Twittterを見てくれている方はご存知かもしれませんが、ここ1~2ヶ月の間に都内の夜景スポットに出没しておりました。
で、ようやくアップ(^_^;)
個人的に好きな東京の絶景夜景スポット10箇所を紹介します。デートにも最適な場所です。今年の春に東京に来たけど、どこに行けば良いのかな?と思う場合にも参考にしてもらえれば幸いです。
1.KITTEからの東京駅 丸の内駅舎
東京駅丸の内駅舎の夜景が物凄く好きです。今年・昨年だけでも何回撮影にいった事か。その中でもすぐ隣にあるKITTEのKITTEガーデンから眺める東京駅がお気に入り。
上の建物がKITTEです。ここのKITTEガーデンは無料で入れるようになっています。
そしてこれがKITTEガーデンからの夜景です。
レトロな丸の内駅舎と高層ビルの組み合わせが何とも言えないいい雰囲気を醸し出しています。
KITTEガーデン
- 営業時間:11:00~23:00(日曜祝日は22時まで)
- 入場料:無料
- 公式サイト:KITTE | キッテ オフィシャルホームページ
2.羽田空港 国内線第2ターミナル 展望デッキ
羽田空港(東京国際空港)でも好きなのが第2ターミナルの展望デッキからの夜景です。
展望デッキの床に沢山のライトが埋め込まれ、点滅しておりこれが幻想的な雰囲気になっています。
上の写真の左側がブースのようになっていて、静かに語り合えるスペースとなっています。
東京スカイツリーや東京ゲートブリッジ、東京タワーも遠くに見る事が出来ます。
飛行機好きな人にも良いスポットです。
- 営業時間:6:30~22:00
- 入場料:無料
- 公式サイト:羽田空港ターミナル BIG BIRD
3.恵比寿ガーデンプレイスタワー
間もなく映画館もオープンする恵比寿ガーデンプレイス。その中央にあるガーデンプレイスタワーの最上階も絶景夜景スポットです。
渋谷・新宿も近いので新宿の高層ビル街も綺麗に見えます。
眼下にJR恵比寿駅が見えてそこから伸びる光のラインが物凄く綺麗です。
2方向しか見えないのですが、もう1方向からの景色では、高いビルが無いのでずっと続く光で東京って平野なんだな~ってよく解ります。
- 営業時間:11:00?~22:00
- 入場料:無料
- 公式サイト:恵比寿ガーデンプレイス
4.お台場からのレインボーブリッジ
お台場からのレインボーブリッジもかなり好きなスポットです。レインボーブリッジと東京タワーを一度に見られるスポットで、ショッピングもいろいろと楽しめる場所です。
また、レインボーブリッジは歩いて渡る事も出来ます。
開場時間は夏期(4/1~10/31)9:00~21:00・冬期(11/1~3/31) 10:00~18:00となっており、4月からならレインボーブリッジからの夜景も楽しめます。これはまた撮影に行かねば。
参考
また自由の女神とレインボーブリッジ、東京タワーのコラボも良いですよ。
お台場から見るレインボーブリッジそのものは24時間見る事が出来ます。
- 参考サイト:東京都港湾局公式ホームページ
5.若洲公園からの東京ゲートブリッジ
若洲公園から見る東京ゲートブリッジは物凄く大きく見えてこれがまた良い雰囲気の場所です。また東京を海越しに見える場所にもなっています。
東京ゲートブリッジも歩いて渡れます。
開場時間は午前10時から午後5時まで(最終入場は午後4時30分まで)ですが、夏期(7月1日~9月30日)の金・土曜日は午前10時から午後8時まで(最終入場は午後7時30分まで)なので9月の後半ならゲートブリッジから夜景を見る事が出来ます。
若洲公園の駐車場(有料)なので24時間、橋を見る事が出来ます。
- 参考サイト:東京都港湾局公式ホームページ
6.世界貿易センタービルからの夜景
東京タワー全景を一番綺麗に見える場所は世界貿易センタービルからだと思います。
世界貿易センタービルの展望台からは東京タワーを見上げる訳ではなく正面に見る事が出来ます。ただ、太陽が沈んだ後の少し明るい時間から暗くなるまでは一番綺麗に空が見えるため、カメラで撮影しようとかなりの人が溢れます。その後は平日ならかなり空いてきます。
東京タワーと六本木方面のビルが綺麗に見えますよ。
東京スカイツリーも遠くに見る事が出来ます。
- 営業時間:10:00~20:30 (受付時間 20:00まで)
- クリスマス・夏季等 延長になる場合もあります。
- 入場料:大人(高校生以上)620円
- 公式サイト:世界貿易センタービルディング
7.東京タワーからの夜景
世界貿易センタービルから東京タワーまでは歩いていっても15分くらい。世界貿易センタービルで東京タワーを見た後は実際に東京タワーに登ってみるのはいかがですか?レインボーブリッジも綺麗に見えます。
スカイツリーも遠くに見る事が出来ます。
東京タワーと言えば通常の展望台と特別展望台がありますが、やはりお薦めは特別展望台です。高さ250Mからの夜景は本当に綺麗でした。
- 営業時間
- 大展望台:9:00~22:00(最終入場21:45)
- 特別展望台:9:00~22:00(最終入場21:30)
- 入場料:大展望台900円(高校生以上)特別展望台700円(高校生以上)
- 大展望台+特別展望台=1600円
- 公式サイト:東京タワー TokyoTower オフィシャルホームページ
8.サンシャイン60からの夜景
池袋駅を眼下に望む事が出来るサンシャイン60、最近は少し人気に衰えが出てきたように思いますが、ここも絶景な夜景を見る事が出来るスポットです。
東京スカイツリー方面の景色は東京って広いな~って思わせてくれます。
東京タワー方面は飛行機が多い分、光のラインが結構残ってしまいますね。
- 営業時間:10:00~21:30(最終入場21:00)
- 入場料:大人(高校生以上)620円
- 公式サイト:サンシャインシティ オフィシャルサイト
9.東京都庁からの夜景
東京都庁からは高層ビルを目の前に見る事が出来て、なんか近未来的な感じを受ける夜景を見る事が出来ます。奥にはスカイツリーも。
東京タワーも遠くに見る事が出来ます。
東京都庁の展望台は無料で入れるのが嬉しいところです。
- 開室時間:9:30~23:00(入室締切22:30)
- 入場料:無料
- なお夜景を見るのなら北展望室になります。南展望室は17:30までです。
- 公式サイト:都庁見学のご案内‐トップページ
なお、東京都庁は三脚の使用が禁止なので撮影は結構大変です。
10.東京スカイツリーからの夜景
締めはやはり東京スカイツリー!
23区内で最高所だけに広大な夜景を見る事が出来ます。
東京タワーもよく見えます。
浅草寺も見る事が出来ます。望遠レンズが無いと難しいですが。
なんか近未来的な空間。
- 営業時間:8:00~22:00(最終入場21:00)
- 入場料:大人(18歳以上)天望デッキまで2570円:展望回廊プラス1030円
- 公式サイト:東京スカイツリー TOKYO SKYTREE
東京スカイツリーは前売り券もあるのですが、前売り券の方が高いという変わった前売り券です。ただし時間と日付指定なので混雑していても入れるというメリットがあります。
まとめ・所感
本当は六本木ヒルズを入れようと思ったのですが、ただいま改装中で入れないという事でまた次回に。他にも都内には絶景夜景スポットがいくつかありますので、いろいろと探してみてはいかがでしょうか?
デートスポットの参考にしてもらえれば幸いです。
なお、本当は今回の記事は某サイト用の記事として書く予定でしたが企画がポシャったので自分のブログに(^_^;)
また、後日こちらに使用した写真も下記の写真素材サイトにアップする予定です。
旅と温泉の無料写真素材 おんふぉと | 観光地や温泉の無料で使える写真素材
今回使用しているカメラはほぼ、Canon EOS 5D Mark2 と EOS Mです。そろそろ新しいモデルが欲しい・・・・
以上です。
ご観覧、ありがとうございましたm(__)m