ランドセルと学習机のプレゼント戦争!? [6歳の誕生日プレゼント]
特に初孫の場合、またご両親の祖父母が元気でお金を持っているとなれば
どちらがランドセルでどちらが学習机を買うか!?
という両家の戦争が勃発するようです!^^;
基本的には旦那さんのご両親が優先となるとは思うのですが、初孫となると
家の近い方が優先という考え方もあるようですね
さて、あなたのお家はどうですか??
子供に本当に必要なランドセルって何だろう?
「ハネッセル専門店オンリースタイル」
お子様に優しい素材の学習机はこちら!
学習机とかランドセルってほんと日本の悪しき風習だよね結局お祝いで買ってもらってゴミになるだし。
次男くんのランドセルと学習机購入。なかなかの値段。
お姉ちゃんが居ない隙を狙っていつも駄目と言われてるリコーダー、ピアノ、学習机の使用、ランドセルを触る…をローテーションでやりまくる次女w
かんぽ生命の学資保険。小学校入学時15万円・中学30万・高校45万・大学300万出る。そんな学資保険に入っていないが、もうすぐ小学校の娘のために、学習机・ベッド・自転車・ランドセルなどなど買うと15万くらい掛かっちゃうね。やっぱり。
@shiratama0701 最近はリビングとかダイニングでお勉強する子が多いとか言うけどね。学習机とランドセル置かなきゃだし!
子育てで1番最初に「えっ!こんな値段するの!?」と驚愕するのがランドセルと学習机だと思う
iPadも高いな〜と感じるけど、子供の学習環境として、机やランドセルと同じ感覚で買うと思えばそれなりのお値段。