デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示
アット・ニフティロゴ


土曜ワイド工場 2015年3月14日
 

丘の傾斜を覆うように建つマンション「ルネ上星川」

!
上星川駅前のマンション「ルネ上星川」がかっこよすぎます。エスカレーターや渡り廊下など、内部がどうなっているか見てみたいです。(ときさんのキニナル)


迷いそうなほど複雑でした!
斜めに上がるのは、エスカレーターではなくエレベーターでした。

はまれぽ.com 吉岡 まちこ
はまれぽ.com はまれぽ.com(はまれぽどっとこむ)
はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。

これがその、すごいオーラの「ルネ上星川」

相鉄線に乗ると、もっともっと目の前に迫って見える
相鉄線に乗ると、もっともっと目の前に迫って見える
今回取材のために横浜駅から相鉄線に乗って上星川駅へ。
すると駅に着く寸前、なんじゃこりゃ〜!と思う瞬間が。右手にドーンと白い丘が立ちはだかる。
ほんの一瞬だけど、間近に迫ってくる感じがカッコ良くて鳥肌が立ちそう。

わくわくな気分で上星川駅の改札を出て、国道を渡り近づいてみる――。ところが不思議なことが。
近づけば近づくほど、あの異彩を放っていた巨大なものがどこにあるかわからない…。
近づくと見つけにくいルネ上星川の不思議
近づくと見つけにくいルネ上星川の不思議
マンションの大半は道路に面しておらず、斜面に沿って奥に奥に建っているからだ。
そして下から見ると、あの圧倒的な存在感はなく、親しみやすい感じの3〜4階建てに見える。

ウロウロ見回していると、エスカレーターらしきものを発見!
天窓の鮮やかなブルーの縁が、なんともリゾートな雰囲気。
行ったことはないけどスペインのリゾート、コスタ・デル・ソルという感じ
行ったことはないけどスペインのリゾート、コスタ・デル・ソルという感じ
やっぱり違う角度から見るとすごいデザインだ。中が想像できないが、どうなっているのだろう?

エレベーターがとにかく飽きないほど面白い

1〜3階の一部が事務所や不動産屋さん、塾などになっているので、入口もちょっとわかりづらい。
中に入り管理事務所にご挨拶。今回マンションの中というプライベート空間を、特別にお願いして撮らせていただくからだ。
事前に特別に許可をもらい入らせていただきました
事前に特別に許可をもらい入らせていただきました
エントランスホールで、珍しいものに目が止まる。マンションの模型。
1〜5号棟に分かれて全255戸。なんと19階建だった! 
1〜5号棟に分かれて全255戸。なんと19階建だった! 
斜めに上がって行くさっきの青い天窓は、エスカレーターかと思ったらエレベーター。そして短いのと長いのと2基あるようだ。
短い方は8階止まりで、長い方は9階より上の階に止まるようになっている。

管理の方が図面で解説してくださったが、正直言ってあまりに複雑で構造がつかめない。
わかったのは、エレベーターは各階には止まらず、長いほうなんて17階行きまでの間に3回しか止まらないこと!斜めだから1階の間隔が狭いかららしい。
一番距離が近い階で降り、四方の部屋に向かって分かれて行く感じだ。
それでは、エレベーターに(写真は1階ではありませんが)
それでは、エレベーターに(写真は1階ではありませんが)
あれ!? ケーブルカーみたいに斜めの箱じゃないんだ?
エレベーターの箱の外観を見ることは物理的に不可能だが、斜めのレールの上に車輪で水平を保っているらしい。大きな窓からはエレベーターの内部が見えて、機械好きにはたまらない感じ。
ケーブルカーみたいにレールが! 階数ボタンにも注目
ケーブルカーみたいにレールが! 階数ボタンにも注目
ガシンガシンガシンとゆっくりで、けっこう物々しい動き方
ガシンガシンガシンとゆっくりで、けっこう物々しい動き方
あれは何!? もしや裏側から見るエレベーターのドア
あれは何!? もしや裏側から見るエレベーターのドア
エレベーターのドアを裏から見れるなんて、レアな体験!
相当面白いけれど、3箇所に止まりながらだと17階まで3分近くかかる。逃すとけっこうキツイだろうなと想像。急いでいる朝などは、階段で下りる人が続出だそうだ。


 つぎへ>

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation