韓国・朴大統領が起死回生 支持率急上昇のナゾ

2015/3/13 19:50
印刷

   低迷していた韓国・朴槿恵(パク・クネ)大統領の支持率が、この1か月ほどで10ポイント以上もアップしたなどと、韓国メディアが報じている。それも、マーク・リッパート駐韓米大使の襲撃事件が起きてからだというのだ。

   就任から2年が経った朴槿恵大統領は、長引く不況を克服できず、韓国メディアからも「実績がない」と批判され続けている。2015年1月27~29日のギャラップ社世論調査では、ついに支持率も3割を切り、29%にまで落ち込んだ。

「米韓同盟の危機を感じて国内の保守層が結束」?

   2月に入ってからも低空飛行が続いたが、ここに来て、支持率アップが連日のように韓国メディアに報じられている。

   朝鮮日報などによると、朴大統領の支持率は、ギャラップ調査で3月に入って37%に達し、10~12日には、ついに40%台目前の39%にまでなった。

   さらに、別の調査機関による世論調査によると、10日には支持率が46%にまで達したという。そのことを報じた韓国メディアでは、50%台に迫る勢いだとも指摘している。

   支持率の上昇は、リッパート大使が5日に北朝鮮シンパともされた暴漢にナイフで顔を切られる事件があってからだった。

   韓国メディアでは、その理由について、米韓同盟の危機を感じて国内の保守層が結束したためではないかと分析するところが多かった。つまり、韓国も北朝鮮シンパから狙われた被害者であり、国難のときには一致団結して大統領を支え、テロと戦わなければいけないと考えるからだという。

   確かに、ギャラップ調査では、朴大統領の支持理由としては、「外交?国際関係」が3割を占めて一番多かった。年齢別では、働き盛りの20~40代が10~20%台と支持が低いが、50代で52%、60代以上では74%も支持されていた。

   また、朴大統領が1~8日に中東4か国を訪問した外交面での効果も挙げられていた。朴大統領は帰国後すぐにリッパート大使を見舞いに病院を訪れ、強固な米韓同盟をアピールしている。

印刷
今さら聞けないFX 初心者向け解説と最新傾向

   円安で注目を集める為替相場。ドルや日本円などの通貨を取引するFXでは、堅実な資産運用が可能な初心者にやさしい手法が話題にな...続きを読む

PR 2015/03/03

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

今年の桜の開花予想は?バイクで行きたい名所も紹介。

桜

通話や通信もストレスなし、LTE 接続も可能。こんどこそ、格安SIMに乗り換える好機?

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ