1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:45:30.41 ID:SYjtkblp0.net


かわE





Share on Google+
17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:49:13.23 ID:a7P+sIQo0.net

昭和かな?

26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:50:48.09 ID:YG1EgtAZ0.net

5年位遅れてんな

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:54:36.12 ID:3PdV2zyN0.net

富山地方鉄道「うちは以前からICカード利用者は無人改札やから」

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:56:22.11 ID:DHwUQsH+0.net

本当の田舎はそもそも駅に人がいないし客も人が少数派だからセーフ

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:59:13.19 ID:ACI8uyNe0.net

高知でもあるのに……

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:03:43.18 ID:cUnAkDw2a.net

沖縄の改札バーコード式だったわ

107 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:06:36.54 ID:OtbA5+sN0.net

今まで在来線の1.2番ホームにあった待合室兼サンドイッチ屋の工事してたところが新幹線への改札口になるの?

112 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:07:56.10 ID:01/6yLa50.net

最近出来たから高みの見物出来んわ…

123 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:11:10.46 ID:2QAM31yoE.net

さっきから東京のやつがどや顔で書いてるけど東京駅の新幹線の乗り換えも自動改札ちゃうぞ

159 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:20:44.75 ID:VLBDJ98+0.net

クソ長野にさえあるのに

161 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:20:49.39 ID:ozSVnESI0.net

金沢といえば裁判所がガラス張りの無駄に綺麗な建物になったよな

169 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:21:47.24 ID:d1gcv+v+0.net

北陸とか完全に高齢者向けの観光地やからすぐに客も減るやろ

186 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:25:20.54 ID:Iutli7ZD0.net

確か小松がえらい借金しとったんやかなったか

210 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:31:52.40 ID:IGLSO3Ja0.net

自動改札なかったとこに新幹線が通るんかなんかすごいな

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:47:34.01 ID:MveA1+9J0.net
金沢人、切符をタッチする痛恨のミス

116 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:08:48.93 ID:dcm2mi7L0.net
>>7
沖縄のモノレールは切符も2次元コード印刷のをタッチするんだなこれが

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:48:16.03 ID:1If3TgdL0.net
パスモとかどうしてたんや

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:49:22.46 ID:3PdV2zyN0.net
>>11
あいの風富山鉄道はICOCAもSuicaも使えるで

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:49:05.53 ID:jXqgpLkya.net
恵まれた駅の風貌から謎の有人改札
最初から自動にしとけよ

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:52:55.84 ID:nn35uXSrp.net
>>16
金沢はおもてなしの国やから
敢えて人が改札してたんやで

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:49:35.59 ID:dwUH3YLwK.net
まだ自動改札がない県があるのか(驚愕)

243 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:36:49.48 ID:pF5TTiaj0.net
>>19
つい最近県内に唯一あった自動改札機が無くなりました…(小声)

23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:50:27.86 ID:SYjtkblp0.net
金沢といったらこの画像や

みたことあるやろ

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:54:33.52 ID:2QAM31yoE.net
>>23
東京駅ですらあるししゃーない

75 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:59:45.22 ID:MXdMS9D+0.net
>>23
後ろの電光掲示板と駅員の改札が凄い違和感だな

86 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:01:08.03 ID:2QAM31yoE.net
>>75
東京駅でも見られるんだよなあ

113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:08:41.30 ID:N03E0CBM0.net
>>23
うーんこの

230 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:35:13.28 ID:2pE+xvDla.net
>>23
上の広告のアンバランスさがすげえ
これは絶対に守りぬくべきだろ

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:53:41.93 ID:QbxVRUc50.net
落ち着いて切符を入れてねって乙女かよ

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:56:53.54 ID:U+i0UfZDp.net
>>42
上越新幹線の乗り換えで詰まってるやつは金沢民やったのか

切符は3枚入れるんやで

136 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:13:52.05 ID:dcm2mi7L0.net
>>58
東京の奴でも3枚入れるとか言われたら躊躇するだろ
私鉄の改札機でも2枚までだし

68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:59:11.75 ID:B9FxE20O0.net
自動改札無しとか通勤ラッシュどうすんねん

79 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:00:24.75 ID:IAxN5Z0v0.net
>>68
そもそも通勤ラッシュというものがない

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 20:59:34.79 ID:eqCg5K6B0.net

松山市駅前「」


80 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:00:35.15 ID:kMq43/fA0.net
これで全都道府県揃ったんか?

149 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:16:00.26 ID:dcm2mi7L0.net
>>80
四国や鳥取島根が怪しい

150 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:16:59.10 ID:48I6ksf/0.net
>>149
というか四国って電車はないんやろ?汽車しかないって聞いたで

153 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:18:23.79 ID:CSbF9DNy0.net
>>150
電車あるけど高いから誰も使わないらしい

165 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:21:08.26 ID:U+i0UfZDp.net
>>153
ワイ、上越民
桜の季節の前に高田公園の夜桜をステマ

みんな上越妙高で途中下車おすすめやで


185 風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県)[teyon] :2015/03/13(金) 21:25:00.36 ID:36TgUxgT0.net
>>165
綺麗だなー

192 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:26:43.92 ID:U+i0UfZDp.net
>>185
京都の円山公園に並ぶ夜桜の名所やで

89 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:01:41.61 ID:R7JoMKtn0.net
やっぱり富山の方が都会だったか

95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:02:08.78 ID:vzOkFYCj0.net
>>89
富山県も今回導入されるという話だったような

105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:05:36.54 ID:ozSVnESI0.net
こんな駅でも自動改札あるのに


109 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:07:00.02 ID:eqCg5K6B0.net
>>105
ここから球場までの道薄暗すぎる

137 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:13:54.50 ID:ozSVnESI0.net
>>109
初めてだと普通に迷うよな

204 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:29:32.41 ID:Zf9CIk9V0.net
>>105
あじさいスタジアムの最寄駅か、にろう

131 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:12:33.10 ID:isn2L7Mg0.net
今までどうしてたんやろ

141 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:14:23.06 ID:3+Du36+a0.net
>>131
そら切符ならハサミ入れて定期券なら見せるやろ

143 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:14:38.68 ID:CSbF9DNy0.net
改札導入するのってそれほど負担か?

147 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:15:44.53 ID:LwgEywIe0.net
>>143
金沢駅だけ導入しても意味ないからやろ

249 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:37:20.03 ID:e7Kigu4a0.net
新幹線が開通しておらが県にも観光客がって言うが
上京と帰郷か出張以外で新幹線使うことなんてあるんか?

258 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/13(金) 21:39:06.23 ID:2pE+xvDla.net
>>249
田舎民の為のインフラやで




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426247130/