私は高校の同窓会理事をしています。成人の日に開催される高校の同窓会のためにいろいろ準備をしているのです。
昨年は同窓会の会費が1人6000円でしたが、料理がショボイという声が聞かれたそうです。
そこで、今年は少し料理を豪華にしたら、増税の影響もあり参加費が1人7000円程度になってしまいました。
参加費にはホテルの会場代が含まれているため、参加人数が増えれば増えるほど1人当たりの費用は安く抑えられますが、逆に参加人数が少なければ赤字になります。
赤字になって、当日参加費を増額するわけにはいきません。参加費は絶対に赤字にならないような金額7500円にりました。おつりの手間から最終的に参加費は1人8000円になり、それで案内を送りました。
そしたら、SNS等で「同窓会の参加費高すぎ」「誰が行くんだよ」「世間知らず」「そんなの行くくらいなら仲のいい友達だけで集まって飲み会する」とひどい文句を垂れている人がいてショックを受けています。
中には「わざわざホテルの宴会場でやるなんて贅沢すぎる。居酒屋でやればいいのに」という理解不能な意見もありました。数百人を収容して同窓会を開催することができる居酒屋がどこにあるというのでしょう。
高いと文句を言う人に言いたい
ホテルで宴会場を借りたらそれなりにお金がかかるのは当然です。ワ●ミで飲み会するのと同じ金額で同窓会が開催できると思っているほうが「世間知らず」だし、はっきり言ってそういう人は世の中をなめていると思います。
どうしても納得がいかないのでここに愚痴をこぼさせてもらいます。