昨日のブログコメントを見ていただければ分かりますが・・・最後にはダンマリ。
結局は私の怨み事なのですね。
保護活動家としてどうなのか?って聖人君子でなければ保護活動をしてはダメなのでしょうか?
私は生き物に関わる人って少なからず変人的な部分を持っていると思うのですよ・・・あ!これは個人的な感想ですので、お気になさらず。
犬のことをベースに考えた時、どうしても一般の人とギャップが生まれますよね。
人に対して優しくない面も出来ていてしまいます。
大概の里親さんは保護活動や保護犬に対して理解があって『保護犬のために』というお気持ちで犬を引き受けてくださいます。
が、中には<保護犬なら安く手に入る>って考えや<保護犬を迎えれば愛護精神があるように見える>というような理由の里親希望者さんもいらっしゃるのは事実です。
このような方が里親になられた場合、保護犬に対する認識が薄いので所謂クレーマーになります。
代表が説明をして「病気などあって大変なので、他の子にした方が良いですよ」と初めて保護犬を迎える方にアドバイスしていても・・・後から
『病気を隠して譲渡された』
とか
『ちゃんと検査されていない』
などと言われてしまいます。
これは保護犬に対するリスク予想範囲の違いなので、保護犬に対する認識をシッカリと持っていただきたいと願うところであります。
もし、このような問題があれば譲り受けた先(譲渡者)に報告や相談をして頂くのが最善だと思います。
いきなりブログやその他のツールによって発信するのは、誤解があった場合に発信した方が困ることにもなりかねません。
先ずは譲渡者に連絡して、どのように対応していくのかを検討なさることが犬の為になります。
せっかく新たに迎えた家族なのですから、家族を第一に考えていただきたいと思います。
今回のような騒動が起きまして、多くの里親様にご心配をお掛けいたしました。
保護活動の内容を疑問視する発信が多数見られますが、里親様に対して偽るような事はございませんのでご理解のほどをお願いいたします。
またホームページに応援や励ましのメッセージをいただきました事を、この場を借りて御礼申し上げます。
御縁あってのことですが、このような時期にも拘わらずご賛同いただき感謝いたします。
私たちが行ってきた活動が多くの方に支持されていることを誇りに思います。
迎えてくださったワンちゃん達と共にある時間を有意義に過ごしてもらうことが、私たちにとっても本当に嬉しいことです。
これからも迎えてくださった子たちを宜しくお願い致します。