食事指導受けてパンとかご飯とかスパゲッティとか日々食べてた炭水化物の量を半分に減らしたら半年で10キロ痩せた。
そしたらてきめんに性欲が無くなった。今までは3日でムラムラしてどうしようもなくなってたのに一週間たってもぴくりともしなくなった。
飯食って腹が膨れてその上セックスまですれば快楽が得られて何も問題なんてないのに
それを拒むなんてこのツリーには異常者しかいないな
じゃあなんで断るの?
そんな断り方飯行こうぜって言われて「私の体が目的なのね!」って言ってるようなもんやで
今のところ両方見てて様子見状態
村長になれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00010000-khks-soci
と思って覗いてみたらなんか最新レスが1h前とかになってて、あー口だけかと思って帰ってきた。
今2ちゃんねるに残ってる奴なんて俺含めて人が多かったからいるみたいな超保守的思想の人たちばっかだから移行は進まないと思う。
○朝食:ポテチ
○昼食:カレーうどん
○夕食:考え中。
○調子
昨日の件は頭から消し去ることにした。
なんか気づいたら、ハローワーク行って、求人見て、面接の予約をとってきた。
今、履歴書と職務経歴書の清書が終わってプリントアウトしてきた。
増田で会社勤め向いてないと言われたけど、かといって会社に勤めずにお金を稼ぐ方法もよくわからないので、
やっぱり手っ取り早く就職してみて、それから色々考えようと思います。
(いいのかなあ、こんなに適当で)
でも、会社勤めかそうじゃないかはともかくとして、大多数の人間が働いているわけなんだから、
証明写真とったり、履歴書印刷したりで、なんやかんやでかなりお金を使った気がする。
(払い忘れてた電気代も払ったし)
まあでも、月末には前のお勤め(一ヶ月も無理だったんだよね、三週間分ぐらい)のお金が入ってくるから
それを考慮すれば何とかなる、はず。
次にやっぱり空白期間。
これをなんて説明するかだよなあ。
まあ聞かれたら素直に答えるしかないかなあ、
何か良い案があったら増田のみんな教えてたも。
○○○「せやな。STAPあるで。」
「お前下心あるんだろうけどお断りな」ってのが
でもそれは論破じゃないよね。
で、独自定義というが、各々の定義にバラつきがあったとしても、最低限超えるべきハードルというものはある。
主たる命題が否定されていないものを「論破」と呼ぶのは、一般的に考えて難しいだろう。
ツリーのほかのところで書いたが、主たる命題が否定されていないものを「論破」と呼ぶ場合、
「俺の爺さんよりも婆さんのほうが長生きした。それを考えると、たぶん男より女の方が平均寿命が長い」
という導出に問題がある命題についても、「言っていることは間違い」であり、同時に結論も間違いであるかのような印象を与える、という実際的な問題があるしね。
第一に、「前提に嘘がある」ときは「前提に○○という嘘がある」と言うべきであって、嘘がある状態を指摘するのに「主語が大きい」というのは端的に言って間違いである。
慣習的にそうであろうが、それは間違った慣習であるということ。
第二に、「主語が大きい」ということの意味するところが「前提に嘘がある」であったとしても、「主語が大きい」だけでは前提にどういう嘘があるのか、という情報が含まれない。
つまり「主語が大きい」で論破したつもりの人は「嘘がある」とだけ言えば事足りると考えているということであり、具体的内容も示さずに「お前は間違っている」と言えば論破できると思っている人間と同レベルだということだ。
https://pbs.twimg.com/media/B_9gKCPUMAAZJhn.jpg
ツイッターで北京の発電所でキノコ雲ってツイートが来たけど、キノコ雲ってもっとキノコっぽい形だよな。
核爆発と勘違いさせようとしてんのか。