
【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめる本格RPG
【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム
7: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:22:17.84 ID:U4pFOTfi0.net
スクランブルかけて見たい奴だけ課金しろ!
金の亡者め
12: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:22:59.31 ID:gJj/G9280.net
え?ネットやってるだけでも取られるの?
53: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:26:00.68 ID:SpIbhfjN0.net
>>12
そうだよ
勝手にネット配信して見てなくても公共性の立場から金払えって話
16: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:23:21.02 ID:ykAfvfRE0.net
ニコニコ動画は約500円ですが。
相撲は良いとしても、MLBとか要らないんじゃないですか?
民業圧迫だと思いますよ。
28: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:24:28.66 ID:AMALXWpC0.net
ネット配信をやめてスクランブルかけろや
36: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:25:06.01 ID:JCcd5Dp10.net
歯止めが効かない成れの果て
38: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:25:09.73 ID:OAnyWy7y0.net
過去の放送見放題サービス
ナディアも見放題なら喜んで契約するけど
そんなんじゃないよね
47: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:25:40.10 ID:eyYfgYJh0.net
一円も払いたくないんだが
48: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:25:45.08 ID:t4f2vD/70.net
スクランブルという発想が思い浮かばないで
頭の体操とか笑える。
年収1780万貰ってるNHKの脳みそはサメ並かよ
72: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:16.23 ID:mOXa0dJ/0.net
>>48
スクランブルにしたら収入が十分の一くらいになるの分かってんだよ
50: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:25:49.09 ID:xlWdC/Gg0.net
テレビは見てません TVカードでPCでもTV見てません
なんの対価で金を払わんとイカンのじゃ
56: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:26:08.73 ID:97DM6NZ00.net
ネットなら世界中から徴収しないと不公平な訳でそこまでちゃんとやれよ
73: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:20.20 ID:Jii5k5p30.net
見ないものに何故払わなければいけないのか理解不能
75: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:26.37 ID:8nqC/wfd0.net
徴収まで他人任せにしようとは呆れ果てる
78: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:36.83 ID:a+slNmfE0.net
いやこれはどれだけ知恵絞っても無理だからw
80: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:39.33 ID:kuocMpz10.net
dビデオなら500円で見放題だぞ?
過去のすべての放送見放題サービスが同梱するなら契約する
83: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:50.18 ID:qUtvjEh20.net
むちゃくちゃすぎるw中世ヨーロッパの貴族かよ
84: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:27:52.17 ID:34bX2nM20.net
なに言ってんだこいつら。
マジヤバくね?
88: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:28:23.97 ID:ccVX9Jhc0.net
インターネットは世界中からアクセス可能
世界中の人が払わないとおかしいことになる
91: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:28:39.68 ID:HLHJSPXE0.net
決まってもない金の巻上げ方法をNHKが言ったら批判を浴びるのは分かってるだろ
こういう情報をNHK幹部局員なる者が出すことでNHKに何のメリットがあるんだ?
小出しのジャブで反応を探ってるのか?
92: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:28:46.07 ID:xwG6VWkN0.net
ノンスクラブルにしといて金払えとか頭がイカれてる。
104: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:29:20.57 ID:jhydN++40.net
チューナー内蔵のテレビはテレビ見る為に設置するが
ネット回線はテレビ見たくて引いてる訳じゃ無いからな?
アカウントログイン者のみ視聴可、料金徴収でないとおかしいだろ
178: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:33:33.19 ID:MYGRuiZd0.net
>>104
それこそログインして視聴にすればいいよな。
それか、バラエティとかいらんから最低限のニュースは無料でいいわ。予算で賄える体制つくらんで、予算ガッポガッポつかうために料金設定してる
あと今でも契約しててもオンデマンド有料とかまじおかしい
106: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:29:33.05 ID:CmcgXh9w0.net
スクラブルを掛けて下さい
どーぞ
108: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:29:54.90 ID:9qsZyADZ0.net
dビデオならChromecastも使えるし
アニメもドラマも見放題で月額500円
109: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:29:55.72 ID:bBNWpNL00.net
テレビ局を運営するにあたってこれだけの予算が必要だからって言う風に受信料が決まるんじゃなくて、取れそうな額を取るという発想が怖い
129: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:31:10.78 ID:7BsiC+w20.net
NHKはいい加減コスト削減考えろよ
国会中継とニュースと天気予報と教養番組以外はいらねえよ
なんで金のかかるドラマや歌番組とかやるんだよ
138: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:31:28.43 ID:9dvLs8Q60.net
払えん
1000円あれば1週間生活できる
141: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:31:33.61 ID:eiW9Rdkz0.net
何が頭の体操だよ
155: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:32:29.33 ID:+9YrpOrc0.net
「1000円くらい」値下げしろよ受信料
156: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:32:30.88 ID:LBCTcYBN0.net
なめられてるぞ若者wwwwwww
158: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:32:39.96 ID:C3znh+Bo0.net
こんなヤクザより悪質なやり方がなんで許されるんだよw
NKH職員の高給維持に倫理観は不要って、このいびつな形式は
国際社会に訴えてかなきゃ変わんねーだろうな
184: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:33:41.82 ID:M8lqbOmC0.net
なんで徴収するのかまでは考えが及んでいないんだな・・・
191: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:34:13.42 ID:dLhJj5ia0.net
そういう問題じゃない
199: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:34:51.81 ID:ieu+2kSv0.net
CM入れればいい
214: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:35:39.66 ID:cs98dcsm0.net
NHKは特権ありすぎじゃないか?国民はここまで望んでない
217: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:35:44.65 ID:jqvdGojBO.net
>>1
払えるが「払いたくない」んだよバカ!
いい加減気付け
230: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:36:57.50 ID:0lJ2THHG0.net
NHKに払うより他のサービスに払った方がまだ幸せになれるもんね。
微妙。
232: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:37:07.30 ID:5w31Il2I0.net
しかしなんのためのネット課金なんだよ
244: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:38:04.55 ID:vqoiNrxT0.net
感覚がおかしいな。欲しいものなら1000円くらい払うさ。
だが、頼んでもいないものを勝手に寄越したところでビタ一文払うかよ。
スクランブルをかければいい。これでお互い丸く収まる。
251: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:38:30.59 ID:+9YrpOrc0.net
>>244
その通り
246: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:38:10.01 ID:65buWR0xO.net
大体ネットにNHK関係あるんかい、NTTならわからんでもないが。
331: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:43:45.91 ID:vrjXHGid0.net
そもそもなんで払わなければいけないのかが分からない
値段の問題じゃないと思う
346: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:44:38.82 ID:MALopGVt0.net
こいつら(NHK)はいつも金の話しかしてねーな。
361: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:45:19.91 ID:cLTptYiM0.net
まじめな話月1000円ちょいの受信料なんてどうでもよくね?
払いたくないってどういう層なんだよw
448: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:50:35.75 ID:h+D6vI9U0.net
>>361
おまえ、観もしない、興味の無いものに年間12000円も出せるのか?
487: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:52:47.00 ID:cLTptYiM0.net
>>448
テレビ自体朝時計代わりにつけるだけで
帰宅後は見ることが皆無になったしNHKも見ることはないが
目くじらたてるようなもんじゃないと思う
369: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:45:39.72 ID:3Phjphsk0.net
金額の問題じゃない
411: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:48:41.29 ID:GheoMOig0.net
利用しないのに課金とか
正気で言ってんのか
420: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:49:14.49 ID:dmJuL/JV0.net
勝手に事業進めて無理やりお金取るっておかしくない。
436: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:50:06.08 ID:+8WTsLjI0.net
払える払えないの問題じゃない事が、偉い人にはわからんのですよ
579: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:58:11.95 ID:1UvOyEme0.net
でもソースがポストセブンなあたり本当に局員が言ってるのか怪しいな
ゲンダイなみのソースの信用性が無いw
117: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 12:30:32.36 ID:aWO14iIC0.net
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:02 ▼このコメントに返信 さすが国営やくざ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:02 ▼このコメントに返信 NHKと関わりたくないからテレビ捨てたんだが
擦り寄ってくんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:03 ▼このコメントに返信 月収12万だから今でもぎりぎりなのにそんなことされたら死んでしまう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:04 ▼このコメントに返信 ちなみにDVD-Rなんかにも私的録音録画補償金制度で業務に使ってるのに無駄に金を吸われてたりするんだよなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:07 ▼このコメントに返信 昔、解約できるはずがないとたかをくくって
モデル地域でスクランブルかけたら解約が8割越えになって
あわててなかった事にしたらしいからな
わかっててスクランブルはかけないと思う
だからメTVーカー側でNHKを拒否できるようにしてもらいたい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:09 ▼このコメントに返信 「北海道で新しく全国民が使える道路作ったから、全国民から毎月お金とろう」
まじでこんなレベルのことを言ってる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:09 ▼このコメントに返信 プラスアルファしてもいいかじゃねえよ
アホか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:14 ▼このコメントに返信 >>487と同じ意見のやつは住所教えてくれよ、俺が月1000円のオリジナル番組DVD毎月送るから支払ってくれw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:14 ▼このコメントに返信 素直に国営にしろ、そして審査が通った国営らしい番組だけ放送しろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:14 ▼このコメントに返信 金銭感覚ずれてる
そもそも受信料の取り方自身考え方ずれてる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:16 ▼このコメントに返信 NHKって特殊法人だから固定資産税を支払っていないって本当ですか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:17 ▼このコメントに返信 どうせ視聴率下がってんだろうから、仕事の価値に合わせて”給料の方を減らせよ”
それなら集める受信料も減らせるし、制作費にも回せんだろwwww
場面垂れ流し(国会、相撲)の番組も多いのに高給過ぎんだよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:17 ▼このコメントに返信 月額500円にしたうえでかすみんとサヴァイブ再放送しろや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:17 ▼このコメントに返信 NHKにたいして怒りの蓄積がやばいな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:17 ▼このコメントに返信 結局強制徴収しないと誰も買ってくれない程度のコンテンツしかないってわかってるってことだよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:18 ▼このコメントに返信 学生の気持ちを味わうためにNHK社員の年収を100万円にしろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:18 ▼このコメントに返信 中国、韓国、日本の政治のことについて事実を包み隠さず報道するというなら払ってやろう。
ただし500円まで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:20 ▼このコメントに返信 必要の無いものに一円ですら払うつもりは無い
逆を言えば、日本国民が視たいと思える番組を流せ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:20 ▼このコメントに返信 実質値下げなら悪い話じゃないな
でも、もうちょっと下げてくれ500円くらいまでに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:22 ▼このコメントに返信 NHKは公共を名乗るなら同業他社より安くしとけ。
300円くらいでギリだろ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:22 ▼このコメントに返信 ネットで徴収っつーなら元締めのARPAとかW3Cとかに徴収した金額の9割以上を上納しないと割が合わないよなぁ
つかDNSも回線もお前らが引いたものじゃないのに勝手に使って商売すんな!そんなにネットから徴収したいのならお前らだけでWAN構築してその中だけでやってろ!
マジで即刻ネットから退去してくれ。帯域が減って迷惑千万
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:23 ▼このコメントに返信 要は見られようが見られなかろうが俺たちに少しでも金をよこせって事?
詐欺師でももっと頭使って金奪い取るんだぜ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:23 ▼このコメントに返信 映画ドラマ見放題のhuluと同額ってなめてんのか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:24 ▼このコメントに返信 んじゃNHK職員は年1000万税金払えや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:27 ▼このコメントに返信 NHKなんて上位大学出た頭良い奴らの集まりだろうに、何でこんな小学生並みの発想が出てくるの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:27 ▼このコメントに返信 インターネットなら世界中から放送料とれるよ、やったね!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:28 ▼このコメントに返信 幼女の裸を常に流してくれるなら払うんだがな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:29 ▼このコメントに返信 料金未納者には見れない様にロック掛けろよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:30 ▼このコメントに返信 国営にするかスクランブルかけるかハッキリしたら?
現行法じゃ憲法違反の独占禁止のカルテル極悪企業だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:33 ▼このコメントに返信 平昌オリンピックに莫大な放映権料を払う準備
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:36 ▼このコメントに返信 勝手に電波流すから日本人は受信料払えよ、3000億の社屋作ります、国営じゃないから年収2000万近くでもおk、電通が取得したメジャーやWカップの放映権を数百億円で買います、北朝鮮の日本人への呼びかけ?やらねーよNHKは公共放送なんだから政府の言いなりにはならない、でも国際放送するわ・もちろん日本人の金で外国人からは取らないけどな・・・
もういらないでしょうよ。スクランブルか国営放送化でどうぞ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:37 ▼このコメントに返信 こんな猿山のボスみたいな感覚が
現代の文明社会で通用してるのは絶対におかしすぎるだろ。
もうなんとかならんのかコレ・・・
国民がこれほど声を荒げているのに
国はいつまでこの矛盾を放置する気でいるんだよ。いいかげんにしろよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:38 ▼このコメントに返信 受信できるから金払えでは、俺の歌聞かせてやるから金払えと言っても問題ないよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:38 ▼このコメントに返信 このクソ馬鹿組織潰せよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:40 ▼このコメントに返信 よくわからんけど俺がNHKの前で芸を披露して、芸を披露したんだから金払えって文句言っていいの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:42 ▼このコメントに返信 こんなんやったら、普通の受信料解約する人続出するだけだと思うんだが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:42 ▼このコメントに返信 受信料義務化はまぁ分かる。俺地上波+BS契約ちゃんとしてるし。
地上波+BS契約しててもネット追課金は頭おかしいとしか言いようが無い。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:43 ▼このコメントに返信 もはや税金じゃねーか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:43 ▼このコメントに返信 国からもらってる予算だけでやれよこのゴ.ミく.ずどもは
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:47 ▼このコメントに返信 値段じゃねーだろ! 何考えてんだコイツら
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:47 ▼このコメントに返信 10円くらいなら払ってもいいが、ネット上でのNHKのコンテンツが占める割合考えたら
20円以上だともうだめだろ。千円ってNHKどれほどネットで存在感大きいんだよw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:48 ▼このコメントに返信 国営化しろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 もうNHKはラジオでええわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 なんで払わないのか理解できないんだが
NHKは子供と見てても下品なノリとかなくて安心できる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:54 ▼このコメントに返信 正直、空き巣防止の次にこいつらのためにオートロック付き賃貸にすんでるゎ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:54 ▼このコメントに返信 ※44
やらせの帝王に何いってんだ
おまえみたいなゴミ親が糞DQNを世に排泄するんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:56 ▼このコメントに返信 そもそもこうなると根拠が現行の受信料規定がある放送法ではなくなる。
電気通信事業法になると受益者負担が当然の原則だから、NHK契約の義務は無い。
というかプロバイダも金払わないところが出てくるだろ。
東芝のデジタルレコーダー保証金拒否訴訟みたいに。
だいたい技術的にスクランブルが物凄く簡単なのに勝手に垂れ流して金取るぞ、では世の安寧秩序が持たない。
逆にNHKに「オレのブログやツイッターを読んでる(かもしれない)からお前金払え」ってできる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:59 ▼このコメントに返信 財産権の侵害はなはだしい
誰か訴えて
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 19:59 ▼このコメントに返信 そろそろ万人単位でNHK相手に裁判起こしていいと思う。
持ち家売らず夫婦で年収ガポガポのくせに我が子の海外移植費用全額募金で集めたあの時からN,HK嫌いになったわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:00 ▼このコメントに返信 押し売りって合法なのか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:00 ▼このコメントに返信 興味があって欲しいものなら倍だって払う
使わない必要ない興味が無いものになんて1円だって払いたくないそれだけ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:02 ▼このコメントに返信 ※44
わりいけど、お前だけ払えばいいだろ。
っておもうゎ。
払うなら納税で一律100円くらいにしないと。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:03 ▼このコメントに返信 反日放送やめたら払う人間は増えるだろ
1000円が1円になっても反日放送局には払わない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:03 ▼このコメントに返信 この理屈が通用すればコンテンツ配信している奴は回線ある全部の奴に請求できるな
完全にクリック詐欺より悪質じゃないか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:05 ▼このコメントに返信 全ての話が「集金方法ありき」だもんなw
ネットでどんな展開をするかとかは全然話題にならないのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:06 ▼このコメントに返信 盗人猛々しいとはよくいったものだよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:07 ▼このコメントに返信 携帯でNHK観てる方はどこにいらっしゃるのでしょうか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:08 ▼このコメントに返信 芯まで腐ってるな
一度滅んだほうが良い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:09 ▼このコメントに返信 NHK関係者が相次いで死体で発見される事件が起こるだろうよw
命狙われる覚悟があるなら決行すればいい。死に損確実だがw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:09 ▼このコメントに返信 そろそろみんなで相手取るしかなさそうだな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:10 ▼このコメントに返信 まず、無駄を削れよ大河ドラマもいらない紅白もいらない
で、公正で公平なニュースをやれ、それだけでいい
その上で、まあ月々500円くらいならしかたないなあって気分になるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:11 ▼このコメントに返信 ※44
見て無いから、に決まってるじゃん
「使用料」が「使用して無い」のに取られることに疑問を感じないって頭おかしいわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:12 ▼このコメントに返信 過去の番組全見放題とかならいいけど
はりもぐハーリー見たい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:13 ▼このコメントに返信 有事の時ですらも一切見ない人に徴収するのはどうかと思う
でも少しでも見てるなら払うべき
近所に徴収員を毎回追い返してるってまるで武勇伝のように吹聴してるBBAがいるが、確実に相撲見てんだよな
見てるくせに払わないってのが一番腹立たしい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:14 ▼このコメントに返信 見たくもないお金が莫大にかかってる番組を作って、押し売りのようなやり方で集金することに納得できないので絶対にお金を払いたくない。ですからテレビもスマホもPCも捨てました。
権利の侵害でNHKを訴えます。
みたいな流れはどうだろうか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:15 ▼このコメントに返信 高い安いじゃ無いんだよなぁ
そもそもテレビを全く見て無いのに払えって言って来るのが気に食わないだけで
本気でテレビ見て無い人間だって居るんだぞ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 まじでしねよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 NHK社員も公務員にして公務員並の給料にしたら考えてやらなくもない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:22 ▼このコメントに返信 ※64
少しでも観たらという理論の拡大解釈が今のNHKだろ。
あー、テレビ持ってるぞって。
甘ったれんなと。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:23 ▼このコメントに返信 びた一文出さねえよ 1秒も見てねえもん
関わりたくねえ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:24 ▼このコメントに返信 うちJcom入ってるんだけどさ
先月、Jcomの営業が来てNHKBS徴収しにきたよw
親が拒否しておかしいですよね?って散々言ったら帰ってったって
マジでもう集りに来てるよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:24 ▼このコメントに返信 不要なものは要りません。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:27 ▼このコメントに返信 fulu見習えカス
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:28 ▼このコメントに返信 J-comTV はNHKがオプション別料金じゃなかったっけ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:30 ▼このコメントに返信 NHKの社員の頭バールで殴らせてくれるなら払ってもいいよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:30 ▼このコメントに返信 NHKに銭払うくらいなら、まだラジオ番組の方に払う方がマシだわ。
家事が捗らないから、最近はずっとラジオだし。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:30 ▼このコメントに返信 そうなったらそうなったで、プロバイダー解約してインターネットやらない生活してみるよ。そのうち携帯電話すら持たなくなる時代がくるかも知れないな。たかが、NHKって総務省の犬だろ。税金的な明目でバカな国民から金を吸い上げようとしているだけのこと。それ以前に天下り用の企業団体の無駄な資金源をいい加減なくすべきじゃないかな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:31 ▼このコメントに返信 自民党政権になってからNHK調子づいてるな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:32 ▼このコメントに返信 まず払うだけの価値を認められてないことについて考えろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:33 ▼このコメントに返信 出来る出来ない以前に破綻している。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:35 ▼このコメントに返信 千円くらい。契約したら、即値上げ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:38 ▼このコメントに返信 ちゃんと、隣国に在る視聴全世帯から、ネット視聴料を徴収して、それから言ってください。
楽な道を歩んでいると、放送免許の更新に失敗しますよ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:40 ▼このコメントに返信 払いたくないんじゃなく「払う意味がわからない」んだよ……いやええわ。ヤクザに理屈は通じない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:44 ▼このコメントに返信 で、この、何でもいいから払え→スクランブル〜持って(観)ないのに〜のイタチごっこいつまで続けんの
まー最終的には十中八九結局強制撤収すんだろーが
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:45 ▼このコメントに返信 これさ、携帯とネット回線で二重徴収とかならないのかね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:49 ▼このコメントに返信 本気で何考えてんだ・・・
何重で徴収するつもりだ?
何故会員制にしない?
まぁ、理由はわかってるけど
まじて金の亡者だな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:49 ▼このコメントに返信 実質「支払っても支払わなくてもサービスの質が変わらない」のが問題
サービスの体をなさないならもう税金にしよーぜ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:50 ▼このコメントに返信 そもそもNHKが不要です。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:50 ▼このコメントに返信 道端に落ちてるウンコを年間六万円で買うことを強いられてる気分
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:51 ▼このコメントに返信 毎日一人は、新品機材を注文するのがNHKだから金銭感覚がおかしいのは仕方ない。
センスないから、組み合わせを流通のいうまま買って高い金払うっていうね。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 20:58 ▼このコメントに返信 やっぱ端末ごとに1000円取る気かね
月980円プランのLTE契約してるタブレットまで1000円取られたら切れるわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:05 ▼このコメントに返信 わりとまじで今の受信料のままでもオンデマンド見れるんだったら考える
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:08 ▼このコメントに返信 ネット解約すりゃいい
これで答え出たな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:08 ▼このコメントに返信 受信料の徴収に躍起になる前にさ、その根拠にしてる放送法の条件に適合するようにNHKの体質を改善するのが先だろうに。何でそっちは放置したままなの?
NHKが日本にとって必要な組織なら喜んで払うわ。そうは思えないから払うのを渋ってるんだよ。まあ、うちは親が払ってるから払ってないわけじゃないけど、一人暮らしするなら渋ると思うわ。
受信料は放送法に則って徴収するけど、運営に関しては放送法に縛られたくないとか、ワガママすぎるだろ。嫌ならさっさと民営化して広告料で運営すればいい。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:12 ▼このコメントに返信 金額じゃねーんだよ
払う価値が有るか無いかなんだよ
今の番組には月千円も払う価値なんかねーよ
反日売国メディアの分際で金を盗ろうってか
金を払って見てもらう立場だろうが
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:13 ▼このコメントに返信 日本政府が頭の悪い法を作ったのが原因
政府を叩くべき
見ない・所持してない奴等に対し失礼極まりない
法改正を今一度日本政府に要求すべし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:18 ▼このコメントに返信 TVチューナー付きのPCもチューナーついてないPCも同額取る気かよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:20 ▼このコメントに返信 手前等のボーナスで払えよ
この国営ヤクザ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:21 ▼このコメントに返信 何で歴史もろくに知らない様な女に大河の脚本任せたのかちょっとわかった気がしたわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:23 ▼このコメントに返信 月100円という考えが出ない(弱い)頭の体操であったw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:27 ▼このコメントに返信 横浜駅や牛鍋の歴史で30分やってくれるJComで満足だゎ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:31 ▼このコメントに返信 プロバイダー側が負担すればOKw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:34 ▼このコメントに返信 若者が1000円ならNHKの職員は月3万な
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:40 ▼このコメントに返信 ちなみにNHKという略称も公共性()を盾に既にある会社からパクったもの
正当な持ち主は自動車関係の会社だからw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 21:52 ▼このコメントに返信 これもう、相手の家に勝手にエロDVD送りつけて料金請求する詐欺と全く同じじゃねえか
さっさと日本ハナタレ協会滅べや
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:02 ▼このコメントに返信 >>6
道民だけど、君何いうてまんねん???
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:08 ▼このコメントに返信 ならちゃんと払ってる家は、アーカイブ見放題にしろよと。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:20 ▼このコメントに返信 なんでこんな犯罪が見逃されてんだか
上村くんとか言ってる場合じゃないぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:23 ▼このコメントに返信 NHKの強制徴収という日本のガラパゴスな放送環境ありきの制度を
文字通り世界につながるインターネットに適用するという無茶苦茶さ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:45 ▼このコメントに返信 俺も日本国民全員から1円貰えれば、1億円手に入るんだけどな・・・
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:57 ▼このコメントに返信 磯野〜渋谷でデモしようぜ!
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:05 ▼このコメントに返信 こんなところでいくら声をあげても無駄。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:10 ▼このコメントに返信 これプロバイダから強制的に上乗せ徴収とかなったら嫌すぎるな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:20 ▼このコメントに返信 海外のプロバイダーに切り替えるわ
料金無料のところもあるし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:22 ▼このコメントに返信 「代行徴収」?
収納代行の間違いじゃねーの?
徴収って税金関係の時に使う単語だったと思うんだが。
NHK、何様だよ!
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:29 ▼このコメントに返信 生活費が足りてる人間にとって千円は小さいけど
足りてねーに人間にとっては、その千円捻出するのにどんだけ苦労すると思ってんだ
日本に非正規やワーキングプーアが何万人いると思ってんだ!!!
頭を柔軟にする必要なんてない
今すぐ役員を降ろしてもっと若いやつに頭を換えろ!
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:45 ▼このコメントに返信 「少し安くしてはどうかという案」←徴収するのが前提(必然)という狂気を感じる。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:50 ▼このコメントに返信 まあ本当にネットから徴収する事になったら大規模な訴訟とデモは不可避だろうな
金という直接的な損害を被る以上、フジデモどころじゃなくなるのは想像に難くない
そうなったら今の受信料の取り方も大々的に問い詰められる事になるはず
ネットから強制徴収は完全に薮蛇
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 00:04 ▼このコメントに返信 NHKの見れないテレビ作って売ったら結構売れそう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 00:05 ▼このコメントに返信 この問題は完全国営化でしか回避出来ないだろうな。現NHKは時代の流れに取り残されて後手後手に立ち回ってるだけ。現行での維持は一度大きく事業整理しないと無理
国際放送開設が実現したらどうなるのだろう。NHKの管轄下にねじ込んで来るのかな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 00:17 ▼このコメントに返信 こいつら1000円ならって1000円という月額設定はhuluと同額だぞ
まさか今垂れ流してる奴が見れるよねってだけでこの金額を口にしてるわけじゃねえだろうな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 00:41 ▼このコメントに返信 月額1000円って高くね、年間1080円の間違いだろ
民営と官営の都合の良いとこどりの行いは違法かつ憲法違反だ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 02:00 ▼このコメントに返信 NHK解体してくれるなら、民主党でも入れてやる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 02:02 ▼このコメントに返信 TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 02:25 ▼このコメントに返信 いつになったら額の問題じゃねぇと気がつくのか。
気づいてるけど目を背けてるだけだろうけど。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 03:37 ▼このコメントに返信 一度NHK解体した方がいいかもな
ネット視聴の契約が任意なら良いと思うけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 04:01 ▼このコメントに返信 これが通ったら俺も人生発のデモ参加するかもしれんわ...もう我慢できん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 06:35 ▼このコメントに返信 ここでグダグダ言っているだけでデモのひとつも起こせないネット弁慶どもは永遠に搾取されてればいいと思うよ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 06:45 ▼このコメントに返信 職権濫用だなこれは
署名集めたら直ぐに集まるよwww
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 06:56 ▼このコメントに返信 ※120
NHKは憲法すら超越した国家権力であり
政府や法律なんて下位権力に管理される事はNHKが許さないよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 08:10 ▼このコメントに返信 それこそ戦前の大本営発表並みに「国営放送」化して、受信料は税金にしたらいいんじゃないか。
編集者が人間である以上、偏向報道なんてあって当然なのに、「不偏不党」とか「政治的に公平であること」とか言ってるからダメなんだよ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 10:07 ▼このコメントに返信 はよNHK潰れろ
テレビ買いたいけど受信料払いたくないんじゃ
民放だけで十分だよ
キチ放送局
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 11:14 ▼このコメントに返信 >>361
月の手取り15万いかん
ナスも無くて年収200行かない人間からしたら
年2万7千360円って結構イタイで
ネットと天秤にかけてネットの方だけにしてる奴もそこそこおる
せやからそういうガチでテレビ無いって層から
取れるように頭ひねってんやろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 13:06 ▼このコメントに返信 「払えない」んじゃなくて「払いたくない」んだよ
新聞だってなんだって、購入する意志が先にあって対価を払っているのに、
NHKは購入する意志がないやつにも押し売りしてるんだからタチが悪い
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 14:01 ▼このコメントに返信 うはwwwwwwwwwwwwww
月たった1000円でキモ面の握手券ビッチ48やクズ芸人やゴミドラマ見放題wwwww
神プランキターwwwwwwwwwwwwwww
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 15:21 ▼このコメントに返信 オンデマンド見放分も含めろよ…
千円で過去の番組もオンデマンドで見放題ならHulu感覚でまだいける
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月03日 18:46 ▼このコメントに返信 300円を千円札でくるんで握りしめてブン投げて「取ってこーい!!」