
草生えた
- 394 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:27:42.11 ID:mUGLIspo0.net
-
>>17
これすき
- 335 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:21:27.04 ID:jFGq6zxA0.net
-
>>17
超お得意様やんけ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:34:14.28 ID:fbgJe/S30.net
-
所属名が長すぎる上に早口のアホ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:35:10.43 ID:JML3zyKF0.net
-
声はでかいが電話越しだと何て言っているのかわからん時がある
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:35:17.99 ID:C86CiThA0.net
-
正直に聞こえんかったて言えばいいで
失礼ですがもう一度お伺いしてよろしいですか?とかいって
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:35:32.95 ID:QMjIjFLW0.net
-
実際メールしてもらったほうが何かと楽や
喫緊の用事なんて大して来ないし
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:37:38.09 ID:LkJSfZffM.net
-
元県議会議員のじーさんからうちの課長に毎日電話来る
ふがふがしてるし耳遠くて草はえるわ
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:35:27.98 ID:8J3L0YUCa.net
-
??「……の……です。これの状況はどうなっていますか?」
ワイ「確認次第折り返します。」
ワイ「先ほどお電話いただいた方はいらっしゃいますでしょうか?」
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:38:25.70 ID:kN6vRvjn0.net
-
最近カタカナの長ったらしい社名大杉内
セールスかと思ってしまう
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:42:10.97 ID:Y7fgiPY2a.net
-
>>38
カタカナ三文字くらいの社名でお昼時にかけてくる迷惑なやつはほぼ勧誘やね
それでいて自分の仕事内容ちゃんと理解してないから深くつつくとボロがでまくる
まぁつついて撃退してるのは上司なんやけど
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:44:40.51 ID:SXucf4RN0.net
-
>>38
NECネクサソリューションズとか
事務のおばちゃん困惑やわ
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:37:37.32 ID:kx/TCHYF0.net
-
お世話になっておりますって言ってる間に名前忘れる
- 193 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:06:25.58 ID:m3SPmZZT0.net
-
>>34
わかる
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:38:32.48 ID:qJUd3WIL0.net
-
会社の電話に上司から掛かってきてお疲れ様ですって電話に出たら、ちゃんと電話出ろって怒られたンゴ...
電話の液晶に名前出てて誰かわかってるのに会社名言うのもなぁ
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:39:38.58 ID:fMeES0ph0.net
-
電話にFAX送ってくるのやめーや
自動送信だから何度も掛かってきてムカつくんじゃ!
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:41:55.84 ID:T1y7uytP0.net
-
>>44
ぐうわかる
TEL「プルルプルル」
ワイ「ガチャ、ハイ○○でございます!」
TEL「ぴー(笑)」
- 117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:53:08.51 ID:qGMIu3b80.net
-
>>58
ぴー笑で草
ぐうわかる
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:39:05.02 ID:47MtFs+Dp.net
-
相手「hello. may i speak ○○?」
ワイ「!?は、はろー」
ワイ「部長、外国の方から電話が来てます」
部長「わかった」
部長「はい、もしもし?」
ワイ「!?」
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:39:10.28 ID:eudosE/I0.net
-
??「課長さんお願いします」
ワイ「課長の名前は?」
??「とにかく課長さんお願いします」
あっ…(察し)
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:39:26.52 ID:vO2qaLUK0.net
-
閉塞作業済みのシステムのヘルプデスクにかかってくるマンション経営の電話
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:40:33.50 ID:rOnsfvkip.net
-
申し訳ありませんが、お名前をもう一度伺ってもよろしいでしょうかでええやん
相手も確認やと思うやろ
- 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:43:34.93 ID:u1ApLkq90.net
-
>>47
それでも聞き取れん名前はあるで
ワイの名前も電話ではほとんど伝わったこと無いわ
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:41:28.41 ID:qeI4h5xL0.net
-
もう全部メールでええやん
電話とかやめるべきやで
- 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:43:26.60 ID:f3hdhpe70.net
-
>>56
なお、先ほどメールを送りましたが・・・という電話がかかってくる模様
- 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:48:52.74 ID:9/xCADTA0.net
-
>>56
メールだと忙しい時に無視するやろ
- 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:49:52.29 ID:Jg9kNycw0.net
-
>>94
都合が悪い時も無視するで
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:41:45.71 ID:gblxXdwi0.net
-
だいたい電話が来るところって決まってるやろ
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:43:20.12 ID:AstxQOKe0.net
-
>>57
戸惑うのは初回だけだよな
たまーに商品の関係で自分の知らないところからきたりはするが
- 71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:43:35.53 ID:IIfnce6U0.net
-
所属が自己満の会社、勘弁してほしい
絶対にききとれんわ
- 73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:43:59.74 ID:KbtnRKo/0.net
-
担当が不在だからって電話口でキレだす某営業死ねや
別グループの人間の出勤状況なんか知るかアホ
- 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:44:55.76 ID:cdc+g6Hy0.net
-
取引先じゃないのにカタカナで長い社名を早口でボソボソ言う奴って何なん?
毎回電話するたびに聞き返されてると思うけど
ゆっくりはっきり言おうと思わんのかね?
- 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:45:12.48 ID:kfwSPqcRp.net
-
ワイ「担当が不在でして…ええ、申し訳ありません」
最初から専属担当なんていないンゴwwwwwww
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:47:56.75 ID:AZ35FLKg0.net
-
>>77
わかる
- 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:45:15.32 ID:uVvdjXnt0.net
-
知らないばあちゃんからお腹の様子はどうですかって間違え電話きたンゴ
- 83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:47:32.79 ID:xFIoRMr80.net
-
今は電話が遠いとか言わんの?
ワイが電話取りしてた時は言うてたけど
- 85 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:47:47.68 ID:kN6vRvjn0.net
-
聞き取れなかったときは
おせわになってます言いながらネットで検索かけてるわ
携帯からだったり検索引っかからない時は聞き直すけど
- 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:47:51.84 ID:NN4d+DyV0.net
-
電話の能力の過信が深刻
- 88 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:48:00.48 ID:ZqbwwEx/0.net
-
新人「○○さーん、××さんからお電話でーす」
ワイ「今忙しいから後で掛け直す言うとけ」
新人「××は今忙しいので後で掛け直すとのことです」
ワイ「」
- 101 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:50:12.52 ID:kfwSPqcRp.net
-
>>88
これ正解難しいよな実は
- 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:51:29.20 ID:DHIySHtK0.net
-
>>101
会議だから掛けなおすって言えばいいだけやんけ
- 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:51:39.40 ID:GGi/yaZb0.net
-
>>101
うちはだいたい別の電話に出ておりますで済ませとるで
ワイは電話取らんけど
- 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:54:25.22 ID:ksi54sX80.net
-
>>101
○○は今席をはずしておりまして、大変申し訳ありませんが、こちらからかけ直させていただきます
うーん、70点レベルな気がする
- 148 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:58:11.73 ID:u1ApLkq90.net
-
>>122
折り返し電話をさてていただいてもよろしいですか?で確認は取るべきやな
- 156 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:58:51.57 ID:ksi54sX80.net
-
>>148
違和感はそれやな
- 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:55:52.34 ID:Jg9kNycw0.net
-
ちょっと待てよお前ら
>>88はxxは電話かけてきた人やろ
そこがツッコミポイントちゃうんか?
- 143 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:57:27.11 ID:b+kwsab80.net
-
>>133
ワイもこれやと思うんやけど
- 174 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:01:24.15 ID:Jg9kNycw0.net
-
>>143
良かった
ワイがアスペなんかと思って心細かったわ
- 186 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:03:59.04 ID:ksi54sX80.net
-
>>174
いちいちそんなことを気にするのはアスペだから安心してええで
- 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:48:35.43 ID:Lz6T4RbB0.net
-
電話で早口やめろ
- 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:48:02.93 ID:k68YDA9m0.net
-
電話ってもっと高性能化できるやろ
もっと音質あげてくれや
- 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:51:08.90 ID:bfJ5mRpM0.net
-
実際のところ
電話機によって聞きやすい聞きにくいがマジであるからな
会社で電話新しくしてめちゃくちゃ聞きやすくなってビビったわ
- 93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:48:36.08 ID:Ul6fRdN60.net
-
相手「・・・の〜です。・・・様いらっしゃいますか?」
ワイ(聞き取れないンゴ。適当に流すンゴ)
ワイ「今打ち合わせで席を外しておりまして・・・」
- 96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:49:47.30 ID:NhxqBvdc0.net
-
「○○の件どうなってますか?」
ワイ「確認して折り返し電話します」
ワイ(なんの件やろ?)
- 95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:48:59.68 ID:4CIxB/pN0.net
-
おっさんの声でおやつカンパニーから電話かかってきた時は吹いたわ
- 317 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:19:44.68 ID:dUpdSOyv0.net
-
>>95
これすき
- 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:50:30.24 ID:Xx/ktg1N0.net
-
電話応対ほんと苦手や
- 125 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:54:41.54 ID:yTRWjlQk0.net
-
ワイ、怖くて電話の近くには行かない
- 129 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:55:12.04 ID:d0V6gkBd0.net
-
ワイ新人、通りがかった島の着信を取り無事志望
何の話か分からん上に、ぶち切れ状態で切らせてくれんとか無理ゲーですわ
- 132 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:55:48.12 ID:m+Ilib++a.net
-
>>129
アホやなぁ
無視しろや
- 109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:51:51.66 ID:gnGPsEPS0.net
-
電話「FAXをお送りしたんですが~」
ワイ「PAC3?(難聴)」
- 120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:54:00.53 ID:NhxqBvdc0.net
-
>>109
草
- 138 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:56:25.00 ID:JML3zyKF0.net
-
>>109
電話先(難聴)「?そうです届いてますか?
- 141 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:56:43.75 ID:b+kwsab80.net
-
>>109
三菱重工と防衛省の会話かもしれないだろ!
- 134 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:55:54.17 ID:gB/FukGa0.net
-
あまり知らない人の場合→ワイ「お世話になっております(棒読み)」
親しい人→ワイ「どうも〜wwwお疲れ様ですぅ〜wwww」
- 135 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:56:10.98 ID:BwT1C5L5r.net
-
ぐう聖「改めてお電話します」←やったぜ。
バカ「折り返しお電話下さい」←書き置きめんどいんじゃ
- 136 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:56:18.34 ID:2X31g25S0.net
-
社名なんかは聞こえたまんま伝えれば担当者は大体察してくれるよ
- 140 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:56:39.02 ID:D/c/j0js0.net
-
これ仕方ないよな
知らない言葉って滑舌関係なく聞き取れないものだよ
- 146 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:57:42.47 ID:uot/4xOM0.net
-
てめえが声小さいくせに何キレとんねんって思うでほんま
- 147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:58:13.36 ID:RjCvaQj80.net
-
なんでワイばかり電話とらなあかんのや!
- 150 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:58:24.13 ID:mcQqOJuv0.net
-
聞き取れんから聞き直したのにまた同じように喋るやつなんやねん
わかりやすくゆっくり喋ろや
- 158 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 22:59:02.67 ID:b+kwsab80.net
-
>>150
相手も社名が分からない可能性
- 162 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:00:07.54 ID:kG14kkO00.net
-
わけのわからんオッサン「おう、俺や。俺って言うたら分かるから誰々課長呼んでくれ」
こんなんどうせえ言うねん
- 172 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:01:16.41 ID:Lx9y0gtl0.net
-
>>162
「なんか俺俺言うてる人から電話来ましたよ」
なお自分とこの社長だった模様
- 177 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:02:01.49 ID:0IyZa3D60.net
-
>>162
そういうのは頻繁にかけてくるから三回も取ればわかる
わからんときゃ上司や先輩に聞けば大体わかる
- 577 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:46:33.01 ID:/cJ0A8BX0.net
-
>>162
これ不審電話だったりするから気を付けなアカンで
- 165 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:00:32.79 ID:GmIN0V4/0.net
-
プルルルル!!!プルルルル!!!
ワイ(他の奴がとるやろ…無視しとこ)
- 176 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:01:52.79 ID:GGi/yaZb0.net
-
>>165
プルルルル!!!プルルルル!!!(迫真)
ワイ(…誰も取らんな…ちょっとトイレでも行ってくるか)
- 188 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:04:37.22 ID:QMjIjFLW0.net
-
周りがワンコールで出るから
ワンテンポ遅れて気付いたふりしてるのはバレてるやろな
- 196 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:06:44.29 ID:kG14kkO00.net
-
つーか今時子供でもケータイ持つ時代なんやし会社の電話機なんかなくして
個人の携帯で全てやりとりしたらええねや
それかパソコンのチャットで
それならコミュ症にも優しい世界や
- 212 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:09:55.66 ID:48esNCze0.net
-
>>196
MSの製品にLyncってのがあるんだけど、ある部署が内線取っ払って全部それに移行したら
ピックアップもできないオフラインにしてるやつと連絡取れないって
めちゃめちゃクレーム起きて二ヶ月で内線復活したよ
- 175 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:01:45.93 ID:xS8mMb3n0.net
-
??「○○社の佐藤です。××課長はいらっしゃいますか?」
ワイ「(言うの早すぎて聞き取れなかったンゴ…課長いなかったことにするか)今××は席を外しておりますので、戻りましたら折り返し電話させますので、電話番号教えていただけますか?」
ワイ「よし、googleで電話番号検索するンゴ」
ワイ「課長、先ほど○○社の佐藤さんから電話ありました」
ワイ「やったぜ。」
- 183 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:03:06.67 ID:gB/FukGa0.net
-
ワイ「課長、なんとか産業のなんとかさんです(やばい全然わからん)」
課長「おう」
ワイ「(分かるんか…)」
- 197 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:07:35.39 ID:CnD965Ja0.net
-
ワイ「以上になります。お忙しいところ誠にありがとうございました。失礼します」
電話「はい、失礼します」
ワイ「はい、それではよろしくお願いします」
電話「はい、こちらこそ」
ワイ「それでは失礼します」
電話「はい、失礼します」
ワイ「はい、それではよろしくお願いします」
電話「はい、こちらこそ」
ワイ「
- 203 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:08:43.61 ID:NhxqBvdc0.net
-
>>197
カップルか
- 198 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:07:40.82 ID:nBrt7Opqp.net
-
この前ウォルトディズニーから電話きて思わず聞き返しちゃった
ワイ「???ミッキーですか?」
ウォルトディズニージャパン「はい。ミッキーです」
- 202 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:08:23.16 ID:R0PYIIZNa.net
-
>>198
かわE
- 194 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/12(木) 23:06:30.42 ID:u3cM47OY0.net
-
ワイ「今はワイは外出中なんやで」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426166953/
相手の心をしっかりつかむ プロフェッショナル電話力 話し方 聞き方 講座
posted with amazlet at 15.03.13
恩田 昭子
日本実業出版社
売り上げランキング: 6,933
日本実業出版社
売り上げランキング: 6,933
(この、凡人に清き一言をお願いします)
ボソッ
p(´⌒`q)
言うたった…。
電話番苦手
誰か取れよみたいなオーラやめてよね
前に途中で切ったけどなんともなかったわ(白目)
「おはようございます。○○商事営業部 (間) ××です」みたいな
ワイ「佐藤が苗字のものが3人いるのですがどの佐藤でしょうか(零細なのに佐藤おおすぎやろ)」
電話「わかりません……」
ワイ「太ってる人ですか?」
電話「ハイ!そうです!(確信)」
ワイ「おい、佐藤(デブ)電話やで」
自分がかけるときは聞き取りやすく喋るようにしてる
ちゃんとこっちの「はい、○○社です」て名乗り終わってから名前と用件言えや
被ったら聞き漏らすに決まってんだろ、そんな人は少ないけど、オッサンに多い
これマジで氏ね
うちに部長なんて役職ねーわks
しかもだいたい、わざとか知らんが社名すげー聞き取りづらく言ってくる
うわっまたこの難聴ガイジか・・・みたいな想いを電話の向こうから感じるやで
たまに名乗らず、アイサツもせずに「はい」としか言わんガイジがおるからなあ。もしかしたら、同じ島の誰かがそうなのかもわからんで。
そこの職場辞めて今は健康でそんなに聞き直さなくてもよくなった。
日本て一度辞めたら負け組みたいな風潮あるけど
負け組でもいいから自分の健康を大切にしてほしい。
生きているだけで丸儲けだよ、本当に。
手が離せなくて無視してたら誰かが出て、「○○っていう会社の××さんからなんだけど」って、店長が居るのに私に言わずに店長に直接言えや
店長が休みだったら、やっぱり私に言ってくるから面倒になって結局私が全部出た方が楽
マジでなに言ってるのか聞き取れないレベルの滑舌だと何度聞き直したところで無意味だし…
コミュ症の一種かな
分るんだけどね、相手にちゃんと聞こえるようにってのは分るんだけどね
苦手
相手も聞き取りづらいのなんか百も承知だから聞き返して大丈夫
うちの部署、俺ともう一人の同期が下っ端だからほぼ全て2人で取るんだけど(自社開発系だから外線着信はせいぜい1時間に2、3本程度)、どっちも「はい、○○社です」って取るんだよなぁ
普段付き合いのある他の会社の人もみんなそういう取り方だから、その人個人の感性か人格の問題だと思う。
転職に成功してきちんと生活できてるならそれが一番だけど、
もし辞めて前職以上の条件が見つからず、住居も食事も、生活レベルが下がるならその人は全く「丸儲け」じゃないと思うよ…
総務にいるからよく他の会社の社長からかかってくるで
まあ慣れたけどなもう
「ぉぉぇぉ社の◯◯です」とかモニョモニョ言われて思わずえっ?と聞き返したら
「取り次いで貰うため社名は嘘つきました、ヘッドハンティングのお話しがあります」とか言われたことがある
即、業務妨害なのでと電話を切ったが今考えたら怒鳴ってもいいチャンスだったのかな
なかなか会社で怒鳴ることとかないよね
それならまだええやん
マンションの販売が一番うぜぇ
一度やられたのが外線取ったら「あれ?これ誰に繋がってます?」→「○部署の俺ですが」→「俺さん、わたくし○社の○と申します、今回…」
一言目の相手の無礼さ、下らねー子供騙し、それに引っかかった自分の不覚さにムカついたわ
自分難聴なんじゃと疑う
おかげで仕事が増し増しになるからワンコールでとらんようになった。あいつらマジでクソや。
そういう奴が一人でもいるとお前のように真面目な人も仕事しなくなるからほんとクソ
腐ったみかんとは良く言ったものやで
ワロタ、電話応対の例として書いときたいくらいだw
しかしあの手のウザい電話営業って何考えてるんだろうね、あんなんで売れるのかな