最近、電話勧誘によるインターネットのプロバイダ契約の乗り換えに関する相談が多く寄せられています。
プロバイダ契約等の電気通信サービスに関する契約は、クーリング・オフ制度は適用されませんので、ご注意ください。
【主な相談事例】
・電話で勧誘され、プロバイダを乗り換えると今より月額利用料が安くなる等と言われ契約したが、実際には安くならなかったので解約しようとしたら、解約料がかかると言われた。
・勧誘電話をかけてきた事業者に遠隔操作でプロバイダの設定をしてもらったところ、頼んでいないオプションサービス等に申し込んだことになっていた。
【アドバイス】
・契約内容等をきちんと確認し、十分に理解して契約すること。必要がなければ、きっぱり断ること。
・自分のパソコンを勧誘業者に安易に遠隔操作させて契約をしないこと。
☆困ったときは、生活・消費相談センターに相談してください。
【参考:国民生活センターの発表情報】
よく分からないまま契約していませんか?インターネット、携帯電話等の
電気通信サービスに関する勧誘トラブルにご注意!
このページのお問い合わせ先
総務部 総務課 生活・消費相談センター
電話番号:0853-21-6682
FAX番号:0853-21-6732