ニュース
「北陸新幹線」「上野東京ライン」の前方車載カメラ映像、JR東日本がネットで公開
(2015/3/13 00:00)
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、3月14日に「北陸新幹線」長野・金沢間と「上野東京ライン」が開業するのを記念し、運転台から撮影した車窓動画を公開する。
北陸新幹線は、E7系・W7系の運転台から、高崎〜金沢間(下り、営業距離345.5km)の風景を撮影。約120分に及ぶ動画を、特設サイト「眺め ―北陸新幹線―」で公開する。3月末の本編公開に先駆け、3月12日よりティザー版として予告動画を公開している。同サイトでは、動画で再生している場所を路線図上で表示するほか、車窓から見える眺望ポイントや各駅の見所スポットも紹介する。
上野東京ラインは、上野・東京間(営業距離3.6km)の上り・下りの動画がそれぞれ約5分。上野東京ラインの紹介ページに掲載している。
URL
最新ニュース
- 北陸新幹線「E7系」の車内・全12両、Googleが室内版ストリートビューで公開[2015/03/13]
- 「北陸新幹線」「上野東京ライン」の前方車載カメラ映像、JR東日本がネットで公開[2015/03/13]
- 「3.11」を291万8278人が検索、1人につき10円=2918万2780円、ユーザーに代わってヤフーが寄付[2015/03/12]
- TPP著作権条項への緊急声明に64団体・217人が賛同、13日の記者会見はニコ生で中継[2015/03/12]
- 「イスラム国」名乗るウェブ改ざん、WordPressプラグイン「FancyBox」の脆弱性を悪用している可能性[2015/03/12]
- さくらインターネット、レンタルサーバーをオンラインストレージとして使えるスマホアプリ「さくらぽけっと」公開[2015/03/12]
- 「Chromebook Pixel」2年ぶりの新モデルが米国で発売、USB Type-Cを搭載[2015/03/12]
- バッファロー、WSS 2012 R2 Standard Edition搭載の法人向けNAS製品[2015/03/12]
- 自治体のTwitter利用率、政令指定都市は5%から90%へ増加、震災からの4年で[2015/03/11]
- 「トワイライトエクスプレス」「北斗星」ラストランの模様、ニコ生で生中継[2015/03/11]
- マネーフォワードの「MFクラウド電子証明書連携ソフト」、みずほ銀行と北洋銀行にも対応[2015/03/11]
- 「Java 7」のサポートは4月30日に終了、最新版へのアップデートを〜IPAが呼び掛け[2015/03/11]
- 「Yahoo!カーナビ」でユーザーの走行情報を取得、より高精度な渋滞情報を提供へ[2015/03/11]
- iPhone向け「Googleカレンダー」公開、iCloudなど他のカレンダーにも対応[2015/03/11]
- アイ・オー、WSS 2012 R2上位エディション搭載のビジネスNAS[2015/03/11]
- MSが3月の月例パッチ公開、IEや「FREAK」問題の修正など計14件[2015/03/11]
- 「goo防災アプリ」と「goo地図」、いざという時に公衆電話の場所を検索できる機能を追加[2015/03/11]
- Google、東日本大震災被災地のストリートビュー画像を追加、「東北の今」を伝える特設サイトを公開[2015/03/11]
- 「3.11」と検索した人1人につき10円を寄付、Yahoo! JAPANが検索チャリティー実施[2015/03/11]
- IPAと社団法人未踏が相互協力協定を締結、未踏人材が活躍できるプラットフォーム構築へ[2015/03/10]