ももクロに“黒人差別パフォーマンス”疑惑が浮上! 黒塗りは差別か、表現狩りか
『「ももクロChan」Presents ももいろクローバーZ 試練の七番勝負2012』(太田出版)
現在、初主演の映画『幕が上がる』が公開中のももいろクローバーZ。だが、大きな節目となりそうなこのタイミングで、穏やかではない問題が勃発してしまった。ご存じの人も多いかと思うが、ラッツ&スターとともに披露した“黒塗り”が「黒人差別」ではないかと物議を醸したのだ。
騒動のきっかけは、ラッツ&スターの佐藤善雄がTwitterで公開した写真だった。この写真は『ミュージックフェア』(フジテレビ系)でももクロと共演した際に撮った一枚だったが、ももクロはラッツと同じように顔を黒色に塗っていたのだ。これが黒人差別ではないかとネット上で議論を呼び、この騒動を受けてか、2月23日に日本外国特派員協会で予定されていた映画試写会および記者会見は中止に。当の『ミュージックフェア』でも、ラッツ&スターとももクロのコラボは放送されることはなかった。
しかし、ネット上の意見を見てみると、「顔を黒く塗って何がダメなの?」「黒塗りでもかわいいけどな」「ラッツ&スターだってそれで活動してきたのに、いまさら?」と疑問をもっている人も少なくない。だが、これがアメリカならば大問題に発展していたことは間違いない。というのも、顔を黒く塗り、パフォーマンスするという行為には、黒人差別の歴史のなかでとくべつな意味があるからだ。
19世紀、アメリカで流行した「ミンストレル・ショー」と呼ばれる大衆演劇がある。黒人差別と表現の問題を論じた『『ちびくろサンボ』絶版を考える』(径書房)によると、このミンストレル・ショーは〈黒人の無知や無知から来ると思われていた明るさを笑いものにした〉芸風で、〈二十世紀の中頃のテレビ・映画のなかの黒人イメージにまで色濃く影響を及ぼしたと言われる〉ものだ。
〈当初は白人が顔を黒く塗り黒人奴隷の服装をして、黒人の「愚行」を演じていたが、それはあくまで白人が望んだ範囲での黒人の愚かしさであったり、白人の主人への忠実な奴隷像だったりした。またこの中で唄われる「ニグロ・ソング」も、同様に当初は白人の想像上の産物であって、黒人の実際の心情を反映されたものではなかった〉(同上)
陽気で、愚鈍で、怠惰で、滑稽──黒人をステレオタイプ化し、エンタテインメントと称して差別を助長していったミンストレル・ショー。もちろん、ラッツ&スターがミンストレル・ショーを意識して、あのような黒塗りを行っていたということはないだろう。もっと無邪気に、黒人音楽やスタイルにあこがれ、あるいは目立とうとしてあのようなメイクに行き着いたのだろうが、ミンストレル・ショーの影響、そして黒人差別の実態を知る海外の人が彼らを見れば、それは差別にしか感じられないはずだ。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
ももいろクローバーZ、人気バラエティ出演も視聴率“爆死”中! 「舌打ち」放送も波紋
2015.03.01嵐ウラ事件簿! 松本潤「失言でアンチ増殖」大野智「偽アカウント騒動」ももクロ接近!
2014.05.03スタッフ暴行・痴漢・落書き…「ももクロ」ファンのマナー悪化に批判殺到
2013.04.16人気記事ランキング
1 | 宮崎駿が高畑勲『かぐや姫』を… |
---|---|
2 | 貧困女子のセックスワークと知的障害 |
3 | 小栗旬が芸能界を痛烈に批判 |
4 | ペット業界に横行!犬殺しの実態 |
5 | 八つ墓村の遺族が真相を証言 |
6 | 川崎中1殺害事件、主犯少年像の嘘 |
7 | 高畑勲監督が安倍政権を痛烈に批判! |
8 | さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇 |
9 | シングルマザー“出会い系売春”の実態 |
10 | 宮崎駿が『永遠の0』を酷評 |
PR | |
PR |
1 | 原発事故前に安倍が地震対策拒否 |
---|---|
2 | 倉本聰が安倍の原発政策に激怒! |
3 | 安倍の原発事故責任逃れの手口とは? |
4 | 復興予算を食い物にする政治家と官僚 |
5 | 戦後70年談話で安倍首相の友達が |
6 | 安倍首相にも下村文科相と全く同じ疑惑が |
7 | 安倍政権で「政府広報」予算が倍増! |
8 | テレビ局に圧力の橋下、次は安倍と… |
9 | 被災地で復興に便乗した人体実験が… |
10 | 読売が民主党・岡田代表の不正を報道 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
話題のキーワード
売れ筋ランキング
1 | サラバ! 著者:西加奈子 発売日:2014年10月29日 | |
---|---|---|
2 | 火花 著者:又吉直樹 発売日:2015年3月 | |
3 | サラバ! 著者:西加奈子 発売日:2014年10月29日 | |
4 | MY NAME IS…RINKA AtoZ DICTIONARYA to Z DICTIONARY 著者:梨花 発売日:2015年3月8日 | |
5 | 虚像の道化師文春文庫 著者:東野圭吾 発売日:2015年3月10日 |
サイゾーメディアの人気記事