札幌在住の筆者がオススメする、本当に食べるべき札幌グルメ「10」選
北海道といえば【食】ですが、「地元の人が食べているものが食べたい!」という方、「同じところばっかり行ってしまう」という方へ、札幌在住の筆者がオススメする美味しいお店をご紹介します!
元祖札幌ラーメン 【味の三平】
札幌といえば味噌ラーメンですが、こちらはその札幌味噌ラーメンの「元祖」です。
白味噌と玉ねぎでほんのり甘く、コッテリではなくサッパリとしていて味噌の味を感じられる一杯です。麺は北海道では有名な「西山製麺」の中太縮れ麺を使用していて、その麺にスープが絡んでどんどんお腹に吸い込まれていきます。途中、お好みで辛味ダレを入れても一味変わって美味しいです。
また、こちらのお店は「ラーメンライスの元祖」でもあり、ご飯ではなくライスなので皿に盛られているのも特徴的です。
初めて行かれる方は「こんな文房具屋にラーメン屋があるのか?」と不安になると思いますが、ぜひ暖簾を探してみてください。
店舗情報
店名:味の三平
住所:札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラル4F
TEL:011-231-0377(店舗)
北海道でも珍しい塩ジンギスカン 【ポッケ】
北海道の名物といえば「ジンギスカン」という方が多いと思います。
ジンギスカンが食べられるお店はたくさんあると思いますし、食べたことがある方もたくさんいらっしゃると思います。そんな方にオススメしたいのが、今密かにブームの「塩ジンギスカン」です。
化学調味料などを使用せずに塩をベースに味付けされたジンギスカンは臭みもなくとても美味しいです。もちろん塩ジンギスカンだけではなく、オーナーさんが独自に味付けをした「味漬けジンギスカン」もオススメです。
また「ジンギスカンは臭みがちょっと・・・」と言う方には、「赤平産ラム」をぜひ食べてみてください。ジンギスカンが初めての方や苦手な方でも美味しく食べれると思います。
ジンギスカン以外にも「知床産エゾシカ肉」や、〆に「とりポン茶漬け」もオススメです。
あまり大きなお店ではないですが、ゆったり美味しいジンギスカンが楽しめるお店です。
店舗情報
店名:炭火焼ジンギスカン ポッケ
住所:札幌市中央区南3条西3丁目 都ビル3F
TEL:011-596-8929
寒い札幌でアジアンリゾート気分 【ラマイ】
ここ数年で急激に有名になったスープカレーですが、寒い札幌でアジアンリゾート気分でスープカレーが楽しめるお店です。
定番はチキンですが、こちらでは海老の天ぷらや、揚げ出し豆腐が入ったものもあります。「カレーに豆腐??」と思う方もいらっしゃると思いますが、これが合うんです。
辛さやご飯の量が選べるのはもちろん、スープ大盛りが無料なので腹ペコさんでもお腹いっぱい大満足できます。胃袋に自信のある方は1000g超えの「キンタマーニ」にチャレンジしてみてください。運ばれてきた時の大きさにビックリすると思います。
スープカレー以外にも「スープ・サピ・プダス」という濃厚でスパイスたっぷりなのに柑橘系の酸味でサッパリしている、インドネシアのスープもあります。
席は半個室になっているので周りを気にせずゆっくりできると思います。
店舗情報
店名:Ajian Bar RAMAI 札幌中央店
住所:札幌市中央区南4条西10丁目1005-4 コンフォモール札幌南4条 1F
TEL:011-211-0697
朝から海の幸を満喫 【ドーミーインPREMIUM】
ホテルの朝食と侮ってはいけない、朝から海の幸をお腹いっぱい食べられます。
通常は宿泊者向けの朝食バイキングですが、フロントで料金を支払えば宿泊していなくても食べることができます。
1500円(税別)と朝食としては少々高いですが、行けば納得の価格だと思います。
まず驚きなのは、朝食なのに海鮮がたくさんあることです。イクラをいっぱい乗せてイクラ丼、エビやイカやサーモンも乗せて海鮮丼、朝から海鮮づくしを堪能できます。イクラ以外にも鮭やサンマの塩焼きや松前漬、ジャガイモやアスパラなどの北海道グルメがたくさんあります。
もちろん、和食以外にもフレンチトーストやオムレツ、フルーツやデザートもあり、朝から大満足出来ます。
狸小路のアーケード内にあるのでお天気を気にすることなく、少し早起きして食べる価値は十分あります。
向かいに同じ名前の系列ホテルがありますのでご注意ください。
店舗情報
店名:ドーミーインPREMIUM札幌 北の台所
住所:札幌市中央区南2条西6丁目4-1
TEL:011-232-0011
【公式】ドーミーインPREMIUM札幌 / 札幌 ホテル|ホテスパ - HOTESPA.net
札幌の旬のスイーツが楽しめる 【さっぽろスイーツカフェ】
男女問わずスイーツ好きな方は多いのではないでしょうか?買い物の途中で一休みしたい時、せっかくならそんなシーンでも札幌を楽しめるお店をご紹介します。
こちらは、月替わりで札幌市内や近郊の洋菓子店から5店舗ずつ出店していて、毎回行くたびに違うスイーツが楽しめます。
ショーケースには可愛らしいスイーツが並んでいて、お持ち帰りすることもできますし、奥のスペースでドリンクと一緒に楽しむこともできます。
コーヒーも札幌で有名な「寿珈琲」なので、コーヒーだけ飲みに行くのもオススメです。
場所は地下街オーロラタウンの中にあるので行きやすく、離れた店舗まで行かなくても美味しいスイーツが味わえます。
店舗情報
店名:さっぽろスイーツカフェ
住所:札幌市中央区大通西2丁目 さっぽろ地下街オーロラタウン内
TEL:011-211-1541
大自然の中で食べるソフトクリーム 【八紘学園】
札幌市内なのに、まるで大自然の中で食べるようなソフトクリームです。
農業専門学校内にある農産物直売所で売られていて、原料の生乳も学校で育てられた牛から搾った物を使っているので、ミルク感たっぷりです。ソフトクリーム以外にもツキサップ牛乳やヨーグルト、旬の野菜や花の苗なども販売していていつも賑わっています。(ソフトクリームのみ11月~4月の冬季間はお休みです)
札幌駅から地下鉄で20分、福住駅からマンションや車の流れを見ながら徒歩で10分ほど歩くと、突然サイロが見えてきますのでそれが目印です。
店舗情報
店名:学校法人八紘学園 北海道農業専門学校 農産物直売所
住所:札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12
TEL:011-852-8081
学校法人八紘学園 北海道農業専門学校 - 農業で切り開く、自分の道。
大人も子供も大好き 【ノースコンチネント】
ハンバーグが好きという方は多いと思いますが、北海道にこだわったハンバーグが食べられるお店です。
お肉は常時数種類あり、十勝のいけだ牛やオホーツクのサロマ牛、豚肉なら新冠黒豚、そして珍しいのが最近話題のジビエ・「蝦夷鹿」です。臭みはなく「これが鹿肉?」と思うほど美味しいです。
お肉だけではなくソースも数種類あり、付け合せの野菜にも北海道産フライドポテトなどの道産食材が楽しめます。
白を基調とした店内は落ち着けてゆっくりでき、おしゃれランチからデートまで幅広いシーンにマッチすると思います。
店舗情報
店名:Hamburg Steak North Continent MIYANOMORI(ノースコンチネント宮の森)
住所:札幌市中央区北5条西29丁目 エステート宮の森1F
TEL:011-613-8809
札幌の北海道産のお肉を使った手作りハンバーグ専門店|ノースコンチネント
北の大地の味 【コロン】
ちょっと小腹が空いた時、お洒落なディナーの時、どんなシーンにも合うパンのご紹介です。
こちらのパンは、北海道産小麦100%のまさに「大地の味」のパンです。
小麦の美味しさがしっかり感じられる「バゲット」、十勝産の粒あんが入っている「あんぱん」、赤井川村の山中牧場のバターをたっぷり使った「クロワッサン」などTPOに合わせて選びたくなるパンがたくさんあります。パン以外にも北海道産ワインなども販売していますので、パンとセットでギフトにもピッタリです。
店内の装飾にも北海道のものがたくさん使われています。札幌軟石のテーブルや壁の珪藻土は稚内産など、パンだけではなく空間から北海道を感じられるお店です。
店舗情報
店名:coron(コロン)本店
住所:札幌市中央区北2条東3丁目2-4 prod.23 1F
TEL:011-221-5566
coron [コロン]│北海道産小麦100%使用のパンを札幌で販売しています
懐かしい気分でがぶり 【ありんこ】
おにぎり片手に大通公園をのんびり歩くのはいかがですか?
こちらのおにぎりは型は使わず、一つずつ手で握ってくれます。昔、お母さんが作ってくれたおにぎりを思い出す、そんな優しい味です。
定番の梅や鮭はもちろん、一番人気の「チーズおかか」は温かいご飯でほんのり溶けたチーズと醤油味のおかかが混ざり合って美味しいです。筋子は道東産を使っていて、筋子と明太子のおにぎりは日本の北と南を一口で食べられる贅沢なおにぎりです。
また、密かに人気なのが「とん汁」、しっかり煮込まれていて野菜の甘みや豚肉のコクなどが感じられる一杯です。
イートインスペースもあるので、気軽にランチにもオススメです。
店舗情報
店名:ありんこ オーロラタウン店
住所:札幌市中央区大通西2丁目 地下街オーロラタウン内
TEL:011-222-0039
水どうファンの聖地 【カリー軒】
今や全国区で有名になった大泉洋がオススメした事でも有名になったお店です。
昭和47年から40年以上営業している老舗で、オススメしたいのが「イタリアンハンバーグ」です。大人気のハンバーグとスパゲティイタリアン(ナポリタン)がひと皿に乗った、大人版ボリューム満点お子様ランチです。カレーとハンバーグの店というだけあってハンバーグの美味しさは当然の事ながら、どこか懐かしいスパゲティイタリアンがお子様ランチを食べてワクワクしていた頃に戻れる味です。
大泉洋の所属している「TEAM NACS」のメンバーが昔から御用達のお店だったので、店内には当時の彼らの写真などもあり、ファンなら一度は行って欲しいお店です。
店舗情報
店名:カレーとハンバーグの店 カリー軒
住所:札幌市豊平区月寒中央通2丁目1-16
TEL:011-856-0141
いかがでしたでしょうか?
札幌にはまだまだ美味しいお店がたくさんあります。
有名店はもちろん、通りすがりに気になったお店にフラッと入ってみると、思わぬ札幌グルメに出会えるかもしれませんよ!