能力低いなぁ俺・・・何やっても中途半端だし・・・ホント俺自分嫌い。もっと効率よくさっさと何も考えずに機械のように生きないと。
NEXCO東日本の幹部
上記、シナ人の嫁を持ってる幹部がいるらしい。
で、その嫁がホステス。
そこで接待だの何だのがあるらしい。
あれ?NEXCO本部って東京だっけ?だったら警視庁2課になるから面白くないな。。。
そりゃそうさ。
「二階堂さんは神になりたいんですか」
と、複数の人に聞かれた。そりゃぁ、「何でも好き勝手自分の思ったとおりに人を動かす」力がなんの努力もなく入るのなら、断る奴などいないだろう。一方、神とは「人々に崇め奉られる」存在でもある。だが私は別に、崇め奉られなくてもいい。生きていくのに邪魔くさい連中は排除するが、いくつか前の更新で書いたように「使えるイエスマン」は置いておきたいが、それだけだし、それも、特定の目標が叶えばいらない。友達も親戚もなにもかもいらないくらいだ。
元来人嫌いの俺がなんでこんな事をやっているか。それは単に「いまこれしかやることがないから」だ。ほかに効率がいいことがあればそっちをやるし、もっと楽しいこと、不思議なことが出来るのなら、サイトなんて躊躇なくやめて違うことをするだろう。
さて話がそれたが、「神」とはなんぞやということだ。畏れの対象だったり、時には救いの存在だったり、はたまた、恨みを晴らす呪いを願う対象だったりと、様々だが、いずれにしろ「ひとができないこと」をするという点で、一線を引かれる存在だ。
当然ながら、俺はいわゆる「普通の人が歩む人生」を一切歩んでいない。生まれから育ち、青年期に体験したことからして、とんでもないことばっかりだ。今ですらいろんなことがある。その点で、いわゆる大多数の一般人とは一線を画する存在である。だから、「神」に近いものを感じ取っている人がいるのだろうと思うが、俺は残念ながら、自由自在に人の心を扱ったり、災厄を落としたり、癒やしを人に与えたりは出来ない。国を救うことも出来ないし、それらをやるつもりもない。
もし神なんてものがいるのであれば、ただ、1回だけ、神様的な力を貸して欲しい。代償が高くついてもいい。その代償が、俺が死んだ後、神になり、永遠に人間の闇を見続けることになるのだとしても。
憐れなやつら
同じことを繰り返す。。。
国会中継見ています。
枝野が安倍に政治資金について追求しています。まあ、政治資金追求するのは自民党もボロが出やすいので面白いと思うのでしょうが、ミンス党も大丈夫なんですかね。部落解放同盟や明らかに帰化人、在日の名前が政治資金収支報告書に載ってますよね。
政党の選挙区支部、あるいは政治資金管理団体たる後援会洗ったら楽しいでしょうね。ミンス党に巨大なブーメランが返っていくはずですよ。
時を逆さに紡ぐ
俺は最近、というか、ずっと思っていることがある。
「なんで、祝詞だのお経だのは、飽きられないんだろう」
ということだ。研究している人もやたら多いし、そもそも、なんでそんなに研究対象となるのか。目に見えるものではないのにどうして信仰、というか、お経を読むだけとか書くだけとかをやる人がいるのかなと。意味がわかったって、「当たり前のこと」しか書いてないし。写経に至っては「心が落ち着きます」なんて。俺そんな暇あるんなら寝るわ(^^;)というわけで、人の考えはどうでもいいんだが、なんでそういうことをやるのかなと。俺なんて絶対無理。お経だの祝詞だの、真剣に出来ない。たぶん信じてないからだね。人にやってもらった方がいいと思ってるし、家でやるならCDかけて、じっと自分は念だけ込めている方がいい。それが罰当たりだとかそんなのはどうでも良くて、「なぜやろうと思う人が多いのだろう」ということ。
お経だの祝詞だのがなぜ、飽きられないのかというのは、人間心理的にというか、歴史的にというか、科学的にと言うか・・・とにかく、ハッキリと誰もがわかるようには解明されていないような気がするが、単に「人気ある」というだけなのだろうか。クリスマスに売れるワムとか山下達郎みたいに、定番人気になった曲が、やたら多い人数に支持されて長い年月を経たので、「みんながやっているから」心理で聞いて、本当にいいもののように勘違い(いいか悪いかの科学的証拠もないままにという意味)するだけではなかろうか。なんどもいうが、こういう考えが罰当たりとか、そんな批判はどうでもいい。「どうして」の探求なのだ。
もしかすると、「一定の調子でずーっと続くもの」を聞いていると、人間トランス状態に陥るので、それを脳が快感と勘違いし、「お経いいよ」「祝詞いいよ」って話になって、人気が出た(=長年支持された)のかな、とも思ったり。しかもそれを唱えることにより、祓いだの清めだの供養だのができる、と思い込んでいるのだろう。もちろん、何らかの「不思議パワー」はあるのかもしれない。とんでもない人数の人が読んだり聞いたりするのが、祝詞だのお経だのというものだから。
見ることが出来ないだけで、なんらかの周波数がなんらかの手段を通じてなんらかの効果を何者かに与えるのかもしれない。ただそれが科学的に解明されるのはあと100年か、200年か・・・。
・・・要するに俺は何でも「なんでだろう」という疑問があるのだ。お経が人気があるのは?あの人が困っている理由は?人が特定の行動をとる理由は?など、知りたいことはキリがない。すべてのことに意味を求め、矛盾は追及しないと気がすまない私。一方、無条件に何かをやってみることもある私。その存在の中に矛盾を内包しているのが人間という生き物である。
でも、一番知りたいのは、自分のことかもしれない。俺は自分のことを何も知らない。
時を逆さに紡ぐことができれば、自分のこともわかるのかもしれないけど。
いまさら、εὐαγγέλιον
自分が嫌い。だから人も傷つける。人を傷つけるのは、自分が傷つくよりももっと心が痛いのを知っているから。
わかり合えているかもしれないというぬか喜びとそのあとの自己嫌悪、後悔を重ねるだけ。
でも、自分を傷つけるのはイヤなんだ。臆病なんだ。
人のために出来る事なんて、なにもないんだ。
(エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に)
金丸、脱税前の罰金20万円は検察の顔立てたんでしょ
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO83815530Y5A220C1TY8000/
東京佐川急便を巡る特別背任事件の捜査の過程で、東京地検特捜部は、90年2月の衆院選の前に同社が金丸側に5億円をヤミ献金した事実をつかんだ。しかし、金丸本人の事情聴取もせずに上申書による釈明を受け入れ、92年9月、政治資金規正法違反で略式起訴。罰金20万円で幕引きした。
↑上記日経から引用。金丸って、後で逮捕される脱税はともかく、最初の「上申書・罰金20万円」って、あれ、それでも特捜の顔立ててあげたんでしょ。だって、パレロワイヤルにガサはいるの、当然金丸側は知ってて、違う部屋・・・それも、他人名義の部屋で、そこが本当のウラ金庫だった部屋に全部移しちゃってたんだから。そこをうまく協議したのが、永田町秘書軍団と、法務省の永田町寄りの人間。
だから、上申書+罰金20万円だって、本当は金丸が「なんも出てきてないのにあったフリすんなよ」っていえば終わっちゃった話。でも、そうすると大変だから、顔を立ててあげた。しかし、そんな裏事情を知らないマスコミと世論は突っ込みどころが多くなる。昔の脱税って金払えば終わりだったから(後は入院すれば逃げられる)、そんなものは金で済ましたと。検察もさらに顔が立ったんだよね。まさに知らないのは一般人だけ、「負けるが勝ち」なのは金丸だったのさ。
あの時代の金丸クラスなら、公定歩合をいじくることくらい余裕。10億の金なんてすぐ作れたろうよ・・・。いや、そもそも、周りに「1億ずつもってこい」って10人に言えばすむだろうし、そのくらいの金は必死になれば集められただろうしね。
イエスマンのすすめ
題名だが「イエスマンになれ」というのではない。「まわりにイエスマンだけ置いておけ」ということだ。といっても、ボンクラで、いつも手もみして近づいてくる「太鼓持ち」を置けというのではない。
「自分のことを良く理解してくれて、気分良く盛り上げてくれて、絶対自分を否定しない人間を周りにおけ」
ということだ。世の中はやれ「苦言を呈する人は大事だ」とかいうが、そんなもの、本当に物事をガンガン進めるトップにとっては、判断の邪魔になるだけだ。大体、そういう「いかにもためになりそうなことをいう奴」自体が、大したことのない人間だ。大したことのない人間が言う「いかにもためになりそうなこと」なんてのは、天才やカリスマにはなじまない。むしろ、余計なことを言う人間は、悪霊の類いだと思って、自分の周りから切り捨てた方がいい。
トップの人間は、たとえ間違った判断であったとしても「自分の判断である」というところに重きを置くのだ。結果がどうあれ「決断した」というところの方が重要なのだ。それに、たとえ失敗でも、最後まであきらめなければ失敗にならないんだから。さらにいえば、失敗しようが迷惑をかけようが、トップというのは「それを含めて体験する」というところに心髄がある。もっといえば、「生きる」ことすべてが、天才やカリスマや、トップなのだ。もっといえば、失敗しようが成功しようが、どうでもいいのだ。「(そいつが)そう生きた」ことに意味がある。
ゆえに、自分の周りに「レベルが違うのに、人に自分の考えをくちゃくちゃいう」人間を置いても、邪魔くさいだけだ。ほとんどが戦後の忌まわしき平等教育を受けているから、「目の前にいる人も私も同じ」と思っている奴の多いこと。「身分が違う。身の程わきまえろ」という言葉があるが、なんか、それを言うと差別だみたいなよくわからんアホ文化が蔓延している。平等なんかあるわけないのに。天才とバカが同じわけない。もちろん、年齢の上下も関係ない。資質の問題だ。
というわけで、周りにはイエスマンを置くべきなのだ。こっちが無茶なことをいっても、あまりにも忠実に実施するので、こっちが「これはヤバいかな」と気づかせてくれるイエスマン。決して言葉に発しないが、こちらに危機を気づかせてくれるイエスマン。そして、前進するときは邪魔な雑音をかき消し寄り添うイエスマン。どうだろうか。そういうイエスマンを周りに置くべきだと思わないだろうか。
もう、「みんなで合議で・・・なんとなく幕の内弁当みたいな結論」なんてのははやらない。みんなのいうことを少しずついれて、うまく調整して、なんてのは政治家がやればいいことで、ビジネスマンがやるべきことじゃない。
これからは周りにイエスマンを置こう。とかく一般人は、「苦言を聞かなかったから失敗した云々」とかいうが、そんなことはどうでもいいのだ。わかるかな?
「俺の判断にすべてついてくればいい。俺が中心で世界は回っている」と楽しんでいるのが、天才やカリスマや、トップといわれる人間なのだ。だから、成功したい奴、楽しく生きたい奴、普通じゃない刺激的な人生を送りたい奴には、「イエスマンを周りにおけ」と、俺は言いたい。
当然だが、俺も、イエスマン以外必要ない。
【至急】ユーロ圏で火を噴いた
ギリシャが一件落着したと思えば、今度はあの国の銀行に「穴」が見つかったと大騒ぎになっている。これまで余り問題にならなかった国だけにマーケットにも衝撃が走っているようだ。一行情報でお伝えする。
やっぱりアスカよりレイだよね!
宮村優子、歌下手だな・・・でも、こういう、「一生懸命歌っている」ヘタな奴って好き。褒めてんだよ一応。
今をさかのぼること20年前、宮村優子の彼氏は・・・!
悲しい記憶(ひび)が化石に変わるよ もうすぐ
あなたのその痛みを 眠りの森へと
ひそやかにみちびいてあげる
おやすみ すべてに一途すぎた迷い子たち
はがゆさが希望(ゆめ)に 進化する日まで
生命(いのち)はまぶしい朝を待っている
最後の懺悔もかなわないなら
いつか時代の夜が明ける
世界よ まぶたを閉じて
生命は目覚めて 時を紡ぎだす
あなたの証拠をさかのぼるように
そして光が胸に届く
心よ 原始に戻れ
いざなぎ流の研究メモ
四国のいざなぎ流。下記が何を示すのかは書かないが。。。呪詛返しなら書いてもいいけど・・・これは・・・ね。
————————————
もえん不動明王火炎不動王波切不動王大山不動王吟伽羅不動王吉祥妙不動王天竺不動天竺坂山不動逆しに行ふぞ逆しに行ひ下せば向ふわ血花にさかすぞみぢんと破れや妙婆訶もえ行け多へ行け枯れ行け生霊狗神猿神水官長縄飛火変火其の身の胸元四方さんざらみぢんと乱れや妙婆訶向ふわ知るまいこちらわ知り取る向ふわ青血黒血赤血真血を吐け血を吐けあわを吐け息座味塵にまらべや天竺七段国へ行なへば七ツの石を集めて七ツの墓を付き七ツの石の外羽を建て七ツの石のじょう鍵下してみぢんすいぞんあびらうんけん妙婆訶と行ふ打ち式返し式まかだんごく計反国と七ツのぢごくへ打ちおとす唵あびらうんけんそばか
投稿。
公務員も、官公労とかの組合にいるやつはタチ悪いんだよな。。。それにしても、飲酒事故でもクビにならんのか。
題名: 国家公務員の官用車業務外使用
メッセージ本文:昨年、飲酒運転で事故を起こした、国土交通省 東北地方整備局 北上川下流河川事務所 管理課 技官 ARKKZYSは、復職後も反省せず、遅刻の常習者である。その上、事故後免許取り消しになったため、移動手段が限られるため、松島町のホテルで開かれる有志の忘年会に、鳴瀬出張所の官用車を使用し出席した。
その際に、打ち合わせが長引いたために、鳴瀬出張所技術係長と運転手に待機させ、運転手の超過勤務分が国損となった。
いざなぎ流の呪詛返し
なんかいろんな本読んでたら頭おかしくなりそう。
もうおかしいだろって?ある意味おっしゃるとおりでしょうな。
——————
抑もち巻七段国にわ中段国より空手障差正障成したる五人五性万人す上の五ぞふ六府を打ちみだす切りみだすおんみだれやそばか東方朝日の天道血花くづしちりまくさの大神様行ひ下す打つけん飛ぶけんなぐけん切るけんと行ひ下す (天地守護 )天ち要合天地和合のこたかの印と言車の矢ぐいのひつ手にむすんで巻立巻下す生血と切りこむ白血ときりこむ青ちときりこむ黒ちと切りこむ段国より億々九億十万億の其空に南無天道血花くづしの大神様文部の屋方に行ひ下すわ七度の祓で祓ひ清て家掛三丈杉が宗高天原より三尺一分の玉の御幣の宇豆の折目をかんなきひとへぎかいで一時半時に行ひ正じ下す東方天道血花くづしの大神ちりまくさの王子と行ひ下す (五方 )天道血花くづしの法もつて悪する悪魔邪魔する外法法障まなちときりこむ五式五色の血花がおちこめちりこめ悪まのたいわ七ツにかきわり八ツにけわり玉水こんぱくみぢんに切つて放す
乙女さん!って言われた
LINEで、とある人に
「今日は天気がいいから、花粉飛んでるけど外に出てみたら?」
と言われた。(俺は今日はずっとベッドの上で、カーテンもあけてない。)
俺は
「雨の日の方がスキ。泣いてもわからないから」
って、書いたら、帰ってきたのが題名の言葉。
素直に思い付いたことを書いただけ。。。( ノД`)…
私に還りなさい 産まれる前に