キーエンス「ファナックがやられたようだな…」ファーストリテイリング「株主に媚を売るとは我等の恥さらしよ…」
— ジェクト (@jecht_shoot) 2015, 3月 12
高収益ながら株主との対話に消極的なファナックが対話路線に転換します。4月に株主との対話窓口となる部署を設け、増配や自社株買いも検討します。稲葉善治社長が明らかにしました。 http://t.co/bY7A3zMvgV
— 日経産業新聞 (@nikkei_bizdaily) 2015, 3月 13
つい数年前まで、個別取材拒否、決算説明会中止、社外メール禁止、ホームページ閉鎖、【超然】とまで四季報に書かれたファナックが株主との対話路線に転換したと思うと感慨深い。
— アンチェコ (@botti184) 2015, 3月 13
https://www.saa.or.jp/disclosure/selection.html
ファナック「18.8点」って完全に赤点ですねw
平均点は70点でダントツの最下位・・・(時価総額トップ251社の中で)
ー日経CNBC(証券アナリストによる優良ディスクロージャ選定)
— さと (@sato_kabu) 2015, 3月 13
@sato_kabu 確か僕が株始めた頃はIRページという項目が無く、震災だからといってアナリスト説明会を全部取りやめ、会社ホームページ自体を閉鎖しちゃう硬派な会社ですからねw
— 西達ヤン甲 9餅 (@r_nsr24D_1731) 2015, 3月 13
サードポイント( ´-`).。oO(ゴネてみるもんだな。。。)
— 26(じろ) (@26ooo) 2015, 3月 13
この中学校の技術の時間につくったようなホームページがサードポイントのせいでおしゃれになったらいやだhttp://t.co/SIi6ImHI8f pic.twitter.com/g5LVywyWXy
— さかたん (@saakaaee) 2015, 3月 12
株主との対話窓口を新設する(対話するとは言ってない)
— maisonkayser.bot (@rockhound_) 2015, 3月 13
広報部設置しました(山梨まで来い)。
— さるま (@salma_ya_salama) 2015, 3月 13
黄色いロボマシンが株主と対話する感じにしてほしい
— believe × (@airbe) 2015, 3月 13
ファナックがツンからデレになったのでみんなの評価が上が・・・りすぎだろ!
— てんか (@tennka0) 2015, 3月 13
ありえん・・・なんだこれは
— ゼクシス(J) (@zexis49) 2015, 3月 13
時価総額5〜6兆の会社の株が10%あげるとか
— タクロ (@tackleking) 2015, 3月 13
http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4&mk=1&tm=d&vl=a
※1日で7400億円ほど増えた時価総額
時価総額30億の株みたいな日足だ
— やまだ (@u2yamada) 2015, 3月 13
ここで富士山が噴火してほっこり顔の株主を直撃したらどうなるか
— 子供証券(株) (@yuki_potato) 2015, 3月 13
http://disclosure.edinet-fsa.go.jp/
※事業リスクに富士山の噴火
ファナック「当社は株主への還元策として特製の黄色い貯金箱を贈呈します。なお増配はありません」になったら元に戻るだろうなこれ。
— tadataru (@tadataru) 2015, 3月 13
コメント
コメント一覧
なんか弱そうなのに日経強いからファナック見て吹いたもん。
えー?としか言えなかったわ。
スイング取引が主の個人には割と人気の銘柄だったのに、、、
しかも株主と対話ってこんなつまんない材料で13%とかありえん
ありえんから空売りが溜り踏み上げ相場になる
直近高値で空売ってた個人はさようならだ
無理無理にでも日経2万に持っていくと確信した
たぶん禿もユニクロもなんかの材料で吹き上げる